【広告】Amazon.co.jp プライムデー先行セール開催中!ポイントアップ最大18%

少年トッパの掲示板だぜ。

素直な気持ちで書いてごらん。さあ、目を閉じて。閉じたら書けんがな。

ここからオレ様のブログに飛べます。レッツフライっ。

名前
Eメール
題名
内容
URL
アイコン アイコンURL
削除キー 項目の保存

このレスは下記の投稿への返信になります。内容が異なる場合はブラウザのバックにて戻ってください

[6958]一陽来復 投稿者:まっくん

投稿日:2013年01月14日 (月) 14時28分

トッパさん、SKDさん、こんにちは。
メールありがとうございました。
楽しみです。

東京でも初雪が降ったみたいですね。
こちらも寒いですが、日の出の時間が、先週が一番遅くて、今週からは少しずつ早くなっていきます。

今日は名古屋で、あの方のライブですね。
行かれる方は、楽しんできてくださいね。
私にとっては、『Singer』で武道館デビューした記念日です。

さて、今日は、ようやく総合テレビで梅ちゃんスペシャルが放送されましたね。
トッパさんのお気に入りキャラも登場したので、ご覧になれば、楽しめたのではないでしょうか。

『純と愛』、先週は、「あかずのま」という『てっぱん』を想起させるタイトルでした。
おまけに、どちらとも、あっさり開いちゃいましたしね。(笑)
しかも、意外にきれいに片付けられていましたよね。
とても、悪臭が漂うようには思えませんでした。

部屋の前で、純が本を読んでも、特に心を打たれませんでした。
だからか、最後が、とてもあっけなくて、、、
従業員たちも、あれで純を認めちゃったんでしょうか。

ところで、天野巌って名前からして、天の岩戸のもじりですよね。
天の岩戸といえば、梅子は、岡部さんから心中騒動を起こした患者の心を開くヒントとして、その名前を聞きましたが、知りませんでしたね。(笑)
おまけに食堂で弥生に解説してもらいましたが、岡部のヒントの意味は裸踊りすること、と曲解していました。(笑)

この話を思い出して、純が部屋の前で裸で踊り出すんじゃないか、と思っちゃいました。(笑)
予告編で、あの踊るシーンを出しちゃったから、この結末を想像できた人も多かったんじゃないでしょうか。(笑)

ところで、前々から薄々感じているんですけど、毎週のタイトルを、ひらがなで統一してますよね!?
全部覚えている訳じゃありませんが、「くりすますのきせき」あたりから、確信に変わりつつあります。
これにも何か意味があるんでしょうか。
一文字目を繋ぎ合わせると、作者のメッセージになってたりして。(笑)

そういえば、1月5日にBSで年末の最終週と年始の2回分が再放送されていました。
恵比寿荘に移った最初の回で、部屋の片隅にうずくまる純の前に置かれたダンボールに浜勝と書かれていました。(笑)
758ナンバーしかり、毎朝、あれだけ一所懸命に観ても、見逃すことって結構あるもんですね。(笑)
いやぁ、朝ドラって、奥が深いです。

奥が浅そうな純ちゃんは、24時間コンシェルジュって、張り切っているので、てっきり住み込みかと思ったら、通いでした。
やっていけるんでしょうか。

あと、結婚式で捨てられた彼女が言い寄るなんて、女って分かりませんね。
でも正たちよりも、純ママの症状の方が心配ですね。
トッパさん、最後まで、ご声援をよろしくお願いします。

さて、『八重の桜』、はるかちゃんが、登場しました。
あの子役が可愛かっただけに、もう少し、観ていたかったです。
実は、八重と、ある登場人物の将来の関係について、油断してネタバレ記事を読んじゃいました。(涙)
予告編が出るたび、チャンネルを変えたり、消音したりして、ここまで頑張ってきたのに、ショックでした。
でも、めげずに、これからも応援するなし。

よる☆ドラも観ました。
まだ手探り状態ですけど、面白くなるような予感がします。
和さんの役どころが、注目です。

他にも、ここ最近の朝ドラOBが数多く出演していますね。
ゲゲゲの菅ちゃんと『おひさま』のタケオ妻なんて、夫婦で出演ですもんね。
勘助のお母さんも信郎のお母さん(真知子さんの家政婦さん)も頑張ってほしいです。
でも今回、一番印象に残ったのは、当選を告げる宝くじ売り場店員の爪の色でした。(笑)

