生長の家「本流復活」について考える(続したらば版)
この掲示板は、生長の家の「今の教え」と「本流復活」について、自由に議論をするため に作成したスレッドです。
生長の家に関連する話題なら、広く受け付けます。
どの立場の人の投稿も歓迎しますが、谷口雅春先生の説かれた教えを支持、共鳴する人のためにサイトです。
生長の家創始者・谷口雅春先生のご人格や教えへのご批判をされる内容の投稿は一切許可しません。
明らかに目的外の投稿は、削除の対象となります。
目的外の投稿の判断は、最終的には、管理人である「トキ」の判断になります。
アラシ投稿や他の投稿者様を誹謗中傷する投稿をする人は、警告なしに削除します。また、アラシ投稿をする人は投稿制限をかけます。
以上の方針に同意された方のみ入室してください。
一般論として、オンライン上の投稿に対して、仮に正当な内容の言論であっても、名誉棄損などを理由にして情報開示請求を行う人が世間には一定数存在します。投稿される方は、そのような攻撃を避けるため、気を付けてくださるようにお願いします。
管理人宛の連絡は、 sandaime-kanrinin@ymail.ne.jp へお願いします。
旧・生長の家「本流復活」について考える(したらば版)
生長の家「本流復活」について考える(続したらば版)
生長の家「本流復活」について考える(せっかく版)
際どい話題は、「生長の家「本流復活」について考える(せっかく版)」にお願いします。
傍流掲示板
別天地の掲示板です。
| 雅宣さんと教団は無視するけれど、これが本当の生長の家 (73260) |
- 日時:2025年10月03日 (金) 22時17分
名前:教団所属の本音の時代
https://www.youtube.com/shorts/8hqZqhLdy24
「国家の成仏ということ」
昭和38年2月28日、第13回生長の家全国代表者会議を開き、第一次五ヵ年計画最終年度の運動方針を決定した。そのとき総裁谷口雅春先生は結語として次のように述べられた。
「“人間神の子”を説く宗教は他にもある。“肉体も環境も心の影”と説く宗教もある。万教帰一だから根本は同じである。だがそれでは、とくになぜ生長の家が出現したのか。生長の家の神は住吉大神である。その住吉大神が、なぜ今ここに、日本の国土にこの時期に現われ給うたのか。そこが非常に大切なところである。 『古事記』に示されるごとく、住吉大神は天照大御神の御誕生の直前に現われられた。最後の宇宙浄化の働きとして、宇宙の大神が住吉大神と現われ給うたのである。天照大御神の御誕生とは、日本の実相の誕生ということである。日本なるものの魂が具体的に宇宙を照らす光となるということである。この直前に、最後の浄化の働きとして住吉大神が今ここに現われ給うたという、ここに生長の家出現の真意があるのである。 ただ単に、人間は神の子であり、物質はない、肉体はない、病気は治るという、それだけのことではないのであって、天照大御神の光が宇宙に天照らすべく、天皇陛下の御稜威を発現せしめて、日本の国を救い、世界を救うというところに、生長の家出現の本当の意義がある。 したがって、たんに個人の救いにとどまらず、宗教的自覚をおしすすめて、国家の成仏、人類全体の成仏、宇宙の成仏というところまでゆかなければならないのであって、そのひとつが政治活動なのである。」
|
|
| 教団所属の本音の時代様 (73264) |
- 日時:2025年10月04日 (土) 02時10分
名前:志恩
>雅宣さんと教団は無視するけれど、これが本当の生長の家 「国家の成仏ということ」 昭和38年2月28日、第13回生長の家全国代表者会議を開き、第一次五ヵ年計画最終年度の運動方針を決定した。そのとき総裁谷口雅春先生は結語として次のように述べられた。<
