生長の家「本流復活」について考える(続したらば版)

この掲示板は、生長の家の「今の教え」と「本流復活」について、自由に議論をするため に作成したスレッドです。
生長の家に関連する話題なら、広く受け付けます。
どの立場の人の投稿も歓迎しますが、谷口雅春先生の説かれた教えを支持、共鳴する人のためにサイトです。
生長の家創始者・谷口雅春先生のご人格や教えへのご批判をされる内容の投稿は一切許可しません。
明らかに目的外の投稿は、削除の対象となります。
目的外の投稿の判断は、最終的には、管理人である「トキ」の判断になります。
アラシ投稿や他の投稿者様を誹謗中傷する投稿をする人は、警告なしに削除します。また、アラシ投稿をする人は投稿制限をかけます。
以上の方針に同意された方のみ入室してください。
一般論として、オンライン上の投稿に対して、仮に正当な内容の言論であっても、名誉棄損などを理由にして情報開示請求を行う人が世間には一定数存在します。投稿される方は、そのような攻撃を避けるため、気を付けてくださるようにお願いします。

管理人宛の連絡は、 sandaime-kanrinin@ymail.ne.jp へお願いします。

旧・生長の家「本流復活」について考える(したらば版)

生長の家「本流復活」について考える(続したらば版)

生長の家「本流復活」について考える(せっかく版)

際どい話題は、「生長の家「本流復活」について考える(せっかく版)」にお願いします。

傍流掲示板

別天地の掲示板です。
名前
メールアドレス
スレッド名
本文
画像
URL
削除キー 項目の保存


🧘🏻おうちで超簡単トレーニング (71988)
日時:2025年07月03日 (木) 04時33分
名前:志恩

【立ちながら3分】下半身の衰えを感じるなら
1万歩以上歩くより
立ちながら足踏み運動しましょう!

笹原健太郎の足腰チャンネル
https://www.youtube.com/watch?v=dSXA9L8C9s8


志恩ー
猛暑の時は、出かけないで、クーラーの効いた
室内ばかりに 多く いがちです。
足腰が、弱らないように、ご一緒に実践しましょう。

超簡単トレーニング (71990)
日時:2025年07月03日 (木) 05時09分
名前:志恩

【ウォーキングは危険!】
おばあちゃんでもできる超簡単トレーニング

足底筋膜炎専門ちゃんねる
1,268,449 回視聴

https://www.youtube.com/watch?v=2MyZ2rk_4wU&t=209s

★5秒で足底筋膜炎を治す極秘動画
★再発させない!足底筋膜炎改善の極意
★慢性化させてしまう意外な落とし穴をさける方法

40代、50代のお方 向きトレーニング (71995)
日時:2025年07月03日 (木) 08時50分
名前:志恩

【40代・50代、体幹力の鍛え方】
最近つまずきやすくなった…。
こんな状態を改善・予防する体幹トレーニング
https://news.yahoo.co.jp/articles/696a77ac228e8d5d4466c5f4bc3e1489bf67b047?page=2
明日よ。

志恩ー
若いうちからされると いつまでも若くいられます。

【60代以上向け】 (71996)
日時:2025年07月03日 (木) 09時11分
名前:志恩

【60代以上向け】膝の痛み・下半身の老化に効果的!
1時間歩くより、1分間この運動をやりましょう

最初は説明なので、
スタートしてから、2分過ぎからみてね。
https://www.youtube.com/watch?v=uoWrsiibP4E&t=10s

志恩ー
こんな簡単なので、いいんか、と思える。
わいでも、出来っぞ。

30年後の差がつく (71997)
日時:2025年07月03日 (木) 09時47分
名前:志恩

朝起きてすぐにやるだけ!寝たきり・認知症を遠ざける
魔法の5分習慣
【老後:老後の危険:老後問題:老後対策:安心な老後
:老化:シニア:シニア世代:高齢:高齢者:介護:要介護
https://www.youtube.com/watch?v=t8ognizmTs4

朝起きたら5分内にすること

1、足首を動かす
2、深呼吸を三回する
3、常温水か、白湯をコップ1杯飲む
4、声を出して短い文章を読む
5、カーテンを開けて朝日を浴びる

ふくらはぎが硬い時 (71998)
日時:2025年07月03日 (木) 18時23分
名前:志恩

ふくらはぎが硬い時はここを揉むとユルユルになる!
https://www.youtube.com/watch?v=MiKvrPcEXpc


ふくらはぎ、ほぐしかた。
https://www.youtube.com/shorts/kET7fMPCFoo



https://www.youtube.com/shorts/Djvm9ZIfUEs

毎日3分!シニア向け筋トレ (71999)
日時:2025年07月03日 (木) 18時32分
名前:志恩

毎日3分!シニア向け筋トレ

日本健康応援サイト

https://www.youtube.com/watch?v=Zus8V0xN2m8


志恩ー
これなら続けられますよね。

横になって やる運動もありますよ。 (72000)
日時:2025年07月03日 (木) 18時47分
名前:志恩

高齢者が寝ながら足上げ運動すると
https://www.youtube.com/shorts/8JJAb5QQjqg


寝る前に脚振るだけで血圧、
血糖値を下げ夜間頻尿を治す方法です。
リンパマッサージより
老廃物ドバドバ流れ朝まで、ぐっすり眠れるようになり
下半身の衰え、外反母趾、内反小趾、寝指、頻尿を改善。
https://www.youtube.com/watch?v=quHUC33iPqI&t=197s