『最高の離婚』も、テンポがあって、とても面白いです。
糸子は、だらしないけど、憎めない女性を好演しています。
周防さんが、イマイチ存在感を発揮しきれていませんけど、2話以降に注目です。

そういえば、一週間ほど前、岡本敦郎さんの訃報が載っていました。
代表作「高原列車は行く」は、糸子の家にやってきたテレビから最初に流れてきた歌でした。
もちろん本人ではなく、素人のど自慢のような番組でしたけど、、、
あの時は、テレビが、直前に東京に行った直子の代わりの家族のような存在でしたね。
寂しさを紛らわすように、テレビに合わせ、みんなで元気よく歌う姿が印象的でした。

あと、昨夜、弥生の主演ドラマが、BSで放送されていました。
母親役が、看護婦の相沢さんという、梅ちゃんファンには、たまらない取り合わせでした。

朝ドラに出た方の活躍は、嬉しいものです。
土屋太鳳さんも、別にタイプじゃないんですけど、貧乏だったハナちゃんを応援していた延長線上で、活躍を期待しています。
4月から、BSでタッキーとドラマに出るそうなので、楽しみです。

そうそう、今、一番気になっている女優は、『今日、恋をはじめました』にも出演している新川優愛さんです。
なんか癒されるんですよね。
といっても、この映画を観たわけじゃありませんけど、、、

SKDさん、明日の『おひさま』で、タケオが和さんに陽子への思いを語るシーンは、必見ですよ。
丸庵を出たタケオが、叫ぶところも注目してください。
徳子さんが、男所帯で育った子供の頃の陽子のことを慮る場面も忘れられません。
土曜日のお店でのやりとりも印象深いですし、来週月曜日の大根役者の演技や、陽子さんとある方の真剣勝負も忘れられません。
今週から来週にかけて、名場面が続出します。
瞬きせずに、ご覧ください。

トッパさんも、大河、くれぐれも、よろしくお願いするなし。

インフルが流行っているそうです。
お二人とも、健康に留意して、お仕事頑張ってください。

----------------------------------------------

[6959]投稿者:トッパ
投稿日:2013年01月16日 (水) 15時27分
まっくん、ゴメン、例によって返事は少し待っててちょ。よろしく〜。

----------------------------------------------

[6960]投稿者:SKD
投稿日:2013年01月17日 (木) 10時20分
まっくん、いつも解説ありがとうございます(^^)

>徳子さんが、男所帯で育った子供の頃の陽子のことを慮る場面も忘れられません。

うん、うん、しみじみ心に残るシーンでした。


ところで日曜日のライブ、まっくんと同郷の女性がお隣でしたよ〜。
「明日は仕事なので、終わったら帰ります」と。
まっくん、来れたじゃん?(笑)

どちらから?と聞かれたので「多治見」と答えたら、「それは何県?」と問われビックリ。
まだまだ多治見の知名度は低いのだと、痛感したのでした(^^;

----------------------------------------------

[6961]投稿者:トッパ
投稿日:2013年01月18日 (金) 14時47分
まっくん、お待たせ!

>今日は名古屋で、あの方のライブですね。

別に名前を伏せなくてもいいじゃん! それに、今回は「あのバンド」と言うべきだって(笑)。

>さて、今日は、ようやく総合テレビで梅ちゃんスペシャルが放送されましたね。

見たよ〜。ただ、途中で電話が入ったりして最後の10分ぐらいは見られなかったのよ。でも、なかなか面白かった。もともと臼田あさ美は大好きだし。

>『純と愛』、先週は、「あかずのま」という『てっぱん』を想起させるタイトルでした。

ああ、そういえば、そうだよね。

>しかも、意外にきれいに片付けられていましたよね。

確か最初のあたりの回で子どもが嘔吐する場面があって、視聴者から苦情の電話が入ったそうなのよ。それもあって、あんまり不衛生な映像は流さなかったのかも。ってのは考えすぎかな。

>この話を思い出して、純が部屋の前で裸で踊り出すんじゃないか、と思っちゃいました。(笑)

そんなこと、こっちは全然考えなかった(笑)。

>ところで、前々から薄々感じているんですけど、毎週のタイトルを、ひらがなで統一してますよね!?

