生長の家「本流復活」について考える(続したらば版)
この掲示板は、生長の家の「今の教え」と「本流復活」について、自由に議論をするため に作成したスレッドです。
生長の家に関連する話題なら、広く受け付けます。
どの立場の人の投稿も歓迎しますが、谷口雅春先生の説かれた教えを支持、共鳴する人のためにサイトです。
生長の家創始者・谷口雅春先生のご人格や教えへのご批判をされる内容の投稿は一切許可しません。
明らかに目的外の投稿は、削除の対象となります。
目的外の投稿の判断は、最終的には、管理人である「トキ」の判断になります。
アラシ投稿や他の投稿者様を誹謗中傷する投稿をする人は、警告なしに削除します。また、アラシ投稿をする人は投稿制限をかけます。
以上の方針に同意された方のみ入室してください。
一般論として、オンライン上の投稿に対して、仮に正当な内容の言論であっても、名誉棄損などを理由にして情報開示請求を行う人が世間には一定数存在します。投稿される方は、そのような攻撃を避けるため、気を付けてくださるようにお願いします。
管理人宛の連絡は、 sandaime-kanrinin@ymail.ne.jp へお願いします。
旧・生長の家「本流復活」について考える(したらば版)
生長の家「本流復活」について考える(続したらば版)
生長の家「本流復活」について考える(せっかく版)
際どい話題は、「生長の家「本流復活」について考える(せっかく版)」にお願いします。
傍流掲示板
別天地の掲示板です。
1日かけてトキ掲示板を読んで感じた不思議なことを書きます (71068) |
- 日時:2025年05月06日 (火) 10時40分
名前:元本流
連休で時間があり1日トキ掲示板を読みました。私の感想を書きたいと思います。 阪田先生の件、他の方への訴訟の件、損害賠償で苦しんでいる件、すべてトキ掲示板が正しい情報だと思えてならない理由に気づいた。
いまだ社会事業団から何の反応もないこと。
不思議なんです。今までを思い返してください?第二掲示板の人達が過去にやったことを思い返すとトキ掲示板で間違いあれば「デマだ情報操作だサヨクだ」と大騒ぎしてたじゃないですか。ところがそれがないんです。
不思議でしょう。やっぱりトキ掲示板の言ってるこtが正しいんだと思いますよ。下手なこと書いたら針小棒大にして騒ぐあの人達が無言。この意味は大きい。
損害賠償を求められている人が多くいるのも本当なんでしょう。阪田先生への訴訟が実は法律的に成り立たないのも本当なんでしょう。だから護法の天使さんは無言なんですよ。
おそろしいことが進行してませんか。
|
|
(71070) |
- 日時:2025年05月06日 (火) 15時21分
名前:名無し
ばかばかしいから相手にしてないだけでしょ
|
|
(71071) |
- 日時:2025年05月06日 (火) 15時27分
名前:ナンなし
トキ掲示板の繁盛ぶりに合わせたタイミングで記事アップされてるよ. 過疎ってると思われたくない対抗心ありあり.
|
|
(71072) |
- 日時:2025年05月06日 (火) 16時05分
名前:別の名無し
まったく相手にしてないんですよ。 法にもとずいて動いてるだけ。 理解出来ない低レベルはわかんないんでしょ 判決が全てでしょ。阪田さんは賠償払って負けたんですから
|
|
過去に、社会事業団が、阪田先生に起こした訴訟裁判は、2種類、あるんです。 (71075) |
- 日時:2025年05月06日 (火) 17時27分
名前:志恩
>(71072) 日時:2025年05月06日 (火) 16時05分 名前:別の名無し
まったく相手にしてないんですよ。 法にもとずいて動いてるだけ。 理解出来ない低レベルはわかんないんでしょ 判決が全てでしょ。阪田さんは賠償払って負けたんですから<
(71074) 日時:2025年05月06日 (火) 16時16分 名前:ナンなし
>かかった費用の49/50は事業団が負担して残りの1/50を 阪田先生は振り込んだだけ.。。。<
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 志恩ー 何度も言っておりますが、阪田先生は、2種類の訴訟裁判を 社会事業団から、かけられていたのです。
@事件番号ー令和5年(ネ)第10006号
こちらは、生命の實相の著作権問題では、ありません。 社会事業団の機関誌を、阪田先生が、勝手にコピーして、 7名に配ってと言うことで、一人1000円として、7名に配ったから 7000円、名誉毀損その他、110000円、で合計、117000円を 払わされたのです。 しかし、裁判にかかった費用は、ほとんどが社会業団持ちと言う判決がおりました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
