生長の家「本流復活」について考える(続したらば版)
この掲示板は、生長の家の「今の教え」と「本流復活」について、自由に議論をするため に作成したスレッドです。
生長の家に関連する話題なら、広く受け付けます。
どの立場の人の投稿も歓迎しますが、谷口雅春先生の説かれた教えを支持、共鳴する人のためにサイトです。
生長の家創始者・谷口雅春先生のご人格や教えへのご批判をされる内容の投稿は一切許可しません。
明らかに目的外の投稿は、削除の対象となります。
目的外の投稿の判断は、最終的には、管理人である「トキ」の判断になります。
アラシ投稿や他の投稿者様を誹謗中傷する投稿をする人は、警告なしに削除します。また、アラシ投稿をする人は投稿制限をかけます。
以上の方針に同意された方のみ入室してください。
一般論として、オンライン上の投稿に対して、仮に正当な内容の言論であっても、名誉棄損などを理由にして情報開示請求を行う人が世間には一定数存在します。投稿される方は、そのような攻撃を避けるため、気を付けてくださるようにお願いします。
管理人宛の連絡は、 sandaime-kanrinin@ymail.ne.jp へお願いします。
旧・生長の家「本流復活」について考える(したらば版)
生長の家「本流復活」について考える(続したらば版)
生長の家「本流復活」について考える(せっかく版)
際どい話題は、「生長の家「本流復活」について考える(せっかく版)」にお願いします。
傍流掲示板
別天地の掲示板です。
★令和5年3月11日(土)午後1時30分〜午後5時40分★悩みのある者よ来たれ、我汝らを休ません。重荷を負うものよ来たれ、我汝らを憩わせん★コロナ禍転じて福となす日本精神の誌友会★錦糸町深川「生命の實相」勉強会 (56690) |
- 日時:2023年03月08日 (水) 12時06分
名前:信天翁
下記のとおり、富岡八幡宮において『生命の實相』勉強会を開催します。
今月は、先祖供養祭も行いますので、霊牌をお持ちください。
また、今回は勉強会終了後、午後4時40分から午後5時40分まで、深川伊勢屋本店で、講師を囲んで座談会を開催します(お茶、和菓子付き)。
日 時 令和5年3月11日(土) 13時30分から17時40分まで
場 所 「富岡八幡宮」婚儀殿1階(萩の間・菊の間)
営団地下鉄東西線、都営地下鉄大江戸線「門前仲町駅」歩5分
富岡八幡宮の交通案内及び境内案内図
http://www.tomiokahachimangu.or.jp/htmls/kotu.html 参 加 費 千円 (青年及びご家族2人以降は5百円) 講 師 坪内先生(学ぶ誌28年4月号P24及び29年1月号P60に、講師名掲載)
講 話 「怖れなき生活」
テキスト 月刊「谷口雅春先生を学ぶ会」5年3月号
連絡先 hakuba7hl@gmail.com(行方)
次回以降 4月8日(土) 午後1時30分から(カメリアプラザ9階商工情報センター研修室)
4月23日(土)午前10時から午後6時(明治神宮会館、谷口雅春先生を学ぶ会全国大会)
5月13日(土)午後1時30分から(カメリアプラザ9階商工情報センター研修室)
|
|