生長の家「本流復活」について考える(続したらば版)

この掲示板は、生長の家の「今の教え」と「本流復活」について、自由に議論をするため に作成したスレッドです。
生長の家に関連する話題なら、広く受け付けます。
どの立場の人の投稿も歓迎しますが、谷口雅春先生の説かれた教えを支持、共鳴する人のためにサイトです。
生長の家創始者・谷口雅春先生のご人格や教えへのご批判をされる内容の投稿は一切許可しません。
明らかに目的外の投稿は、削除の対象となります。
目的外の投稿の判断は、最終的には、管理人である「トキ」の判断になります。
アラシ投稿や他の投稿者様を誹謗中傷する投稿をする人は、警告なしに削除します。また、アラシ投稿をする人は投稿制限をかけます。
以上の方針に同意された方のみ入室してください。
一般論として、オンライン上の投稿に対して、仮に正当な内容の言論であっても、名誉棄損などを理由にして情報開示請求を行う人が世間には一定数存在します。投稿される方は、そのような攻撃を避けるため、気を付けてくださるようにお願いします。

管理人宛の連絡は、 sandaime-kanrinin@ymail.ne.jp へお願いします。

旧・生長の家「本流復活」について考える(したらば版)

生長の家「本流復活」について考える(続したらば版)

生長の家「本流復活」について考える(せっかく版)

際どい話題は、「生長の家「本流復活」について考える(せっかく版)」にお願いします。

傍流掲示板

別天地の掲示板です。
名前
メールアドレス
スレッド名
本文
画像
URL
削除キー 項目の保存


喧嘩について考える。但しすぐに相手を裁判にかけるのは絶対に✖️。 (59054)
日時:2023年06月17日 (土) 16時46分
名前:詩織

【喧嘩について、考える】ネット情報より
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴
喧嘩をすることは、自分の主体性だけでなく、
相手の主体性を引き出すことができる最高の
主体性強化ツールなのですよ。

また、喧嘩はその時の自分の状態、感情、いわゆる気分に
よって起こるものです。
喧嘩には良い喧嘩もあります。

それは、前半で紹介した食い違いによって起きる喧嘩ではなく、
気分によって起きる喧嘩です。
人は、みんな「サイエンス型」「アート型」「クラフト型」のどれかに
所属していると著作家、パブリックスピーカーの山口周さんが
よく言っています。

「サイエンス型」は、ロジカル的な発想をもっている人で
「アート型」の人はその逆で、直感的、感覚的な発想を
持っている人です。

また、クラフト型の人は、最近出てきて行動的な経験によった
独自の発想を持っている人のことです。代表的な人ですと
幻冬舎の箕輪厚介さんがそうですよね。

その3つのタイプの中一番希少価値の高い、
直感的、感覚的な発想を持つ「アート型」の人の価値が
これからの時代さらに上がっていくと言われています
(理由は長くなってしまうのでまた記事化します)。

その気分によって発生する「喧嘩」が主体性を磨き、
感性を磨き、オリジナリティある自己を持ったアート型の人へ
と変化させてくれるでしょう。
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴

「喧嘩両成敗」 (59055)
日時:2023年06月17日 (土) 17時02分
名前:シオ

現代の民主主義の時代なってからの 
「喧嘩両成敗」の意味は、
次のように、ネット辞典に載っているのです。

>「喧嘩両成敗」とは、
小学生以下の文字通りの『喧嘩』を含めた争いごとの場合に
使う言葉です。<

しかし「喧嘩両成敗」が出来たのは、室町時代のことで、
その頃は、この言葉の意味は
>「喧嘩をした者たちは、
善悪を問題にせず、両者ともに死刑(処罰)にする法律」<
というものだったそうです。
https://sinobi22.com/6793.html

「喧嘩両成敗」の法律で、喧嘩したものは、有無を言わさず、両者とも死刑にした時代の室町時代の人命の価値は、紙よりも薄かったとネットに載っていました。 (59056)
日時:2023年06月17日 (土) 17時19分
名前:シオ

