生長の家「本流復活」について考える(続したらば版)
この掲示板は、生長の家の「今の教え」と「本流復活」について、自由に議論をするため に作成したスレッドです。
生長の家に関連する話題なら、広く受け付けます。
どの立場の人の投稿も歓迎しますが、谷口雅春先生の説かれた教えを支持、共鳴する人のためにサイトです。
生長の家創始者・谷口雅春先生のご人格や教えへのご批判をされる内容の投稿は一切許可しません。
明らかに目的外の投稿は、削除の対象となります。
目的外の投稿の判断は、最終的には、管理人である「トキ」の判断になります。
アラシ投稿や他の投稿者様を誹謗中傷する投稿をする人は、警告なしに削除します。また、アラシ投稿をする人は投稿制限をかけます。
以上の方針に同意された方のみ入室してください。
一般論として、オンライン上の投稿に対して、仮に正当な内容の言論であっても、名誉棄損などを理由にして情報開示請求を行う人が世間には一定数存在します。投稿される方は、そのような攻撃を避けるため、気を付けてくださるようにお願いします。
管理人宛の連絡は、 sandaime-kanrinin@ymail.ne.jp へお願いします。
旧・生長の家「本流復活」について考える(したらば版)
生長の家「本流復活」について考える(続したらば版)
生長の家「本流復活」について考える(せっかく版)
際どい話題は、「生長の家「本流復活」について考える(せっかく版)」にお願いします。
傍流掲示板
別天地の掲示板です。
谷口雅春著作編纂委員会の正体 (70818) |
- 日時:2025年04月25日 (金) 09時45分
名前:名探偵コナソ
これまで構成メンバーを一切明かさなかった谷口雅春著作編纂委員会ですが、社会事業団のHPに公開されていました。
あの人が委員長ということは……構成メンバーの顔ぶれも想像できます。
U田(弁護士) S水(出版社社長) M原(宗教法人代表)
ま、こんな感じでしょう。
私見ですが、ハイレベル管理人はメンバーではないと思います。
|
|
(70819) |
- 日時:2025年04月25日 (金) 10時10分
名前:乾燥
日本語の読解力もない 法律の解釈能力もない 人が編纂委員長なんて 冗談もほどほどにして
|
|
(70820) |
- 日時:2025年04月25日 (金) 10時16分
名前:あ
思想つっよ
|
|
(70821) |
- 日時:2025年04月25日 (金) 10時24分
名前:一言
犯人はやはり理事長か
|
|
時期理事長はハイレベル管理人か? (70826) |
- 日時:2025年04月25日 (金) 16時05分
名前:敦盛
刑事告訴されたら全員失脚。 となると生き残りはハイレベル管理人のみ
次期理事長はハイレベル管理人か⁉️
悪夢すぎ
|
|
名探偵コナソ様 (70832) |
- 日時:2025年04月26日 (土) 06時19分
名前:志恩
>[谷口雅春著作編纂委員会の正体 ]
これまで構成メンバーを一切明かさなかった谷口雅春著作編纂委員会ですが、 社会事業団のHPに公開されていました。
あの人が委員長ということは……構成メンバーの顔ぶれも想像できます。
U田(弁護士) S水(出版社社長) M原(宗教法人代表)
ま、こんな感じでしょう。
私見ですが、ハイレベル管理人はメンバーではないと思います<
志恩ー これを拝見して、驚きました。今まで、 「新編 生命の實相」を、編纂した 「谷口雅春著作編纂委員会」のメンバーって、 どなたと どなたなのでしょうか。
と再三、トキ掲示板にて あちらの方達に向かって、問い合わせして 参りましたが、あちらからの回答は、皆無で一度もありませんでしたから、 今まで、不明のままでした。
しかし、「谷口雅春著作編纂委員会」ですが、 社会事業団のHPに、公開されていました とは。
そして、 「谷口雅春著作編纂委員会」の構成メンバーの委員長は なんと、社会事業団の理事長 久保さんだったとは。
あの「新編 生命の實相」を、 亡くなられた著者である 谷口雅春先生に 代わり 章をを変えたり、色々と、変えて、出版されたのは、 久保さんが委員長として なされたことだっとは、驚きました。
で、かって、原宿本部、基礎文化研究所の、 山口悌治先生(生長の家五十年史の編集長)のもとで、 生長の家五十年史の編集委員として、 「生長の家の通史」を担当された 阪田先生が、 著作権はあっても著作人格権はない人たちが、
著者である谷口雅春先生が亡きあと、勝手に「生命の實相」を 編纂して、「新編 生命の實相」を新たに作り、発刊するのは、 間違っていると、言われたからという理由で、
今年の1月に ”社会事業団、学ぶ会、光明思想社”の3社が原告となり、 阪田先生を相手取って、阪田先生、お一人を被告人にして
大阪の地方裁判所へ訴えを起こし、新たな裁判を始めた ということで、今、裁判中だそうですが、
いうまでもなく、あちらには、間に社会事業団お抱えの 内田弁護士が、入っていることでしょうけれど、
3社が、原告になっているということは、
社会事業団のトップの久保さん、 学ぶ会代表の M代表 光明思想社社長の S社長が、
名探偵コナソ様がご指摘のように 「谷口雅春著作編纂委員会の構成委員」である、
という可能性大ですよね。
3社の代表者の方々は、ご自分たちが努力されて 「新編 生命の實相」を編纂し、発刊された
その正当性を、阪田先生を、裁判にかけて、法に 認められようとされているのでしょうか。
大阪地方裁判所の最終裁判で裁判長が、どのような判決を 言い渡すのか。。というところでしょうね。
マウスで、クリックすると拡大します。
昭和57(1982)年11月23日 九州総本山の温故資料館にて、
谷口雅春先生(当時・89歳)を ご案内され、 谷口雅春先生に、何か説明されておられる時の、 当時、37歳の 阪田成一先生のお写真です。 (今から、42年前。)
今年の10月で80歳になられる阪田成一先生ですが、 昔は、お顔が、このように細面のお方でしたが、 現在は、丸顔になっておいでですよ。
阪田先生は、かって温故資料館館長もされて おられました。
「光明の音信」、2025年4月号より、文は拝借できませんけれど、 お写真のみ、拝借いたしました。これもいけない場合は、 おっしゃってくだされば、すぐに削除いたします。

|
|
(ひとり言) (70843) |
- 日時:2025年04月26日 (土) 11時32分
名前:絵巻の如し
雅春先生の Modernなるお召し物は正絹か?
|
|
(71014) |
- 日時:2025年05月03日 (土) 05時23分
名前:line of sight
腰は低くも媚びの色無き敬愛の眼差し、 その視線の先に在るは…神の子人間。
|
|