投稿日:2012年06月30日 (土) 20時48分
 |
トッパさん、こんばんは。 もう、今年も半分が終わっちゃいますね。 偶然隣り合わせた席でライブを見てから、やがて1年が経ちますね。 あの日が、Tommyさんと最後に会った日になっちゃいました。 『おひさま』では、復員した和さんを見た陽子さんが、店先で腰を抜かした回が放映された日でした。(笑)
さて、今週も「週刊朝日」を立ち読みしてきました。 ドン小西のファッションチェックが、我らがまさみちゃんだったからです。(笑) いやぁ、予想外の酷評さゆりでした。 確かに、イマイチな気がしましたけど、これはスタイリストのせいですよね。(笑)
『たぶらかし』とうとう終わっちゃいました。 最後は、藤ミネコが、活躍してくれて良かったです。 美月ちゃん、今度は、どんな役で楽しませてくれるのか、その時が、待ち遠しいです。
『梅ちゃん先生』は、今週は、とてもほのぼのとした回でした。 特に、信郎くんに彼女ができたのが、よかったです。 お似合いなので、このまま幸せになってほしいです。 松子さんの花嫁姿も素敵でした。 タイトルバックも今週から、加藤松子になっていました。
タイトルバックといえば、本来月曜日だけのはずのロングバージョンが、先週・今週と4回ずつもありました。 これって、スタッフが、トッパさんの書き込みを読んだからじゃないでしょうか。 で、「ら」で終わらないようにロングバージョンを採用しているんですよ、きっと!(笑)
物語の時代も進んで、ついに昭和30年代に入りましたね。 トースターなど、少しずつ家電製品も進化してきていますね。 低成長時代の今、これからの高度成長が楽しみです。
そういえば、正枝さん、朝からフォークとナイフで目玉焼きを食べていましたね。 めっちゃ、おしゃれでした。(笑) 梅ちゃんは、塩ジャケと味噌汁でしたね。 梅ちゃんは、箸や鉛筆の持ち方が、今一つきれいじゃないんですよね。 箸の持ち方は弥生も似たようなものですし、おはぎを食べる野島看護婦のそれは、ひどいものでした。(笑) その点、芳子お母さんのそれは、とても美しいです。 トッパさんも、芳子さんの手元に注目してみてくださいね。
松岡は、映画の見方もひねくれていましたね。 やっぱり、映画やドラマは、素直に鑑賞するのが一番ですよね。(笑) 先週力説しましたけど、加藤さんは、どうも外事警察の住本さんとは違うタイプだったみたいですね。(笑)
建造さんの病気が気になりますね。 もし心臓なら、坂田先生が、鼓動の速さから、疾患を見抜いていたのかもしれませんね。 これからどういう展開が待っているのか、来週も楽しみですね。
梅ちゃんは、診察時間が短くなるよう努力していますよね。 私も、書き込みが短くなるよう、頑張ります。(笑) それでは、トッパさんも、そこにいるだけでいいですけん、自信を持って、仕事に映画鑑賞に頑張ってごせ。 |
|