【広告】Amazon.co.jp プライムデー先行セール開催中!ポイントアップ最大18%

少年トッパの掲示板だぜ。

素直な気持ちで書いてごらん。さあ、目を閉じて。閉じたら書けんがな。

ここからオレ様のブログに飛べます。レッツフライっ。

名前
Eメール
題名
内容
URL
アイコン アイコンURL
削除キー 項目の保存

このレスは下記の投稿への返信になります。内容が異なる場合はブラウザのバックにて戻ってください

[6962]大寒です 投稿者:まっくん

投稿日:2013年01月21日 (月) 19時28分

トッパさん、SKDさん、こんにちは。
大寒を迎え、寒い日が続きますね。

こちらは、石川県七尾市出身の長谷川等伯を描いた本が、直木賞を受賞し、話題になっています。
私も読みましたけど、絵と向き合う姿勢や人生観が成長とともに変化していく様子を、うまく描き出していたなぁと思います。

さて、先日、こまつ座の芝居『組曲虐殺』を観てきました。
お目当ては唯一人、石原さとみさんです。
これがまた実にめんこかったなし。
見とれていたおかげで、3時間半も、あっという間でした。(笑)
朝ドラの主演女優を生で見たのは、これが初めてです。
しばらくは、この残像を抱いて、仕事がんばります。(笑)

『純と愛』は、相変わらずですね。
しかし、まだ、1月17日だったとは、、、
純が里やに勤め始めたのは、新年になってからなので、わずか二週間の間に天野さん騒動や離婚騒動が起こったわけですね。
純は、トラブルメーカーの本領発揮ですね。(笑)
ちなみにマリヤからのリコン届を提出したというメールを受信した正の携帯電話は、4月14日の日付を表示していました。(笑)

しかし、離婚騒動で一週間も引っ張るとは、思いませんでした。
24時間コンシェルジュどころか、オオサキにいたときと同じく、家族の問題に没頭しすぎですね。(笑)
こんな状態で、どうして評判になるのか、考えられません。
それでも、やっていけるのは、誰もお客が来ないからですよね。
あの、上半身裸のガリガリくんは、どうなったんでしょうか。
従業員が、うだぁ〜としいてる姿を見ると、開業当初の梅ちゃん医院(笑)の待合室が、ご近所の茶話室と化していたのを思い出します。

しかし、他人に無関心に思える従業員たちが、コンビニ袋をザワザワしたり、勇気のバケツリレーに加わっていたのには、笑えました。
結構、いい人たちなのか、ただの野次馬なのか、まだ判断が付きません。
そういえば、バケツリレーのとき、背後の路地に白い服の通行人がチラリと映っていました。
きっと、その人もエキストラとして放送を楽しみにしていたでしょうし、もう少し良く映る場面に使ってあげてほしかったです。

ところで、正も得意の横文字を使わずにマリヤや勇気に思いを伝えましたけど、あまり響きませんでしたね。(笑)
でも、マリヤの服を着た正の腕の中で勇気が泣き出したとき、マリヤが残念そうな表情を浮かべたのが、印象的でした。
本当は、マリヤも別れたくなかったんじゃないでしょうか。
そんなことを思うと、けんかして実家に戻り、花一輪買って迎えに来い、という松子よりも面倒くさいかもしれませんね。(笑)
てっきり、離婚届も本当は取り下げたのかと思いました。
女性は一定期間は再婚できないんですけど、同じ相手なら大丈夫なんですかね。、

そうそう、今日も出ましたが、結婚・離婚届の受付嬢(笑)は、桝谷パッチ店のおかみさんでしたね。
就職の許しが出ない糸子の様子を探りに、夫婦で店の前をチラ見しながら往復するシーンが好きです。(笑)
ちなみに彼女は、普通の言葉で応対していましたけど、大阪ことば指導を担当しているので、井岡パターンにも該当します、って何を勝手に分類しちゃってるんでしょ。(笑)
こんなことしか楽しみがない朝ドラなんて、、、笑
せっかくの機会なので、プロの大阪弁を聞きたかったです。(笑)

