生長の家「本流復活」について考える(続したらば版)
この掲示板は、生長の家の「今の教え」と「本流復活」について、自由に議論をするため に作成したスレッドです。
生長の家に関連する話題なら、広く受け付けます。
どの立場の人の投稿も歓迎しますが、谷口雅春先生の説かれた教えを支持、共鳴する人のためにサイトです。
生長の家創始者・谷口雅春先生のご人格や教えへのご批判をされる内容の投稿は一切許可しません。
明らかに目的外の投稿は、削除の対象となります。
目的外の投稿の判断は、最終的には、管理人である「トキ」の判断になります。
アラシ投稿や他の投稿者様を誹謗中傷する投稿をする人は、警告なしに削除します。また、アラシ投稿をする人は投稿制限をかけます。
以上の方針に同意された方のみ入室してください。
一般論として、オンライン上の投稿に対して、仮に正当な内容の言論であっても、名誉棄損などを理由にして情報開示請求を行う人が世間には一定数存在します。投稿される方は、そのような攻撃を避けるため、気を付けてくださるようにお願いします。
管理人宛の連絡は、 sandaime-kanrinin@ymail.ne.jp へお願いします。
旧・生長の家「本流復活」について考える(したらば版)
生長の家「本流復活」について考える(続したらば版)
生長の家「本流復活」について考える(せっかく版)
際どい話題は、「生長の家「本流復活」について考える(せっかく版)」にお願いします。
傍流掲示板
別天地の掲示板です。
初めての投稿です (56419) |
- 日時:2023年02月26日 (日) 22時23分
名前:梶猛弩
お目障りなら削除ください。
自己紹介 昭和生まれ→生命学園→ジュニア友の会→生高連(県委員長)→大学で生学連に入るも、玉置和郎・村上正邦辺りと中央との軋轢をこの目でみる世代。本部の政治からの脱却を表からも裏からも垣間見た世代。
以降、少しずつフェードアウト。学生時代は別のことに興味を持ち、幽霊会員に。就職後も名ばかり青年会員 以来、活動とは40年ご無沙汰だけど、親戚に生長の家信者、 学ぶ会信者それぞれいて、それとなく情報を聞いている。
トキ掲示板も5年以上ROMで見てきたけど(大変興味を持って読んできましたが)、管理人のトキさんの逝去の報を聞き思わず初登校させていただきました。
謹んでご冥福をお祈り申し上げます。
|
|
梶猛弩様 (56421) |
- 日時:2023年02月27日 (月) 04時11分
名前:志恩
初めてご投稿くださったそうで、ありがとうございます。
本来ならば、管理人様がご挨拶されるべきところですが、 まだ三代目のトキ様とやらが、不慣れのためか出ていらっ しゃいませんので、常連投稿者で一番ここでは年長者である 私めが代理で、ご挨拶させていただいております。すみません。
梶猛弩様とは、 とても難しいお名前ですが、かじ もど様とよみ、「猛弩」は キーボードで、出しづらいので、 簡略して、梶様とお呼びさせていただいてよろしいのでしょうか。
昭和時代のお生まれでいらっしゃるそうですが、
>玉置和郎・村上正邦辺りと中央との軋轢をこの目でみる世代。 本部の政治からの脱却を表からも裏からも垣間見た世代。<
でいらっしゃるということは、 谷口雅春先生が総裁先生でいらした時代をよくご存じで、 私よりも年齢はお若いお方だとお見受けいたします。
昔の生命学園から参加されていらしたとは、 「おおはざま・れいぞう」(大狭儷三)先生が政治局の事務局長時代の 原宿本部の政治局にも出入りされていらしたお方でしょうか、
男性のお方でしょうか、女性のお方でしょうか。
ご投稿くださって、大変ありがたく嬉しく思っております。
生長の家のことでもご自身のことでも、なんでもいいです。
思っておられることを自由に書いてくだされば、 嬉しいです。
今後ともよろしくお願いします。
書き忘れましたが、 5年くらい前からトキ掲示板をご覧くださっているということですから、 すでに、ご存知とは思いますが、 私は、谷口雅春先生が、総裁先生でいらした時代の、 昭和30年代後半から昭和40年代前半の頃、8年間、 元原宿本部職員(白鳩会中央部、婦人局勤務)だった 経歴のある人間です。
その本部職員時代に、藤原敏之先生ご夫妻のお仲人で、 本部職員ではない男性とお見合いをし結婚のため本部を退職。
そして、私は、元本部講師でも元地方講師でもなく、 普通の生長の家一信徒です。
ここのトキ掲示板の私以外の方々は、 全員私よりも若い方々で、頭も、皆さん、優秀な方々です。
