【広告】楽天市場お買い物マラソン×5のつく日セール開催中

少年トッパの掲示板だぜ。

素直な気持ちで書いてごらん。さあ、目を閉じて。閉じたら書けんがな。

ここからオレ様のブログに飛べます。レッツフライっ。

名前
Eメール
題名
内容
URL
アイコン アイコンURL
削除キー 項目の保存

このレスは下記の投稿への返信になります。内容が異なる場合はブラウザのバックにて戻ってください

[6841]葉桜の季節に君を想うということ 投稿者:まっくん

投稿日:2012年04月22日 (日) 12時15分

トッパさん、こんにちは。
そちらは、もうそろそろ、ツツジの咲く頃でしょうか。
こちらは、桜の花も多く散り、葉桜になりつつあります。
今頃は、桜前線、東北地方を北上中でしょうか。

ソメイヨシノは実がならず、接ぎ木で増やすので、遺伝子がすべて一緒なんだとか。
だから同じ環境では、一斉に開花し、散っていくんだそうです。
日本人は、昔から、そうした人工的な美を愛していたんですね。

さて、週末は、都市伝説に、たぶらかされる寝不足の日々が続いています。
トッパさんもですよね!?

『都市伝説の女』いいですよね。
まさみちゃんが映るたび、パッと明るくなります。
オーラって奴でしょうか。
ストーリーも、そんなに悪くはないと思います。

昨日の朝、信号待ちをしているとき、一陣の風が吹いて、さぁーっと桜の花びらが舞い上がりました。
そのなかに、懸命に花びらを掴もうとする、まさみちゃんの姿が、、、
どうやら、私とまさみちゃんの新たなる都市伝説の始まりのようです。(笑)

まさみちゃんの連ドラは、『GOLD』以来ですよね!?
今思うと、あのドラマは、凄かったです。
今でも、ドラマの内容が、しっかりと記憶に刻み込まれています。
結構、ここで悪口を書きましたけど、実は、傑作だったんじゃないでしょうか。
(そんなことない?失礼しました)

そういえば、どうしても、このドラマとセットで、『素直になれなくて』も、連想してしまいます。(笑)
あの頃は、まさかスマホにFace Bookの時代が来るとは夢にも思いませんでした。
数年後には、全く違ったものに、取って代わられているかもしれません。

話が、それちゃいましたけど、毎週、まさみちゃんを見られるって幸せですよね。

『梅ちゃん先生』も、ほのぼのとして、毎朝、癒されています。
いつも最後、梅ちゃんのアップで終わるので、幸せな気持ちで出勤できます。
たまに、入浴シーンで、眠気を吹き飛ばしてくれますし、、、笑

陽造おじさんが、期待どおり、いい味を出してくれています。
実は、ブローカーのほかに、スリ集団の元締めをやっているんじゃないかと思います。
で、ヒロシ君が、そのリーダー。
その一味に、生地代をスリ取られたのが糸子、なんてことはないですよね。
朝ドラのコラボなんてあれば、おもしろいんですけど。(笑)

竹夫も、これからどうなっていくのか、注目です。
きっと、あかねちゃんと関わっていくんでしょうね!?
タケオくんと違って生真面目なので、落ち始めると、危ういんじゃないでしょうか。

ただ、梅子が受験の相談に来た時、おしるこを頼んで、自分で食べ始めた時には、笑ってしまいました。
案外、甘党なのかもしれません。
恵さんが、「太鼓」で、いつもクリームソーダを頼んでいたのを、思い出してしまいました。
そういえば、糸子の本、いかがでしたか?

ところで、先々週、竹夫の「食事をおいしいと思えたのは何年振りでしょうか」という台詞が、印象に残りました。
飽食時代の今は、食事は、おいしいのが当たり前ですもんね。
わずか数十年前には、食べるのがやっと、という時代があったことを忘れず、感謝して食事をいただきたいです。

川原さんなら、消費期限切れで、どんどん捨てられていく食べ物を見て、嘆くんでしょうね。
「この国はどうなっているんだ。もうすっかり無かったことになっているのか、あの戦争は」って、、、

さて来週、梅子は合格するのか、明日が待ち遠しいです。
まさか、あそこで次週に続く、とは思いませんでした。(笑)
これからの梅子の活躍が、楽しみですね。

それでは、今週も、梅子の受験のように、全力を出し切って、布団に倒れ込むくらい(笑)仕事がんばりましょう!

----------------------------------------------

[6842]投稿者:トッパ
投稿日:2012年04月24日 (火) 18時47分
まっくん、ゴメン、返事は少し待ってて。たぶん明日には書ける……はず!