「室町時代の寿命は?」
人骨で平均寿命を割り出した時代も

>江戸時代以前にさかのぼると
安土桃山時代の平均寿命は30代、
室町時代は15歳前後、
鎌倉時代が24歳、
平安時代は30歳、
飛鳥・奈良時代が28〜33歳、
古墳・弥生時代が10〜20代、
そして縄文・旧石器時代が15歳前後であると
言われている<

赤ちゃんの頃、死ぬ子が多かったそうですから、
平均寿命が
短かったのでしょう。

 (59058)
日時:2023年06月17日 (土) 18時14分
名前:くだらない

「喧嘩両成敗」の法律で、喧嘩したものは、有無を言わさず、両者とも死刑にした時代の室町時代の人命の価値は、紙よりも薄かったとネットに載っていました。 (59056)

日時:2023年06月17日 (土) 17時19分
名前:シオ

+++++++++++++++++++++++++++++++++++

そう紙より薄い扱いをしたのが明治より昭和20年までの日本、国のため命を捨てる、これ最高の生き方とyoutuberのように洗脳したのが教祖。
勝つと思っていた戦争に負けて、「呆然としていた」そのときに懐かしい神の声を聞いたと。何を言うのか紙の時代のyoutuber谷口雅春氏。

そのことに触れないのはなぜ、人間を赤紙一枚の値打ちとみなした教祖。

守護神守護霊はいるのか? (59059)
日時:2023年06月17日 (土) 19時42分
名前:くだらん

魂の半身説の怪しさ。

明治天皇は6人の女性に15人の子を産ませた。五人の男性の内まともに育ったのは大正天皇ただ一人。
守護霊だの守護神だの色々教祖は説いたが、半身が死んで後、後添いを迎えるのは複数の半身がいる、との説で良いとしても、生きているうちに他の女性に手を出してもそれは半身だというのだろうか。

日本だけでなく世界にとって天皇なるものが大切であるというのであれば、何故天皇を守護する神霊が守らないのか?


皇祖皇宗の御神霊相ともなり、守護しているというのに、何故かんたんに死んでしまうのか?長生きした下のお二人を除くと平均13歳だ。
周宮房子内親王(かねのみや ふさこ、1890-1974)- 北白川宮成久王妃84歳
泰宮聡子内親王(やすのみや としこ、1896-1978) - 東久邇宮稔彦王妃82歳

こんなところからも教祖の霊界説は怪しい。
学ぶ会を先祖供養で金儲けしているとの説があるが、これは教祖譲りではないか?


(HN ・くだらない)おじいちゃま、反論、ありがとうございます。 (59060)
日時:2023年06月17日 (土) 20時01分
名前:詩織

(HN ・くだらない)おじいちゃまー
>紙より薄い扱いをしたのが明治より昭和20年までの日本、
国のため命を捨てる、これ最高の生き方とyoutuberのように
洗脳したのが教祖。
勝つと思っていた戦争に負けて、
「呆然としていた」そのときに懐かしい神の声を聞いたと。
何を言うのか紙の時代のyoutuber谷口雅春氏。
そのことに触れないのはなぜ、人間を赤紙一枚の値打ち
とみなした教祖。<

詩織ー
それは、曵馬野おじいちゃまは、今の情報豊かな時代の感覚で
過去の谷口雅春先生の言動を、考えておられるからだと思います。

大東亜戦争時代の、戦前、戦中の頃は、私もまだ生まれて
おりませんので、状況がわかりませんでしたので、
調べてみましたところ、

戦前、戦中の時期は、日本には放送規制があり、全ラジオ放送局は
政府の、通信省の下にあったそうです。大本営発表という
言葉がありますが、あれも日本は、負けているのもかかわらず、
日本は勝っていると嘘の発表をしていたことも、有名な話です。

