生長の家「本流復活」について考える(続したらば版)
この掲示板は、生長の家の「今の教え」と「本流復活」について、自由に議論をするため に作成したスレッドです。
生長の家に関連する話題なら、広く受け付けます。
どの立場の人の投稿も歓迎しますが、谷口雅春先生の説かれた教えを支持、共鳴する人のためにサイトです。
生長の家創始者・谷口雅春先生のご人格や教えへのご批判をされる内容の投稿は一切許可しません。
明らかに目的外の投稿は、削除の対象となります。
目的外の投稿の判断は、最終的には、管理人である「トキ」の判断になります。
アラシ投稿や他の投稿者様を誹謗中傷する投稿をする人は、警告なしに削除します。また、アラシ投稿をする人は投稿制限をかけます。
以上の方針に同意された方のみ入室してください。
一般論として、オンライン上の投稿に対して、仮に正当な内容の言論であっても、名誉棄損などを理由にして情報開示請求を行う人が世間には一定数存在します。投稿される方は、そのような攻撃を避けるため、気を付けてくださるようにお願いします。
管理人宛の連絡は、 sandaime-kanrinin@ymail.ne.jp へお願いします。
旧・生長の家「本流復活」について考える(したらば版)
生長の家「本流復活」について考える(続したらば版)
生長の家「本流復活」について考える(せっかく版)
際どい話題は、「生長の家「本流復活」について考える(せっかく版)」にお願いします。
傍流掲示板
別天地の掲示板です。
社会事業団の谷口雅春先生記念図書館作りに、阪田先生は、毎月毎月二泊三日で、東京へ上京されて その図書館づくりに力を尽くされていらしたそうですが、谷口雅春先生の著書も、阪田先生は、たくさん持っていらしたので、寄贈されたそうですが、その図書館の館長に、今、久保さんがなっています。そして、図書館作りに、力を尽くされた大恩人である阪田先生を久保さんは、訴訟裁判にかけております。 (57781) |
- 日時:2023年04月06日 (木) 06時45分
名前:志恩
過去文再掲:2022年12月03日 (土) 12時28分 名前:志恩
【生長の家社会事業団の図書館の館長を、 阪田先生が、固辞した理由について】
阪田先生にお電話して、確認いたしましたが、 それは、阪田先生が生長の家教団を退職されまして、 生まれ故郷の兵庫県神戸市にお住まいをうつされたあとの お話だったそうですが、
⭕️社会事業団に、図書館を作ると言うことになりまして、 阪田先生は、毎月、毎月、二泊三日で、東京へ上京されて その図書館づくりに、力を尽くされておられたそうです。
それは、亡き松下様が社会事業団の 理事長をされていらした時期のことでしょうか。
社会事業団の「図書館の館長」に、就任してくれないか ということだったそうです。
その時、阪田先生は、固辞されたそうです。
阪田先生が固辞された理由は、阪田先生に私は お電話して、お尋ねしましたところ、 その時は、すでに 兵庫県の神戸市にお住まいでしたので、 わざわざ、上京してくるのは、大変だったから、その話は、 お断りしたのだと、申されました。 _______________ http://www.kamino92.or.jp/img/info03_jigyodan2022.pdf
|
|
尽力を尽くす、は、頭痛が痛い、と同じ (57782) |
- 日時:2023年04月06日 (木) 07時19分
名前:まごの世代より
尽力する
力を尽くす
頭痛がする
頭が痛い
|
|
まごの世代様 (57786) |
- 日時:2023年04月06日 (木) 07時53分
名前:志恩
まごの世代よりー >尽力する 力を尽くす 頭痛がする 頭が痛い<
志恩ー まごへ 教えてくれて、ありがとうよ。 シオンおばあちゃんより
「力を尽くす」で、いいのね。 その言葉に訂正します。
|
|
質問 (58125) |
- 日時:2023年04月21日 (金) 10時12分
名前:???
トキラジオ主張はこれで間違いないですか?