志恩ー 昭和38年の時の、谷口雅春先生が、これから生長の家は 国家の成仏のために、生政連活動します、という運動方針を 発表された時のお言葉ですよね。昭和38年の時は、私が原宿本部に 奉職中の時のことでしたから、このときことは、よく覚えております。 大変、懐かしく存じました。
しかし、時代の変遷とともに、後継者である谷口清超先生が、 その時は、九州にお住まいになっていらした谷口雅春先生に ご相談してから決めたということですが、清超先生の手で、 生政連活動は、中止にされました。
谷口雅春先生は、清超先生に、政治活動には反対だ、 政治活動は中止にしましょうと、言われたら、 その言葉に、逆らうことはできなかったんだと思います。
谷口雅春先生は、生長の家の大学を作りたいという強い夢も お持ちでしたが、これも清超先生が、生長の家大学など作る必要はない、 と、はっきりと反対されたので、雅春先生は、仕方なく、大学を作る夢を、 諦めたということは、新教連の野木清司先生から、私は直接、伺っており ました。
野木先生は、雅春先生から、 大学を作るための素案を考えるように、任されていらしたお方ですので、 昔、すごく残念そうに、私に、胸の内をお話くださいましたことを、 はっきりと覚えております。
また3代目の雅宣総裁が総裁になってからは、雅春先生の教えに 足りないものを補強すると言われまして、
その一つとして、全国の本部直轄 練成会道場や 全国の各県の教化部の大道場の実相額の前に、雅宣さんの指示で 七重の塔と造化の三神のお社を、設置させましたよね。
運動方針も、大自然と調和するという環境問題を中心としたものに すっかり変えられて、谷口雅春先生の教えはすっかり、覆われてしまい 実際的には、谷口雅春先生の教えは、雅宣さんによって、 すっかり削除されてしまいましたので、 昔からの信徒の多くの皆様は、生長の家教団の組織から離れて 行ったというのが、現状です。
本音の時代様は、昔のよき時代の、本物のもともとの谷口雅春先生の教えを よくご存知の貴重な一人のお方でいらして、 こうして、今でも、満身創痍になりながら、諦めずに 教団に所属し直されて、原点回帰の声をあげ続けてくださっておられる 大事なお方です。
でも古い信徒さんたちは、私を含めて、皆 高齢者になりました。
あと30年後、50年後には、この世からいなくなっていますよね。
その時、生長の家の教団は、今のように存続しているかしら、、 とふと、思うことがあります。
私は、あの世に行ってから、できましたら、谷口雅春先生はじめ 亡くなられた諸先生方や、両親の元へ行き、 また、谷口雅春先生の 生長の家信徒の一人として、あの世で生きていきたいと思っております。
ですから、今現在は、自分なりの生長の家人として、精一杯、日々をたいせつに 誠実に生きております。
いくつかの教化部の大道場の写真を 検索してみましたが、皆、このように なっているようです。 雅宣さんの生長の家教団は、實相額の前に このように七重の塔と造化の三神のお社を、 雅宣総裁の指示で、設置させました。
1例;生長の家愛知県教化部の大道場の写真です。

|
|
| >谷口雅春先生は、清超先生に、政治活動には反対だ、 政治活動は中止にしましょうと、言われたら、 その言葉に、逆らうことはできなかったんだと思います。 (73266) |
- 日時:2025年10月04日 (土) 08時47分
名前:教団所属の本音の時代
私は志恩さんとは違う考えを持っています。 谷口雅春先生は、昭和49年12月号『生長の家』誌の明窓浄机で「政治方面の知能や機略は私の専門外にあるので、(略)私が長崎に退いた後は、政治のことは今後、副総裁に全托してやつて頂くことにする。私は九州別格本山を、別格を消して大本山に完成することに人生の最後の任期を賭けたいと思ふ。】と書いています。 谷口雅春先生は、これを忠実に守り実行したのだと考えます。
|
|
| 谷口雅春先生の (73267) |
- 日時:2025年10月04日 (土) 09時12分
名前:読者
そのように書かれたのは、 谷口雅春先生の優しさからなのでは、、、 本心は、、、、、