----------------------------------------------

[6843]投稿者:トッパ
投稿日:2012年04月25日 (水) 18時51分
まっくん、お待たせ!

ツツジ、もう咲いてるんじゃないかな。あんまり自分の行動圏内では見かけないけど。それにしても、桜の季節、あっという間に終わっちゃったねぇ。
それ以上に切ないのは、ツクシの時季が過ぎちゃったこと。来年の春まで食べられないかと思うと、すげー悲しい。3月後半から4月上旬まで3週間ぐらい、ほぼ毎日食べてたので。

>日本人は、昔から、そうした人工的な美を愛していたんですね。

一気に華やいでパッと消え去るっていうのは、花火にも通じるよね。ああいう儚さは日本人の美学や美意識にぴったり合うんだろうねぇ。

>『都市伝説の女』いいですよね。

いや、あんまり良くない(笑)。まさみは確かに魅力的なんだけど、物語自体にまったく面白さが感じられないし、竹中直人や溝端淳平が演じる脇キャラもさっぱり面白味がないし。あと、第1話で特に感じたけど、種明かしの部分が長すぎ。

>どうやら、私とまさみちゃんの新たなる都市伝説の始まりのようです。(笑)

そう思えることで幸せになれるなら、それで万事オッケー!(笑)

>まさみちゃんの連ドラは、『GOLD』以来ですよね!?

たぶん、そうじゃないかな。というか、そういうことは、そっちの方が詳しいじゃん!(笑)

>今思うと、あのドラマは、凄かったです。

うーーーん(笑)。そういえば、『カーネーション』の周防こと綾野剛も出てたよね。

>このドラマとセットで、『素直になれなくて』も、連想してしまいます。(笑)

今から考えると、あんなに面白くないドラマ、よく最後まで見たもんだ(笑)。

>あの頃は、まさかスマホにFace Bookの時代が来るとは夢にも思いませんでした。

それ、どっちもまだ自分じゃ使ってないのよ。なので、あんまり実感は湧かないなぁ。まあ、早くスマホに替えたいとは思ってるけど。しかし、どうでもいいけど、スマホって言葉、どうも好きになれん!(笑)

>『梅ちゃん先生』も、ほのぼのとして、毎朝、癒されています。

うん、いい感じに話が転がってきたよね。
特に面白いのが、あの山倉ってヤツ。さすが満島ひかりの弟だけあって、ヘンテコなキャラが似合ってるよね(笑)。

>たまに、入浴シーンで、眠気を吹き飛ばしてくれますし、、、笑

堀北、ポスト由美かおるを狙ってたりして(笑)。

>陽造おじさんが、期待どおり、いい味を出してくれています。

鶴見辰吾、いいよねぇ。すごいハマリ役じゃないかな。

>朝ドラのコラボなんてあれば、おもしろいんですけど。(笑)

チラッとでも尾野真千子や井上真央が出てくれたら、朝ドラファンは狂喜乱舞するだろうね(笑)。

>竹夫も、これからどうなっていくのか、注目です。

当然、何かのトラブルには巻き込まれるだろうね。でなきゃ、ドラマにならんし(笑)。

>案外、甘党なのかもしれません。

というか、相談する時とか勉強する時、いちいち店に入るのは不自然な気もするなぁ。そのへんの神社とかでやればいいじゃん、と思えちゃうのよ。

>そういえば、糸子の本、いかがでしたか?

面白かったよ。実体験だけに重みがあったし。ただ、当然だけど、ドラマとはかなり違ってた。奈津も商店街の連中もまったく登場しないし。あと、周防との関係は実際には……まあ、気になるなら自分で読んでみて(笑)。

>わずか数十年前には、食べるのがやっと、という時代があったことを忘れず、

まっくん、素晴らしい心掛け! 偉い!

>川原さんなら、

一瞬、誰か分からんかった(笑)。ちなみに彼は映画版『モテキ』にも出てるよ。まさみが付き合ってる男の役で。

>まさか、あそこで次週に続く、とは思いませんでした。(笑)

だよね。天下のNHKが!(笑)
そういえば、梅子と同じ班の連中も面白いよね。黒川智花、徳永えり、西原亜希、たんぽぽの白鳥久美子と、若いながらも芸達者な女優ばかりだし。いいメンツを揃えたよね。
ただ、西原亜希は『ラスト・フレンズ』でまさみに意地悪ばかりしてた印象が強いので、未だにいまひとつ好きになれないけど(笑)。

じゃ、まっくんも仕事がんばって! こっちはまあ、ボチボチとテキトーにやるけど(笑)。



Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場お買い物マラソン×5のつく日セール開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板