【広告】楽天市場から恒例のお買い物マラソン10月17日まで開催中

特撮研掲示板

Name
Mail
Homepage
Subject
Color
Delete Cookie

 

通販依頼
tanaka [ Home ] [ Mail ]
 冬コミ新刊の通販依頼がメールできました。とりあえず在庫もありませんし、通販することは考えていませんのでお断りしようと思います。
 何か、意見等ありましたら早めにお願いします。
No.386 2012年01月11日 (水) 21時38分

 

その名も石井 [ Home ] [ Mail ]
誰も触れないようですが・・・二谷英明さんが亡くなられました。特撮では『マイティジャック』になるのでしょうが、サンダーマスクの特技監督が担当した『零戦黒雲一家』も忘れがたい。ヨーソロッ!
No.385 2012年01月11日 (水) 20時03分
とりあえず
石井1号 [ Home ] [ Mail ]
今日はマイティジャックでも見て故人を偲びましょうか。
「爆破指令」とか見てると当八郎ってのは「当たるも八卦」から来た役名じゃないんだろーな、とか思えたりして。
私の年だと実は特捜最前線が一番印象強いのだが。
No.387 2012年01月12日 (木) 02時09分
その名も石井 [ Home ] [ Mail ]
『日沈』の言及はしないのかい竹ちゃん?
No.388 2012年01月13日 (金) 01時34分
特撮研名古屋支部 [ Home ] [ Mail ]
勿論、この訃報を聞いて真っ先に浮かんだのは日本沈没'73。ただその後、どうしてもあの役が「沈没後日本の総理大臣」になったという展開が頭を離れず・・・気になった方は「日本沈没第二部」をお読みください。
特捜最前線は某家庭教師のCMでよく流れてましたね。
No.389 2012年01月13日 (金) 22時51分
石井1号 [ Home ] [ Mail ]
怪奇大作戦の音楽を担当した玉木宏樹さんもお亡くなりになりました。ご冥福をお祈りいたします。
No.390 2012年01月13日 (金) 23時15分

 

あけましておめでとうございます
その名も石井 [ Home ] [ Mail ]
 怪獣映画それ自体が不謹慎となりそうな今後ですが、明るく生きて行きたいと思います。

 フォーゼ&OOO観て来ました。Wは仮面ライダーだったことが分かったのと、『大怪獣バトル』の低完成度は監督のせいではなさそうだということが伺えました。まあそれでも、昨夜観た『太平洋奇跡の作戦 キスカ』の方がやっぱり面白い。
 しかしヒーロー物のヒロインって、変身後のデザインはどうしてこうも不細工なのかね。今回のセーラーファイトしかり。ビジンダーやアフロダイAの頃からの伝統か?
No.383 2012年01月01日 (日) 21時12分
今年もよろしくお願いします
ksk1号 [ Home ] [ Mail ]
特撮ヒロイン(人間除く)はウルトラの母が最高点な気がします。(次点ファム)
やっぱり子供受けするよう女性らしさを出しつつにかっこよさ?を取り入れようとするとアフロダイに近づく気が
以下感想です。ネタバレ注意


それにしても平成2期ライダー勢は女運が悪い。そういやフォーゼはまだシスコンがありませんね
Wのガイアメモリが新造されてますよね。スイッチ部が銀色で。まさか再販は…ないか。そしてファング憐れ。
ポセイドンがメダルチェンジしても良かった。シャウタ系の取り合いとか。
今回のメダルの経緯からすると
プトティラは最低7枚割れたのはともかくとして、
もしかするとウヴァさんのコアは生きている可能性?というか財団Xはコアメダルのコピーには成功してるわけで。映司君も鴻上のもとでウロチョロなんかせずに財団Xに突っ込むべきじゃないかと。あと鴻上さん全ての元凶すぎる。
都市伝説ライダーは劇場版のみの登場なんですかね。そっちの方が本編の詰め込み要素少なくていいと思いますが。
ナスカRは誰が使ってたんだ??
仮面ライダー無双が出るのを期待してます
No.384 2012年01月08日 (日) 00時44分

 

スペース [ Home ] [ Mail ]
昨日はコミケお疲れ様でした。


まだ早いかもしれませんが、次のコミケの題材を募りたいと思います。
今のところ下記のような意見があがっています。(自分の覚えている限りですが)
・新旧ロボコン
・浦澤義雄特集
・ウルトラQ
・仮面ライダー剣

他にもやりたい題材があれば挙げてください。
よろしくお願いします。


ちなみに自分はブレイドがいいのではないかと思っています。
No.380 2011年12月30日 (金) 10時57分
お疲れさまでした
石井1号 [ Home ] [ Mail ]
コミケお疲れさまでした。カラオケにいけなくてすんません。新歓では「Morning Arch」歌ってやるんだ(笑)
それはともかく浦沢特集やるんだったらルパン3世2期の浦沢脚本回見るとおもろいかも。
監修が師匠の大和屋竺さん(銀魂とかの大和屋暁さんのお父さん)で、無生物ネタのもともこの人らしい(未発表シナリオに亡命したいタクアンとか出てくる)