事業団は自分でデマを撒きながら、指摘されると指摘した人を訴訟する。
間違いない?
|
|
概ねその通りです。しかし、 (58126) |
- 日時:2023年04月21日 (金) 10時30分
名前:⊕「訊」⊕
概ねその通りです。しかし正確には、「ゆえに代表理事は説明なさったほうがいいですよ」と言うのが私の主張の趣旨になります。つまり、文章はこうなります。
「事業団は、自分でデマをばらまきながらそれを指摘するものを訴訟する。少なくとも、その疑惑を持たれている。ゆえに代表理事は話をごまかすことなく、真摯に質問に答えられた方が良いですよ」
|
|
「光明の音信」24号の内容は「著作権に違反してるのは事業団」 (58142) |
- 日時:2023年04月22日 (土) 20時34分
名前:⊕「訊」⊕
「光明の音信」24号の内容は「著作権に違反してるのは事業団」.......。
たいへんな内容でした。これは誤報サン、反論出来なきゃ貴方は辞任ですね。
|
|
事業団に寄付を! (58153) |
- 日時:2023年04月23日 (日) 09時08分
名前:⊕「訊」⊕
「光明の音信24号」に関する放送を本日お送りする予定ですが、その前に皆さん、事業団に寄付してあげてくださいね。事業団は現在、裁判する金はあるんですが、子供を進学させる金がないそうです。よろしくお願いします。
拝
追伸
「阪田先生は子供の未来を奪っている!」(誤報サン真顔の主張)
|
|
自爆しとるがな(笑) (58191) |
- 日時:2023年04月28日 (金) 11時57分
名前:⊕「訊」⊕
>>さて、話を戻しますと、訊け氏は著作者人格権などで話を逸らしていますが、社会事業団は自分たちに著作者人格権が所属するなどと主張したことは一度もなく、これは論点ずらしもよいところです。<<
自爆しとりますね(笑)。大丈夫ですか?(笑)「社会事業団は自分たちに著作者人格権が所属するなどと主張したことは一度もなく」ってことは、やはり事業団には権限はないのであり、事業団による改変は法的にアウトって意味になるのですよ(笑)。
他にもツッコミどころ満載なのですが、これ、ツッコミ入れてもよろしいのですか?ご希望ならばツッコませて頂きますが(笑)
|
|
日野さん、収録しましょうか(笑) (58192) |
- 日時:2023年04月28日 (金) 12時17分
名前:⊕「訊」⊕
>>それを、尊師を貶める内容の本に教団が無断転載していたことが教団との現在の裁判の原因であり(なお、これについてはあの日野すらも反論していませんw訊けさん、私の言うことを疑うのであれば日野をトキライオによめばどうですか?)前述のとおり阪田氏はその教団まがいの主張をした、つまり、人類光明化運動の中心が社会事業団であることを否定したのです。<<
上記は愛国本流掲示板にある「素手部サン」投稿からのものです。と、言うことで日野さん、近々トキラジオへ御出演ください。よろしくお願いいたします。
|
|
著作者人格権=完全なる著作権では (58193) |
- 日時:2023年04月28日 (金) 13時42分
名前:神童会のチコちゃん
>>さて、話を戻しますと、訊け氏は著作者人格権などで話を逸らしていますが、社会事業団は自分たちに著作者人格権が所属するなどと主張したことは一度もなく、これは論点ずらしもよいところです。<<
「完全なる著作権を託されたー」って主張なさってますよね。
|
|
(58217) |
- 日時:2023年04月30日 (日) 13時59分
名前:名無し
Error: Forbidden Your client does not have permission to get URL /episodes/644dda69f7904aac79a55c4b from this server.
