生長の家「本流復活」について考える(続したらば版)
この掲示板は、生長の家の「今の教え」と「本流復活」について、自由に議論をするため に作成したスレッドです。
生長の家に関連する話題なら、広く受け付けます。
どの立場の人の投稿も歓迎しますが、谷口雅春先生の説かれた教えを支持、共鳴する人のためにサイトです。
生長の家創始者・谷口雅春先生のご人格や教えへのご批判をされる内容の投稿は一切許可しません。
明らかに目的外の投稿は、削除の対象となります。
目的外の投稿の判断は、最終的には、管理人である「トキ」の判断になります。
アラシ投稿や他の投稿者様を誹謗中傷する投稿をする人は、警告なしに削除します。また、アラシ投稿をする人は投稿制限をかけます。
以上の方針に同意された方のみ入室してください。
一般論として、オンライン上の投稿に対して、仮に正当な内容の言論であっても、名誉棄損などを理由にして情報開示請求を行う人が世間には一定数存在します。投稿される方は、そのような攻撃を避けるため、気を付けてくださるようにお願いします。
管理人宛の連絡は、 sandaime-kanrinin@ymail.ne.jp へお願いします。
旧・生長の家「本流復活」について考える(したらば版)
生長の家「本流復活」について考える(続したらば版)
生長の家「本流復活」について考える(せっかく版)
際どい話題は、「生長の家「本流復活」について考える(せっかく版)」にお願いします。
傍流掲示板
別天地の掲示板です。
『光明の音信』第25号が届きました (58509) |
- 日時:2023年05月24日 (水) 00時13分
名前:志恩
早速、拝読いたしましたが、大変衝撃的な内容でした。
しかし、『光明の音信』第25号の内容は、書きませんと、 前号の時、トキ掲示板へ書きましたので、内容は書きません。
今回は、1頁目の”題字”のみで、終わりにします。
あとは、トキラジオで取り上げられるものと推察 いたしております。
では、1頁目の”題字”は次のとおりです。
【尊師 谷口雅春先生は かく 示し給う!
「宝蔵神社は 信徒及び祖先の霊廟(れいびょう)として つくられた神社である。 ”霊牌”を安置、奉斎するのは、宇治別格本山のみで、 各地道場、教化部等においては、 これを為すべきではない】
以上です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ♦︎明日の5月25日(木)午後1時55分より
東京・中目黒庁舎の[高等裁判所]の法廷において 判決がおります。
事件番号:【令和5年(ネ)第10006号】
原告は、社会事業団 被告は、阪田先生
私は、傍聴に行ってまいります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 社会事業団の久保理事長さんへ
前回の4月13日(木)の裁判の開廷前の時、 法廷室の扉の前にて、 あなたさまにお会いいたしましたので、私は「志恩です」と 自分の自己紹介いたしましたので、明日、裁判所へ私が行けば、 私のことは、覚えていてくださると存じますが、私は、いつでも 話し合いに応じますので、突然、私を訴訟して裁判へかけるという 手法は、なさらないでくださいますよう、くれぐれもお願いいたします。 志恩 拝
|
|
裁判より久しぶりのお友達と会って来てくださいな (58510) |
- 日時:2023年05月24日 (水) 01時07分
名前:今は無い愛国掲示板の投稿を引用してもらった人
迷ってたんでしょ?どっちに行くか
何でお友達との会合をおすすめするかといえば 前に引用してもらった通り 同じ一つの結果を伝える時に 自分の応援する側とそうでない側では全く逆の伝え方になるから
勝っても負けてもどんなお話が尾鰭が付いて展開するか火を見るより明らかだから
だからこそ!ものすごい使命感でお友達とのせっかくの機会をあきらめてまで唯一の報告者をもって自認されてるんでしょうけど 最早止められないとはいえトホホ
|
|
今は無い愛国掲示板の投稿を引用してもらった人様へ (58511) |
- 日時:2023年05月24日 (水) 01時27分
名前:志恩
>裁判より久しぶりのお友達と会って来てくださいな (58510) 日時:2023年05月24日 (水) 01時07分 名前:今は無い愛国掲示板の投稿を引用してもらった人<
コメント、ありがとうございます。 そうそう、月一でやる10人での友人とのランチと懇談会の 方を、お断りして、明日は、裁判の判決を聞きに行くことに しました。
