生長の家「本流復活」について考える(続したらば版)
この掲示板は、生長の家の「今の教え」と「本流復活」について、自由に議論をするため に作成したスレッドです。
生長の家に関連する話題なら、広く受け付けます。
どの立場の人の投稿も歓迎しますが、谷口雅春先生の説かれた教えを支持、共鳴する人のためにサイトです。
生長の家創始者・谷口雅春先生のご人格や教えへのご批判をされる内容の投稿は一切許可しません。
明らかに目的外の投稿は、削除の対象となります。
目的外の投稿の判断は、最終的には、管理人である「トキ」の判断になります。
アラシ投稿や他の投稿者様を誹謗中傷する投稿をする人は、警告なしに削除します。また、アラシ投稿をする人は投稿制限をかけます。
以上の方針に同意された方のみ入室してください。
一般論として、オンライン上の投稿に対して、仮に正当な内容の言論であっても、名誉棄損などを理由にして情報開示請求を行う人が世間には一定数存在します。投稿される方は、そのような攻撃を避けるため、気を付けてくださるようにお願いします。
管理人宛の連絡は、 sandaime-kanrinin@ymail.ne.jp へお願いします。
旧・生長の家「本流復活」について考える(したらば版)
生長の家「本流復活」について考える(続したらば版)
生長の家「本流復活」について考える(せっかく版)
際どい話題は、「生長の家「本流復活」について考える(せっかく版)」にお願いします。
傍流掲示板
別天地の掲示板です。
chatGPT時代と宗教について (57664) |
- 日時:2023年03月30日 (木) 10時12分
名前:⊕「訊」⊕
ChatGPTの出現は、我々の生活に革命的な変化をもたらす可能性があることは疑いようがありません。これまで人間が思考してきたような誤解や偏見を排除し、真実に基づく情報をより正確に伝えることができるようになるかもしれません。
特に、ChatGPTの強みの一つは、膨大な量のデータを学習することで、様々な分野に関する専門的な知識や経験を獲得していることです。これによって、ウソをついても、たちどころにChatGPTが真実を明らかにし、虚偽を暴露することができるかもしれません。
そのため、今後は個人や企業、政府など、あらゆる人々がより正確な情報を提供する必要性が高まることが予想されます。また、ChatGPTを活用することで、多様な言語や文化圏を超えたコミュニケーションが可能となり、世界の人々との交流がより円滑になるかもしれません。
総じて、ChatGPTの登場は、我々の生活に大きな変化をもたらすことが期待されています。真実を重視し、情報の正確性を求める社会が求められ、ウソをつくことはますます許されなくなっていくことが予想されます。以下は一例ですが私が、chatGPTとやり取りをした内容になります。テーマは「事業団の発言に関して」になります。ご確認ください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
◇私からの問い。
以下の発言主は生長の家社会事業団の機関紙執筆者のものである。内容は、
『谷口雅春先生 真理の言葉』では、「虚説に対してはあくまでも戦い、人に対してはどこまでも実相を見て許す」と教えられています。すなわち、『生命の實相』倫理篇では、「「天地一切のものと和解せよ」との「生長の家」の第一最大の誡命(いましめ)は「天地一切のものの実相と和解せよ」ということであって、仮相や虚説に対しては「サタンよ去れ」と排撃すべきなのであります。釈迦もキリストも同じような態度で虚説を駁撃(ばくげき)せられたのであります。」(新編『生命の實相』第24巻97頁)
彼らはこの発言を基に阪田氏を訴えることを正当化している。が、彼等による生命の実相の解釈は、これで正しいのか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆chatGPTのレス 虚説の排撃とは、相手の間違いを指摘することではなく、自分側の間違いを指摘すること、つまり、反省をすることの意味として使われています。「虚説の排撃」という言葉は、一般的には相手の説を否定し、自分の説を主張することを意味することが多いですが、生長の家の教えでは、この言葉はより広い意味を持っています。