あなた様から、難しい質問が来た場合、私が答えられない場合は、 別のわかるお方がおられますから、その方達が、答えてくださいます から、ご安心くださいませ。
私にも、現教団所属の友人も、現学ぶ会所属の友人も、 元教団所属の友人も、元学ぶ会所属の友人も、 無所属になった生長の家の仲良しの兄弟姉妹や、友人たちも おりまして、今でも皆さんとは、ラインや、メール交換や、電話や、 じかにあったりして、おかげさまで親しくさせていただいております。
尚、現学ぶ会所属の友人の話では、自分は、学ぶ会に騙されて いたことに気づいた。しかし、今も、学ぶ会を辞めないでいるのは、 所属していたほうが、上層部に、あなたは、間違っていると直接 言えるからだと申されていました。
かくいう私も、最初のうちは学ぶ会を応援していた人間でして、 学ぶ会の全国大会には、初回から第6回まで参加しておりました。
本流主催の大真理講演会にも数年前までは、 毎回参加しておりましたが、学ぶ会御用達の第二掲示板(帰ろう掲示板)に、 ちょっと希望と疑問の声を載せただけで、即、書き込み禁止にされたので、 これは違うな、と気づきはじめました。
昨年辺りは、 元本部理事、元本部講師でいらした 「生長の家三十年史」、「生長の家五十年史」の編纂にも 山口悌治先生の部下として携わっておられた貴いお方で、
社会事業団の谷口雅春先生図書館新設にも尽力を尽くされ、 ご自分が所有されていた谷口雅春先生関係の蔵書も そこへたくさん寄贈もされていらした
いわゆる社会事業団の恩人でもある 「阪田成一先生」を著作権違反だとか名誉毀損だとか、いうことで、 阪田先生が2回も話し合いを求めたのに応じず、蹴って、
社会事業団の久保理事長は、社会事業団のお抱えの 内田弁護士を使い、社会事業団のお金で、
阪田先生に対して
いくつも の訴訟裁判を起こしまして、その裁判のたびに、 兵庫県神戸市にお住まいの、とうに退職されて個人になられている 阪田先生を 被告人として東京地方裁判所へ呼び出し、裁判を行いました。
そして、12月19日の裁判の判決では、社会事業団の請求は、 裁判長に全て却下されました。被告人の阪田先生には、何も お咎めなしでした。
その裁判が終わった直後のことですが、 度重なる裁判の呼び出しで心労を重ねていらした 阪田先生の奥様は昨年の12月22日に、 突然倒れられまして、 12月30日にお亡くなりになりました。
トキ管理人様も 体調を崩されたそうで亡くなられました。
その阪田先生に、さらに追い討ちのかけるように、 社会事業団は、 裁判の判決が不服だということで、控訴したということを聞きました。 とても生長の家人が、やることではございません。
それについて、昨年、社会事業団や学ぶ会のやることはおかしいと 言ってきた われわれトキ掲示板にも、 噂によれば、社会事業団は、名誉毀損で訴える用意を していると、これは、まだ噂の段階ですが、風の便りで聞いています。
そんなことないと言ってるお方もおられますが、
阪田先生に対して、阪田先生が社会事業団に著作権はないと 書いたとかいう誤読のために、 反論ではなく、わざわざ訴訟裁判を起こした人たちです。
本当に、何をするかわかない人たちなんです。
ですから、私も一応、弁護士保険に入りましたが、 誠にも生長の家のらしからぬおぞましい状況になってきて、 私も大変心を痛めているところです。
しかし、私は、谷口雅春先生は、おかしいことをおかしいと 勇気ある発言をしているわれわれを神界から御加護くださっていると 堅く信じております。

|
|
志恩さま (56478) |
- 日時:2023年02月28日 (火) 22時10分
名前:梶猛弩
志恩さま
有難うございます。
ハンドルネームは、ノートルダムの鐘突き男から取っておりますので、、、 カジモドでも、略して「梶」でも結構です。 確かに「梶」の方が書きやすいですよね。
トキさんの、打たれても叩かれても、和解を唱え続けている姿勢が自分に妙にしっくりきて、いつの間にか自分のPCにお気に入り登録して以来のこの掲示板のファンです。 もちろん、志恩さま他の皆様方の投稿も興味深く読んでおります。
私は、もう少し後の世代かもしれませんね。(五十代後半男です。) 生高連の時に優生保護法改正運動で大いに盛り上がって、高揚しまくっていた世代です。 あの頃が懐かしいです。
これからも、ちょくちょく訪問させていただきます。 もっぱらROM専になると思いますが(^^)/
|
|
カジモド様 (56480) |
- 日時:2023年03月01日 (水) 05時57分