と表示されて訊けラジオ見れません
|
|
愛国掲示板でデマを指摘された訊けさん (58218) |
- 日時:2023年04月30日 (日) 19時02分
名前:正論を学ぼう
》》先日のトキラジオでも、訊け氏は著作者人格権を社会事業団が主張したという、虚偽の事実を述べました。
おそらく「万物不調和六章経」の控訴審判決のことを言っているものと思われますが、そもそもその判決は「被控訴人事業団は、亡雅春が創始した宗教団体「生長の家」の宗教的信念に基づき社会厚生事業を行うために創始した財団法人」という風な虚偽の主張が述べられており(社会事業団は教団よりも先にできたのであるから、教団の宗教的信念で社会事業団が結成されたわけではない)、またその余の点も含めて社会事業団は「生長の家社会事業団の覚書解約を通じた財産権の請求を不当に排除することは、日本国憲法20条(政教分離規定)に反する国家機関の活動として違憲であり、最高裁判例(最大判昭和52年7月13日民集31・4・533「津地鎮祭判決」)に反するもの」と判断しており、そのような不当判決をもとに論じるのは、憲法に反することです。
加えて、社会事業団はこの裁判では「教団が尊師の著作者人格権を侵害しているから、神示の無断転載を認めない」とは言いましたが、社会事業団に著作者人格権が帰属しているとは一言も言っていません。《《
残念♪
|
|
お答えの前に確認いたします。 (58220) |
- 日時:2023年04月30日 (日) 20時10分
名前:⊕「訊」⊕
お答えする前に確認いたします。ならば、画像にある請求人とはどの団体でしょうか。(学ぶ会でしょうか?)請求人は事業団では「ない」と言うことなのでしょうか。
また以下は数日前の投稿ですけども、
>>さて、話を戻しますと、訊け氏は著作者人格権などで話を逸らしていますが、社会事業団は自分たちに著作者人格権が所属するなどと主張したことは一度もなく、これは論点ずらしもよいところです。<<
これは自爆しとりますね。大丈夫ですか?「社会事業団は自分たちに著作者人格権が所属するなどと主張したことは一度もなく」ってことは、やはり、事業団に改変の権限はないのであり、事業団による改変実施は法的にアウトって意味になりませんか?
他にもツッコミどころ満載なのですが、これ、ツッコミ入れてもよろしいのですか?ご希望ならばツッコませて頂きますが。
拝
追伸
ところで自信がおありならば、なぜ貴方はこちらで反論をなさらないのですか?(笑)私からは以上です(笑)
画像全文は、https://shohyo.shinketsu.jp/originaltext/tm/1327073.html
|
|
素手部サマへ追記 (58222) |
- 日時:2023年04月30日 (日) 20時32分
名前:⊕「訊」⊕
「訊けは著作者人格権へと話をそらす!」について返答いたします。 著作者人格権は話を逸す目的で語っているのではなく、これが論点の本丸であるため取り上げております。理由は、誤報サンは先日「陳述書に反論する」趣旨のご投稿をなされているからです。誤報さんが提示された論点に沿うかたちで話し合いを進めるならば、著作者人格権が議論の本丸である事は明白です。
私からは以上です。
拝
|
|
失礼します! (58223) |
- 日時:2023年04月30日 (日) 20時38分
名前:日野智貴
私がトキラジオに呼ばれていることに気付きませんでした。すみません!
ところで『新しい文明を築こう』にはトキ掲示板でも色々批判があったため私も反論した記憶がありますが、谷口雅春先生を貶めているという批判はあった記憶がないです。
また、阪田氏が裁判における教団の主張をご存知とは思えず、教団と同じ主張をしたから訴訟というのはよく理解できないのですが、どういうことなのでしょうか?
|
|
収録します? (58224) |
- 日時:2023年04月30日 (日) 20時41分
名前:⊕「訊」⊕
ちょうどよかった。日野さん、今から収録できます?
|
|
収録は大丈夫です! (58225) |
- 日時:2023年04月30日 (日) 20時43分
名前:日野智貴
9時ぐらいでしたら収録は大丈夫です。
|
|
(58227) |
- 日時:2023年04月30日 (日) 21時04分
名前:日野智貴
すみません!遅れます!
|
|