志恩ー
面倒くさがり屋の人は、寝ながら..でも、できます。

とにかく、何もしないと、筋肉は
落ちてゆきますから、一生、自分で動けるように
何かしらやりましょうよ。

85歳以上の人でも筋肉は、つきますから大丈夫です。 (72054)
日時:2025年07月06日 (日) 14時49分
名前:志恩

【85歳の祖母が脚の衰えを克服。
秘密は毎日続ける3つの簡単な動き。】
18時間前
https://www.youtube.com/watch?v=nDMXCOwmXBs


志恩ー
毎日、簡単ですから、やってみましょう。





ぽっこりお腹ダイエット (72062)
日時:2025年07月07日 (月) 01時42分
名前:志恩

初心者用3分】腰が痛くならない!
寝たまま下腹のお肉をごっそり落とす簡単筋トレ4種
【ダイエット!】家で一緒にやってみよう
https://www.youtube.com/watch?v=kcj40PNGgbQ


ぽっこりお腹、解消
https://www.youtube.com/watch?v=PzQw8ZDtHdo


志恩ー
やってみましょう

85歳の祖母が脚の衰えを克服。秘密は毎日続ける3つの簡単な動き。 (72094)
日時:2025年07月08日 (火) 09時17分
名前:志恩

https://www.youtube.com/watch?v=nDMXCOwmXBs&t=367s



年齢じゃなく習慣が原因?高齢者の筋肉が落ちる本当の理由と対策法!
【健康・長生き・老後・老後の危険・老後問題・老後対策・安心な老後
・老化・シニア世代・高齢者・介護・要介護・寿命・長寿】
https://www.youtube.com/watch?v=DQ0TRA089ks



志恩ー
真夏は、慶應スポーツクラブは休会しますので、
筋肉が落ちないよう、私もやろうと思っています。

お家でできる音楽に合わせたウオーキングエクササイズ (72132)
日時:2025年07月09日 (水) 19時37分
名前:志恩

10分間の速歩 | 自宅でできるワークアウト
オートダビング版
858万回 視聴
https://www.youtube.com/watch?v=tVpUCkMLgms


1週間で4キロ痩せる 音楽エクササイズ
490万回 視聴
https://www.youtube.com/watch?v=6ATEaoI7SaI


あなたも、おうちでできます。初ズンバ
https://www.youtube.com/watch?v=vHmlU0yvPXQ


22分すぐに腹脂肪の有酸素運動を減らすl
初心者向けの有酸素ダンストレーニングのフルビデオズンバクラス
https://www.youtube.com/watch?v=tmpV2u1HD0I


別の、初心者のための自宅でおなかの脂肪を失うための
簡単な運動
-35分の有酸素運動 | EMMA Fitness
https://www.youtube.com/watch?v=J4Ce-okhwvo



志恩ー
私の場合は 音楽に合わせて、エクササイズするのが、好きです。
ズンバはもう10年間も慶應スポーツクラブで踊ってきました。
運動続けると健康で若くいられますから、できたらご一緒に。
初心者向けの、誰でもできそうな易しいズンバを貼りました。

毎日3分!シニア向け筋トレ (72185)
日時:2025年07月14日 (月) 09時18分
名前:志恩

https://www.youtube.com/watch?v=Zus8V0xN2m8&t=55s

志恩ー
一日3分、これならできるのでは。

足首、硬い人、いませんか。 (72186)
日時:2025年07月14日 (月) 13時59分
名前:志恩

【膝の痛み】9割の膝の痛みに影響!?
膝の痛み改善で1番最初にすべきセルフ調整
https://www.youtube.com/watch?v=DnojJPCnTZw


志恩ー
これは、いい動画です。
自分でできます。

誰も教えてくれない膝の痛み(内側外側)の原因と改善する秘訣【難治の変形性膝関節症にも効果的 (72290)
日時:2025年07月24日 (木) 06時58分
名前:志恩

https://www.youtube.com/watch?v=YX5zXiPnkRE&t=106s


志恩ー
自分で改善できますので、簡単ですから、やってみましょう。

高齢者のお方でも、お家で簡単にできるヨガ。 (72331)
日時:2025年07月27日 (日) 04時04分
名前:志恩

【25分 椅子ヨガ】高齢者向け 楽しく簡単に!やさしいシニアヨガ・フレイル予防・介護予防・レク・健康体操・チェアヨガ

「誰でも簡単に」をテーマに 
体だけではなく "心にも届く" ヨガをお伝えしています。
” 笑顔 ” になれる簡単なストレッチヨガ、
無理をしないヨガポーズ、ゆび体操、ヨガの呼吸法など♪