当時、新聞、ラジオしか日本国民は、情報源がない時代ですから、
谷口雅春先生だって、まさか、日本陸軍の幹部が暴走して
始まった戦争だということは、戦前、戦中の頃は、知るよしも
ありませんから、当時の、情報源であるラジオと新聞によって
日本は戦争しているのですから、天皇陛下の軍隊である
皇軍必勝を、祈り、皆様にも、そのことを伝えていらした
のだと存じます。

しかし、戦後になって、日本は、情報が政府に牛耳られなく
なってきてから、様々な情報を、日本国民と共に、知られた
谷口雅春先生は、戦後に、自ら反省の言葉を述べられたの
だと思います。

大東亜戦争を総括して、”侵略戦争”だったという人と、
大東亜戦争は、自衛のために止むを得ず戦争をやり戦ったものであり、
アジアの植民地解放戦争である、大英帝国を瓦解させたのですから。
つまり、あの大東亜戦争は、
”聖戦”だったのだという人と、見方が、二つに分かれておりますよね。

あの戦争で、白人によって自国を植民地にされていたアジア諸国の民族に
とっては、日本軍のお陰で解放され自由の身になったのですから、
あれは日本軍による聖戦だった
という立場の人たちもおれば、白人たちにとっては、日本軍の侵略戦争
だったと捉える。

谷口雅春先生は、戦前と戦時中は、聖戦だと言われていた。

しかし、谷口雅春先生がご昇天後、二代目総裁になられた谷口清超先生と
あの当時、副総裁の谷口雅宣先生は、戦争に聖戦などはない、侵略戦争だったと、
生長の家教団として、大幅に、訂正の言葉を述べられました。

私は、戦争は、どのような理由でも、もう日本はすべきではないと
思っております。

うみの父が、23歳の若さで、赤紙一枚で、あの戦争に参加させられ、
戦死してしまった、生き残りの娘ですから、戦争は絶対反対の立場です。

谷口雅春先生が「皇軍必勝」と述べられていたことは、日本人なら
戦争に参加している場合、勝って欲しいと考えるのは、人間として
当然のことですから、そのことでも谷口雅春先生を批判することは、
間違っているという考えを持っております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【大東亜戦争の犠牲者数は?】

〈答え〉 1945年8月15日、天皇制政府は、
ポツダム宣言を受諾して連合国に降伏しました。

15年にわたる戦争は
日本人の軍人軍属などの戦死230万人、
民間人の国外での死亡30万人、
国内での空襲等による死者50万人以上、

合計310万人以上(63年の厚生省発表)の犠牲をもたらしました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

脳内が、谷口雅春先生くだらん説でいっぱいの曵馬野おじいちゃまへ (59064)
日時:2023年06月17日 (土) 20時50分
名前:詩織

おじいちゃまのお考えー

>魂の半身説の怪しさ。
明治天皇は6人の女性に15人の子を産ませた。
五人の男性の内まともに育ったのは大正天皇ただ一人。

守護霊だの守護神だの色々教祖は説いたが、半身が死んで後、
後添いを迎えるのは複数の半身がいる、との説で良いとしても、
生きているうちに他の女性に手を出してもそれは半身だというのだろうか。

日本だけでなく世界にとって天皇なるものが大切であるというのであれば、
何故天皇を守護する神霊が守らないのか?

