【Amazon】在庫一掃ポイント祭りDEAL×ダブルポイント開催中10/22(水)まで!急げ

特撮研掲示板

Name
Mail
Homepage
Subject
Color
Delete Cookie

 

goto [ Home ] [ Mail ]
新歓の教室が決まりましたので報告します。
1号館2階、166教室です。
ちなみに同室のサークル:劇団Radish 放送研究会 映画製作スピカ etc

まさかキカイダ―やズバットまで出演とは。
No.159 2011年02月24日 (木) 12時01分

 

その名も石井 [ Home ] [ Mail ]
 マジレンジャー弱くねェ?

 雨は水曜には上がりそうなので、撮影会を決行するつもりでおります。
No.158 2011年02月14日 (月) 18時43分

 

その名も石井 [ Home ] [ Mail ]
 古田君来訪情報、見逃しかねないのでトップ記事にてどうぞ。
No.156 2011年02月09日 (水) 22時43分
その名も石井 [ Home ] [ Mail ]
 寒かった・・・冷凍怪獣来訪?
 ともあれ、古田君、澤田君、おめでとう。
No.157 2011年02月12日 (土) 01時37分

 

コミケ申し込み
dhayata@ミワ [ Home ] [ Mail ]
現状が全くわからないので、申し込み期限が近付いてきているので、掲示板にて必要事項を聞くなり、現状を報告するなりしてください。
No.152 2011年02月03日 (木) 22時25分
tanaka [ Home ] [ Mail ]
今日、郵送しました。
No.153 2011年02月05日 (土) 17時54分
ksk1号 [ Home ] [ Mail ]
お疲れ様。
参加費は今度の撮影会まで立て替えておいてくれる?
あと去年の反省からの忠告。
領収書はなくさないようにね。
No.154 2011年02月06日 (日) 16時04分

 

その名も石井 [ Home ] [ Mail ]
 現役生の皆さん、映画製作に参加したい方、そろそろ学期末テストもたけなわと思いますが、2,3月の予定を書き込んでもらえますか。映画撮りたい。
 なお私は3月18日から4月3日まで沖縄です。
No.144 2011年01月26日 (水) 20時40分
ksk1号 [ Home ] [ Mail ]
過去問を入手して絶望が俺のゴー(ry
2/23まで試験があります。
そのあとは基本空いてます。

No.146 2011年01月28日 (金) 01時19分
ksk2号 [ Home ] [ Mail ]
テストは2/14で終わりで、2月中はそれ以降は大丈夫です。ただ、3月に入ると始めの数日だけしか空けられないかもしれません……
No.147 2011年01月28日 (金) 12時08分
goto [ Home ] [ Mail ]
試験は15まで。その後は3月19日まで空いております。
3月の20〜27は日本におりません。
No.148 2011年01月28日 (金) 15時18分
スケジュール
dhayata@ミワ [ Home ] [ Mail ]
ESが帰って来ていないので、まだ把握できません、申し訳ありません。確定している不可能な日は

2月12、17、27、28日です。
No.149 2011年01月30日 (日) 17時10分
その名も石井 [ Home ] [ Mail ]
 田中君がまだわからんが、2月後半〜3月上旬が狙い目かな。

 常時全員参加は難しいかもしれないが、4日くらいで短編を撮りたいと考えています。
No.150 2011年01月30日 (日) 21時24分
tanaka [ Home ] [ Mail ]
遅くなりました。
テストは2/14まで、その後の予定は今のところ埋まっていません。3月中に合唱のほうで合宿があるかも、といったところです。
No.151 2011年01月31日 (月) 11時11分

 

コミケ
dhayata@ミワ [ Home ] [ Mail ]
コミケ申し込み、及びサークルオリの会議参加などは決まっているのでしょうか? 決まっていないのであれば、早急に決めましょう。また、会計の精算もしたいので、決めましょう。
No.139 2011年01月18日 (火) 21時43分
goto [ Home ] [ Mail ]
コミケ申し込み用紙は自分のところにあります。これも早めに渡しておきたいので・・・今週は日曜の午前中なら空いております。
No.140 2011年01月19日 (水) 00時28分
goto [ Home ] [ Mail ]
ただサークル会議には何とか出られそうですが。
No.141 2011年01月20日 (木) 00時01分

 

