【広告】Amazon.co.jp プライムデー先行セール開催中!ポイントアップ最大18%

少年トッパの掲示板だぜ。

素直な気持ちで書いてごらん。さあ、目を閉じて。閉じたら書けんがな。

ここからオレ様のブログに飛べます。レッツフライっ。

名前
Eメール
題名
内容
URL
アイコン アイコンURL
削除キー 項目の保存

このレスは下記の投稿への返信になります。内容が異なる場合はブラウザのバックにて戻ってください

[7087]さまよう気分はハンター 投稿者:まっくん

投稿日:2013年10月03日 (木) 19時06分

みなさん、こんばんは。
トッパさん、図書館まで行って、見てきましたよ。
名前、載ってないんですね。ちょっと、がっかり。(笑)

山崎豊子さんが、亡くなられましたね。
「やまさき」と濁らなかったんですね。
主な大作は、読んだつもりですけど、わけても『白い巨塔』が好きです。
本編で財前に敗れた里見の、続編での倍返しが印象的な、素晴らしい作品でした。
おかげで、新潮まで、どこにいってもありませんでした。

さて、先週末、海はないけど夢はある、の埼玉に行ってきました。
東武東上線には、乗りませんでしたけどね。(笑)
『あまちゃん』大好きおじさんの話を聞いてきました。(笑)

そういえば、リーダーが、埼玉県知事から感謝状をもらったそうですね。
感謝するなら、クドカンだと思うんですけどね。(笑)
海はないけど事故はある、というわけで、この夏は、水の事故の犠牲者が、全国で一番多かったんですよね。
うわべの人気取りなんて、やっている場合じゃないですよね。

ところで、今日の楽天の試合は、「がんばろう東北デー」です。
ズンダ娘こと福島県出身の優希美青ちゃんの始球式は、無事に終わったでしょうか。
例の牛の衣装を着て投げるという噂でしたが、ホント?(笑)
今、BS1で中継しているし、今夜のNHKニュースは、要チェックです。

その『あまちゃん』、終わっちゃいましたね。
とってもいい最終回でした。
ラストの3回は、夏・春・アキのナレが混在して(金曜は、夏さんのナレなし?)、もう、終わるんだなぁ、と実感させられました。

一番、驚いたのが、堤防を走るユイちゃんの姿でした。
あれ、合成じゃなくて、ちゃんと現場まで行ってたんですね。(笑)
多くの視聴者が、おそらく「あまぞ〜ん」を思い出して、二人が飛び込むと思ったんじゃないでしょうか。
最後の最後まで、クドカンらしかったですね。(笑)
「おしまい」という字幕で終えたのも、よかったなぁ。

勉アフレックの、予告編のじぇじぇじぇ!は、恐竜の骨の発見だったんですね。
動揺のあまり、「琥珀なんかより」といっちゃいましたね。(笑)
「めっちゃ悔しい」
弟子のミズタクと小学生に手柄を取られた勉さんの表情と、得意げなミズタクの新聞写真がよかったですね。(笑)

「明日の1面トップは、もらった」
春子さんのナレで、大方の予想どおり、潮騒のメモリーズのお座敷列車は、恐竜に1面を取られちゃいました。
糸子が、シルバー向けにプレタポルテのオハライトコ・ブランドを立ち上げた時を思い出しました。
あの時も、新聞に大きく扱われると楽しみにしていたのに、冬蔵(春太郎)の人間国宝の認定に、トップを持って行かれました。

お座敷列車に乗りたい正宗さんに、チケットとうちわ(笑)を託したヒビキさんも、最後、好印象で終わることができました。
前日の披露宴で、海女クラブのPerfumeへの声援に、力が入って痛めた肩は、もう、治っていましたね。
あっ、そっか、確か、ヒビキさん、披露宴の集合写真を撮っていましたね。
ケガ人が出た、といっても、全然大したことなかったんですね。(笑)

木曜日で、披露宴ネタは、終わったと思い込んでいました。
だから、金曜日に、回想に続き、余興から入ったのには、びっくりしました。
南部ダイバーの連発は、袖が浜では盛り上がったでしょうね。
ユイパパの手品より、花巻さんの洋楽ネタ、観たかったなぁ。