名前:志恩
>”梶猛弩 (カジモド)”という ハンドルネームをつけたは、 ノートルダムの鐘突き男から取っております<
志恩ー 私は 『ノートルダムの鐘』は、知りませんでしたので、 パソコンで検索しました。
ヴィクトル・ユーゴーの名作「ノートルダム・ド・パリ」を ディズニー長編アニメ映画『ノートルダムの鐘』にあらわされていたり、 劇団四季でも上演されていたことを、初めて知りまして、
たった今、Amazonプライムで、その ディズニー長編アニメ映画 『ノートルダムの鐘』を、407円払って、観まして観終わったたところです。
パリの街を舞台に鐘つき男”カジモド”とジプシー娘の交流を描いた とても内容のある素敵なミュージカルアニメ映画でした。 (上映時間、1時間半)
以前、トキ掲示板にハンドルネーム”身分卑しきもの”という名で 出てこられていたお方がおられました。このような名で出てこられるお方は、 本当は、その反対のことが多々あります。
(『ノートルダムの鐘』を、ご存知でない方々のために、ざっと以下に、 あらすじを、私なりに書かせていただきますが)
”カジモド”とは、『ノートルダムの鐘』の、主役の若い男性の役柄の名で、 ジプシー女から生まれた醜いせむし男なのですが、 事情があり、ノートルダム寺院のてっぺんの鐘つき部屋に、 赤ちゃんの頃から 青年になってまでも隠蔽された状態で、住まわされています。
でも、彼の身体能力は抜群で、頭も良く、心も慈愛に溢れた 人間としては最高の人間なのでした。
彼は、世にも美しい魔女的なジプシー娘のエスメラルダに生まれて初めて 恋をしますが、途中から、別のかっこいいナイトが現れ結局はカジモドの恋は、 実りませんでした。
しかし、恋敵にも彼は、優しくして、 彼は恋敵である ナイトと、エスメラルダを、自分の友人として、彼らの命を、 全身全霊で、助けるのでした。 カジモドが、恋を愛に昇華してゆく姿は、観ていて、号泣しましたよ。
そういうわけで、貴方様のことは、 カジ様ではなく、カジモド様と呼ばさせていただくことにいたしましたので、 今後ともよろしくお願いします。
お年は、50代後半でいらっしゃるとのこと。 私は訊け様のことも、実名など、全然知らないのですけれど、 長男さんが高校一年生か、二年生だと、しばらく前に掲示板に書いて おられましたから、そのお父さんだとしますと、 訊け様は、たぶん40代後半のお方かな、と推測しております。
”カジモド”様も、訊け様も、亡くなられた2代目トキ様も、 たぶんですが、私より、ずっと年下の、私の息子たちのような お若い男性でいらっしゃるのだと思います。
”カジモド”様は、和解和尚と言われていたトキ様のことを、気に入って くださって、トキ掲示板を5年前くらいから、閲覧くださっていたなんて、 嬉しい限りです。
私もトキ様のお人柄が大好きで、いつもトキ様、トキ様、と トキ様のおっかけでしたもの。 スターの 追っかけ おばさんて、いるじゃないですか。 あれでした。
私、一つだけ、残念に思ってることが、あるんですよね。 それは、トキ様が、誰だか知りませんでしたので、 近い将来、あの世に行った時、トキ様とすれ違ったとしても、 トキ様のお顔が、わからないですから、あっ、あなた、トキ様ですね、 と ゆうふうに、気づけないことです。
話変わりますが、 ”カジモド”様は、生高連の時、 県委員長までされていらしたのですね。
私の場合は、高校生の時、東京都生高連が原宿本部で、 発足しましたので、その当時、高校生練成会に熱心に参加していた 私は、東京都生高連の初代副委員長を仰せつかっていました。
あの頃は 、徳久克巳先生、菊地藤吉先生、東山半之助先生、 加藤英太先生など、大物の先生方が揃い踏みでご講話くださっていた 大変恵まれたいい時代でした。
今日は、私は、朝早くから、慶應スポーツクラブへ、 レッスンを受けに行きますので、朝のうちに、いろいろと家で、 やることがございますので、この辺で失礼いたします。
また、ぜひ、お気が向かれた時、ちょくちょくお越しくださいませ。 楽しみにお待ちしています。
『ノートルダムの鐘』予告編@ https://www.youtube.com/watch?v=b8EEOaNSRas ・・・・ ・・・・予告編A https://www.youtube.com/watch?v=1f6sa2xXKec
『ノートルダムの鐘』あらすじ、感想 https://mihocinema.com/notre-dame-kane-7940

|
|