【広告】楽天市場から18日限定ご愛顧感謝デー最大ポイント4倍開催中

特撮研掲示板

Name
Mail
Homepage
Subject
Color
Delete Cookie

 

9/17
goto [ Home ] [ Mail ]
ゴーカイ
・昭和の戦隊だし少し不安はあったけど、ちゃんと主題歌まで流れてくれてよかった。脚本家が入れ込んでるだけある。
・んで、結局ザイエンはビアス様の生まれ変わりって解釈でいいの?
・今回の大いなる力はスーパーライブロボの「召還」なのか?ゴーカイオーの「変身」っていう声も聞くしそのようにも見えるんだけど…しかし設定上仕方ないとはいえ、風雷丸の喋りは雰囲気壊れるな。この感覚になんか覚えがあると思ったらアレだ、キバの喋る変身アイテム共。
・隊長ぉーっ!

フォーゼ
・カメレオン座ちゃんとあるのね…知らなかった自分に反省。
・サソリさん登場早いな。ナスカでさえ四話からだったのに。案の定強敵臭が一気に薄れた。
・この時期にミスコン…?文化祭まで待てや。まあ学園祭は冬の劇場版でやるらしいから、仕方ないんだろうけど。
・「愛」の字入りのペンダントや、写真入りのCDなんて、捨てない方が無理だろ。てかあんなもん送りつけた挙句、あの程度の映像流出で一気に手のひら返し、どう考えても最悪の生徒集団。
・ダンスシーン長すぎぃ!三話にしてこのテンポの悪さは流石にどうなんだよ。
No.306 2011年09月18日 (日) 09時26分
ksk1号 [ Home ] [ Mail ]
ゴーカイ
にしても改造シーンはいいのかね。子供には怖すぎないか?
ボウケンジャーと同系列ってことなんじゃない?召喚は。
風雷丸…強いのかもしれないがどこぞの天空忍者に近いぞ。色的にも。
そういやガンマジンは出ないんだろうなぁ。ズバーンVSガンマジンとかみたいのに。

フォーゼ
幹部といってもあっというまにやられそうな予感。
というかスイッチは全部あるのね。解放シーンがゴーカイっぽい?まさかね…
アメリカ系の高校だと考えれば今が入学シーズン?なのか?
最悪の生徒集団とも弦ちゃんは友達になってくれるはず。というか野座間ちゃん、案外一癖も二癖もありそうだな。
走りながらの宇宙キターーーー!!は気に入った。ホッピングからのチェーンソーキックとかしてほしかったな。
ダンスシーンは、プロダクションの要望じゃないか?まぁどこぞの怪力ヒロインみたく途中まで空気だったくせに終盤で出張ってくるよりいいでしょ
JKウザすぎだろJK
No.308 2011年09月19日 (月) 00時58分

 

今後の活動に向けて
ksk1号 [ Home ] [ Mail ]
試験終わったぁああああ
冬本の割り振りもだけど夏休みの内に何かしないか?
特撮耐久合宿がしたい。
9月中東京にいる人は教えてほしい。
他にしたいことがあったらついでに挙げてくれい
もちろん10月の頭でもいいけどね。
No.304 2011年09月16日 (金) 21時50分
goto [ Home ] [ Mail ]
合宿は難しいかもしれんが、冬本の会議はしないとだな。

ただ東京に入るけど、今月の週末はあんま空いてないんだよな…
No.305 2011年09月17日 (土) 01時28分
ksk2号 [ Home ] [ Mail ]
 お疲れ様です。
 私は東京におりますし、某虫系最強グリードのアーツ引き渡しなどあるのでなんぞあってもよろしいですが。
 カザリほか虫けらどものアーツも来ますし。
No.307 2011年09月19日 (月) 00時13分

 

9/11
goto [ Home ] [ Mail ]
アバレ
・アイムかわええなぁ。「埼玉からきました」ここ埼玉じゃねえか!っていう突っ込んだら負けなんだろうな。
・ついにアバレピンクが正式なメンバーと認められた!…ということでいいのか?どうやら妄想力さえあればレンジャーキーは常人でも作れるようだ。しかしアバレピンクにアバレED風アイキャッチ、そして細かい台詞の数々。前回以上の愛を感じた。
・豪獣神の身体はどこ行ったんや!っていう突っ込みも負け。ところで公式の紹介が「豪神ゴーカイオー」になってるんだが。個人的にはそっちの名前方が好み。

フォーゼ
・ゴスロリアマゾンかわええ。現状城茂のアナグラムだけないわけだが…今のうちに予想しちまおうぜ。
・ロッカーの謎はとにかく、弦ちゃんの涙は果たして伏線か?ところで登場キャラの家庭環境が気になるんだが、描かれんのかな…?
・犯人への制裁は?友達になったからって、それだけで許すってのは…ところで今回の犯人の人ってレスキューファイヤーに出てたんだな。
・まさかのW本編との繋がり発覚。まあ元々他のライダーと迎合しやすい設定ではあったけどさ。W終盤で盛り上がった財団X=十年後のラスボス説、復活なるか?

