投稿日:2013年02月25日 (月) 19時17分
 |
トッパさん、SKDさん、こんばんは。 オープン戦も始まり、ドラのお騒がせ外国人も調子よさそうですね。 しかし、ピストルとか麻薬とか、どうして物騒な選手ばかり獲得するんでしょうか。(笑)
ところで、先の土曜日、数年に一度という強力寒波が襲来する中、大阪に行ってきました。 ライブは、よかったんですけど、超満員の客席が、おとなしく感じました。 なんせ、NHKの客席が、すさまじかったもので、、、
ついでに、オオサキプラザホテルに行ってきました。 ナント、ANAクラウンズホテルに買収されていました。(笑) 社長や桐野さんはもちろん、毎日ロビーに通っていたお婆ちゃんも見えませんでした。 さすがに、「おのみっちゃん」や「里や」にまでは、足を伸ばせませんでした。(笑)
翌日、帰るときは、京都も滋賀も雪が降っていました。 ところが、福井県内に入ると止み、金沢まで来ると、積雪すらありませんでした。(笑) まるで、日本海側から太平洋側に行ったみたいでした。(笑)
さて、『純と愛』先々週の視聴率は17.9%と、やや落ちたものの、しっかりと『八重の桜』の15.6%を上回りました。 八重のスタッフには、不本意な結果じゃないでしょうか。 これから、ますます視聴率稼ぎのためだけに、裸体のシーンが、増えていくんでしょうね。(笑)
「里や」燃えちゃいましたね。 純が毛布で風を送って、さらに燃え上がらせていましたね。(笑) 決死の覚悟で三線を守ったセニョールさん、熱くて格好良かったです。 すすだらけのセニョールさんと全く汚れていない三線が対照的でした。(笑)
ドラマで火事のシーンは、白い煙が使われますけど、実際は黒煙ですよね。 ですから、炎や熱に加え、全く方向感覚もなくなるし、有毒ガスも出ますから、実際には、あんなうまくは、いきませんよね。(笑) ちなみに鎮火すると、かけた水が水蒸気となって、白い煙に変わります。 それで、消火状況が判断できます。
ローマ法王を決めるコンクラーベも、最初は黒い煙ですが、これも、元は決まらなかった投票用紙を燃したからだそうです。 決まると白い煙に変わるのも、火災現場と似ています。 ところで、候補者の方々の神頼みの力って、すごいんでしょうね。(笑)
久世さんは、焼け出された中にいませんでしたけど、どこに行っちゃったんでしょうか。 火野さんと同じ病気って、酒乱なんでしょうか? 笑わせろ、と要求していたときは、酒も飲んでいたような、、、?
火野さんと水田さんは、火と水なので合わない、という設定なんでしょうね。 いくらなんでも、あれだけ互いのことを知らずに結婚するって、無理がありましたね。 結局、作者から里やを燃やす密命を帯びていたわけですね。(笑)
水田さんも、結婚できない理由が、ホームに預けっぱなしの父親の介護といわれてもね。 豆腐屋の仕事といいながら、里やに泊まっているし、、、 サトさんも、水田さんが実は女だ、とか自称脚本家らしく妄想を膨らませていました。 ちょっと、トッパさんを連想してしまいました。(笑) 『てっぱん』の展開予想で、あかりの母親のクローン再生に失敗して、誕生した凶悪モンスターとあかりが戦うとか何とか、、、 当の本人は、もう覚えていないかも、、、笑
ところで、菜葉菜さんて、それなりの役者さんだったんですね。 単に夏菜さんと名前が似ているから、採用されたのかと思っていました。(笑)
水橋さんは、ゲゲゲにも、ちらっと出演していました。 トッパさんが、まだ、ご覧になる前かも。 調布の家が、まだボロ屋の頃に、一度訪ねてきています。 何の役だったかは、思い出せませんけど。(笑)
そういえば、先週の月曜に登場した里やのリポーターは、糸子にパッチ100枚を注文した人でしたね。 受注に激怒した善作さんが、家族が手伝わないよう、キセルをふかしながら夜通し糸子を見張る場面が印象的でした。 そのくせ、ミシンで眠ってしまった糸子を見てオロオロするところが可愛かったです。
隙あらば手伝おうと身構えていたハルさんが、あっさり眠り込んだシーンも笑えました。 結局、出来上がったパッチがぼろぼろで、家族総出で作り直したんですよね。 ハルさんも手伝えて、よかったです。(笑) 『おひさま』といい『カーネーション』といい、いつまでも心に残る、本当に素晴らしいドラマでした。 トッパさんが、ネタバレを避けた気持ちは、よく分かります。
ところで純は、題して何とか大作戦みたいに、何事も名前を付けるところから入るみたいですね。 「完全なる結婚」などを読んで、まず結婚とは何かを極めようとするなど、何事もまず、対象の論理的考察から入る松岡さんと対決させてみたいです。 全く、かみ合わないようで、案外、いい戦いになるような気がします。(笑) 弥生の手厳しい攻撃を、愛くんがどう受け流すか、両者のバトルも見応えがありそうです。 弥生と純の対決は、しゃれになりませんよね、多分。(笑)
さぁ、いよいよ、あと1か月、ドラマも佳境に入りました。 というか、多分入ったんでしょう。(笑) これから、ますます目が離せませんよ、と自分に気合いを入れています。(笑) 愛くんも、実家に帰るくらいなら、仕事探せっつーの。(笑) 晴海さんが、予知能力や本性を見られる能力を身につけたのか、注目しています。
『八重の桜』は、白羽ゆりさんが、いよいよ登場。 楽しみです。 ところで、尚之助さんは、気が利きますね。 ちゃんと、二人だけの別れのシーンをセッティングしてあげて。 それに比べて、覚馬はだめですね。 勝にお酌をさせて、自分は無視。 何様って感じですけど、その不器用なところが覚馬さんらしくて素敵、なんて世のご婦人方の心をとろかせているんでしょうね。(笑)
SKDさん、『おひさま』いよいよヤマ場にさしかかりますよ。 予告編にもありましたが、川原さんと再会します。 以前「タエさんは日本に戻らなかった」とナレーションされていましたが、どうなったかが、明かされます。 現代の陽子さんがいる建物に、陽子が惹かれるきっかけの一つにもなりますよ。 また、和さんが、川原さんに対抗して?ハーモニカで「月の沙漠」に挑戦しますよ。(笑)
翌週は、杏子ちゃんや「ユキちゃんは先生にならなかった」のユキちゃんと再会します。 バージョン・アップしたユキちゃんに注目です。 杏子ちゃんの妹、千津子ちゃんはどうなったのか、も明らかになります。 そういえば、育子の妹、トモコちゃんは、どうなったんでしょうね。(笑)
そして来週末、ある出来事が起きますが、多くは語りません。 これは、確か予告編にも出てきません。 SKDさんも、これだけは是非、ご自分の目で見届けてください。
それでは皆様、今週も、頑張ってくなんしょ。 |
|