生長の家「本流復活」について考える(続したらば版)

この掲示板は、生長の家の「今の教え」と「本流復活」について、自由に議論をするため に作成したスレッドです。
生長の家に関連する話題なら、広く受け付けます。
どの立場の人の投稿も歓迎しますが、谷口雅春先生の説かれた教えを支持、共鳴する人のためにサイトです。
生長の家創始者・谷口雅春先生のご人格や教えへのご批判をされる内容の投稿は一切許可しません。
明らかに目的外の投稿は、削除の対象となります。
目的外の投稿の判断は、最終的には、管理人である「トキ」の判断になります。
アラシ投稿や他の投稿者様を誹謗中傷する投稿をする人は、警告なしに削除します。また、アラシ投稿をする人は投稿制限をかけます。
以上の方針に同意された方のみ入室してください。
一般論として、オンライン上の投稿に対して、仮に正当な内容の言論であっても、名誉棄損などを理由にして情報開示請求を行う人が世間には一定数存在します。投稿される方は、そのような攻撃を避けるため、気を付けてくださるようにお願いします。

管理人宛の連絡は、 sandaime-kanrinin@ymail.ne.jp へお願いします。

旧・生長の家「本流復活」について考える(したらば版)

生長の家「本流復活」について考える(続したらば版)

生長の家「本流復活」について考える(せっかく版)

際どい話題は、「生長の家「本流復活」について考える(せっかく版)」にお願いします。

傍流掲示板

別天地の掲示板です。
名前
メールアドレス
スレッド名
本文
画像
URL
削除キー 項目の保存


アクエリアン様へ (58159)
日時:2023年04月23日 (日) 12時07分
名前:志恩

第二掲示板より
https://bbs6.sekkaku.net/bbs/kaelou/&mode=res&log=3625

本日は、学ぶ会の全国大会の日ですね。
晴れの日で、幸いです。
アクエリアン様は、大成功を祈っていらっしゃいますが、
本日は、参加されていらっしゃるのでしょうか。
もしも参加されていらっしゃるのでしたら、
夜にでも、参加されたご感想を掲示板へ
書いてくださいませんか。私は不参加ですので、
感想を楽しみにしています。

志恩さんへ (58198)
日時:2023年04月29日 (土) 05時48分
名前:アクエリアン

お返事遅れました。

残念ながら、参加できませんでした。

愛国掲示板に、参加された方が感想を書いておられるので、それを転載させてもらいます。

DVDを待ってみては (31634)
http://bbs5.sekkaku.net/bbs/daityouwa/&mode=res&log=10352
日時:2023年04月26日 (水) 23時20分
名前:行きました

とても魂が浄まりました
各地から集まってきた人々の心と壇上でマイクで話す先生や仲間たちの心と運営スタッフのまごころご奉仕の心が一つになってとてもよかったですよ

お話の内容を今語ってくれる人がいればそれもいいけれども
DVDの完成を待って直接自分で確かめるのが尚よし

昨年とその前あたりはコロナ下での開催のためか恒例のDVDの発売もなかったですが今年は作られるのでは?
______

兎も角、いろいろな考え方の生長の家の信仰者の集会は、今後、益々伸びていってほしいと期待しています。

教義に関して、いろいろ議論することは非常に勉強になりますし、今後もどしどしやっていけば良いと思いますが、果たして、裁判までやる必要があるのか、特に、今回の件ですね。

谷口雅春先生を学ぶ会
https://twitter.com/DrMT_manabukai

参考動画
クリスチャンサイエンスの集会
https://www.christianscience.com/additional-resources/annual-meeting-2023

Annual Meeting 2023
ANNUAL MEETING
OF THE MOTHER CHURCH
The discovery today—where hearts catch fire
MONDAY, JUNE 5, 2023
Let's join together in person or online. Watch this page for updates.
The discovery today—where hearts catch fire

MONDAY, JUNE 5, 2023
Let's join together in person or online. Watch this page for updates.
_______