No.301 2011年09月11日 (日) 15時03分
特撮研名古屋支部 [ Home ] [ Mail ]
>フォーゼ
(前回)「あれもアメフト部?な訳ねーよな」→(今回:やっぱりアメフト部じゃん)というのが前回・今回と見ての感想。どーでもいいが。
Wがほぼ風都限定の話だったのを思い返すと、今回も校内限定の話か?毎回生徒同士の大喧嘩&気付かないor放任する教師なの?最後まで見られるかなぁ・・・と不安が過ぎります。
No.302 2011年09月11日 (日) 17時19分
ksk1号 [ Home ] [ Mail ]
フォーゼのみ
城茂…ゲル上司?ゾル大佐的な(笑)
まだスイッチの入手経路がはっきりしてないから彼はまた出るんじゃね?
ロッカーはアストロスイッチのパワーなんちゃらで済まされそうだけど、家族なんてあんま書く余裕ないんじゃね?星座になぞらえて幹部が12人出る予定だし。問題はへびつかい座の処遇だけど。
あの涙は宇宙への感動ってことにしてほしいな。あんまり暗い設定は…まぁあるだろうけど。
新撮らしい都市伝説の方々の声が違うってことは小野寺さんなのかな、まさかね。でもまた別人でも嫌だな。変身解除しないでほしい。せめて売れてない翔太郎とあとてつをは出てくださいお願いします。
No.303 2011年09月12日 (月) 21時16分

 

その名も石井 [ Home ] [ Mail ]
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%85%E9%A0%88%E7%BE%8E%E6%AC%BD%E4%B8%80

A版ゾフィの中のひと。冬コミ本の参考になれば。
No.298 2011年09月07日 (水) 22時02分
goto [ Home ] [ Mail ]
(白猿「やい太陽!お前は最近地球に近づきすぎだ!」→)「そういえば、そうだ」
(白猿「もう少し地球から遠ざかってくれ!」→)「そうしよう」
あのやたら物わかりのいい太陽もやってた方なんですねwww
No.300 2011年09月11日 (日) 14時43分

 

祝!井上敏樹大先生、11年ぶりの戦隊御帰還
goto [ Home ] [ Mail ]
ここ数年で一番盛り上がったSHTだった気がする。

ゴーカイ
・いきなりこのアバンである…知らない子供は何事かと思うだろうに。
・意味不明すぎて逆に納得してしまうほどのイカれっぷり……これぞまさに井上キャラだわ、キアイドー。
・凱についてはもう何も言うまい。ジェットマン見といてホントよかった。
・ジェットマン連中のその後とか、アコちゃんラーメンや店名のように、チラホラ出てくる劇中ネタ…愛を感じるなぁ。しかし雷太勝ち組杉w
・幸人さんはとにかくえみポンまで…九月はレジェンド月ということで興奮しっぱなし。

フォーゼ
・個人的にはWやオーズよりも楽しめた一話だった。ベルトやツールの使い方について細かく説明されたのは、平成でも初めてじゃないか?アンクもハナさんもかなりアバウトだったしなぁ…
・言っちゃなんだけど、賢吾はラブレター貰うほどのイケメンには見えないんだよなぁ。ヒロインの方もなんかパッとしないけど、あっちはキャラ重視の所長路線で行くんだと予想。
・アメフト部の横暴を誰も止めないって…いくら自由な校風とは言っても行き過ぎではないのか?
…なんて抗議が間違いなく来るんだろうな。

No.294 2011年09月04日 (日) 10時38分
ksk2号 [ Home ] [ Mail ]
 そう言えば以前一号氏と「次の戦隊のモチーフはなんだろう」と予想しあったことがありましたが、その時一号氏が出されたのが星座だったんですよね。ライダーのほうで現実化するとは……

 面白いんじゃないでしょうか、フォーゼ。CG多用なので中盤からカブトったりガタキリバったりしないよう祈っております。
No.295 2011年09月04日 (日) 17時30分
その名も石井 [ Home ] [ Mail ]
 2クール目からUGMに専念しかねない危うさを感じました。
No.296 2011年09月04日 (日) 18時34分
goto [ Home ] [ Mail ]
グランセイザーというのがありましてな…

