生長の家「本流復活」について考える(続したらば版)
この掲示板は、生長の家の「今の教え」と「本流復活」について、自由に議論をするため に作成したスレッドです。
生長の家に関連する話題なら、広く受け付けます。
どの立場の人の投稿も歓迎しますが、谷口雅春先生の説かれた教えを支持、共鳴する人のためにサイトです。
生長の家創始者・谷口雅春先生のご人格や教えへのご批判をされる内容の投稿は一切許可しません。
明らかに目的外の投稿は、削除の対象となります。
目的外の投稿の判断は、最終的には、管理人である「トキ」の判断になります。
アラシ投稿や他の投稿者様を誹謗中傷する投稿をする人は、警告なしに削除します。また、アラシ投稿をする人は投稿制限をかけます。
以上の方針に同意された方のみ入室してください。
一般論として、オンライン上の投稿に対して、仮に正当な内容の言論であっても、名誉棄損などを理由にして情報開示請求を行う人が世間には一定数存在します。投稿される方は、そのような攻撃を避けるため、気を付けてくださるようにお願いします。
管理人宛の連絡は、 sandaime-kanrinin@ymail.ne.jp へお願いします。
旧・生長の家「本流復活」について考える(したらば版)
生長の家「本流復活」について考える(続したらば版)
生長の家「本流復活」について考える(せっかく版)
際どい話題は、「生長の家「本流復活」について考える(せっかく版)」にお願いします。
傍流掲示板
別天地の掲示板です。
社会事業団の法令違反に関して (71491) |
- 日時:2025年05月26日 (月) 08時56分
名前:⊕「訊」⊕
理事の名前が明かされていない名簿 http://www.seichonoie-sj.jp/img/info02_1.pdf
えー、突然ですが公益法人っていうのはですね、税制優遇とか助成金とか、いろんな恩恵を受けてる代わりに、「透明性ある運営」っていうのが義務付けられてるんですよ。護法サンもかつてはこうおっしゃっておられたじゃないですか「公益法人は!普通の法人以上に厳しい法令順守の姿勢が求められる!」と。ならば「うちは公益のためにやってますよ」って胸張るなら、それを支えるガバナンスの仕組みくらいは、ちゃんと見せていただきたいんです。
で、ここから本題。社会事業団さん、理事名簿を公開してますがこれ、大事な人たちの名前が載ってません。
まず、訴訟代理人として活動してる「内田弁護士」。関係者の証言や公的書類などから、彼は理事である可能性が高い。ところがどっこい、理事名簿には名前が見当たりません。
次に、「外部理事」。これ、平成7年4月から設置が義務化されてます。要するに、「身内だけで運営してませんよ」ってことを担保するための仕組み。ところが、現在の理事名簿を見ると、その「外部理事」とおぼしき人の名前も掲載されていない。誰がその役割を担っているのかも不明。
これ、社会福祉法第59条(役員の届出義務)や、法人の寄附行為(=定款)で定められた情報開示義務の趣旨に照らしても、かなりマズい状態です。なにより、公益法人としての信用問題。隠してるように見えたら、それだけでアウトです。加えて、もし内田弁護士が実際に理事であって、なおかつ団体の代理人として訴訟業務を引き受けているならこれはもう、弁護士職務基本規程第31条に抵触しかねない。つまり、「理事という地位を使って、報酬が発生するような仕事を取ってませんか?」という利益相反の問題が発生するわけです。
というわけで、社会事業団さんには以下の点、しっかり対応いただきたい。
【求める対応事項】
・現在の理事名簿の全面的な見直しと公開
・内田弁護士が理事である場合、その氏名・役職・就任年月日を明記
・外部理事の氏名・肩書
・理事名簿の不備に関する説明と、改善措置の表明
今のままでは、「透明性のかけらもない公益法人」と言われかねません。情報を出さないことで、疑惑が深まるのが一番まずいだったら、出しましょう。名前、肩書、任期、ちゃんと全部。
この件については納税者として、公共性・公益性の観点より必要に応じて関係機関への照会や公開質問状の形式でも追っていきます。真摯な対応を期待しています。
|
|
(71492) |
- 日時:2025年05月26日 (月) 10時12分
名前:通りすぎ
理事名簿に載ってない理事が何人かいるけど 内田サンと百地サンをのせてないのは 隠そうという意図が明らかだよね
|
|
刑事告訴 (71496) |
