生長の家「本流復活」について考える(続したらば版)

この掲示板は、生長の家の「今の教え」と「本流復活」について、自由に議論をするため に作成したスレッドです。
生長の家に関連する話題なら、広く受け付けます。
どの立場の人の投稿も歓迎しますが、谷口雅春先生の説かれた教えを支持、共鳴する人のためにサイトです。
生長の家創始者・谷口雅春先生のご人格や教えへのご批判をされる内容の投稿は一切許可しません。
明らかに目的外の投稿は、削除の対象となります。
目的外の投稿の判断は、最終的には、管理人である「トキ」の判断になります。
アラシ投稿や他の投稿者様を誹謗中傷する投稿をする人は、警告なしに削除します。また、アラシ投稿をする人は投稿制限をかけます。
以上の方針に同意された方のみ入室してください。
一般論として、オンライン上の投稿に対して、仮に正当な内容の言論であっても、名誉棄損などを理由にして情報開示請求を行う人が世間には一定数存在します。投稿される方は、そのような攻撃を避けるため、気を付けてくださるようにお願いします。

管理人宛の連絡は、 sandaime-kanrinin@ymail.ne.jp へお願いします。

旧・生長の家「本流復活」について考える(したらば版)

生長の家「本流復活」について考える(続したらば版)

生長の家「本流復活」について考える(せっかく版)

際どい話題は、「生長の家「本流復活」について考える(せっかく版)」にお願いします。

傍流掲示板

別天地の掲示板です。
名前
メールアドレス
スレッド名
本文
画像
URL
削除キー 項目の保存


北杜市の教団本部の皆様、「熊」に気をつけてください。 (59312)
日時:2023年06月29日 (木) 13時52分
名前:栞

北杜市南山麓でも、熊が出没中のようです。

熊は、あちこちに動き回る習性があるそうです。

自転車通勤の場合は、一人ではなく、数人で
走りましょう。

朝、夕、と、霧がかかってる時が、危ない、と書いてあります。
ちょうど、通勤時間帯ですものね。それって。

熊にバッタリ出会ったら、逃げるな、熊は、逃げると 追いかける
習性があるからとも
書いてあります。

ですから、熊に出会ったら、逃げずに堂々と、熊と闘う!?でしょうか。

https://www.city.hokuto.hokkaido.jp/docs/3212.html




谷口雅宣総裁ブログより 2023/06/26
(画面をマウスでクリックしますと拡大します)

あはは (59313)
日時:2023年06月29日 (木) 14時22分
名前:元信徒


笑ってしまいました。

明日から、総裁は自動車に何か戦う道具を搭載し、通勤するのか?
はたまた?ハンターなどに電話して駆除するのか?

この方は、
いつも理想を追いかけては、実現出来ない何かにぶつかる 面白い運命の方です。笑笑


本当に笑いしか出ません‼️

我々の大切な浄財で建設した本部を勝手にぶっ壊し、好きで行ったのだから、せめて熊の生命は守ってあげて欲しい。

いいじゃない、熊が自宅近くにいたって。。 自然環境とはそう言うものだから。

それから

四国には、木造のお寺が400年も改修だけで存続していた。
まだ、まだ新しい、原宿本部をなぜ壊したのだ?
元通りに再建しなさい。と思う。



自然環境でしょ、それが、 (59314)
日時:2023年06月29日 (木) 14時27分
名前:元信徒

総裁さん、

それが自然環境ですから、

立派に共存共栄してみせて下さい。 間違っても駆除して生命を奪う事はしないでくださいね。

好きで山に行ったのですから。仲良くしていいです。笑笑

犬の鳴き声? (59315)
日時:2023年06月29日 (木) 14時31分
名前:元信徒



爆笑‼️

見てみたい‼️

ワンワン‼️ 咄嗟に頭良いですね。爆笑‼️でした‼️

気をつけて下さいなんて絶対申しません。

しっかり共存してね。 しかありませんね。

ワン🐶ワンワン


反教団のあなたに茶化されるためにfacebookしているのではありません。かってに写真引用して大丈夫。楠本さんのように父親と同じ道を歩いてる人もいるのだから、スケベ心で覗かないでね (59316)
日時:2023年06月29日 (木) 14時39分
名前:..