それは、私は、ランチを断ったことでは、後悔はありませんが、 もしも裁判の判決の傍聴に行かなかったら、あの時、やっぱり、 行くべきだったと、あとで、自分で自分の行動を悔やむような 気がしたからです。
判決は、裁判長が、箇条書きにしてある判決文を読み上げて すぐに裁判は閉廷になりますので、5分ぐらいで終わると 予想しますが、正式な判決文は、のちにネット上に掲載されます。
私の報告は、確かに阪田先生を応援しているという主観が、入る と思います。 ですので、 明日の判決の報告は、トキ掲示板へ書くか、書かないかは、 まだ決めておりません。
傍聴者が、私一人だった場合は、 間違った報告を書くと大変ですので、書くのを控えるかもしれませんが、 ご了承ください。
「なら、志恩さん、わざわざ、バカみたいに裁判所へ判決を聞きに行く 必要があるのか、無駄じゃねえのか」と、おっしゃられるかもしれませんが、 乗りかかった船ですので、最後の判決まで、この目で、みて参りたいのです。
前回も、そうでしたが、社会事業団を応援する主観の入った 報告は、第二掲示板の方へ、護法の天使様が、毎回、載せて おられますから、もしも、私が報告をトキ掲示板へ書いたとしましても、 バランスは、とれていると思います。
明日の判決を、不服として、またもや、社会事業団が控訴して、 次は最高裁判所にて、再び裁判が、行われる可能性もありますが、 私は、かなり精神的に疲れましたので、裁判の傍聴は、明日限りで 終わりにしようと考えております。
もしも最高裁判所で、再び、裁判が行われましても、今のところは 行くつもりは、ございません。
尚、明日の裁判へは、阪田先生は、来られません。 欠席されます。
前回の裁判の直後に、裁判長が (書記官が、ではなく、裁判長が、でした) 阪田先生に向かって 「ところで阪田さんは、わざわざ神戸から お越しに ならなくてもいいですよ。すぐに郵送しますから。」 と言われて、閉廷を告げ、退席されたからです。
|
|
(58517) |
- 日時:2023年05月24日 (水) 19時31分
名前:問い合わせ
生長の家「本流復活」について考える(せっかく版)にある投稿は本当なんでしょうか。
|
|
問い合わせ様 (58519) |
- 日時:2023年05月24日 (水) 21時44分
名前:志恩
問い合わせー
>生長の家「本流復活」について考える(せっかく版)にある投稿は 本当なんでしょうか。<
志恩ー どの投稿のことですか?
|
|
(58525) |
- 日時:2023年05月25日 (木) 03時32分
名前:志恩
>志恩様へ 光明の音信最新号に、Twitterで投稿されていることが、 書かれているのでしょうか?<
志恩ー そのようなことは、ひとことも書いてありません。 Twitterも、インターネット系のものでしょ。 阪田先生は、インターネットは、いっさい されておられませんから、 ご覧になったこともないと存じます。
|
|
民事告訴だけでなく、刑事告訴までしていたんですね (58528) |
- 日時:2023年05月25日 (木) 05時30分
名前:志恩
社会事業団は阪田先生に対して、 民事告訴だけでなく、刑事告訴までしていたということが、 阪田先生の証言で、わかりました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー インターネットより
「民事訴訟と刑事訴訟とは、どのような点が違うのですか? 」
「民事訴訟」は、 人と人、会社と人などの私人の間の紛争を解決するための手続です。
「刑事訴訟」は、起訴された被告人が犯罪行為を行ったのかどうか、 刑罰を科すべきかどうか等について、判断するための手続です。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
|
|
(58530) |
- 日時:2023年05月25日 (木) 15時31分
名前:速報まち
しおんさんいつもレポートありがとうございます。
今日の報告待ってます‼️
|
|
霊牌供養 (58541) |
- 日時:2023年05月26日 (金) 00時02分
名前:本音の時代
第25号では、霊牌供養も取り上げていましたね。 霊牌供養はよくわかりません。組織の運営資金獲得のようにも思えます。個人的には、先祖供養は自宅で自分でやることで充分ではないかと考えています。 言葉は悪いですが人と組織の紐づけ行事、組織維持の役割があるのではないかという懐疑的な思いを持っています。
|
|
(58545) |
- 日時:2023年05月26日 (金) 08時49分
名前:通りすがり
事業団がだんまりのまま‼️ 許されることではない‼️
|
|