投稿日:2013年03月04日 (月) 19時29分
 |
トッパさん、SKDさん、こんばんは。 寒ぃーデイビスジュニアといっているうちに、明日は、早くも啓蟄ですね。 しかし、北海道・東北地方は、まだまだ厳寒です。 同じ雪国の人間として、とても人ごとには思えません。
さて、『純と愛』は、先々週の最高視聴率が、17.2%と微減でした。 ちょうど、里やが燃えた回でした。 これだけ多くのみんなの期待を背負っているので、プレッシャーでしょうね。
先週は、私としては、とうとうキタァーという感じです。 やっぱり久世さんが、まほうの国の鍵を握っていました。 苦節5か月、初めて展開予想が当たった気がします。(笑) でも、相変わらず、純に別荘を譲る説得力は、ありませんでしたね。(笑) 「と」の人に会ってくれたことが、嬉しかったんでしょうかね? 何で笑顔を取り戻したのかも、よく分かりませんでした。
しかし、純が、本当にブランド・ショップに就職を決めたとは、思いませんでした。 てっきり、愛くんに馬鹿にされないよう、見栄を張っただけだと思っていました。 なんか、あっさり就職が決まっちゃいますね。 いつもジーンズで通して、ファッションとは無縁に思えたんですけど、、、、笑
おまけに、元デザイナーに、どんな権限があるのか、久世さんの一存で強制退職って、、、 もはや、30日以上前の解雇予告なんてレベルを、はるかに超越しちゃいましたね。(笑) 久世さんに逆らわず追いていったということは、ブランド・ショップ側からすると、純が無断欠勤しているという状態なんでしょうね。 私にはホテルしかない、と気付くための前振りなので、真剣に考えるだけ無駄なのは分かっていますが、つい。(笑)
純に限らず、正も剛も、本人さえ、その気になれば、仕事なんて簡単に見つかるし、すぐやめられるって感じがします。 こうした仕事観には、どうも、ついていけません。 生きる糧を得るため必要なものを、あまりにも軽く扱っているような気が、、、
ところで、ブッティックの店長?も『カーネーション』に出ていました。 三浦組合長(近藤正臣さん)がオハラ洋装店に連れてきた、優子ファンの客2名のうちの一人でした。
ところで、愛くんママは、本当に人の本性が分かるんですね。 愛くんの真似で、その本心を語る姿が、おちゃめで可愛らしいですね。 でも、弁護士が、この能力を持っちゃ、まずいでしょ!(笑) 訴訟の相手方や、その弁護士の本性が分かれば、普通に勝てるでしょう。 負ける事件を引き受けたとしても、ダメージを最小限に食い止められますよね。
ちなみに、2億円の損害賠償を請求して、1億円の判決が出たとしましょう。 1億円を得た側の弁護士は、当然、その1億円から成功報酬をもらいます。 じゃ、1億円を取られた方の弁護士は、どうなるかというと、本来、2億円を請求されたのに1億円で済んだ、という考え方になります。 つまり、払わずに済んだ1億円が、成功報酬の対象になります。
100対0の判決が出ない限り、弁護士に成功報酬が入るシステムなんですよね。(笑) だから、愛くんママは、勝とうが、負けようが、どんどん弁護を引き受けて、相手の本性を逆手に取って、稼ぎまくってもらいたいです。 純が宮古に、まほうの国をつくるためにも。(笑)
愛と名付けた理由も、イマイチでした。 梅子の命名理由の方が、余程よかったです。(笑) 男や女の枠を超えた人間になってほしいから、といわれてもね、、、 金城師匠の両親は、別な意味で男女の枠を超越したことに、衝撃を受けているんでしょうね。(笑) 帰れないということは、宮古島は、師匠のような方を受け付けない保守的なところなのか、両親や親戚、友人やご近所に会わせる顔がないのか、どっちなんでしょ?(笑)
ところで、文春だか新潮だかの広告に、純愛で火災現場に飛び込んだのは無謀、というような内容のものが載っていました。(笑) 本文は読んでいませんけど、きっとセニョールさんのことですよね。 本当にテレビの前のよい子のみんなは、決して真似をしないでほしいですね。(笑)
そのセニョールさんは、見事な裏切りでしたね。 あれだけ、みんなで働けるホテルを探そうと純に迫っておきながら、、、 いざとなれば、宮古島よりサトさんを選んじゃいましたね。(笑) 気持ちは、よく分かります。
しかし、先週のエピソードは、あんまり意味がなかったような、、、 (このドラマ自体に意味がない、という声には耳をふさいで、、、) 純のコスプレと愛くんママの物真似だけが、印象に残った1週間でした。(笑) まあ、大きく跳躍するために必要な助走期間という位置付けということで、、、 やっと連ドラの主役っぽい顔になって、今週こそ、きっと盛り上がりますよ。(笑) アクション指導と木工指導が気になります。
そういえば、我らが期待の星、桐野さんのスピンオフ・ドラマが放送されますね。(笑) とっても楽しみです。 でも、梅ちゃんの例からすると、また、とりあえずBSだけかも、、、
『八重の桜』、私は好きなんですけど、昨日は15.1%と、視聴率は苦戦していますね。 でも、裏でWBCが始まった割には、健闘しているんじゃないでしょうか。 一方、上司に「ならぬものはならぬ」といわれ、企画が通らなかった知人は、大河を恨んでいました。(笑) こんな人、結構いるんじゃないでしょうか。 流行語大賞を狙えませんかね。(笑) しかし、いつになったら八重が、名実ともに主役になるんでしょうか、、、笑
よる☆ドラの時間まで仕事って、大変ですね。 でも、予告編で次回の最後の場面をやっちゃうので、本編を観るまでもないんですよね。(笑) 先週、特筆すべきことは、和さんと浅田美代子さんが、甥と叔母の関係にあったことですね。 この流れから行くと、明日の放送は、南朋さんがミチルに声を掛けるところで終わると思います。(笑)
そうそう、先週の日曜、BSのドラマを観ました。 『梅ちゃん先生』の芳子さん、『カーネーション』の木之元電器店のおやじさん、『おひさま』の茂樹くんの3人が共演という、朝ドラファンには、たまらないキャストでした。(笑) ドラマも、ほのぼのとして、よかったです。
SKDさん、とうとう、丸山一家も夢に目覚めましたよね。 前にも書きましたが、その功労者が秦野さんなんですよね。 こんな重要な役回りを担ったのに、総集編では「陽子さんの夢はなんだいね。」のシーンはカットなんです。(笑)
あと、真知子さんが、結婚の報告に丸庵を訪れたシーンを覚えていますか。 引き戸を閉めるときに、暖簾をはさんでしまいました。 でも、次の瞬間、しゃがんで日向子ちゃんの相手をするときには、もう、元通りになっていました。(笑) 純愛と違って、破綻があまりないドラマなので、目立ちました。(笑)
来週、イチオシの場面は、幸せそうに照れる育子さんです。 あと、徳子夫婦と陽子夫婦の対決も見所ですよ。 未来に向かって歩み始める丸山一家を、これからも応援してくださいね。
おっと、もちろん、今週もお見逃しなく。 男性陣が、妻達のことを語るシーンが印象に残っています。 特に、タケオが亭主関白振り?をアピールする場面が、好きです。(笑) あと、秦野さんの表情も、、、
さて、モネは、最愛の妻を亡くした時も、その遺体をデッサンしたそうです。 どんな時もモネはモネだったんですね。(笑) ということで、どんなに辛いことがあっても、自分を見失わず、頑張ろうなし。 |
|