ところで、花束贈呈で、いきなり安部ちゃんに家族がいない、と知らされてもねぇ。
もう少し、前振りして、感情移入できる態勢を取らせてほしかったです。
そんな境遇なら、家庭用ゲームソフトを買ってもらうのも、一苦労ですよね。
自分の名前を書いて、大切にするのも当たり前です。
そんな大事なものを、借りっぱなしで返さないなんて、そりゃ春子さん、嫌われても当然ですね。(笑)

夏さんの何度目かの引退宣言は、まあ、ご愛敬ですね。
忠兵衛さんと二人、海からは、一生、離れないでしょうね。
その忠兵衛さんは、ベーリング海にいましたね。
ちゃんと、北に行ったんじゃん。失礼しました。
最終回も登場してくれて嬉しかったです。
これからも、わいふぁい(笑)で、夏さんと仲良く繋がっていてください。

春子さんと鈴鹿さんの春子部屋での会話も、よかったですね。
「吹っ切れた?」「はい」
「私も」「それはよかった」
私も、ユイちゃん同様、自分の声で主題歌を出せなかった鈴鹿さんの方が、辛かったと思います。
アキも、初めて影武者って、ちゃんといいましたね。
この落ち武者ネタは、ちょっと、しつこかったなぁ。

渋谷哲平や太川陽介のレコードで盛り上がる春子さんと鈴鹿さんのショットは、少なくとも私たちの世代にとっては、お宝映像ですよね。
いいものを見せてもらいました。
鈴鹿さんと太巻Pが、寄り添いながら海開きの放送をするシーンも、ほのぼのしました。

そして、ついについに、大団円。
「太陽のある場所へ走り続けよう」
「光の中に躍り出ようぜ」
本編は、アキとユイが、トンネルを駆け抜けて、光の中に飛び出すところで終わりました。
本当に、希望を感じさせるエンディングでした。

とにかく、一話一話に、これでもか、とネタが詰め込まれ、本当に満腹になるドラマでした。
春子さんは、太巻Pのレコーディング計画を、余計な企画で腹一杯になるラーメンライス的な発想、と切り捨てていましたけど、クドカン自身の自虐的なネタなんでしょうね。(笑)

甲斐さん風にいえば「朝ドラの概念を変えたよね」といったところですね。
これまでの、朝の炊事洗濯に忙しい主婦が、ながら見しても、見ない回があっても展開が分かる、ゆったりした作りのドラマを超越しました。
でも、みんなが善人で、最後は幸せになる、安心して観られるドラマ、というツボは、しっかり押さえているんですよね。

ただ、半年もあると、さすがにミスや矛盾点もありましたよね。(笑)
40位以下は解雇といいながら、40位までビヨンドだったり、29位のリナちゃんがやめてアキは41位から40位に繰り上がったのに、31位のマメりんは、30位のリザーブに繰り上がれなかったり。

アキが、アイドルをやめて戻ってきたときに、海に潜っていた夏ばっぱが、ウニを投げたのも失敗でした。
海開きの日に、アキが潜って初めて、がれきに覆われ、ウニのいないことに、海女クラブの人達も気付く展開でした。
でも、本当は、あの時に、夏ばっぱが、既に気付いていたことになってしまいます。

あと、失恋したアキが、ETのように海に飛び込んだシーンは、面白かったですけど、後ろと全く繋がりませんでしたよね。(笑)
あれも、夢か何かにしておくべきでした。

鈴鹿さんが、『縦笛の天使』『DON感ガール』と、セカンド・サードシングルをリリースしたのも、うかつでした。
鈴鹿さんと春子さん以外の第三者が歌うしかないんですが、潮騒との声の違いは、いかんともしがたいですもんね。
そのあたりの、論理的な説明は、一切ありませんでしたね。

鈴鹿さんと春子さんの関係は、クドカンの中でも、かなりブレたんじゃないでしょうか。
本当はうまかった、ということにしてしまうと、歌番組に出たいといった行動の説明がつかなくなるし、最後の感動も生まれません。
収拾がつかなくなって、視聴者に託したのかも。(笑)