楠本忠正
 総裁 谷口雅宣先生
 合掌 ありがとうございます。
 『二百字日記』を斬新な構成で新刊書として8月中旬頃、発刊予定とのこと、大変楽しみにしております。
 画像背景にある記事はNo.69、2022年11月20日に投稿されたものと察します。
 その記事について、再度読み返し、「気候正義」のフレーズが特に印象に残り、次のような感想を追加してシェアいたしました。
「気候正義」とは、長年にわたり先進国が排出してきたCO2の被害が主に発展途上国に大きな影響を及ぼしてきたという、国際社会の矛盾を象徴する言葉で、解消する責任は先進国にあるということ。
 世界中で度外視されてきたこの課題の打開と対策について示され、この時こそ日本がリーダーシップを発揮してほしいとの希望の記事でした。
 環境問題は、地球全体を一つの家族と見なし、全体として対処すべき課題です。私も日本がリーダーシップを発揮してほしいと希望します。
 本質的な解決策として、経済優先の資本主義の枠組みを見直すことが必要だと感じています。
 これは大きな転換ですが、私は地球にとって重要な課題であると確信しております。
                感謝 合掌

熊出没です。 (59318)
日時:2023年06月29日 (木) 14時51分
名前:元信徒


話題は熊出没です。



北杜市の国際本部の方達のいのちがかかっていますので、茶化してなんかおりません。真面目に話しています。 (59319)
日時:2023年06月29日 (木) 15時03分
名前:栞

北海道の熊の事例ですと。熊は、時速60キロで走るので
ロードバイクよりも速く走れるそうです。

ということは、当分、北杜市の教団本部は、
マイクロバスをチャーターするか購入するかして
自転車に乗るのは、危険ですからやめて、バス通勤に
されたかもしれませんね。予想ですけれど。

自転車、クラフト、家庭菜園運動のうちの、
自転車運動は、当分、お休みですよね。



https://plaza.rakuten.co.jp/mycarprius/diary/202305300001/

 教団にとっては、あなたが、熊 (59320)
日時:2023年06月29日 (木) 15時07分
名前:..

熊出没です。 話題は熊出没です。
名前:元信徒



  教団にとっては、あなたが、熊


  かもねー




後輩を守ろうとする気持ちが君には理解できないのかね? (59321)
日時:2023年06月29日 (木) 15時09分
名前:元信徒

スレ主は、

総裁の変わりに、他職員を心配してるの‼️ 分からないの?

東日本地震で、自分が職員よりも早く避難し、避難場所の公園にいち早く到着した方だからだと思いますよ。笑ってしまいますがね。笑
退職されても思いやり深い先輩と感謝するのが、楠本加美野先生風です。

良いですか?

スレ主さんは、
他職員を心配しているのです。もっと自身の人間の本質や洞察力を磨きましょうかね?



元信徒さんはかわいいテディベア (59322)
日時:2023年06月29日 (木) 15時16分
名前:栞







おじいちゃまの台詞を笑い飛ばす
元信徒クマ子の画像

皆んなが逃げるなら行ってみたいな。笑笑 (59323)
日時:2023年06月29日 (木) 15時18分
名前:元信徒

> 教団にとっては、あなたが、熊 (59320)
日時:2023年06月29日 (木) 15時07分
名前:..

熊出没です。 話題は熊出没です。
名前:元信徒



  教団にとっては、あなたが、熊


  かもねー

➖➖➖➖➖
総裁さん、
私を見たら、他職員より先に逃げるのかねー?

そして皆んなも逃げるなら
それなら行ってみたいな。笑笑





 (59324)
日時:2023年06月29日 (木) 15時21分
名前:元信徒


あ、おじいちゃん?