クリスチャンサイエンスが毎年開催する、生長の家でいうところの全国大会にあたる、世界大会ともいうべきAnnual Meeting 2023のお知らせですが、Annual Meeting 2022の動画がアップされていますので、ご興味あれば、視聴してみてください。

ニューソートとしてのクリスチャンサイエンスという雰囲気が感じられて、こういう感じの集会もいいですね。

Annual Meeting 2022 Replay
Watch the 2022 webcast of Annual Meeting.

https://www.christianscience.com/additional-resources/annual-meeting-2023/annual-meeting-2022-available-replays

様々な生長の家の団体も、このクリスチャンサイエンスのように、ネット上での布教活動の充実ということにも、もっともっと力を入れていくべきではないか、と思っていますので、紹介させてもらいました。

クリスチャンサイエンスのネット上での布教活動 (58211)
日時:2023年04月30日 (日) 09時30分
名前:アクエリアン

クリスチャンサイエンスに関しては、「生命の實相」第一巻の中で治験例がかなり詳しく紹介されているので、ご存じの方も多いと思います。

日本教文社から出ている『ニューソート』という本の中では、クリスチャンサイエンスの教義や歴史などについて非常に詳しく解説されていますので、興味ある方にとっては非常に参考になると思います。

ツイッターでは、毎日、「今日の元気になる言葉」ともいうべき「Daily Lift」が発信されています。
https://twitter.com/prayerandhealth

毎週「Christian Science Sentinel」が発信されています。
これは「今週の主張、メインテーマ」ともいうべき「EDITORIAL」や、教義に関する記事、体験談、聖書解説、Lettersなどの内容になっており、クリスチャンサイエンスや聖書に関心のある方にとっては、非常に刺激的で、参考になりますので、ご興味のある方、是非、訪れてみてください。

最新号
「The value of stillness」
https://sentinel.christianscience.com/issues/2023/5/125-18

 (58212)
日時:2023年04月30日 (日) 10時23分
名前:梶猛弩

>様々な生長の家の団体も、
>このクリスチャンサイエンスのように、
>ネット上での布教活動の充実ということにも、
>もっともっと力を入れていくべきではないか、
>と思っていますので、紹介させてもらいました。

 今の“様々な生長の家の団体”は、
布教活動よりも生長の家信者・元信者間の対立のために
ネットを使っている現状です。

 もはや、各団体に希望を抱くのではなく、
私たち個人がまとまって、
WEB上で生長の家を再興させる運動を始めるときが
近づいているのかもしれません。

 その際には、アクエリアンさんが紹介されている
アメリカでの信仰・活動手法が、一つの御手本になるのだと
思います。

ネット上での布教活動にも意識を向けるべきではないのか (58236)
日時:2023年04月30日 (日) 23時46分
名前:アクエリアン

梶猛弩さん、コメントありがとうございます。

>今の“様々な生長の家の団体”は、
>布教活動よりも生長の家信者・元信者間の対立のために
>ネットを使っている現状です。

私も、同じ感想を持っています。

なんだか、もったいないですよね。

教義論争は教義の勉強になるので興味のある方はどしどしやればいいと思いますが、

生長の家という宗教の活動の主目的は布教にあるはずであり、教義論争が先鋭化して、布教活動に支障をきたすようでは本末転倒になるので、このあたりのことは十分念頭に置いていただきたい。

結局のところ、同じ価値観を有する者同士の集団に落ち着くということだと思います。

憲法問題、天皇制は男系か女系容認か、生長の家は政治に参加すべきか否か、歴史認識問題、ワクチン問題、環境問題等々、様々な問題で、同じ価値観を持つ者同士の集団というのはなかなかむずかしいとは思いますが、根本は創始者谷口雅春先生が説かれたことなので、梶猛弩さんのご提言は、なるほどと思います。

>もはや、各団体に希望を抱くのではなく、
>私たち個人がまとまって、
>WEB上で生長の家を再興させる運動を始めるときが
>近づいているのかもしれません。




Number
Pass
管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板