若き日の春子さんの幻は、最後の方で、アキにだけ見える特殊な存在、みたいな話になりました。
手渡された泥だらけの潮騒ジャケットが、春子部屋にあったりして、二人の不思議な交流としても描かれました。
そうなると、太巻Pがオーディション中に見た若き日の春子さんは何だったのか、そのあたりもスルーされちゃいました。

今回は、前作と違って、私もトッパさんも、何ごとも好意的に解釈しましたよね。(笑)
春子さんのウエディングドレスなんて、どうしてサイズが分かったの、って思いますよね。
これなんて『純と愛』で、宮古島の別荘をホテルに提供してくれたデザイナーがプレゼントした従業員の制服が、全部ピッタリだったというのと変わりません。
でも、前者は、許しちゃうんですよね。(笑)

もちろん、春子さんはブティック今野の客ですし、かつてオーダーメイドの服を作ったときに採寸したから、と説明もできます。
でも、そういうことじゃなくて、結局、そんなことをどうでもいいと思わせる、補って余りあるおもしろさが、あるかどうかなんでしょうね。

結局、理屈抜きで楽しめる、その一言ですよね。
とにかく、人々の記憶に、末永く残る作品になりました。
『あまちゃん』のことをいつまでも、いつまでも、
「る・い・が・と・ひ・な・き・す」

さて、関東地区の先週の最高視聴率は、アキが、北鉄の車両に大吉のプロポーズの言葉を書いた24日(火)の24.1%で第1位、有終の美を飾りました。
ちなみに最終回は23.5%、私が一番盛り上がった鈴鹿さんの歌が解禁された25日(水)は、23.0%でした。
ついでに、あまちゃん感謝祭は、13.6%で第16位と、これもすごい視聴率です。

最終週の24.1%は、事実上の最高視聴率でしたが、梅ちゃんの24.9%は抜けませんでした。
全体の平均視聴率も、20.6%(正確には20.61%)と、梅ちゃんの20.7%には届きませんでした。
やっぱり、毎日確実に観られる年配層を、がっちり押さえた梅ちゃんの方が、有利でした。
でも、朝ドラに多くの熱狂的な若者ファンを呼び込み、ネット等でも爆発的に盛り上がった『あまちゃん』は、記録より記憶に残る伝説のドラマになったと思います。

名古屋地区は、ミズタクが勉さんよりも焼きうどんを取った最終回の22.8%が、最終週の最高でした。
まめぶ以外は30分待ちって、最後まで虐げられました。(笑)

関西地区は、正宗さんが忠権兵衛さんを送ったために、鈴鹿さんの歌を聴けなかった26日(木)の21.2%が最高でした。
甲斐さんの、アキ母子がバイトをしていたという自慢話が、今時のバイトに通じなかった最終回は、21.1%でした。
甲斐さんも観ていたお座敷列車のニュース、せっかくなので高瀬アナに読んでもらいたかったです。(笑)

『八重の桜』は、関東地区で13.3%、第19位と少し回復しました。
半沢に触発された八重さんの土下座がよかったのかも。(笑)
今週の脚本は、三浦有為子さんでした。二度目ですね。

本筋は、八重と小松りつが、最後は心を通わせる、という、ほとんど誰もが予想どおりの展開でした。
「ありがとなし」
それなのに、このりつさんの会津弁は、不意打ちでした。
思わず、ホロリとさせられました。
八重の「さすけねぇか」に対する「会津の言葉ごあんなぁ」が、効きましたね。

そうそう、新島邸は、やっとできたんですね。
それまでは、覚馬さんの家に、ベッドとか入れて、新居にしていたんでしょうか?
それなら、覚馬さんのところも、豪邸ということですね。(笑)

脚本家が入れ替わるからか、熊本バンドの連中が新島夫妻に心を開いた過程が描かれないので、すんなり話に入っていけませんよね。
熊本バンドだけ自宅に招いたりして、取り入った感が強いです。
学校運営を円滑に進めるために、結局、創立時からの生徒を排除しちゃってたりして。(笑)