その名も石井 [ Home ] [ Mail ]
 下記スレの続き。

 今年は追い出す人いないけど、初代ハカイダー・古田くんとは久しぶりに会いたいね。こちらに来る機会はあるの?
No.138 2011年01月16日 (日) 20時06分
古田 [ Home ] [ Mail ]
二月末に研修があるそうで、それ以外は暇していると思います。
No.142 2011年01月20日 (木) 10時24分
古田 [ Home ] [ Mail ]
住民票が東京のままなので転出届を取りに少なくとも一度は東京に行くと思います。
No.143 2011年01月26日 (水) 15時12分
霞ヶ関支部構成員 [ Home ] [ Mail ]
おお、そうだったか。
ぜひぜひ、一緒に飲みましょう!

就職前でバタバタしてるだろうから、いつとは決めにくいかもしれないけど、事前に連絡くれると嬉しいです。
No.145 2011年01月26日 (水) 22時46分
古田 [ Home ] [ Mail ]
明日からしばらく東京に行きます。金と土の夜なら時間があると思います。
No.155 2011年02月08日 (火) 19時51分

 

その名も石井 [ Home ] [ Mail ]
ひとりずつコメント!まずは二回見たバカから!!!
No.126 2011年01月06日 (木) 21時00分
宇宙鉄人!
dhayata@ミワ [ Home ] [ Mail ]
なんか凄く殺陣が昭和でしたよね、土砂の上を転がる戦闘とか、クレーンにぶら下がって敵をバタバタ倒すところとか。キョーダインかよ!
まあなんだかんだいって僕は楽しめました。スカル・オーズともども。2回目は、井上脚本も整理して、落ち着いた気持ちで見れたので色々と発見できたし。一緒に見に行った五歳児曰く「なんで後藤さんがバースに変身してるの?」
ところで、蝙蝠が逃げたのはクウガリスペクトなんですかね?
No.127 2011年01月06日 (木) 23時48分
その名も石井 [ Home ] [ Mail ]
次、goto,go!
No.129 2011年01月07日 (金) 20時02分
goto [ Home ] [ Mail ]
久しぶりに「グロい」ライダー映画を見た気がします。バットやスパイダーの変身とか、その殺人手段とか…子供の頃見てたらトラウマ確定でしたわ。
アレ?でもライダーにおけるグロシーンは井上敏樹大先生の十八番だったはずなのに、オーズにはそんな印象はないぞ…?
No.130 2011年01月08日 (土) 08時47分
その名も石井 [ Home ] [ Mail ]
 俺にはオーズ編自体の印象が無い。死亡者数は久々に多かったな。何気ないコアの一発が多分一番被害甚大・・・

 古田君ひさしぶり!!次はOB早いもん順で!!!
No.131 2011年01月08日 (土) 21時01分
ksk2号 [ Home ] [ Mail ]
 観てきましたのでOBさま方の前に失礼。
 アンクとWのからみが結構面白かったので、OOO組と風都組をもっとクロスさせて欲しかったかなという感じです。逆にどっちかがどっちかを食わないようにするには、あれくらいが丁度だったのかも知れませんが……
 スカル編は世間一般の評価と同じですね。OOO編は、TV本編への布石(顔見せ?)はやたらある癖に、劇中ストーリーの展開に対する伏線があまりなかったのが少々気になりました。ノブナガの手からバースドライバがどう離れたかもよく分からないですし(後藤バースを隠すためでしょうけれど)、彼が息絶える前に映司くんに託した花云々も唐突な印象が。二号ライダー共闘は良かったです。コアさん怪獣ばりのアバレっぷりでしたね……
No.132 2011年01月09日 (日) 00時01分
その名も石井 [ Home ] [ Mail ]
 OBどうしたッ!?行けッ!!!
No.133 2011年01月10日 (月) 19時48分
特撮研名古屋支部 [ Home ] [ Mail ]
出遅れた・・・

スカルは見ている間は「へー」と追っていくだけでしたが、よくよく考えてみると原点要素が色々あって感動しました。
オーズはグリード諸氏の出番が少なすぎて唖然としました。
コアは赤メダルコンボが嬉しかったのと、アンクが明らかに離れすぎて刑事さんの命が非常に危ぶまれた記憶が・・・