ついでに、恵比寿荘でお隣の山田さんだか山崎さんだかは、『八重の桜』では、周防さんの正室役なんですよね。
今、売り出し中なんでしょうか。
しかし、今時、しかも貧乏な純&愛から醤油を借りるって、すごいですよね。(笑)
愛に気が、とも思いましたが、勇気を抱いていても反応しませんでしたので、ただの可愛い隣人で終わりそうな気がします。

あと、弟の純の写真が出ましたけど、愛とそっくりですね。(笑)
あれで二卵性なんでしょうか、、、

ところで先日、放送作家の山田美保子さんが、最大の魅力は、いまだに何を描こうとしているのか、皆目見当がつかないことだ、と書いていました。
遊川さんだけに、きっとすごいところに着地するはず、と期待し、イライラしながら見続けているとのこと。
視聴者の多くは、こんな感じで観ているんじゃないでしょうか。

それに比べて、よる☆ドラは、堪能させていただいています。
ミチルは、もう、どうしようもない女性なんですけど、私は何か憎めないんですよね。(笑)
ただ少しでも長く一緒にいたい、その一念なんじゃないでしょうか。
和さんは、ゲイなんかじゃなく、ミチルに好意を抱いていますね。
でも、最終的には、まだ見ぬ南朋さんと結婚するので、思いは届かないんでしょうね。

宝くじが当たって、身を持ち崩してしまうんでしょうか。
昔はよく、宝くじの共同買いを巡ってトラブルがありましたよね。
当たったのは、共同分の他に個人的に買ったものだと主張して、訴訟になった事案もありました。
そんな、きな臭い雰囲気も漂う中、ミチルの運命は!?
明日も目が離せません。

前回の書き込みについて、わざわざ、いろいろと調べていただき、ありがとうございました。
頭文字に意味は、特になかったんですね。
あと、朝ドラの裏ネタ情報を、これからもネタバレしない程度で教えてください。
映画のタイトルは、トッパさんのコピペということが、バレちゃいましたね。
新川さんは確か、武井咲の妹役じゃなかったでしたっけ?
割と大きな役なのかなぁと思っています。
めっちゃタイプなんですよ、太鳳と違って!(笑)
この映画、TBSがバックにいるので、来年にはテレビで放映されると信じています。(笑)

弥生は、もうすでに映画で主演していたんですね。
私は、梅ちゃんで初めて存在を知ったので、初主演かと思い、応援するつもりで観ました。
そういえば、山倉さんと、くっついて、よかったですよね。
信郎母に一目惚れして工場を去った、渡り職人のベンガルさんも出てくれるとよかったんですけど、まぁ、なぎらさんと、あのお姉さんの写真が出てくれただけで、よしとしましょう。(笑)

『カーネーション』では、『高原列車が行く』と『ゴンドラの唄』が、印象に残っています。
後者は、「いのち短し 恋せよ おとめ」とかいう歌詞です、私の記憶では、、、笑
糸子結婚の噂を聞きつけた勘助と平吉が、この歌を歌いながら冷やかしに来たシーンが、忘れられません。
みんな、幸せで輝いていた頃でした。

SKDさん、同郷のファンがいるって、うれしいものですね。
でも、あんなにメジャーな多治見を知らないなんて、、、
こんな人に限って、いつもバローで買い物しているんでしょうね。(笑)
ライブは、日曜日なら勢いで行ったかもしれませんが、一日空いて、一度自宅に戻ると次に出るのが億劫になってしまいます。(笑)

『おひさま』は、今日のラスト、陽子とお祖母さまの対決のシーンが、スリリングで好きです。
先週末の引き留める場面といい、強く、たくましくなった陽子を見て、お祖母さまも、内心では、きっと喜んでいると思います。

あさって水曜日に、お祖母さまが東京大空襲や関東大震災について語るシーンは、屈指の名場面だと思います。
あと、確か来週の火曜日だと思いますが、お祖母さまが大晦日に、人が生きていく心構えのようなものを語るシーンがあるんですけど、これも素晴らしいです。
私は、今回、このお祖母さまに関する二話は録画して、永久保存しようと思っています。
ちなみに、これらの場面は、総集編ではカットされていました、、、
どうも、そのディレクターとは、波長が合わないんですよね。(笑)
ついでに、お祖母さまが作る朝食も注目してくださいね。