皇祖皇宗の御神霊相ともなり、守護しているというのに、
何故かんたんに死んでしまうのか?長生きした下のお二人を除くと平均13歳だ。

こんなところからも教祖の霊界説は怪しい。
学ぶ会を先祖供養で金儲けしているとの説があるが、これは教祖譲りではないか?<


詩織ー
この件に関しては、私よりも男性で、優れた頭脳の、はうらひとひら様に
トキ掲示板にご登場いただいて回答していただきたいですね。

あっ、三代目管理人様でも、梶猛弩様でも、訊け様でも、本音の時代様でも、
男性のお方、よろしく回答をお願いします。

>男系一系を守るために、皇后陛下以外に、明治天皇は6人の
女性に15人も、子供をうませて......育ったのは大正天皇ただ一人。<

私は、おばあちゃんでも女性ですし、わからないので、答えられません。

よくもまぁ出鱈目な引用をするものだ。訊け流洗脳の術そのもの (59072)
日時:2023年06月18日 (日) 00時48分
名前:くだらない


>魂の半身説の怪しさ。
明治天皇は6人の女性に15人の子を産ませた。
五人の男性の内まともに育ったのは大正天皇ただ一人。

        ⇓ ⇓ ⇓

>男系一系を守るために、皇后陛下以外に、明治天皇は6人の
女性に15人も、子供をうませて......育ったのは大正天皇ただ一人。<

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

よくもまぁ出鱈目な引用をするものだ。

トキラジオの取り上げ方そのものだ。文章の一部を恣意的に切り取り変化させて、さも相手がそのように言っているかに取り上げる。


「男系一系を守るために」・・・などとは一言も言っていない

「皇后陛下以外に、6人の女性に15人も」・・・などとは一言も言っていない。

【6人の女性】と書けば【皇后陛下以外に6人の女性】と書き換え、【15人の子を】と書けば【15人も】と「も」の字を追加し、詩織の感情表現の場にしている。


「曳馬野総裁」と言う言葉をトンチンカンと共に流行らせて、総裁はかくの如き人と思わせる行為をした本人が、またまた「曳馬野」はかくの如く言っていると、わざと総裁とダブらせるが如き表現をする。総裁には迷惑なことだ。だからこの耄碌婆さんとは話しても仕方ない。

曵馬野おじいちゃまが、曵馬野総裁だなんて、いままで私は ひとことも書いたり言ったりしておりません。あれは、トンチンカンさんが言った言葉です。話を作らないでください。あなたこそ耄碌(もうろく)したわ。 (59073)
日時:2023年06月18日 (日) 04時06分
名前:詩織

【曵馬野 耄碌おじいちゃま(くだらない様)からの、
シオ 耄碌おばあちゃんへの反論】ー

よくもまぁ出鱈目な引用をするものだ。
トキラジオの取り上げ方そのものだ。文章の一部を恣意的に切り取り変化させて、さも相手がそのように言っているかに取り上げる。
>「男系一系を守るために」・・・などとは一言も言っていない<

詩織ー
おじいちゃまは、そのように書いていらっしゃらなくても、
歴代天皇が(明治天皇までは)側室を持ったのは、
「男系一系を守るため、お世継ぎを確保のためであったという
ことは、どこにでも、書いてあることです。

明治天皇のお子様である大正天皇は、皇后のお子様ではなく
側室の柳原愛子という人の子供であるということまで、今の
情報時代、わかっております。

(おじいちゃまー)
「皇后陛下以外に、6人の女性に15人も」・・・などとは一言も言っていない。

詩織ー
皇后さまの他に、
側室が6人いて15人の子供を産ませた明治天皇陛下。

天皇の側室は、お世継ぎ確保のためという名目で,,,ということは
日本人なら、誰でも知っていることです。

昔の時代は、地位のある人やお金持ちの男性は、
天皇陛下に限らず、正室、正妻の他に、側室、おめかけさん
を持つことは、当たり前のことだったそうです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(YAHOO知恵袋よりー)

「天皇制について」
過去の天皇の半数は、側室の子なのだそうです。
しかし現在は側室制度はありませんので、
天皇制を続けるなら、側室制度の復活、あるいは男系、女系に
こだわらず女天皇を認めるしかしないのでは?という議論が
盛んに行われているわけです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【過去400年、側室の子でない天皇は3人だけ】

NHKスペシャル「日本人と天皇」より

125代の天皇のうち半数以上が側室の子であったとみられ、
過去400年間では、側室の子供でない天皇は、
第109代の明正天皇、
第124代の昭和天皇、
第125代の上皇陛下、
なんとこの御三方だけだということだ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

午前4時すぎに、ただいま賑わってる掲示板を見てみたら、一位は、ここトキ掲示板でした。まだ皆さま睡眠中の時間帯なのに、トキ掲示板を賑わしている犯人は、耄碌爺さんと耄碌婆さんか?耄碌した年寄りは、夜中も元気だ (59074)
日時:2023年06月18日 (日) 04時44分
名前:詩織

