生長の家「本流復活」について考える(続したらば版)
この掲示板は、生長の家の「今の教え」と「本流復活」について、自由に議論をするため に作成したスレッドです。
生長の家に関連する話題なら、広く受け付けます。
どの立場の人の投稿も歓迎しますが、谷口雅春先生の説かれた教えを支持、共鳴する人のためにサイトです。
生長の家創始者・谷口雅春先生のご人格や教えへのご批判をされる内容の投稿は一切許可しません。
明らかに目的外の投稿は、削除の対象となります。
目的外の投稿の判断は、最終的には、管理人である「トキ」の判断になります。
アラシ投稿や他の投稿者様を誹謗中傷する投稿をする人は、警告なしに削除します。また、アラシ投稿をする人は投稿制限をかけます。
以上の方針に同意された方のみ入室してください。
一般論として、オンライン上の投稿に対して、仮に正当な内容の言論であっても、名誉棄損などを理由にして情報開示請求を行う人が世間には一定数存在します。投稿される方は、そのような攻撃を避けるため、気を付けてくださるようにお願いします。
管理人宛の連絡は、 sandaime-kanrinin@ymail.ne.jp へお願いします。
旧・生長の家「本流復活」について考える(したらば版)
生長の家「本流復活」について考える(続したらば版)
生長の家「本流復活」について考える(せっかく版)
際どい話題は、「生長の家「本流復活」について考える(せっかく版)」にお願いします。
傍流掲示板
別天地の掲示板です。
こんなこと言われてもいいの (56670) |
- 日時:2023年03月07日 (火) 07時09分
名前:ああいやだ
栞ー コオロギ食の推進担当大臣は、あの河野太郎とのこと。 そういえば、河野太郎ってコウロギに似てる。
あなた、そんなこと言うの
そういえば、シオンってフランケンシュタインに似てる。
|
|
ああいやだ様 (56671) |
- 日時:2023年03月07日 (火) 07時33分
名前:栞
河野太郎が コオロギに似ていると言う言葉は、 ああいやだ様に注意されましたので削除しました。 ごめんなさい。
河野太郎議員が コオロギを試食している写真です。
|
|
三代目のトキ様、または、訊け様へ質問です。 (56672) |
- 日時:2023年03月07日 (火) 07時53分
名前:栞
河野太郎が、コオロギに似ていると 書きますと、 名誉毀損で、訴訟される可能性が、ありますか?
|
|
生長の家の恥さらしな人 (56673) |
- 日時:2023年03月07日 (火) 08時49分
名前:ああいやだ
名前:栞
河野太郎が、コオロギに似ていると 書きますと、 名誉毀損で、訴訟される可能性が、ありますか?
法律の前に、他人を「虫けら」呼ばわりするのが
「生長の家人」の程度が疑われるのじゃない
|
|
ああいやだ様 (56674) |
- 日時:2023年03月07日 (火) 09時43分
名前:栞
ああいやだー >法律の前に、他人を「虫けら」呼ばわりするのが 「生長の家人」の程度が疑われるのじゃない<
栞ー そうですか。顔がコオロギに似てると言うことは、 虫けら呼ばわりすること? わかりました。では、その言葉のところを削除して お詫びします。すみませんでした。
よく写っている 笑顔の時の河野太郎議員。
|
|
(56734) |
- 日時:2023年03月10日 (金) 05時28分
名前:元信徒
ポツリヌス菌は、恐ろしいです。
某の方は、昆虫、昆虫と、、。ゴキブリまで食べたとか聞いたわ。 どうせ、自分は食べないで部下に食わせたのだろうが。
ビジネスだったなんて。
食糧危機を言い過ぎだわ。 努力もしないで。
|
|
(56807) |
- 日時:2023年03月13日 (月) 13時05分
名前:神の子
コオロギが食品として良いものなら昔の日本人も食べてきて今頃は伝統的な日本の食材になってるんじゃないかな?タコでも海藻でもフグでも食べられるか何でも試してきてるんだから。 一度だけなら兎も角、習慣的に食べるなら安全性は保証されてるのだろうか?