|
|
| (73277) |
- 日時:2025年10月05日 (日) 01時54分
名前:私はこう思う
〘全託〙と雅春先生。
可能なら
〘全託〙 を全身全霊にて
神想観 お勧め致すところです。
|
|
| >雅宣さんの生長の家教団は、實相額の前に このように七重の塔と造化の三神のお社を、 雅宣総裁の指示で、設置させました。 (73367) |
- 日時:2025年10月09日 (木) 10時29分
名前:教団所属の本音の時代
谷口雅春先生は次のように書き残しています。
他の宗教のごとく「本尊」なる像を拝まず「実相」の掛軸を通して形なきものを拝む。
よって、雅宣さんのやっていることは、生長の家ではなく他の宗教ということになります。
今の生長の家の方々は、雅宣さんをはじめ、教えに関して知らないことが多すぎます。無知により罪はますます大きくなっていきます。
|
|
| 全託された清超さんは、全託した雅春先生のお考えをわかっていたのだろうか。 (73368) |
- 日時:2025年10月09日 (木) 14時35分
名前:教団所属の本音の時代
谷口雅春先生は、昭和49年12月号『生長の家』誌の明窓浄机で「政治方面の知能や機略は私の専門外にあるので、(略)私が長崎に退いた後は、政治のことは今後、副総裁に全托してやつて頂くことにする。私は九州別格本山を、別格を消して大本山に完成することに人生の最後の任期を賭けたいと思ふ。】と書いています。
同時期の昭和49年12月号『理想世界』誌の『光明思想の原点 人類光明化運動の神々の系譜』の中では次のように書かれています。
【三十日のことば 世界平和の大使命は諸教の一致点を明かにしてのみ得られる
かくの如くわたしはこの地上にうまれて神功皇后の新羅征伐に神助を与えられた生田神社の女神を産土の神として導かれ、住吉大神の稜威(みいず)の中につちかわれ、真理を教えられてついに八十二歳の今日に至る。その間、稲荷大神の繁栄の神霊の守護を受けて、既に神誌の普及二百四十万に及ぶも、尚われら力足らずして、参議院戦に敗れたれども、これ永久に敗れたるに非ず、捲土重来、更に神誌の普及を五百万、一千万に増加し、実力を涵養して、やがて国会に百以上の議席を確保し、真に国の護りの実を挙げんとする素志は決して挫けないのである。】
谷口雅春先生のお考えは明確である。清超さんも雅宣さんも創始者に帰一しないで反旗を掲げたのです。
|
|
| (73902) |
- 日時:2025年11月02日 (日) 22時19分
名前:わたしはこう思う
全託された清超先生は、 雅春先生のお考えをわかっていたのだろうか。
本音の時代様のこの問いこそが、他でもない 全託、法灯継承を授けられた雅春聖師への 無礼な僭越さだとお見受けしておるところです。
意味がわからないかも知れませんね 全託とは 人間とし霊的存在とし神なるものと共に 託する絶対的信頼に基づくもの 連綿と続くプロセスにおいて一喜一憂するは どう
|
|
| だからこそ・・・ (73906) |
- 日時:2025年11月03日 (月) 08時36分
名前:千葉教区青年会会員
〉清超さんも雅宣さんも創始者に帰一しないで反旗を掲げたのです。〈
清超先生は反省されたのか、総裁を世襲ではなく信仰厚きものも可能としました。
もしかしたら、信仰篤き教化部長先生が、本命だったのかも。
|
|
| 千葉教区青年会会員様 (73907) |
- 日時:2025年11月03日 (月) 09時10分
名前:志恩
>千葉教区青年会会員ー だからこそ・・ 清超さんも雅宣さんも創始者に帰一しないで 反旗を掲げたのです。〈
清超先生は反省されたのか、 総裁を世襲ではなく信仰厚きものも可能としました。
もしかしたら、信仰篤き教化部長先生が、 本命だったのかも。<
志恩ー えっ、そうだったんですか。初めて知りましたよ。