本当に栞様の事が大好きなんですね。

いつまで覚えておられるかな?
長生きしてね。

そうそう (59325)
日時:2023年06月29日 (木) 15時25分
名前:栞

曵馬野おじいちゃまです。笑

私のこと、シオン耄碌(もうろく)おばあちゃんて
いつも呼ぶ人。

ご自分だって、曵馬野耄碌おじいちゃんなのにね。

住んでる人がいる、行ったこともない、思い出でデブった熊子が60キロでで体当たり、もう20年も経てば思い出で膨らんだ風船腹、穴空いてどこかへ飛んでくね生長の家も、メデタシメデタシ (59326)
日時:2023年06月29日 (木) 15時32分
名前:..

八ヶ岳南麓に半移住して7年目を迎えた2023年。住むにも遊ぶにも自信をもってオススメできる高原です。清里バブル時代のブランドメッキはあっさり剝げ落ちましたが、個人的に「清里ブランド」、まだまだ捨てたものではないと確信しています。

https://mukumei.com/kiyosatobu-mu/より

話題は八ヶ岳 (59327)
日時:2023年06月29日 (木) 15時39分
名前:元信徒


話題は八ヶ岳南麓いる他職員の安全で、

清里などはどうでもいいです。軽井沢も私は眼中ありません。

旅行なら、コロナ明けですから海外に行きたいです。


 (59328)
日時:2023年06月29日 (木) 16時45分
名前:大和撫子が懐かしい

出っ歯の出しゃばりオバん、亭主の命食って生きてる
仲のいい夫婦ってじきについてくもんだね

宇治で治ったと思ったノイローゼがそのままのオバン
だいたい気の強い女は鬱っ気がある


自分が生長の家の信者でもないときに献資して本部会館がたった
なんて嘘ばっかし言わんで

おじいちゃま、それって、私に言ってるの? (59329)
日時:2023年06月29日 (木) 16時52分
名前:栞

>自分が生長の家の信者でもないときに献資して本部会館がたった
なんて嘘ばっかし言わんで<

私、そんなこと一度もいった事、ないですよ。
あの時は、そういうことは知りませんでしたので、
一円も出しておりませんもの。

他のことは、何いってるんだか、さっぱりわかりません。
いみ不明です。

本当に笑いしか出ません‼️ (59330)
日時:2023年06月29日 (木) 17時15分
名前:大和撫子が懐かしい

本当に笑いしか出ません‼️

我々の大切な浄財で建設した本部を勝手にぶっ壊し、好きで行ったのだから、せめて熊の生命は守ってあげて欲しい。


しっかり書いてあるよ。二人のこと書いたのにすぐ自分のことだとシャシャリンする。
出っ歯の出たがりでさえ献資してないというのに、ノイローゼ女は献資したと嘘を言う

栞さま (59331)
日時:2023年06月29日 (木) 17時31分
名前:元信徒

上記のおじいちゃんの

常軌を逸した書き込みは、おじいちゃんの奥様の事でしょうか。

栞様も私も出っ歯でもウツ病でもないし。 旦那さんの事は、拝んでいるしね。
私達でないからご自分の奥様との事でしょうかしら、何でしょう、突然に、大丈夫かしら?


原宿本部は我々信徒の浄財が建設資金と聞いています。
まさか、じいちゃんの小遣いで建てたと言いたいのですか?