それは2週目ぐらいから気付いてた(笑)。たぶん、絵本っぽいタイトルで統一してるんじゃないかな。

>一文字目を繋ぎ合わせると、作者のメッセージになってたりして。(笑)

さっき公式サイトでタイトルを見てきたけど、その可能性はないみたい(笑)。

>恵比寿荘に移った最初の回で、部屋の片隅にうずくまる純の前に置かれたダンボールに浜勝と書かれていました。(笑)

あ、そうなんだ。それは遊び心というより、単なる再利用かも(笑)。

>奥が浅そうな純ちゃんは、24時間コンシェルジュって、張り切っているので、てっきり住み込みかと思ったら、通いでした。

彼女は確か船で通勤してるもんねぇ。夜中、どうやって通勤したんだろ。まあ、自転車でも行くことは可能なんだろうけど。

>あと、結婚式で捨てられた彼女が言い寄るなんて、女って分かりませんね。

その心情は、昨日の回で明らかになったよね。ああいうもんだって(笑)。

>でも正たちよりも、純ママの症状の方が心配ですね。

確かに。拓郎のためにもまだまだ老け込んじゃダメ、と思えちゃうし(笑)。

>さて、『八重の桜』、はるかちゃんが、登場しました。

1回目は土曜日に再放送で見たのよ。なかなか良かった。ただ、西島秀俊と長谷川博巳が見つめ合うシーンが妙にボーイズラブっぽい雰囲気に思えたのは僕だけ? そもそも、あの学校みたいな場所、「男の園」って感じだし(笑)
綾野剛も含めて細面の二枚目がたくさん出ているので、今後ボーイズラブ好きのファンが増殖する……かも。

>実は、八重と、ある登場人物の将来の関係について、油断してネタバレ記事を読んじゃいました。(涙)

そういうこと、映画でもよくあるのよ。予告編で終盤の重要なシーンを流しちゃう場合も多いし。最近だと『高地戦』という韓国映画で……長くなるので、そのうちどこかで(笑)。

>よる☆ドラも観ました。
>まだ手探り状態ですけど、面白くなるような予感がします。

正直言って、主人公のいい加減さが好きになれないなぁ。だからこそ生々しいとも言えるけど。
今週の回では、東京滞在を1週間に延ばしたじゃん。あれは不可解。その日のうちに帰ることもできるのにねぇ。せめて3日程度にしとけばいいのに、なんで急に1週間と言ったんだろ。やっぱり女心は不可解なのかな(笑)。

>ゲゲゲの菅ちゃんと『おひさま』のタケオ妻なんて、夫婦で出演ですもんね。

そうそう、あれは面白かったよね。

>『最高の離婚』も、テンポがあって、とても面白いです。

ああ、それは見られなかった。残念。

>代表作「高原列車は行く」は、糸子の家にやってきたテレビから最初に流れてきた歌でした。

ああ、そうだった……気もする。よく覚えてるなぁ。

>あと、昨夜、弥生の主演ドラマが、BSで放送されていました。

それは全然知らなかった。前にも書いたかもしれないけど、彼女の主演作では『春との旅』という映画が超オススメよ。

>土屋太鳳さんも、別にタイプじゃないんですけど、

まさかの上から目線! どの口が言うたんじゃい!(笑)
それはそうと、『鈴木先生』の映画版、観てきたのよ。すごく見応えがあったし、考えさせられた。これまたオススメ。

>そうそう、今、一番気になっている女優は、『今日、恋をはじめました』にも出演している新川優愛さんです。

えっと、前回こっちが『今日、恋をはじめました』と書いたから間違えたんだと思うけど、ホントは『今日、恋をはじめます』なのよ。
で、その新川優愛って子、映画だと『瞬 またたき』や『行け!男子高校演劇部』に出てたみたいだね。どっちも観たけど覚えてないなぁ。あと『都市伝説の女』の第4話にも出てたって。以上、ウィキペディア情報(笑)。

>トッパさんも、大河、くれぐれも、よろしくお願いするなし。

日曜日は無理だったので、また土曜日の再放送で見たいと思ってるんだけど、今のところ可能性は半々かな。無理だったら、もう僕のことは見限っていいから(笑)。

>インフルが流行っているそうです。

だよね。お互い気を付けよまい! と言いながら、予防接種したことも感染したことも一度もないけど。

*     *     *     *     *

SKDさん、ライブを堪能されたようで何より! というか、間に合って良かった(笑)。

>まだまだ多治見の知名度は低いのだと、痛感したのでした(^^;

へーっ、そうなんですか。例の最高気温騒動で全国区になったと思ったんですが。じゃ、知名度を高めるために、今年の夏はさらに暑くなりますように!(笑)



Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazon.co.jp プライムデー先行セール開催中!ポイントアップ最大18%
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板