A事件番号ー令和4年(わ)第5740号
こちらが、いわゆる、社会事業団には、著作権がないと 阪田先生が言ったとか書いたとかいう方の、名誉毀損の 裁判です。こちらは、社会事業団が控訴して、高等裁判所 まで行って裁判をしましたが。社会事業団の誤読であるという 判決がおりまして、阪田先生は、無罪、不起訴で、1円も払って いません。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
|
|
(71082) |
- 日時:2025年05月06日 (火) 20時38分
名前:名無しの神の子
事業団がいかに滅茶苦茶かがよく分かるやり取りでしたね
|
|
71075に違和感 (71083) |
- 日時:2025年05月06日 (火) 22時19分
名前:不信
志恩サマという人が「阪田先生は、無罪、不起訴で、1円も払っていません」と書いた部分
これは民事裁判のはず 民事裁判に有罪無罪、起訴不起訴ってあり得ない用語でしょ あるのは勝訴敗訴でしょ
言葉の揚げ足取りをしてるわけじゃなくて 言葉の表現の行き違いを巡って残念な裁判が始まったというのなら 一言一句を正確に伝えずに ただ相手憎しの感情に任せて ちょっとくらいの言葉のいい加減さなり間違いなりに無神経なのは駄目だと思う
トキ掲示板が正しいと感じる人も自由だが たとえ無意識でも不正確な感情論や結果的に煽動となっている投稿も 見抜く力がないと
だからトキ掲示板は信用できない
|
|
不信様 (71084) |
- 日時:2025年05月06日 (火) 23時10分
名前:志恩
>志恩サマという人が 「阪田先生は、無罪、不起訴で、1円も払っていません」 と書いた部分
これは民事裁判のはず 民事裁判に有罪無罪、起訴不起訴ってあり得ない用語でしょ あるのは勝訴敗訴でしょ<
志恩ー 「勝訴敗訴」は、「裁判の専門用語」です。
また、民事裁判でだか、刑事裁判でだかは、忘れましたが、
「不起訴になった」と、阪田先生から私は、前に、 直接お電話をいただき、ご報告をいただいております。
再掲; ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 日時:2024年04月26日 (金) 20時36分 名前:志恩
本日午後8時過ぎに、阪田先生からお電話が 私宛に、ございました。
お電話の内容は、 「社会事業団との件で、いろいろありましたが、 ”光明の音信”のことは、あちらの誤読によるものと 検察側が判断し、不起訴が決定しました」 と、正式に、阪田先生宛に連絡があったそうです.
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 「勝訴敗訴」は、「裁判の専門用語」ですけれど、 一般の人にわかりやすく聞こえるのは、 裁判やって、負けたら、 被告人は、有罪になるわけで、賠償金請求500万円付きの 訴訟でしたら、敗訴の場合は、500万円、 原告の社会事業団へ払わなきゃならないわけで、 わかりやすく言えば、敗訴とは被告人が有罪になったこと。
被告人が勝訴した言うのは、被告人が、勝ったことで、 つまり被告人は、「無罪」になったことで、 原告に対して、一円も払わなくて良くなったことです。
裁判が詳しくない人でも、わかりやすいように、 そのような言い方をしました。
不信様は、「勝訴敗訴」という裁判の専門用語をご存知だという ことは裁判に、お詳しいお方だと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーー ⭕️追記;2025年5月7日(水)、早朝 記
不信様から、ご注意があり、私が、被告人が勝訴したことを、自分流に 無罪と書いたことで、ちゃんと勝訴とか敗訴とか、書くべきだと言われ ました。今後は、裁判の場合は、ちゃんと、勝訴敗訴という言葉を使用 いたします、自分流に書いて、ごめんなさい。訂正します。
あと、阪田先生は、不起訴になりましたが、これは、阪田先生が 社会事業団と光明思想社から、刑事告訴された時のことです。 民事の時ではなく、刑事の時のことです。
「生長の家社会事業団と光明思想社が、 阪田成一先生を”刑事告訴”しましたが、 2024年3月末をもって 神戸地方検察庁は、阪田先生を ”不起訴”と確定いたしました。」 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

|
|
過去文再掲; (71085) |
- 日時:2025年05月06日 (火) 23時23分
名前:志恩