『ごちそうさん』、始まりましたね。
今回も縁起を担いで、「ん」で終わるタイトルですね。
今週のサブタイトルは、「いちご一会」。
毎週、食べ物の名前が入るのかも。
「食べたい気持ちが強いってのは、生きる力が強いってことだよ」
おいしそうな料理が、たくさん出てくるので楽しみです。

主役の女の子って、春子さんの小っちゃい頃の役もしていたんですよね。
海に潜る夏ばっぱが戻って来ないんじゃないかと不安で、「おかあさーん」と呼びかける横顔が、印象的でした。
梅ちゃんでも、陽造さんが、太郎を黙って連れ出し、見せに行った病気の女の子を演じていましたね。
今回は、回数も出番も格段に増えて、今後の活躍、要チェックです。

ついでに、苺のブローチの芸者は、『カーネーション』では勝さんの、『純と愛』では愛パパの浮気相手でした。
大阪放送局制作の朝ドラに、3回連続出演です。

とにかく、昔ながらの朝ドラに戻ったという感じで、安心して観られます。
関東地区の視聴率も、22.0%、20.5%と好調です。
できれば、最初は抑え気味で、徐々に浸透していってほしいです。
とにかく、第2週目が勝負です。
といいつつ、早速、影響を受けて、お昼にオムライスを食べました。

それでは、来週も、明日もあさっても来年もある、今はここまでだけど、来年は、こっから先にも行けるんだ、と心に余裕を持ちつつ前向きな気持ちで、お互い仕事がんばって行かねばなんねんだからし。
「あんなもんじゃねぇ。今のおらとトッパさんが本気出したら、あんなもんじゃねぇよ」
CATCH A DREAM!!

----------------------------------------------

[7088]じぇじぇじぇ!投稿者:まっくん
投稿日:2013年10月03日 (木) 19時11分
下のレスと行き違いになってしまいました。
ごめんなさい。
手遅れかもしれませんが、八重のネタバレが含まれています。
お許し願います。

----------------------------------------------

[7089]投稿者:トッパ
投稿日:2013年10月04日 (金) 16時35分
まっくん、ノープロブレム! でもレスは来週!

月曜日の笑っていいとも、能年ちゃんが出るので要チェック!
http://www.fujitv.co.jp/iitomo/index.html

あと、『あまちゃん』大好きおじさんが明日ZIP-FMに出るから、名古屋まで聴きに来るべし!(笑)
http://zip-fm.co.jp/info/guest/

----------------------------------------------

[7090]投稿者:トッパ
投稿日:2013年10月10日 (木) 18時37分
まっくん、お待たせ!

>名前、載ってないんですね。ちょっと、がっかり。(笑)

週刊文春のは、いつも名前は載らないのよ。載ったら恥ずかしいじゃん。ちなみに、もちろん景品目当て(笑)。今回は1000円分のクオカードがもらえるのよ。
タワーレコードが出してるバウンスというフリーペーパー最新号の読者投稿コーナーには僕の投稿が名前入りで載ってるので、行く機会があれば入手してみて。

>山崎豊子さんが、亡くなられましたね。

恥ずかしながら一冊も読んだことがないのよ。映画化されたものを観たりはしてるけど。

>さて、先週末、海はないけど夢はある、の埼玉に行ってきました。

おっ、やっぱり行ってたんだ。初日は独特の緊張感があるから貴重だよね。しかも○斐さんの場合、機嫌の良し悪しでライブの出来が大きく左右されるから、むしろ観客の方が緊張してるんじゃないかな。咳払いするにも気を遣う、みたいな(笑)。

>そういえば、リーダーが、埼玉県知事から感謝状をもらったそうですね。

へーっ、そうなんだ。ネギの売り上げが増えたりしたのかな(笑)。

>ズンダ娘こと福島県出身の優希美青ちゃんの始球式は、無事に終わったでしょうか。
>例の牛の衣装を着て投げるという噂でしたが、ホント?(笑)