以上です。
No.134 2011年01月11日 (火) 18時53分
その名も石井 [ Home ] [ Mail ]
 以上です、って・・・
 スカルギャリーってボヤッキーの発明品みたいなデザインだね。「スカルマン」をイメージしてるんだろうけど、そこかしこに妙なアジというかアラというか・・・

 古田君はどう観た?
No.135 2011年01月11日 (火) 22時49分
古田 [ Home ] [ Mail ]
 オーズ編は、相変わらず井上は戦闘中に歌わせたり踊らせたりするのが好きだなあと。
 スカル編は面白かったです。W本編よりだいぶグロテスクで別の主人公の話としてまとまってたと思います。人もたくさん死んだし。
 コア編は、プテラヤミー、メモリーメモリ、黒いコアメダル、仮面ライダーコア、彼らが何者なのかどこから来たのかひとっつも明らかにならなかったので「これでもまとめ編かよ!!」とがっかり。赤のコンボはかっこよかったです。


近況ですが、卒業して二年ほど無職でしたがこの前内定を頂き四月から社会人になります。
No.136 2011年01月13日 (木) 22時09分
特撮研霞ヶ関支部構成員 [ Home ] [ Mail ]
何よりだ。3月東京に出てくる予定ある?現役生と相談だけど、追いコンの日程を合わせてもいいと思うんだ。

子どもたちの反応、鈍かったな…
にぎやかになったのは、バースの登場(2回目は変身解除含む)と、タジャドル出てきたところ…くらいかなぁ。
娯楽と感動が両立しているような作品が出てくるといいなぁと思いました。
No.137 2011年01月15日 (土) 10時00分

 

その名も石井 [ Home ] [ Mail ]
スカルの映画、観た人挙手!!
No.122 2011年01月05日 (水) 22時44分
dhayata@ミワ [ Home ] [ Mail ]
2回見ました……
No.123 2011年01月06日 (木) 17時19分
goto [ Home ] [ Mail ]
一回ですが。
「スカルの映画」って言い方は実に的確だと思います…
No.124 2011年01月06日 (木) 17時58分
特撮研名古屋支部 [ Home ] [ Mail ]
一回のみコミケ前に。もれなく信長とCOREがついてくるヤツです。
No.125 2011年01月06日 (木) 18時41分
古田 [ Home ] [ Mail ]
一回見ました。
No.128 2011年01月07日 (金) 17時06分

 

夏コミに向けて
dhayata@ミワ [ Home ] [ Mail ]
今回の打ち上げで出ていた案の一つ、ゾフィをまとめてみました

『ウルトラマン』第39話
『ウルトラマンA』第1話、第5話、第13・14話、第23話、第26・27話、第35話
『ウルトラマンタロウ』第1話、第18・19話、第25話、第33・34話、第40話
『ウルトラマンレオ』第38・39話
『ウルトラマンボーイのウルころ』第175話、第205話、第210話、第225話、第255話
『ウルトラマンメビウス』第15話、第24話、第42話、第50話
劇場版・オリジナルビデオなど
『ウルトラ6兄弟VS怪獣軍団』
『ウルトラマン怪獣大決戦』
『ウルトラマンZOFFY ウルトラの戦士VS大怪獣軍団』
『ウルトラマン物語』
『ウルトラマングラフィティ おいでよ!ウルトラの国』
『ウルトラマン超闘士激伝』
『ウルトラマンネオス』第2話、第11・12話
『新世紀ウルトラマン伝説』
『新世紀2003ウルトラマン伝説 THE KING'S JUBILEE』
『ウルトラマンメビウス外伝 ヒカリサーガ』SAGA2、SAGA3
劇場版『ウルトラマンメビウス&ウルトラ兄弟』
映画『大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説 THE MOVIE』

雑誌連載『アンドロメロス』
雑誌連載『ウルトラマンノア バトルオブドリームNOA』

参考までに。結構数はありますが、初代マンの39話やエースのおねしょ超獣の回は1ページ程度でいいと思います。
No.120 2011年01月02日 (日) 10時25分
goto [ Home ] [ Mail ]
メビウスはゴーストリバースにも出てますね。

蟹本同様、雑誌連載は難しい気がします…
No.121 2011年01月02日 (日) 13時26分

 




Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【Amazon】在庫一掃ポイント祭りDEAL×ダブルポイント開催中10/22(水)まで!急げ
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板