(社会事業団が、阪田先生に対して起こした、 著作権に関する裁判の結果は) 阪田先生への刑事告訴で、 阪田先生は”不起訴”となりました。 (65276) 日時:2024年05月26日 (日) 12時44分 名前:志恩
【刑事告訴 ”不起訴となる】
「生長の家社会事業団と光明思想社が、 阪田成一先生を”刑事告訴”しましたが、 2024年3月末をもって 神戸地方検察庁は、阪田先生を ”不起訴”と確定いたしました。」
阪田先生より私は直接お電話をいただきまして、 上記のこと伺いましたし、 「光明の音信」第37号にも明記されておりました。
つまり 生長の家社会事業団と光明思想社は、敗訴に 終わったことになります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 「不起訴決定」とは、
刑事裁判が開かれないということです。
不起訴処分の最大のメリットは、 刑事裁判が開かれずに済むということです。
刑事裁判は公開の法廷で行われます。
不特定多数の傍聴人がいる中で、 検察官からの厳しい追求に耐えなければならず、 大きなストレスがかかります。略 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
|
|
読者を誤読に導く無責任な書き散らし (71087) |
- 日時:2025年05月07日 (水) 04時50分
名前:不信
たとえばラジオにも「NHKやさしいことばニュース」という番組があって公式サイトにはどんなラジオ番組なのかの説明がある
「やさしい日本語で、普通のニュースよりゆっくり伝えます。外国人やお年寄り、子どもなど、みんなが安全に安心して生活できるように大切なニュースを届けます。」
わかりやすく噛み砕いて伝えるということと 一般の人には難しいからと言って事実確認もせずに適当に書き散らすこととは雲泥の差だ
難しいことを易しく言い換えることは とても技術を要する職人技のはずだ
その意識もなくわかりやすくと称して事実と違うことを書き散らして拡散して 他人に対しては誤読したと主張することには不信しかない
|
|
不信様 (71088) |
- 日時:2025年05月07日 (水) 04時57分
名前:志恩
わかりました。 裁判関係のことは、今後、「敗訴勝訴」と、正しく書くように 気をつけます。
71084に、追記で、次のように、今書き足しました。 ーーーーーーーーーーーーーーー ⭕️追記;2025年5月7日(水)、早朝 記
不信様から、ご注意があり、私が、被告人が勝訴したことを、自分流に 無罪と書いたことで、ちゃんと勝訴とか敗訴とか、書くべきだと言われ ました。今後は、裁判の場合は、ちゃんと、勝訴敗訴という言葉を使用 いたします、自分流に書いて、ごめんなさい。訂正します。
あと、阪田先生は、不起訴になりましたが、これは、阪田先生が 社会事業団と光明思想社から、刑事告訴された時のことです。 民事の時ではなく、刑事の時のことです。
「生長の家社会事業団と光明思想社が、 阪田成一先生を”刑事告訴”しましたが、 2024年3月末をもって 神戸地方検察庁は、阪田先生を ”不起訴”と確定いたしました。」 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
|
|
(((・・ )( ・・)))キョロキョロ (71090) |
- 日時:2025年05月07日 (水) 08時28分
名前:志恩
サマリア人さん、今朝も、出ていないね。
|
|
(71091) |
- 日時:2025年05月07日 (水) 09時13分
名前:笑止千万
>だからトキ掲示板は信用できない
第二が信用できるのかね?爆笑
|
|
(71093) |
- 日時:2025年05月07日 (水) 11時14分
名前:誤読の最たるもの
名前:笑止千万
>だからトキ掲示板は信用できない
第二が信用できるのかね?爆笑
「第二が信用できる」とは一言も書いてないのにね
笑止千万と笑い飛ばす
「であれば?ス栫vと仮定ばかりで人を誤誘導する御仁も見られる
|
|
(71094) |
- 日時:2025年05月07日 (水) 11時19分
名前:古参
裁判されるのは余程のこと 訴えられたトキ掲示板投稿者に反省させてるのも菩薩行
|
|
(71095) |
- 日時:2025年05月07日 (水) 11時31分
名前:元研修生
クボさんとウチダさんは 宇治の長期練成行って 和解の意味をイチから勉強し直したらどうかな.
|
|
(71096) |
- 日時:2025年05月07日 (水) 12時38分
名前:一言
他人のお金で訴訟するのが菩薩行? 生長の家も落ちたもの。恥ずかしい。 しかも誤読でしたよ?
バカも休み休みお願いします
|
|