生長の家「本流復活」について考える(続したらば版)

この掲示板は、生長の家の「今の教え」と「本流復活」について、自由に議論をするため に作成したスレッドです。
生長の家に関連する話題なら、広く受け付けます。
どの立場の人の投稿も歓迎しますが、谷口雅春先生の説かれた教えを支持、共鳴する人のためにサイトです。
生長の家創始者・谷口雅春先生のご人格や教えへのご批判をされる内容の投稿は一切許可しません。
明らかに目的外の投稿は、削除の対象となります。
目的外の投稿の判断は、最終的には、管理人である「トキ」の判断になります。
アラシ投稿や他の投稿者様を誹謗中傷する投稿をする人は、警告なしに削除します。また、アラシ投稿をする人は投稿制限をかけます。
以上の方針に同意された方のみ入室してください。
一般論として、オンライン上の投稿に対して、仮に正当な内容の言論であっても、名誉棄損などを理由にして情報開示請求を行う人が世間には一定数存在します。投稿される方は、そのような攻撃を避けるため、気を付けてくださるようにお願いします。

管理人宛の連絡は、 sandaime-kanrinin@ymail.ne.jp へお願いします。

旧・生長の家「本流復活」について考える(したらば版)

生長の家「本流復活」について考える(続したらば版)

生長の家「本流復活」について考える(せっかく版)

際どい話題は、「生長の家「本流復活」について考える(せっかく版)」にお願いします。

傍流掲示板

別天地の掲示板です。
名前
メールアドレス
スレッド名
本文
画像
URL
削除キー 項目の保存


公明党の連立離脱に思う (73479)
日時:2025年10月14日 (火) 23時30分
名前:現役の信徒

 私は現役の生長の家の幹部です。今回の公明党の連立離脱で感じるのは、公明党や創価学会は、悪手を打ったなということです。

 私は、公明党が連立離脱をしたことはそれはそれで問題はないと思っています。問題は、それをある日、突然、発表したことです。

 宗教法人の活動者は大半が「手弁当」です。このようなボランティア活動の場合、運藤方針を変更する場合は、よほど気を付けないと現場の活動者の反発を買います。今回は、数日間で決めていますから、おそらく現場の人間は「寝耳に水」でしょう。

 おそらく、公明党の衰退に拍車がかかると思われます。

 (73483)
日時:2025年10月15日 (水) 05時35分
名前:話題

逆に現場から声が上がったらしいですよ。
それもにわかにでは無くかなり前からの声。

聖教新聞より (73486)
日時:2025年10月15日 (水) 08時35分
名前:志恩

>創価学会で10年以上の活動歴がある東京都内の信者によると、「3連休中に地域の幹部会があり、開会前に、公明都議から離脱について報道されている範囲内で説明があった。会議の最後では創価学会の中枢幹部から、離脱をポジティブに受け止めようという趣旨の話があった」という。

信者は「連立離脱について学会員の受け止めはさまざまだ。若い学会員は自公連立前にどんな選挙をやっていたか知らない。離脱が良かったか悪かったかは、衆院選が終わるまで分からないだろう」と話した。<
https://news.yahoo.co.jp/articles/a713bef0606a85f8436902ffa4e6bb7801f87f5d

志恩ー
内部の実情は、わかりません。



Number
Pass
管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板