うちには、先生の御揮毫が沢山ありますよ。 差し上げましょうか。

しかし、我々信徒の浄財を否定するなら、いったいどうやって建設したんでしょうか。
聞いてみたいものです。




 (59332)
日時:2023年06月29日 (木) 17時35分
名前:元信徒


ぐっふふふ。

何かおかしい。 爆笑‼️


あんたが生まれたかどうかの時代の話 (59333)
日時:2023年06月29日 (木) 17時43分
名前:大和撫子が懐かしい

私、そんなこと一度もいった事、ないですよ。
あの時は、そういうことは知りませんでしたので、
一円も出しておりませんもの。


原宿本部は我々信徒の浄財が建設資金と聞いています。




意見が違うなー
二人で相談してから書いてな嘘つきおばさん

献資したのはあんたの祖父か父親か知らんが、あんたは@円も出してないやんか

元信徒様 (59334)
日時:2023年06月29日 (木) 17時45分
名前:栞

>上記のおじいちゃんの

常軌を逸した書き込みは、おじいちゃんの奥様の事でしょう。

栞様も私も出っ歯でもウツ病でもないし。 
旦那さんの事は、拝んでいるしね。
私達でないからご自分の奥様との事でしょうね、
何でしょう、突然に、大丈夫かしら?<

栞ー
そうだったんだ。おじいちゃまはご自分の奥様のこと、いったのでしたか。
出っ歯で、大和撫子じゃなくて、キッツイ妻だったんだ。その上、うつ病。
おかわいそうにね。

>原宿本部は我々信徒の浄財が建設資金と聞いています。
まさか、じいちゃんの小遣いで建てたと言いたいのですか?<

栞ー
あの当時の信徒さんたちの献資で、原宿本部会館は建った
ということは知っています。元信徒様のご両親様とかご家族の
方々は、献資されたのでしょう。
私は、入信したのが遅かったので、知らなくて。

原宿本部会館が建ったのが、1954(昭和29)年、
母と私が入信したのが、1956(昭和31)年、本部のことは
まだ知らなかった。
「真理」「生命の實相」を拝読しはじめたばかりの頃でしたから。

私が原宿本部に奉職したのは、昭和36年ですから、本部が建って、
まだ7年目の時でした。


取り壊されて原宿本部会館は、耐震工事すれば、取り壊さなくても
いい建物だったということも、有名な話ですから知っております。



じいちゃん、大丈夫? (59335)
日時:2023年06月29日 (木) 18時00分
名前:元信徒

献資もそうですが、
株も皆様、購入しましたよ、地域なども あるでしょうが。


原宿本部は、我々信徒の浄財で建設した建物であるのは、周知の事実です。

私が個人で供出したかは、個人情報保護法で開示できません。
でも、教えてあげる。
原宿本部が建設されただけでは運営、稼働出来ません。

全信徒の浄財により、生きて動いた原宿本部と言う事は、誰1人も忘れてはいけない事の一つだと思います。

そして、現在もです。





ぐっわははは (59336)
日時:2023年06月29日 (木) 18時07分
名前:元信徒

そう言うあんたか、誰が直系の親族でも供出しとんのか? 

まさか、本部を食ってるのとちゃうやろな?

やっぱり自分の事書き込んでた?

くだらないから違う事書いてよね。


円満な投稿をお願いします (59338)
日時:2023年06月29日 (木) 19時06分
名前:三代目管理人

 弊掲示板をご利用くださり、ありがとうございます。

 自由な投稿を第一に運営しておりますが、意見の相違はあれ、お互いに礼儀を守っての投稿をお願いします。生長の家の信徒らしく、和気藹々とした掲示板にしたいと願っています。

 よろしくお願い申し上げます。

 (59340)
日時:2023年06月29日 (木) 19時31分
名前:よく言うよ管理人

お互いに礼儀を守っての投稿をお願いします。





これは訊け管理人さんに言うものでしょう。

熊は人間のどこから食べるか (59350)
日時:2023年06月30日 (金) 09時58分
名前:栞

https://www.youtube.com/watch?v=O3NpZQBmHkY
https://www.youtube.com/watch?v=MLKQubsG0Og

とにかく、熊に、会わないようにしましょう。

きゃー、😱怖いー! (59353)
日時:2023年06月30日 (金) 12時11分
名前:元信徒


熊って人間を食べるのー?

怖いー‼️ 怖すぎて動画見れない。。。

襲うだけでなく、食べるなんて!知らなかった。。。

絶対知っておいてください。熊に山中で出会ったら、 (59452)
日時:2023年07月03日 (月) 08時35分
名前:栞

絶対知っておいてほしい「山で熊に遭遇した時の対処法」日本熊森協会
https://www.youtube.com/watch?v=3QhB789C2uE

栞ー
つまり、生きて帰れる方法です。



Number
Pass
管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板