- 日時:2025年05月26日 (月) 19時32分
名前:名無し
以前HPの名簿について問い合わせすると護法の天使さんが「刑事告訴する」と脅していました。 名簿未記載は相当まずいんでしょうかね。
しっかしこんな程度で刑事告訴ってあり得ないでしょう。
以下で確認出来ます。
社会事業団に対する質問・要請がありますので、よろしくお願いします。NEW (15009) 日時:2024年02月28日 (水) 16時36分 名前:薬師司
合掌、ありがとうございます。 所属団体の如何を問わず、日頃から人類光明化運動に邁進される皆様に心から敬意を表します。
本掲示板での投稿は久しぶりになりましが、今回につきましては、公益財団法人生長の家社会事業団に関する質問・要請事項を投稿します。
事業団ホームページに「情報公開のページ」がございます。 当方でも閲覧させていただきましたが、役員等名簿の中に、 本来記載すべき、弁護士、大学教員等につきまして、「当該法人から報酬を得ている者」「本人または親族が当該法人と雇用関係にある者」に位置付けられ、法令上情報公開が義務付けられている者の氏名が記載されていません。 この理由を明確にいただくとともに、単に失念されているだけでしたら、ただちに追加修正したものを再度情報公開してください。
周囲の関係者の中にも疑問に思う者がいます。 なにとぞ、公明正大な事業団運営を行っていただきたく、重ねてお願い申し上げます。 注目投票をする(5)
虚偽の風説の流布に対しては断固として対処します!NEW (15011) 日時:2024年02月29日 (木) 08時04分 名前:護法の天使
「薬師司」を称する人物に対して強く警告します。
同人物が投稿した「弁護士、大学教員等につきまして、「当該法人から報酬を得ている者」「本人または親族が当該法人と雇用関係にある者」に位置付けられ、法令上情報公開が義務付けられている」との投稿は、真っ赤な虚偽であります。
公益財団法人に対して、上記のような法令があるというならば、具体的な法令名と条項を明示すべきである。
「薬師司」の行為は、明白に刑法の名誉毀損罪及び業務妨害罪等に該当するものであるから、強く警告する。
公益財団法人生長の家社会事業団は、直ちに証拠保全のうえ、発信者情報開示請求及び司直への刑事告訴を断固して行うものである。
なお、公益財団法人生長の家社会事業団は、法令に定められた情報公開としては、次のとおり遵守しており、ウェブサイトにおける「情報公開」は、法令上の義務のない任意のものにすぎないことを申し添える。
1.一般社団法人及び一般財団法人法に基づき、「貸借対照表」を公衆の見やすい場所に1年間公告している。
2.公益認定法に基づき、定款その他同法に定める書類を事務所に備え置き、閲覧に供している。
なお、公益財団法人生長の家社会事業団の情報公開については、その公式ホームページに掲載している「情報公開規程」及び要綱に定めて周知しているので、承知されたい

|
|
(71537) |
- 日時:2025年05月30日 (金) 12時07分
名前:一言
民事をいかなる理由で刑事事件にしたのか? 護法さん、お答えください
|
|
(71538) |
- 日時:2025年05月30日 (金) 16時23分
名前:確認
民事を刑事事件にしたんなら、かなりの敏腕弁護士だと思いますよ。 この点はどう思いますか
|
|
(71539) |
- 日時:2025年05月30日 (金) 16時58分
名前:卑劣なやり方だな
別れた旦那からの慰謝料増額する目的で ありもしないDVでも正式に被害届が出されれば 警察は正式に捜査する義務を負う (余談だが世間ではそれが嫌で被害届を 書面で出させないようなする 警察の問題がストーカー事件で 起こっているのも法の限界の例)
事業団の奴らはその盲点をついて 御用弁護士を使って書面で被害届を出して 組織的に阪田先生夫妻を追い詰めた
最も許せない真似をしたのが 誤報と代理人弁護士
|
|
(71541) |
- 日時:2025年05月30日 (金) 19時47分
名前:あのね
民事を刑事事件にしたんなら、かなりの敏腕弁護士だと思いますよ。 この点はどう思いますか
→あのね、誤読って認定されたの知ってますか?敏腕が誤読しますか?笑われてますよ
|
|
(71840) |
- 日時:2025年06月21日 (土) 22時03分
名前:なるほど
阪田先生裁判が阪田先生有利らしい
|
|