|
|
(56808) |
- 日時:2023年03月13日 (月) 13時12分
名前:神の子
コオロギ食を国が始めるなら隔離して養殖して安全な餌で育ててもらいたい。 そこらへんの問題をクリア出来るなら画期的かもしれんね。
|
|
日本人イジメ (56838) |
- 日時:2023年03月15日 (水) 01時35分
名前:なんだかなー。
食糧危機と言って
自国に日本人の食糧を分捕っていこうとする勢力が存在してるのかも? 敗戦国からの吸い上げをしている気がしてならない。
智力の無い政治家がいいなり。 日本人の為に盾になる奴が1人もいない感じ。 コオロギ食うな。笑笑
|
|
考えてみればコオロギ食べても食べなくても同じ。 (56841) |
- 日時:2023年03月15日 (水) 08時24分
名前:神の子
食品スーパー行けば添加物まみれの食品ばっかりだからね。 塩ジャケも豆腐もバナナもヤバイらしい。
|
|
この医者のコウロギ動画に、ある弁護士から内容証明郵便が届いたそうです。内容証明付きですよ!(||゚Д゚) (56885) |
- 日時:2023年03月16日 (木) 05時56分
名前:栞
内容証明郵便が届きました。確かにやりすぎでした…。 これって裁判になるんですかね… (8:52) https://www.youtube.com/watch?v=wr_8hPpx5xk
栞ー その問題の動画を即座に削除し、謝罪発言をせよ、という 弁護士から内容証明郵便が届いたそうです。
口封じのための、訴訟裁判が日本では、流行っているというのは 本当のことみたいです。
|
|
(56999) |
- 日時:2023年03月19日 (日) 13時14分
名前:元信徒
コメントでも 言論弾圧
と、言っている方がいましたね
|
|
(57061) |
- 日時:2023年03月19日 (日) 23時23分
名前:梶猛弩
コオロギ食は、一部のベンチャーや大学研究レベルで試験的に行っているくらいの話なら仕方ないかとも思っていたのですが。。。 (自分は絶対に食べませんが。)
流石に国や大企業が推進するのは、どうかと思います。 食べてるつもりがないのに(忌避しているのに)、どこかの食品に入っていていつのまにか食べていたとなると、 反対の大合唱が起きるのはよくわかります。
食糧危機に対応するなら、 休耕農地で大豆作ったり、 花粉症杉花粉の一大供給源になっている、高齢化で管理困難となった人工林をナッツ系樹木に植え替えたりすれば、 はるかに効率的に良質のたんぱく源を確保できるわけですし。
今は反対の声を上げ続けて、 流通食品の中に入ってたのを知らずに食べていたとはならないように しないと。
|
|
(57186) |
- 日時:2023年03月22日 (水) 21時09分
名前:梶猛弩
コオロギ食に関して否定的な私見を先日コメントさせていただきましたが、 推進派の方の意見の中には、 1.「昆虫には筋タンパク質合成のためのアミノ酸が含まれているので、肉を食べないのなら昆虫を食べないと筋肉づくりを妨げる。」 とか、 2.「昆虫食が嫌なら食べなければいい。」 との反論があるようなので、それに関しての個人的意見を述べさせていただきます。
1.に関して、 ヴィーガン(完全菜食主義)の方でもない限り、魚介類や卵、乳製品を食べます。 今の昆虫食推進派の方は、卵や乳製品すら枯渇する世界を考えて話をしているわけでもないのに、肉類を食べないと必須アミノ酸を取れないので昆虫をというのは極論に過ぎます。 仮に肉類の供給が減少しても、減少したタンパクについて、植物性タンパク質と魚・卵・乳製品を摂取するなら全然OKなはずです。(人類がここまで肉類を消費しているのは、長い歴史の中でも現代の数十年というほんのわずかな期間だけです、しかも先進国限定の話です。) また、ヴィーガン家庭で育った子供の筋肉組成に支障があるという話も聞きませんし、 逆に離乳食段階から昆虫を食べて、動物性たんぱく源は昆虫以外を食べなかった赤ちゃんが、何ら問題なく成長したという研究結果も聞いたことがありません。(そもそも赤ちゃんから成人まで昆虫食onlyなんて危険な研究をやるはずもありませんし。) 昆虫食推進派の筋肉理論は机上の空論であると思います。
ちなみに、私は週1回以上必ず、吉野家・松屋・なか卯のいずれかで牛丼を食べないと禁断症状を起こす牛丼系肉食派です。
2.に関して むしろ逆で、昆虫食を食べたいなら食べる権利はあるけど、忌避する人にまで、いつのまにか昆虫を食べるような環境づくりは絶対に止めてほしいということです。
本来の伝統文化として昆虫食を継承されている地域において、特別な意味を持って食べられることについては、全く否定しませんし、食糧危機の際の様々な代替タンパクの一つとして、一部で研究されることを否定する訳ではありません。
どんどん力業(ちからわざ)で昆虫の食糧化が進み、いつの間にか食卓の調味料とか市販のプロテイン粉末に昆虫が原材料として使われ、好き嫌いに関わらず日常の中に入り込んでしまうことを危惧しているのです。
国や大手企業が旗を振り始めると、歯止めがかからなくなる可能性があるのでその芽を早めに摘んでおきたいということです。
3月19日付けの私見に対して、念のため追加意見を投稿させていただきました。

|
|