生長の家「本流復活」について考える(続したらば版)
この掲示板は、生長の家の「今の教え」と「本流復活」について、自由に議論をするため に作成したスレッドです。
生長の家に関連する話題なら、広く受け付けます。
どの立場の人の投稿も歓迎しますが、谷口雅春先生の説かれた教えを支持、共鳴する人のためにサイトです。
生長の家創始者・谷口雅春先生のご人格や教えへのご批判をされる内容の投稿は一切許可しません。
明らかに目的外の投稿は、削除の対象となります。
目的外の投稿の判断は、最終的には、管理人である「トキ」の判断になります。
アラシ投稿や他の投稿者様を誹謗中傷する投稿をする人は、警告なしに削除します。また、アラシ投稿をする人は投稿制限をかけます。
以上の方針に同意された方のみ入室してください。
一般論として、オンライン上の投稿に対して、仮に正当な内容の言論であっても、名誉棄損などを理由にして情報開示請求を行う人が世間には一定数存在します。投稿される方は、そのような攻撃を避けるため、気を付けてくださるようにお願いします。
管理人宛の連絡は、 sandaime-kanrinin@ymail.ne.jp へお願いします。
旧・生長の家「本流復活」について考える(したらば版)
生長の家「本流復活」について考える(続したらば版)
生長の家「本流復活」について考える(せっかく版)
際どい話題は、「生長の家「本流復活」について考える(せっかく版)」にお願いします。
傍流掲示板
別天地の掲示板です。
SNSを軽視すると (70998) |
- 日時:2025年05月02日 (金) 12時56分
名前:則天去私
社会事業団はどうしてこのようになったのか理解出来ますか。このようにと言っても一部の人しか理解出来ないでしょうが、阪田先生に対して先の裁判における理不尽なことを平気で行ってしまう体質。
これは誰しもが行ってしまうことなんですが、例えば『新編 生命の實相』を著作人格権というのを無視して発行してしまう。これは良いように考えれば、発行してしまったという罪悪感というのがあり、しかし後には引けない意地のようなものが、悪い結果となっているのです。
しかし、私が裁判にかけられたからという理由ではないですが、財団法人というところが、裁判とかそんなこと簡単にしては駄目なのです。税金から運営資金が賄われているのもその理由です。それをいきなり有無言わさず裁判でありますから、何とも情けないことです。しかも生長の家では「和解の~示」を教義の根本義とする宗教であるのです。 現在では社会では大きな企業ではそうですが、モラルハザードというのが重要になってきております。このように公益法人や大企業というのは個人を簡単に裁判かけたりしないのです。それはその企業であれば、そういうことをすると「いつかは世間に知れ渡る」のであります。
その例えとは少し異なりますが、現在「亀田製菓」が不買運動で売上が落ちてしまっている。
【亀田製菓の株価下落の最も大きな理由は、CEOであるジュネジャ・レカ・ラジュ氏の発言が波紋を呼んだことです。 彼はメディアのインタビューで「日本にさらなる移民を受け入れるべき」との発言を行い、これが日本国内で強い反発を招きました。 SNSではこの発言に対する批判が拡大し、消費者の不買運動が加速しました。】
亀田製菓 (TYO: 2220) TYO: 2220 · 5月2日11:26 JST 3,875.00 JPY▼ -30.00 (-0.77%)
「日本にさらなる移民を受け入れるべき」という発言がSNSで拡散して、なかなか株価が上がらない結果となっている。 これを社会事業団として考えてみると、例えば私は数ヶ所の「教化部」に知り合いがいるので、○○さん大変ですねいきなりですからね。すでに内容を理解しているわけです。それが拡散していることも事実であり、数名から聞いている。そうすると教団の幹部でありますから、その人は「学ぶ会」などに入信しようと思わない。「ひどい宗教」だと思うわけです。教団のほうがまともであると思う人が増えてくるとどうなりますか?
そういう風説というのは一気に拡がるわけです。私が拡げたわけでもない。SNSがどちらの説が正しいかを理解して判断しているわけです。 私は社会事業団に対して思うのはSNSを見くびっているのではないかと思っている。自業自得であるが、評判は益々悪くなるしかない。
亀田製菓は2023年度では製菓業界では第9位であるが、今後業績はなかなか伸びない。それは皆様が指摘しているインド出身の社長であるジュネジャ・レカ・ラジュ氏の責任が重い。
小さい時から母親に云われた、間違ったら相手に謝りなさい。それが社会の基本である。
|
|
今さらですが、SNSって? 簡単にまとめてみました。 (71000) |
- 日時:2025年05月02日 (金) 15時38分
名前:志恩
https://webdirect.tanomail.com/column/20171110sns/
つまり、インターネットのコミュニュケーションのことです。
今の時代、スマホは、ほとんどの人が持っていますよね。
パソコンをやっている人たちも全国で大勢います。
つまり、現代は、インターネットの時代なのです。
トキ掲示板も、せっかく掲示板第一位の ページビューランキングです。
社会事業団の久保さんと内田弁護士のすぐに、個人に対して 開示請求をし、おまけに、有無を言わさず、高額賠償請求金付きの 訴訟を起こし、個人を被告人に仕立て上げて、社会事業団が原告になって 裁判を起こす、恐ろしい様子は、 SNSによって拡散されております。 今や、全国の津々浦々まで、届いております。
無実の罪だった阪田成一先生のことも、被告人にして、 裁判にかけましたよね、判決は、不起訴、つまり 阪田先生は無罪。社会事業団の誤読だという判決が下って いるではないですか。(著作権問題の方です。)
最終裁判のとき、法廷で裁判長が、「この件は審議に値しない」 とまで、はっきりと断言されました。 (私は、その時も、裁判の傍聴に参りましたから、 法廷の現場で、生で裁判長の判決の言葉を聞きました。)
次々に、標的を変えて、信徒個人に対して開示請求をし、間に 内田弁護士を入れて、高額な賠償金付き訴訟を起こし続ける 社会事業団。
そして、個人を相手に、裁判しようとする社会事業団。 一体、どうしてしまったのでしょう。
社会事業団ならびに、社会事業団を支持し、社会事業団と 一心同体の学ぶ会、それらを (本流を)仕切っていると噂されている親分さんの安東先生。
本当に反省されまして。ゼロからのスタートをされますように、 古くからの信徒の一人として、切に願っております。
清浄化を望んでおります。
そうでないと生長の家そのものの評判が地に落ちてしまいます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 「せっかく掲示板 週間アクセスランキング ページビューランキング」
2025-05-01号
1位 10,051point 生長の家「本流復活」について考える (=トキ掲示板、続したらば版) 2位 8,848point 京産大ラグビー部 熱き応援BBS
3位 5,019point 現場監督の「骨太巨人ファン集まれ!」
https://bbs.sekkaku.net/rank.cgi?2025-05-01.ref
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

|
|