生長の家「本流復活」について考える(続したらば版)

この掲示板は、生長の家の「今の教え」と「本流復活」について、自由に議論をするため に作成したスレッドです。
生長の家に関連する話題なら、広く受け付けます。
どの立場の人の投稿も歓迎しますが、谷口雅春先生の説かれた教えを支持、共鳴する人のためにサイトです。
生長の家創始者・谷口雅春先生のご人格や教えへのご批判をされる内容の投稿は一切許可しません。
明らかに目的外の投稿は、削除の対象となります。
目的外の投稿の判断は、最終的には、管理人である「トキ」の判断になります。
アラシ投稿や他の投稿者様を誹謗中傷する投稿をする人は、警告なしに削除します。また、アラシ投稿をする人は投稿制限をかけます。
以上の方針に同意された方のみ入室してください。
一般論として、オンライン上の投稿に対して、仮に正当な内容の言論であっても、名誉棄損などを理由にして情報開示請求を行う人が世間には一定数存在します。投稿される方は、そのような攻撃を避けるため、気を付けてくださるようにお願いします。

管理人宛の連絡は、 sandaime-kanrinin@ymail.ne.jp へお願いします。

旧・生長の家「本流復活」について考える(したらば版)

生長の家「本流復活」について考える(続したらば版)

生長の家「本流復活」について考える(せっかく版)

際どい話題は、「生長の家「本流復活」について考える(せっかく版)」にお願いします。

傍流掲示板

別天地の掲示板です。
名前
メールアドレス
スレッド名
本文
画像
URL
削除キー 項目の保存


宇治ファン (72860)
日時:2025年09月09日 (火) 06時25分
名前:宇治本山の衰退

 最近、宇治本山に参拝する人からよく聞くのが、宇治本山の参拝者が激減しているというお話です。昔、楠本加美野先生がご指導をされていた時代は参拝者も練成参加者も山のようにおられたのに、今は参拝者も激減しています。詳しくは書けませんが、「質」も落ちていると聞いております。

 昔は、カリスマ講師が多数おられましたが、今はそういう講師も少なくなりました。危機感を感じております。

私も宇治別格本山のファンの一人なので、参加者が少なくなっているなぁと感じて案じております。 (72862)
日時:2025年09月09日 (火) 06時40分
名前:志恩

再掲;
宇治別格本山のHPを見ても、
参加人数が極めて少ないです。 (70057)
日時:2025年03月24日 (月) 09時11分
名前:志恩

>生長の家宇治別格本山
3月11日 11:34 ·
令和7年3月11日
この日、宇治では本山員が
【神・自然・人間大調和祈念祭】のライブ配信を拝聴し、
『大自然讃歌』の一斉読誦に参加しました。<


(★【神・自然・人間の大調和祈年祭】
(東京、原宿の、いのちの樹林)
(=元・原宿本部会館を取り壊した跡地に
人工的に作った樹林)

3月 11日 (火曜日)·10:00〜11:00を、全国主要道場、並びに
全国の教化部へ、ライブ配信し、全国組織で雅宣さん作の
お経を読誦し、挙行した模様です。)


【神・自然・人間大調和】の運動方針て、
雅宣総裁が掲げている運動方針ですよね。
その祈念祭に、雅宣さんが作ったお経の
1つである『大自然讃歌』経を読誦している
写真が載っていましたけれど、
参加者、すごく少ないです。

人類を幸せにする教えでしたら、
信徒は増える一方で、このように
激減につぐ激減になるはずが、
ないと思うのですが..。



しかし、雅宣総裁は、
自分は、「環境問題」をどんなに批判されようとも
どんなに反対されようとも、今後も、やってゆくのだと、
以前、横浜アリーナで開催された生長の家講習会の時、
明確に宣言されました。
その時、私は、亡き実母や兄弟姉妹とともに、
講習会に聴講にまりましたので、その講話を直に、
聞きました。

今は、どれくらいの信徒が、残っているのでしょうね。
最終的には、信徒数が100人になろうとも、それでも
昔の信徒の皆様が教団へ寄付し続けた土地や家が
ありますからね。
それらを、売り続ければ、教団は、
なんとかなるのでしょうか。

生長の家は私の心の故郷です。
復活を願っております。




宇治別格本山のHPより
本山員が【神・自然・人間大調和祈念祭】を
雅宣総裁作の『大自然讃歌』経を読誦し、
挙行している写真。

 (72863)
日時:2025年09月09日 (火) 06時48分
名前:志恩

生長の家宇治別格本山
8月17日 11:36
·
令和7年8月16日 【第70回宝蔵神社盂蘭盆供養大祭】
送霊祭 みたまぬきの儀・霊牌奉送の儀が執り行われました。
み祭りの様子を公開しています。

 (72864)
日時:2025年09月09日 (火) 06時54分
名前:志恩

ごく最近の宇治別格本山の
9月、短期練成会の様子

少しは、参加者ありますね。
昔とは程遠い集まりですが。

何か、全員でお経を読んでいる映像ですよね。
「甘露の法雨」なのか
「飛鳥讃歌」経なのか...、
書いていないので、わかりませんけれど。




最近の、宇治の様子 (72894)
日時:2025年09月11日 (木) 12時01分
名前:志恩

宇治別格本山にて

”『飛鳥讃歌』一斉読誦”と
書いてありました。


練成会の参加者の少ないこと!



Number
Pass
管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板