投稿日:2012年12月24日 (月) 13時47分
 |
トッパさん、SKDさん、こんにちは。 クリスマスイブは、いかがお過ごしでしょうか。
マヤ歴で滅亡とされた?21日を無事乗り切れましたね。(笑) 私は、金・土と地元で開催された中島みゆきさんのコンサートに行ってきました。 二日間とも、立ち見まで出る大盛況でした。 いやぁ〜、思い出の曲をやってくれたりして感動しました。
そうそう、定刻どおりに始まるんですよ。(笑) でも、1時間ほどで15分の休憩に入ったのにはびっくり。 やっぱり、お年なんですね!?(笑)
アンコールまでは誰一人立たない、指定席のお得感いっぱいのコンサートでした。(笑) やっぱり、ライブじゃなくてコンサートだなぁとの思いを強くして帰ってきました。
さて、『純と愛』、先週は感動しました。(笑) 水曜か木曜の“まほうのくに”写真館を覚えておいででしょうか? 大阪のコンシェルジュ吉田未来子さんの笑顔、最高でした。
それに比べ、本編は、どうしようもないですね。 結局、この二週間のバカ騒ぎで、宮古から一家が大阪に移るということを描きたかっただけなんでしょうか。
元部下は、ムーンビーチが、売買契約の対象となっていることも知りませんでしたね。(笑) これじゃ、純パパが雇ってもらった会社が消えるのも時間の問題でしょう、、、
でも、こちらから契約の破棄を申し入れて、違約金を請求されていましたけど、それはおかしいですよね。
法的にはムーンビーチが契約の対象外なのは自明で、双方が合意していた、ということで、それで純パパが責められることはないですよね。 逆に他人の物件を売買する契約の方が問題です。
おまけに、愛ママは、元部下の弁護士なら、結果はどうあれ、利害が対立する相手方に依頼人の不利になる情報を伝えるのは、双方代理の禁に触れるんじゃないでしょうか。 少なくとも、弁護士としてのモラルを著しく欠く行為だと思います。
他にも、いろいろありました。 わざわざ白装束を身にまとった純パパに、それを止めずに純を呼びに行く愛、愛が戻るまで入水をためらう?純パパ。 プロレスを観るような見事な間合いですよね。(笑)
なぜか、昔のカセットテープを聞かせる純ママに、それを聞いて、あの頃のホテルが戻ってきたと大喜びする地元のなじみ客。 まるで催眠商法を見せられているみたいでした。(笑)
愛もここ一番、純パパの企みを見抜くことはできませんでした。 やっぱり、ご都合主義としか言えないと思います。
脚本家も、こうした視聴者の反応は、百も承知でしょう。 それでも意図して書き続けているということは、最後にあっと驚く展開が待っているに違いありません。(笑) 三重県立ポルトガル村との圧倒的な違いを見せつけてくれるはずです。(笑)
ですから、トッパさん、我慢ですよ我慢。 カイザーホテルを退職する週の関東の最高視聴率は、18.1%でした。(15%台の日も数日ありましたが、、、) それだけの国民が、毎朝、忍耐力を鍛えています。(笑) 現代の陽子さんも、我慢はできるかできないかじゃなくて、するかしないかだと言っていました、、、 って、清盛へのコメントをコピペしちゃいました。(笑)
予告編によると余さんが登場するようですし、彼女に期待しましょう! 宮下先生も登場しましたけど、役名がないので期待薄です。(笑)
ただただ、能年玲奈さんが朝ドラのヒロインになる頃には、トッパさんの中から朝ドラを観る習慣がすっかり消え失せていた、なんてことにならないよう祈るのみです。
しかし、阿部寛さんの映画は、だめでしたか。 TVドラマもコケましたし、最近、勢いに翳りが出てきましたね。 また、素晴らしい作品に出会ってほしいです。
そういえば、最近、谷村美月さんを見かけないような気がするんですけど、元気で頑張っていますか?
『高校入試』は、まさみちゃんが一味って、それは反則です。(笑) これで、もう一人が、まさみちゃんの肩を叩いた人だったら、私としては、最悪の結末です。 でも、松島先生犯人説に、まだ一縷の望みを持ちたいと思います。(笑)
SKDさん、清盛終わりましたね。 無事、完走できてほっとしています。
今週の『おひさま』の注目ポイントは、プロポーズです、お楽しみに。 そして、今週の土曜日に再放送される回が本編で放送された日は、ちょうど名古屋でライブがあった日でした。
トッパさん、ごむながさんと4人で、名駅の地下街でお茶してからZEPPに向かった日になります。 夜のオフ甲斐では、北陸地方の、とある大学の話題になりましたよね。(笑) そしてそして、私が、Tommyさんと最後にお会いした日でもありました。
きっと、こうした様々な思い出に浸りながら、観ることになると思います。
それでは、今年もあと1週間、内閣同様、危機をトッパする心意気で仕事がんばりましょう! 来年は、景気がよくなるといいですね。 |
|