人間は、特に、男親は、男の子を育てる時、 優しいだけじゃ、ろくな人間に育ちません。 叱るべき時は、キチっと、厳しく諌める男の親でないと、 男の子は素晴らしい人間には、育ちません。
清超先生に圧倒的に欠けていたのは、他人には厳しかったけど、 身内には、すごくすごく甘くて、叱ったことがないということだと 思います。
そういう場合でも、なかには意識の高い男の子は 人格的にも、いい人間に育つ場合もありますが、
ほとんどの場合は、そうではなく、自分の妻子と、自分をヨイショ してくれるイエスマン以外には、 利己主義で独裁的な 決して上に立つべき人ではない人間に育ってしまうものです。
私の存じ上げている教化部長先生の中にでも、このお方が 総裁先生だったら、どんなに生長の家が今でも発展して いただろうか、と思えるお方も、中にはおられますが、
そのように一信徒の身分で痛感いたしましても、 規約は改約できないように、勝手に変更したと いうことですし、 今となっては、どうにもなりませんし、残念ながら もう間に合いません。
|
|
| (73910) |
- 日時:2025年11月03日 (月) 09時45分
名前:なんとまあ…
「千葉教区青年会会員」さんご登場!
何年ぶり!? (志恩さん驚きもせず…) おげんきで良ござんした。
|
|
| 千葉教区会員さん (73912) |
- 日時:2025年11月03日 (月) 10時22分
名前:志恩
すごく久しぶりにご登場くださいましたのに、
なんのご挨拶もなく、すみませんでした。
ご登場くださって、大変嬉しく思っております。
また、ぜひ ぜひ、いらしてくださいね。
|
|
| 規約では (73915) |
- 日時:2025年11月03日 (月) 12時16分
名前:千葉教区青年会会員
規約では、創始者の家系に属していなくても総裁になれるように、清超先生が改正されています。
清超先生の本心は谷口家ではない教化部長を総裁にすることであったのではないでしょうか?
|
|
| 千葉教区青年会会員様 (73916) |
- 日時:2025年11月03日 (月) 14時50分
名前:志恩
規約では 千葉教区青年会会員ー
>規約では、創始者の家系に属していなくても総裁になれるように、清超先生が改正されています。
清超先生の本心は谷口家ではない教化部長を総裁にすることであったのではないでしょうか?<
志恩ー そうなのですか。 そのようなことは全然、知りませんでしたもの。
創始者、谷口雅春先生の教えを、そのまま 法燈継承してくださるお方に 総裁に 就任していただきたかったです。
親子揃って、谷口雅春先生の教えの間違い探しゲーム をやるようなふとどきものに、なってほしくなかったです。
|
|
| 全託、法灯継承を授けられた雅春聖師への 無礼な僭越さだとお見受けしておるところです。 (73919) |
- 日時:2025年11月03日 (月) 17時06分
名前:教団所属の本音の時代
全託、法灯継承をうけた側、すなわち清超さんの雅春先生に対する無礼は無かったのかと考えます。清超さんの実績を見ると私は無礼はあったと判断します。
|
|
| >規約では (73915) (73921) |
- 日時:2025年11月03日 (月) 17時28分
名前:教団所属の本音の時代
>規約では、創始者の家系に属していなくても総裁になれるように、清超先生が改正されています。
清超先生の本心は谷口家ではない教化部長を総裁にすることであったのではないでしょうか?<
これは、解釈の間違いだと思いますよ。 この規約改正の説明については、『歴史から何を学ぶか 平成15年度生長の家教修会の記録』に掲載されています。 「宗教法人法」の改正によるものです。すなわち、宗教法人法立法の精神である「公益法人としての民主的運営と透明性を確保する」ことを客観的に示すために、法燈継承者に選ばれる対象が「創始者の家系に属する者」のみであったところに、「その他『生長の家』の信仰厚き者」が加えらた。
|
|