普通に楽天のユニフォームを着てたよね。いい感じだった。

>その『あまちゃん』、終わっちゃいましたね。
>とってもいい最終回でした。

うん、いい終わり方だった。このドラマの根幹は青春ドラマであり友情ドラマだってことに、改めて気付いた。

>多くの視聴者が、おそらく「あまぞ〜ん」を思い出して、二人が飛び込むと思ったんじゃないでしょうか。

そうそう、飛び込んでオシマイかと思った(笑)。

>弟子のミズタクと小学生に手柄を取られた勉さんの表情と、得意げなミズタクの新聞写真がよかったですね。(笑)

ベタな展開なんだけど、本筋との絡め方が上手いよね。そういうところは、さすがクドカン。

>お座敷列車に乗りたい正宗さんに、チケットとうちわ(笑)を託したヒビキさんも、最後、好印象で終わることができました。

ものすごくイヤなヤツに見えた時期もあったよね(笑)。

>ユイパパの手品より、花巻さんの洋楽ネタ、観たかったなぁ。

確かに。フレディ・マーキュリーの扮装で出てほしかった(笑)。

>ところで、花束贈呈で、いきなり安部ちゃんに家族がいない、と知らされてもねぇ。

そのあたりは、いわゆる後付けってヤツじゃないかな。安部ちゃんに関しては、それほど入念にキャラクター設定してなかったのかな(笑)。

>夏さんの何度目かの引退宣言は、まあ、ご愛敬ですね。

まあ、やめたやめたと言いながらもズルズル続けるんじゃないかな(笑)。

>春子さんと鈴鹿さんの春子部屋での会話も、よかったですね。

小泉今日子と薬師丸ひろ子の芸能界での立ち位置もどことなく反映されていたりして、すごく感慨深かった。

>この落ち武者ネタは、ちょっと、しつこかったなぁ。

僕としては、駅長と副駅長がキャッキャッ言いながら絡み合うシーンが、ちょっとしつこく感じた(笑)。

>渋谷哲平や太川陽介のレコードで盛り上がる春子さんと鈴鹿さんのショットは、少なくとも私たちの世代にとっては、お宝映像ですよね。

できれば加納竜の名前も出してほしかった!(笑)

>本編は、アキとユイが、トンネルを駆け抜けて、光の中に飛び出すところで終わりました。

あのシーンは美しかった。まさしく、ドラマ史上に残る名場面じゃないかな。

>とにかく、一話一話に、これでもか、とネタが詰め込まれ、本当に満腹になるドラマでした。

うんうん、半年間ホントに楽しませてくれたよね。

>甲斐さん風にいえば「朝ドラの概念を変えたよね」といったところですね。

ただ、作り方そのものは、古典的なドラマの手法を大いに踏襲しているんじゃないかな。少し角度を変えたり小ネタを散りばめたりなどトリッキーな手法は使われているけど、大筋はドラマの王道的なパターンだと思うよ。

>これまでの、朝の炊事洗濯に忙しい主婦が、ながら見しても、見ない回があっても展開が分かる、ゆったりした作りのドラマを超越しました。

それに関しては、すでに『カーネーション』が成し遂げてるよね。とてもじゃないけど、ながら見できなかったもん(笑)。

>ただ、半年もあると、さすがにミスや矛盾点もありましたよね。(笑)
>40位以下は解雇といいながら、40位までビヨンドだったり、

その40位問題、世間のあまちゃんファンの間ではさほど問題視されてないみたいだね。僕もまあ、目をつぶろうと思ってるけど(笑)。

>アキが、アイドルをやめて戻ってきたときに、海に潜っていた夏ばっぱが、ウニを投げたのも失敗でした。

それにも目をつぶる(笑)。

>あと、失恋したアキが、ETのように海に飛び込んだシーンは、面白かったですけど、後ろと全く繋がりませんでしたよね。(笑)

それはまあ、やりっぱなしでいいんじゃない?(笑)