ようやく、今期のドラマも出そろいました。
前期に引き続き、楽しめそうなものが多いので、よかったです。
岡田恵和さんの『泣くな、ハラちゃん』はビミョーですけど、、、

純愛では、セクシーさんの素性や髪型の秘密が明らかになりましたね。
これからも目が離せませんよ。

それでは、今週も皆さん、お仕事頑張ってくなんしょ。

----------------------------------------------

[6963]投稿者:トッパ
投稿日:2013年01月23日 (水) 18時18分
まっくん、ゴメン、例によって返事は少し待っててちょ。よろしく〜。

以上、コピペでした(笑)。

----------------------------------------------

[6964]投稿者:トッパ
投稿日:2013年01月24日 (木) 19時26分
まっくん、お待たせ!

>こちらは、石川県七尾市出身の長谷川等伯を描いた本が、直木賞を受賞し、話題になっています。

安部龍太郎って人の『等伯』だよね。史上最高齢の芥川賞と戦後最年少の直木賞の陰に隠れて、ちょっと地味な存在になっちゃってるよねぇ。実は僕も、そういう内容だとは知らなかった。

>さて、先日、こまつ座の芝居『組曲虐殺』を観てきました。
>お目当ては唯一人、石原さとみさんです。

うわー、うらやましい! でも、彼女はやりづらかったかもね。異様に凝視している客がいて(笑)。

>『純と愛』は、相変わらずですね。

実は月曜の回、急な用事が入って見られなかったのよ。なのでネット検索して、あらすじを読んだ(笑)。火曜日からはちゃんと見たけどね。

>ちなみにマリヤからのリコン届を提出したというメールを受信した正の携帯電話は、4月14日の日付を表示していました。(笑)

そういうことは、さっさと投書すべし! で、何かもらえたら、ちょっと分けて(笑)。

>しかし、離婚騒動で一週間も引っ張るとは、思いませんでした。

というか、もこみち演じる兄にまったく魅力がないからねぇ。いっそオリジナル料理でも作らせた方が面白いんじゃない?(笑)

>結構、いい人たちなのか、ただの野次馬なのか、まだ判断が付きません。

普通のドラマだと「実は良い人」ってのが定番パターンだけど、このドラマの場合、そうでもないからね。オオサキの同僚とかは特に。
でも、里やの連中は、なんだかんだ言っても良い連中なんじゃないかな。

>ところで、正も得意の横文字を使わずにマリヤや勇気に思いを伝えましたけど、あまり響きませんでしたね。(笑)

そもそも、横文字の使い方も中途半端だよね。ルー大柴に指導させればいいのに(笑)。

>女性は一定期間は再婚できないんですけど、同じ相手なら大丈夫なんですかね。

そういうことは自分で調べて(笑)。

>そうそう、今日も出ましたが、結婚・離婚届の受付嬢(笑)は、桝谷パッチ店のおかみさんでしたね。

あ、そうだったんだ。どっかで見たことがあるような気はしたけど。

>就職の許しが出ない糸子の様子を探りに、夫婦で店の前をチラ見しながら往復するシーンが好きです。(笑)

うん、あのシーンは良かったね。でも、その割に糸子が勤め始めたら急に冷たくなったのには、未だにちょっと納得できないのよ。

>ついでに、恵比寿荘でお隣の山田さんだか山崎さんだかは、『八重の桜』では、周防さんの正室役なんですよね。

あ、そうなんだ。公式サイトを見たら、中西美帆という名前だって。ウィキペディアによると看護婦役で『神様のカルテ』にも出てたみたい。ってことはチュルチュルこと朝倉あきと共演したのかな。

>しかし、今時、しかも貧乏な純&愛から醤油を借りるって、すごいですよね。(笑)