監督が監督だし、ワイヤーアクション多用してくれると思ったんだけどなぁ……
No.297 2011年09月04日 (日) 18時46分
ksk1号 [ Home ] [ Mail ]
我慢できずフォーゼのみ見てしまった。
面白い!
宇宙+4部
・キャラは色々キャラがあっていいと思う。弦太郎とユウキの能天気コンビに期待。これで暗い過去とかあったらもう…ね。
・トンボできる主人公はいいね、変身ポーズも決まってるし。蒸着というよりロックマンXを感じた。
・決めた後の立ちポーズといい、To be continuedといいまんまJOJO過ぎたけど、かっこいいね!管制官との掛け合いも面白かった。
・40個のスイッチはフォームチェンジよりいいかも。バットメモリとかと違って互換性もありそうだし。
・CGは初回だからだと思う。だとするとチェーンソーが多用されるのかなぁ?
・40周年記念作品の一号いいね、最近のメディア露出も多いし、本人も出てくるのかなぁ?それにしても名前のアナグラムがすごいね、いやはや、AMAZON←=野座間
・OPが土屋アンナか、豪華でいいね
・僕は田中を応援するよ?実は真とかだったりして(笑)
No.299 2011年09月07日 (水) 22時52分

 

8/28 SHT
goto [ Home ] [ Mail ]
最終回くらい最速で。

ゴーカイ
・もっと入れ替わりを有効に使ってほしかったなぁ。折角黄色を男にしたんだし。女グリーンとかも見たかったなぁ。
・風雷丸は毎回しゃべるのか?最近呼ばれないガオライオンはすぐにただの合体用メカと化してしまったことを考えれば、これはいい傾向だな……スゴ!

オーズ
・秘密は明かされたのに、最強状態をあっさり破られるわキックは決まったのに怪人倒せんわ。やっぱりタトバはこういう扱い。てか10枚目のメダルは砕いたんじゃ?
・バラッドシーンが不要だったと思うのはボクだけだろうか。ついでに今夜九時放送の方のバラッドは絶対不要。
・最終回にここまで激しいCG戦を見たのは初めてだ。ガブリューの機能の意外な活かし方と恐竜ギガスキャンに驚愕。
・何気にまともな位置でCM入れたのって久しぶりじゃないか?少なくともオーズでは初めてな気がする。
・前半のダラダラっぷりを帳消しにしてもまだ余るような後半怒涛の展開。流石は小林脚本。一年間ありがとうございました。

No.292 2011年08月28日 (日) 09時30分
その名も石井 [ Home ] [ Mail ]
 宇宙を飛ぶフォーゼにちょっと感じるものがありました。心ならずも次週に期待。
No.293 2011年08月31日 (水) 20時37分

 

その名も石井 [ Home ] [ Mail ]
 そういえば造形者がおんなじの『怪獣王子』は口から火吐く恐竜の話でした。
http://www.youtube.com/watch?v=RveuWP0HrXw

 マグマ大使以後大橋先生のレヴェル下がりっぱなしですな。
No.291 2011年08月16日 (火) 22時00分

 

昨日振り返り&SHT感想スレ
goto [ Home ] [ Mail ]
現役部員の方々、昨日はお疲れさまでした。
OBの皆さま、昨日は誠にお世話になりました。心からお礼申し上げます。
冬のゾフィー本に向けて頑張ってまいりますので、これからもよろしくお願い申し上げます。

久しぶりの感想
ゴーカイ
・手に入れた大いなる力をしっかりとカウントしてくれるということは、ちゃんと全戦隊扱ってやるという製作側の決意の証なんだろうなぁ。期待してますよ。
・パチャカマックといい、宇宙帝国という特性を生かして過去の敵の関係者を引っ張ってきてくれるのはやはり面白い。しかしサタラクラJrよ、横にいるのって、お前の親父の仇の息子だぞ…!
・馬鹿馬鹿しくも恐ろしすぎるのがサタやんの侵略計画。ってか今回の作戦に凄い既視感を覚えると思ったら、シュリケンジャー初登場回とほぼ同じ流れじゃねぇか!荒川さん、いくらご自分で脚本書かれた話だからって…
・ハリケンジャーの三人、貫禄付きましたなぁ。伝説の後継者、というか伝説そのものになっちまったか。あの見習いがここまで…!リアルタイムで見てた者として心から嬉しい。
・サンダ―ル弱っ!バレで見た時は別物にしか見えなかった風雷丸も、よく見ると色以外は本物と一緒なんだな。…まあ、本編だと合体シーン以外に登場してた覚えがないんだけど。