具体的には、「虚説の排撃」とは、自分たちが考える真理と相反する考え方や行動をとること、つまり自分たちと異なる立場にある人々を排除するのではなく、自分たち自身が虚偽や偏見にとらわれないように、自己批判を含めた内省的な精神を持つことを指しています。
このように、「虚説の排撃」は、自分たち自身が誤りを犯し、それに気づかずにいることを避けるための教えであり、他人を攻撃するためのものではないと解釈されています。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
|
|
補足 (57665) |
- 日時:2023年03月30日 (木) 10時21分
名前:⊕「訊」⊕
AIによる判定には、まだ完全性が保証されていないことがあることを念頭に置く必要があります。chatGPTも、まだまだ不正確な場合があり、例えば、(画像のように)対話において大川隆法氏と間違われた事業団理事長の例が挙げられます。また、固有名詞に関しても、現状では正確な判定が難しいことがあります。
しかし、同時に言えることは、AIが判定するうえでの誤差率は、人間に比べて非常に低いことです。久保サンの行動が大川隆法氏に似ていると判定された例もあるように、AIはそれぞれの判定において、人間とは異なる判断基準を持っていることがあります。つまり、AIの判定には限界があるものの、それは人間の判断においても同様であることを認識する必要があります。
以上のように、AIの判定には誤差があることを踏まえつつも、その高い判定能力を利用してより正確な判断を行うことが重要であると言えます。
拝
追伸
別の見方をすると「少なくともAIは」(←重要)久保サンたちの行動を大川隆法に似たものとして認識しているのだ、とは言えます。気をつけて行動なさってくださいね。
|
|
なお、笑える使い方も (57666) |
- 日時:2023年03月30日 (木) 10時37分
名前:⊕「訊」⊕
ChatGPTの可能性は我々が想像する以上に深遠です。画像をご覧ください。
|
|
あらゆる知的活動がAIにとって代わられる今 (58187) |
- 日時:2023年04月27日 (木) 21時37分
名前:梶猛弩
ChatGPTの件。 ニュースで報道されない日はありませんよね。
これまで人間の担ってきたあらゆる知的活動が生成AIにとって代わられる日が間近に迫っているんだなと、少しずつ実感しています。
そういう時代だからこそ、宗教的なもののが益々大切になってくると思います。 人の精神は、合理的なもののだけでは充足されません。 若い頃は無神論者の人でも歳をとるにつれ、霊的なものを求めたり、先祖崇拝の念が高まったりしていきます。 無機質的合理性の対極にあるものが宗教です。
ホンモノの信仰を持つ人たちが、正しい宗教の在るべき姿を打ち出すべきときだなと考えています。
|
|
それ (58196) |
- 日時:2023年04月28日 (金) 23時24分
名前:元信徒
悪用されたらスゴイらしいね。
|
|
(58197) |
- 日時:2023年04月28日 (金) 23時51分
名前:梶猛弩
本当に悪用されたらたまりませんよね。
プログラミングなんかも自動学習できるってことは、、、
ホンモノそっくりのWEBサイト作って誤誘導もできるし。 ネット上の本人なりすましなんかお茶の子さいさいだろうし。 パスワードも簡単に破れるし。 写真も動画も作り物と思えない精度で作れるし。
悪意がさえあれば、社会活動や経済活動を簡単に破滅させることも可能なんでしょうね。
これ以上進化させない以外に防御策が思い浮かばない ((((;゚Д゚))))。
|
|
チャットgtp など日本では悪さに使われて、取り締まれず更に落ちて行くだけ。 (58208) |
- 日時:2023年04月29日 (土) 23時31分
名前:元信徒
ヨーロッパでは規制の法整備をしっかり導入しているのに、 日本のアホ政治家が規制を緩くすると発言しているよ。コイツらに危機感じまるで無し。 安倍さん警備もアホなままだからそうなる。
警察に力がなく、 犯罪大国日本に成り下がっているのに自覚がないアホ。 顔みると、コウロギ食い男が担当していたわ。
日本では首相を守れないボケ警察に、 頭悪い政治家。 あー、呑気だねーぇ、のん気だねー。
汚ねえ悪意蔓延の未来しか想像出来ない国。 終わったね。
神様も良くご存知で男子立たないね。
|
|