近所にコンビニ、いくらでもある時代なのにね(笑)。

>愛に気が、とも思いましたが、勇気を抱いていても反応しませんでしたので、ただの可愛い隣人で終わりそうな気がします。

一緒にホテルに行った子も割と可愛かったよね。どっちも、もっと出番を増やしてあげればいいのに。その分、純を減らして(笑)。

>ところで先日、放送作家の山田美保子さんが、最大の魅力は、いまだに何を描こうとしているのか、皆目見当がつかないことだ、と書いていました。

それを魅力だと思える寛大さは見習うべき……かな(笑)。

>遊川さんだけに、きっとすごいところに着地するはず、と期待し、イライラしながら見続けているとのこと。
>視聴者の多くは、こんな感じで観ているんじゃないでしょうか。

もしくは習慣的に、というか、惰性で見ているんじゃないかな(笑)。

>それに比べて、よる☆ドラは、堪能させていただいています。

とりあえず3回目までは見た。でも、そろそろリタイアしてもいいと思ってる(笑)。

>ミチルは、もう、どうしようもない女性なんですけど、私は何か憎めないんですよね。(笑)

ああいう気持ちは、よく理解できるよね。誰にだって逃避願望はある!(笑)

>昔はよく、宝くじの共同買いを巡ってトラブルがありましたよね。

あったよね。なので、そういう話を持ちかけられると、いつも身構えてた(笑)。

>あと、朝ドラの裏ネタ情報を、これからもネタバレしない程度で教えてください。

そんなに裏ネタは知らないって(笑)。

>新川さんは確か、武井咲の妹役じゃなかったでしたっけ?

観てないので知らないのよ。気になる映画ではあるんだけどね。

>めっちゃタイプなんですよ、太鳳と違って!(笑)

だから、太鳳も充分すぎるほど可愛いって。ぜいたく言える身分か!(笑)

>この映画、TBSがバックにいるので、来年にはテレビで放映されると信じています。(笑)

あ、それはもう当然でしょ。ズバリ、クリスマスの時期にゴールデンタイムで。賭けてもいいけど、やめとく(笑)。

>弥生は、もうすでに映画で主演していたんですね。
>私は、梅ちゃんで初めて存在を知ったので、初主演かと思い、応援するつもりで観ました。

あの大ヒット作『フラガール』にも出てたじゃん!

>そういえば、山倉さんと、くっついて、よかったですよね。

その山倉こと満島真之介は、去年『11・25自決の日 三島由紀夫と若者たち』でかなり大きな役を演じたのよ。これからますます良い役者になっていくんじゃないかな。そういえばお姉さんは日本アカデミー賞の優秀助演女優賞に選ばれたよね。
で、その日本アカデミー賞、主演女優賞には沢尻エリカも選ばれてるのよ。授賞式に来て何か騒ぎを起こしてほしいなぁ(笑)。

>『カーネーション』では、『高原列車が行く』と『ゴンドラの唄』が、印象に残っています。
>後者は、「いのち短し 恋せよ おとめ」とかいう歌詞です、私の記憶では、、、笑

それは当たってる。よくCMソングにも使われるよね。

>ようやく、今期のドラマも出そろいました。
>前期に引き続き、楽しめそうなものが多いので、よかったです。

結局、見たのは『ミチル』だけ。まあ、テレビそのものをほとんど見てないわけだけど。
あ、でも『ストロベリーナイト』は映画版の予習をするために、やっとこさ見たのよ。ドラマとしては中の上という感じだけど、改めて西島秀俊の良さが分かった(笑)。

>純愛では、セクシーさんの素性や髪型の秘密が明らかになりましたね。
>これからも目が離せませんよ。

1回見なかったことによって、目を離しても大丈夫なことが分かった(笑)。

>岡田恵和さんの『泣くな、ハラちゃん』はビミョーですけど、、、

それは見てないけど、この人のラジオ番組は、たまに聴くのよ。甲斐さんも2回出たよね。今週土曜の回のゲストは、國村隼だって。朝ドラの話題も出るかもよ。
http://www.nhk.or.jp/rockbar/

じゃ、まっくんも仕事がんばってちょーでゃあ!



Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazon.co.jp プライムデー先行セール開催中!ポイントアップ最大18%
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板