▼良かったらご一種にやってみましょう。

志恩ー
アメリカの妹がラインで、お姉ちゃんもやるといいよと
私に紹介してくれた簡単ヨガです。

妹は、土曜日の朝は、約1時間、高度なヨガのYouTubeをみながら
1時間は、自宅でヨガをやっているそうです。

妹は、アメリカのスポーツクラブへも行き、
水泳もやっているそうです。
妹と私は、健康保持のための情報交換もしています。

https://youtube.com/watch?v=Y4_0QetT9cc&si=wImcTUH-LUlTMJKX

お家で【1日10分】リズムトレーニング基礎練ルーティン(ダンス初心者向け) (72332)
日時:2025年07月27日 (日) 04時57分
名前:志恩

https://www.youtube.com/watch?v=87qoh-jwstE&t=130s

これ音楽付き、説明なし。
これを10分間、毎日1ヶ月やって、体調が良くなったと
書いてある人がいます。

何もやりたくない人向けです。
こんなんでもいいと思います。
運動は、やるのが面倒な人向けです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
10分は無理、5分だけなら、という人のためのもありますよ。

【音楽で楽しく5分♪椅子で出来る下半身運動】
足腰にトラブルがある方・シニアの方も大丈夫♪ 
マツケンサンバで楽しく(^^♪
https://www.youtube.com/watch?v=qXRtsii2umo&t=11s

10分間の速歩 | 自宅でできるワークアウト (72434)
日時:2025年08月03日 (日) 03時43分
名前:志恩

https://www.youtube.com/watch?v=tVpUCkMLgms&t=105s


志恩ー
ご自宅で。

日本在住の私の弟が、毎朝、起きた途端、ベッドで実践しているという全員リンパマッサージ。 (72470)
日時:2025年08月07日 (木) 10時23分
名前:志恩

昨日の夕方、生長の家の私の兄弟姉妹で行ったラインでの
チャットのやり取りを、一部、健康増進のために、貼らせて
いただきます。
ーーーーーーーーーーーーーーー
 ⬇️


日本在住の私の弟ー
毎朝、目覚めたらベッドの上で
身体をさすり頭のてっぺんから足先まで撫でながら、
ありがとうございます、と言いながら感謝してる。
リンパマッサージもやる。
全部で30分くらい。

志恩ー
Tちゃん(弟)、完璧じゃん。
私もリンパマッサージ、真似しよっと。

日本在住の私の弟ー
お姉ちゃん(シオのこと)からもらった中村天風さんの本に
大いに刺激を受けた結果でーす!
中村天風が、やるべしと書いていたことを
私なりに実践している。

志恩ー
そうなの。えらいわね。すぐ実践して。

弟ー
Y子さん(弟の奥さん)は、
太極拳でリンパマッサージの重要性を習ってきて、
毎日、実践してる。

志恩ー
夫婦、揃って、完璧!!

弟ー
リンパマッサージは指圧のように押してはいけない。
優しく滑るように撫でるだけ。

志恩ー
そう。
下から、上にやるんだっけ、心臓に向かって。
足の裏からやるの?

弟ー
順番は上から下へ。
リンバの流れを促すリンパ節が、身体に8箇所あることは、
以前にも書いたが 以下に復習する。

1.耳の後ろ。
2.あごの下。
3.脇の下。
4.鎖骨の下。
5.お腹。
6.肘。
7.鼠径部。(そけいぶ)
8.膝の裏。
の8箇所。

私はこれに加え、
脳味噌、
心臓、
肺臓、
腎臓、
肝臓、
膵臓、
胆嚢、
胃、
十二指腸、
小腸、
大腸、
脊椎、
脊髄、
腰、 
腸腰筋、
骨盤底筋、
全身の骨と筋肉を呼び
一つ一つに、
ありがとうございます、
と感謝する。
朝4時に目覚めると毎日これをやってる。

志恩ー
すごーい、こんなに細かくやるんだ。
詳しく教えてくれて、ありがとね。


弟ー
身体の一つ一つの部位が知らず知らずの内に
働いていてくれていることを思ったら
感謝せずにはいられなくなった。
やりたくてやってるだけなので、全く苦にはならない。
むしろ、楽しい。
成果も身体が感じているし!

日本在住の私の妹ー
素晴らしい👍

志恩ー
私も素晴らしいと思うよ。まねするわ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・中村天風については、
大谷翔平が、高校時代から座右の書にしている本の著者だということで
知りました。
中村天風はすでに亡くなっていますが、「天風会」というのがあるそうです。
これは、宗教では、ありません。
https://forbesjapan.com/articles/detail/66326

・鼠径部(そけいぶ)とは、足の付け根の溝の内側にある、三角形状の下腹部の部分を指します。具体的には、お腹の下にある恥骨の左右外側、股関節の前方にあたる部分です。
より詳しく説明すると、鼠径部は、足の付け根のくぼみ(溝)の内側にある三角形の領域で、下腹部の一部を構成します。



【有益】トップ科学者が明かすアンチエイジングに効果的な最強ストレッチ3選 (72615)
日時:2025年08月16日 (土) 22時44分
名前:志恩

https://www.youtube.com/watch?v=EImLQH6ykKI

志恩ー
簡単です。どなたでもできます。



Number
Pass
管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板