それでは、よいお年を。来年もよろしくお願いします。
No.381 2011年12月31日 (土) 10時52分
ん?
石井1号 [ Home ] [ Mail ]
ゴメン、上の「監修」はメインライターの間違い。
No.382 2011年12月31日 (土) 11時13分

 

その名も石井 [ Home ] [ Mail ]
 重要度が高いので、レスを更新しますね。

  あらすじが「あらずじ」になってるのは、わざとじゃなければ直したら?
 写真のキャプションが枠のあるものとないものがあるのは、もし意識してなければ(そして時間が有れば)直すとよいかも。
 あとゾフィーデザインの変遷、写真のうちレオ期の写真と『怪獣軍団』時の写真を一番最後に持って来れないかい?スペースの問題でこうしたんだと思うけど。まあこれも時間があれば。

 第四のトーダイン、ザ・ソードが何とか間に合いそう。印刷後に簡単なお披露目回をやりたいと思います。
No.377 2011年12月24日 (土) 03時03分
tanaka [ Home ] [ Mail ]
改訂版を上げました。
明日は9時半学館集合です。
No.378 2011年12月24日 (土) 23時18分
その名も石井 [ Home ] [ Mail ]
 印刷および撮影会、お疲れさまでした。実に楽しいクリスマスでした。

 二大ヒーローの雄姿、写真をSkyDriveに上げておいたので、覗いてやって下さい。
No.379 2011年12月26日 (月) 01時39分

 

tanaka [ Home ] [ Mail ]
奥付記載の執筆者一覧ですが、前回を参考にしておきます。変更があれば言ってください。その名も石井氏はどうされますか?
No.368 2011年12月19日 (月) 07時38分
tanaka [ Home ] [ Mail ]
見出しは各エピソードごとにつけてください。
連続話はいりませんが。
No.369 2011年12月19日 (月) 09時34分
tanaka [ Home ] [ Mail ]
タロウ40話の作品解説をお願いします。
No.370 2011年12月19日 (月) 12時08分
スペース [ Home ] [ Mail ]
遅れてすみません

タロウ40話の作品解説をアップしました。

この際に、タロウ33・34話の解説の書き直しと、ネオスの11・12話の解説もアップしたので、よければ使ってください。

タロウの解説は33話のフォルダに入れました。


あと、自分のペンネームを「MGR-94」としていただけるとありがたいです。
No.371 2011年12月20日 (火) 01時04分
その名も石井 [ Home ] [ Mail ]
 私はペンネーム不要です。本名で願います。
 統一が取れないようなら、「その名も」の後に本名を付けて下さい。
No.372 2011年12月20日 (火) 01時42分
tanaka [ Home ] [ Mail ]
足りてないもの
見出し
A、レオ、ウルころ、マン物語、新世紀2003、ヒカリサーガ、ゴーストリバース、大怪獣バトル
今週の兄貴
ウルころ
その他注文
新世紀2003のあらすじはもう少し書くものがあると思います。今週の兄貴の項が寂しいのがちらほらと。心当たりのある人は修正願います。
No.373 2011年12月20日 (火) 13時33分
goto [ Home ] [ Mail ]
ヒカリとレオの見出しは怪獣大決戦に付けといたけど・・・?
No.374 2011年12月21日 (水) 10時28分
ksk1号 [ Home ] [ Mail ]
一応更新したけど
2003はこれ以上書くことない…
参考までに見てみてくれ
http://www.dailymotion.com/video/xceg4k_new-siecle-2003-ultraman-legend-the_shortfilms
No.375 2011年12月22日 (木) 02時26分
tanaka [ Home ] [ Mail ]
ひとまずの完成です。更正をしてもらいたいのであげときます。キラーザビーとスターはまだです。
印刷は25日10時から、集合は9時半とします。
No.376 2011年12月23日 (金) 04時08分

 

追加
tanaka [ Home ] [ Mail ]
ウルトラマンゼロ外伝 キラー ザ ビートスター
STAGEUが12月22日に発売です。ゾフィーはSTAGETに出ているようなので今度も出るかもしれません。印刷日は12月25日にしたいと思いますので短い期間ですが誰かやってくれませんか。誰も出ない場合は進行次第では削りたいと思います。
No.364 2011年12月18日 (日) 16時46分
ksk1号 [ Home ] [ Mail ]
>>キラーザビートスター
なにこれ高い…
>>tanaka君
いまウルころを上げました確認お願いします。