ただ今賑わっている掲示板 どんどん参加下さい

1位生長の家「本流復活」について考える(続したらば版)..19.5%59,073投稿36分前
2位かめこの当選報告掲示板16.6%17,790投稿3時間前
3位現場監督の「骨太巨人ファン集まれ!」..11.7%8,269投稿4時間前
4位宿坊の掲示板6.8%4,878投稿1時間前
5位アニメぶろぐなBBS3.9%43,336投稿4時間前
6位ゲイショートフィルムメンズ館3.2%197投稿37分前
7位環境自然などなんでも掲示板2.9%8,353投稿3時間前
8位舞浜バナナの掲示板2.6%746投稿5時間前
9位日経225先物トレード研究会掲示板..1.9%8,867投稿7時間前
10位徳島スカイスポーツクラブ掲示板1.9%182投稿11時間前
>> ただ今の賑わい度308P / 過去12時間の投稿数ランキングより

喧嘩について考える (59108)
日時:2023年06月19日 (月) 16時21分
名前:元信徒


表題は、正論ですが、善悪、裁判するの可否は裁判所が法律に乗っ取り裁決するでしょ?

志恩様が言わなくて大丈夫です、兄弟姉妹が心配される事でしょうから、いちいち言わないでください。
則天去私様と直接お話ししたら良いでしょう。二人だけで。

元信徒様 (59109)
日時:2023年06月19日 (月) 18時24分
名前:詩織

実の妹のように私が訴訟裁判にかけられることを
心配して、色々とアドバイスしてくださって、
ありがとうございます。

そうなんです。
私の弟妹たちは、皆、古くからの生長の家信徒なものですから
生長の家掲示板での裁判に関する私の発言を読みまして、
お姉ちゃんが社会事業団から訴訟裁判にかけられて、
被告人になって
法廷で被告席に、たつようなことになったらどうしようと
胸が潰れるほど、皆、心配してくれています。

大変ありがたいことだと感謝いたしておりますが、

団体が個人に対して、自分たちを批判する人に対して
情報開示請求をし
訴訟裁判にかける方が、おかしいというふうに
言ったら最後、訴訟裁判にかけられるということ自体が、
生長の家人としてすごく案じる異常事態だと思いますが。

後楽園ホールでまさかゴングを鳴らすようなつもりでは??? (59121)
日時:2023年06月19日 (月) 20時40分
名前:元信徒


やる気マンマンに見えてしまうからやめて下さい、お姉様。笑

お祈り以外は、なーんもお手伝い出来ません。



名前のとおり 本当に くだらないさん (59200)
日時:2023年06月23日 (金) 14時35分
名前:元信徒

>
(59058)
日時:2023年06月17日 (土) 18時14分
名前:くだらない

「喧嘩両成敗」の法律で、喧嘩したものは、有無を言わさず、両者とも死刑にした時代の室町時代の人命の価値は、紙よりも薄かったとネットに載っていました。 (59056)

日時:2023年06月17日 (土) 17時19分
名前:シオ

+++++++++++++++++++++++++++++++++++

そう紙より薄い扱いをしたのが明治より昭和20年までの日本、国のため命を捨てる、これ最高の生き方とyoutuberのように洗脳したのが教祖。
勝つと思っていた戦争に負けて、「呆然としていた」そのときに懐かしい神の声を聞いたと。何を言うのか紙の時代のyoutuber谷口雅春氏。

そのことに触れないのはなぜ、人間を赤紙一枚の値打ちとみなした教祖。<



本当にくだらないね。

宇治にお祀りする英霊様に対する谷口雅春先生の祝詞の原文を聞いた事がないから
くだない事を 書きまくりに来るだけ。
生長の家を知らな過ぎるのよね。
アホらしくて返事も出来ないけど、いつも優しい志恩さんがお相手してくれてるの、ボランティアで、、、有難いね、おじいちゃん。






Number
Pass
管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板