オーズ
・また一人、登場人物があっけなく殺されちまったなぁ。今までの中では一番同情しやすい死亡だったけど。
・結果的にはガメル倒せたけど、カッコよく登場→すぐやられる、ってのは…もうちょっとどうにかならなかったのかなぁ、Wバースの活躍。ってか後藤さん、アンタが何気なく拾って使ったそのメダル、元は人間ですよ。
・アンク完全体の顔の右側に付いてる金色の飾りって、憑依状態の髪についてたアレなんだな。掲示板の書き込み見て気付かされた。タカヘッドに紫目は意外と似合う。

p.s 東映youtubeチャンネルで「恐竜・怪鳥の伝説」を見ました。映画に対して初めて「時間を返せ!」と思いました。まあ終盤では爆笑しっぱなしでしたが。
No.287 2011年08月14日 (日) 22時43分
特撮研名古屋支部 [ Home ] [ Mail ]
お疲れ様です。無事名古屋の自宅に帰り着きまして寝る直前です。明日は一日「ただのしかばね」になっているでしょう。
またしても滝のように汗をかいて足元が覚束なくなりましたが、その数時間前(この時はまだ普通に歩けてました)に秋葉原の路上で警察官に持ち物検査されたのが未だに謎。

恐竜・怪鳥の伝説・・・実は東映本で原稿まで書きつつ途中でファイルが壊れたという苦い思い出のある作品。造型の雑なこと雑なこと。しかも「恐竜」も「怪鳥」も出てないし。出てたの「首長竜」と「翼竜」だし。女性の絶叫がやたらやかましいのと、主人公がヒロインを往復ビンタしたのが非常に印象的でした。
No.288 2011年08月14日 (日) 23時15分
その名も石井 [ Home ] [ Mail ]
 いいえいがじゃないか。ヨカッタを探そう。

 私は幼少期、曇り空の夕方ごろに千葉テレビで画質の悪い再放送見てトラウマになったぞ。欧米風の「怖い怪獣」←敢えて怪獣と言うが、を描いた最初の日本映画だったのではないか?マタンゴやミイラ怪人やケロニアより遙かに怖いぞあの首長竜。しかも東映がそれをやっちゃう、という不可解。
No.289 2011年08月15日 (月) 21時59分
コミケはお疲れ様でした
石井1号 [ Home ] [ Mail ]
13日はお疲れさまでした。ゆっくりお休みください。


日本では恐竜と言ったら首長竜も翼竜も魚竜も含むのです。古来からそう決まっているのです。具体的には怪獣王子あたりからかな(笑)
当時、ゴールデンウィークに入る前の小学校の校門前で、「恐竜・怪鳥の伝説」の割引券配ってたんだよねー。
見てたらトラウマになるとこだった。
No.290 2011年08月15日 (月) 22時30分

 

夏コミ
内田%87入学 [ Home ] [ Mail ]
まだ間に合うかな?

私のところは今回も抽選漏れでした。
いつものように委託をお願いできますか?
朝の待ち合わせなどでお渡しできればと思います。
東京駅でもビッグサイト入口でも都合のいい時間に現れますので、指定していただければと。
No.283 2011年08月09日 (火) 03時54分
特撮研名古屋支部 [ Home ] [ Mail ]
夏コミ関連ついでに。

確認ですが、2日目13日(土)東マ-34aで合ってますよね?
違ってたら訂正をお願いします。
No.284 2011年08月09日 (火) 22時56分
goto [ Home ] [ Mail ]
返信遅れてすみません。
13日は東京駅八重洲口8:00集合にしようかと考えておりますので、その前後に来ていただければお受け取り致します。

場所は名古屋支部先輩の仰られた通り、マ-34aです。
No.285 2011年08月10日 (水) 23時31分
内田%87入学 [ Home ] [ Mail ]
ありがとうございます。

東京駅は広いので八重洲口と行っても色々なのですが、例えばJR改札口なら北口・中央口・南口のどれですか?

8:00は了解です。
本をお渡しした後、一般入場でスペースには顔を出すつもりです。

一応連絡先を。
Tel: 090-3497-9736
携帯メール: yusuke.uchida@softbank.ne.jp
No.286 2011年08月11日 (木) 01時16分

 

その名も石井 [ Home ] [ Mail ]
 そんなたいそうな話でもない。何せ製作部が発足してもう4年目だからな。
No.280 2011年08月06日 (土) 21時43分
その名も石井 [ Home ] [ Mail ]
↑間違い。消しちゃって下さい。
No.282 2011年08月08日 (月) 21時18分

 




Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場から18日限定ご愛顧感謝デー最大ポイント4倍開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板