>>その名も石井先輩
ウルころの新撮シーンに出てきたゾフィーが明らかにデザイン違うんですがどうします?
一応胸部が特徴的なのでウルころフォルダ内に参照画像入れておきました。

どなたかバレーボール練習回、ニセゾフィー登場回を録画なさってたりしませんよねぇ…

the king's jubileeは噂に違わぬ残念さでした。
たかだか20分の映像に2000円もかけたと思うとorz
No.365 2011年12月19日 (月) 00時01分
その名も石井 [ Home ] [ Mail ]
 ゾフィーのデザインはレオまで(デザイン混乱期が収束するまで)を扱うことにしたので、『ウルころ』は省略でいいと思います。無論編集がやれというならやります。
No.366 2011年12月19日 (月) 01時29分

 

修正要請
tanaka [ Home ] [ Mail ]
怪獣大決戦の人、これはもう少し書いてくれませんか。怪獣名を並べるだけでも違ってくるかと。あと見出しとなる語句をください。画像に対するキャプションも。

他のも画像のキャプションがなかったりするので補完ください。画像数も6枚以上欲しいところです。兄貴にこだわる必要はありません。

変更しましたら報告ください。
No.356 2011年12月17日 (土) 10時51分
brave [ Home ] [ Mail ]
自分の分の原稿が揃っていなくて本当に申し訳ありません。
上げた分についても、長すぎるようであれば言ってください。
No.358 2011年12月17日 (土) 12時32分
tanaka [ Home ] [ Mail ]
長いのは一向に構いません。
まだ出ていないものもちらほら、締切は明日です頑張りましょう。
No.359 2011年12月17日 (土) 20時50分
brave [ Home ] [ Mail ]
アーマードダークネスをwikiで調べたところ、OV版にはゾフィーは登場しないことになっています。
というか一話借りて観てしまったのですが、ゾフィーは冒頭で、テレビ版のクライマックスの回想シーンにチラッと出ただけです。これはさすがにやらなくていいですよね?
No.360 2011年12月18日 (日) 01時06分
tanaka [ Home ] [ Mail ]
その程度ならいいでしょう。コラム的に書いてもらってもかまいませんが?
No.362 2011年12月18日 (日) 07時03分
brave [ Home ] [ Mail ]
まあ時間的余裕もないので遠慮させていただきます。
もし書くとしたらメビウスの記事で流用の旨触れとけばいいとは思いますが、しかし回想シーンレベルまで網羅していったら大変なことになると思いますので基本的にスルーの方向で。
No.363 2011年12月18日 (日) 09時03分
tanaka [ Home ] [ Mail ]
了解
No.367 2011年12月19日 (月) 07時37分

 

その名も石井 [ Home ] [ Mail ]
 『悪役大戦争』最終回の撮影は無事終了しました。土壇場で時間変更となり、夕日が朝日になりましたが、狙った効果はほぼ得られたかと思います。『帰りマン』第5話も、朝日を夕日に見立てて撮影したそうですな。
 皆様お疲れ様でした。特に三輪君、4年間の怪人生活お疲れ様でした。
No.353 2011年12月12日 (月) 19時37分
danhayata [ Home ] [ Mail ]
お疲れ様でした、ウデスパーへの愛着が4年間が育まれました。デザインというか質感が似た怪獣(レオのガメロットとか)への愛着も。
ありがとうございました。
No.357 2011年12月17日 (土) 11時32分
その名も石井 [ Home ] [ Mail ]
 思わぬ副作用・・・

 ハカイダー役の古田君、福元君、スプリングマン後藤君、戦闘員諸氏も名演が光っていました。楽しい日々にありがとう。
No.361 2011年12月18日 (日) 02時52分

 

その名も石井 [ Home ] [ Mail ]
 12月11日、『悪役大戦争』最終回の撮影を行います。場所は図書館裏(映画撮影に使った場所)、集合15時、16時までの間に木漏れ日から挿す夕日を狙います。

 またビラ、ポスターについて動きがあったようだが、後藤君、詳細を説明下さい。
No.350 2011年12月09日 (金) 21時30分
brave [ Home ] [ Mail ]
市川森一さんがお亡くなりになられたそうで残念な限りであります。ご冥福をお祈りいたします。

また、明日はその時間ではおそらく自分は間に合いません。宜しくお願いします。
No.351 2011年12月10日 (土) 15時51分
その名も石井 [ Home ] [ Mail ]
 「悪魔と天使の間に」「見知らぬ町に追われて」「銀河に散った五つの星」「明日のAは君だ!」でしょうか。「明日のひとみは」は文系学生にはたまらない一本でした。合掌。
No.352 2011年12月10日 (土) 17時48分

 




Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場から恒例のお買い物マラソン10月17日まで開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板