>鈴鹿さんが、『縦笛の天使』『DON感ガール』と、セカンド・サードシングルをリリースしたのも、うかつでした。

それは、思い付いたタイトルをクドカンが劇中で言わせたかっただけじゃないかな(笑)。

>鈴鹿さんと春子さんの関係は、クドカンの中でも、かなりブレたんじゃないでしょうか。

どっかで読んだ記事によると、そもそもクドカンはずいぶんNHKの意向を汲んだみたいだから、いろんな箇所で自分の考えとは違う展開にせざるを得なかったんじゃないかな。それでも最後まで面白い物語に仕上げたわけだから、大したもんだと思うよ。

>今回は、前作と違って、私もトッパさんも、何ごとも好意的に解釈しましたよね。(笑)

そうそう、それでオッケー!(笑)

>でも、そういうことじゃなくて、結局、そんなことをどうでもいいと思わせる、補って余りあるおもしろさが、あるかどうかなんでしょうね。

うんうん、その通り。大好きになる映画やドラマって、ほとんどそうだよね。弁護してあげたくなるのよ(笑)。

>さて、関東地区の先週の最高視聴率は、アキが、北鉄の車両に大吉のプロポーズの言葉を書いた24日(火)の24.1%で第1位、有終の美を飾りました。

あの場面、良かったよねぇ。沿道で走っていた人たちは実際に北三陸で暮らしてる人たちみたいだね。

>全体の平均視聴率も、20.6%(正確には20.61%)と、梅ちゃんの20.7%には届きませんでした。

それを知って驚いた(笑)。

>でも、朝ドラに多くの熱狂的な若者ファンを呼び込み、ネット等でも爆発的に盛り上がった『あまちゃん』は、記録より記憶に残る伝説のドラマになったと思います。

そうそう。まっくん、いいこと言うじゃん(笑)。

>名古屋地区は、ミズタクが勉さんよりも焼きうどんを取った最終回の22.8%が、最終週の最高でした。

ってことは名古屋には、ミズタク好きの女性が多いってことかな(笑)。

>『八重の桜』は、関東地区で13.3%、第19位と少し回復しました。
>半沢に触発された八重さんの土下座がよかったのかも。(笑)

『謝罪の王様』も公開されてるし、ちょっとした土下座ブームが起こってるのかもね(笑)。
その『謝罪の王様』、なかなか面白かったよ。『舞妓 Haaaan!!!』ほどの爆発力はないけど、かなり笑えた。井上真央は新境地開拓……と言えるかも(笑)。

>本筋は、八重と小松りつが、最後は心を通わせる、という、ほとんど誰もが予想どおりの展開でした。

まあ、そうならなかったらヒンシュクを買うだろうし(笑)。

>脚本家が入れ替わるからか、熊本バンドの連中が新島夫妻に心を開いた過程が描かれないので、すんなり話に入っていけませんよね。

そうそう、いつのまにかコトが収まっていた、という印象だよね。

>『ごちそうさん』、始まりましたね。

しょうがないことだろうけど、『あまちゃん』に比べるとおそろしくテンポが遅いので、スロー再生したビデオを見てるような気がしないでもない(笑)。でもまあ、悪くないけどね。

>主役の女の子って、春子さんの小っちゃい頃の役もしていたんですよね。

あ、そうなんだ。それを気付かなかったなぁ。駅長の若い頃を演じた東出昌大は、今度はもっと重要そうな役だよね。彼はもともとモデルで、『桐島、部活やめるってよ』という映画で俳優デビューしたのよ。この時の演技、というか表情は素晴らしかった。役者として大成するんじゃないかな。

>梅ちゃんでも、陽造さんが、太郎を黙って連れ出し、見せに行った病気の女の子を演じていましたね。

へーっ、そうだったんだ。すごいなぁ。でもNHK、ちょっと使い回ししすぎじゃない?(笑)

>とにかく、昔ながらの朝ドラに戻ったという感じで、安心して観られます。

うーん、安心してというか、ながら見したくなるというか……。とりあえず、1回ぐらい見逃しても地団太踏むことはなさそう(笑)。

>とにかく、第2週目が勝負です。

だよね。今日までの時点では、まあ可もなく不可もなく……というか、通天閣君との出会いや再会の場面は、あまりにベタすぎて笑えた(笑)。でも、女子3人組の友情の描き方はいい感じ。
それにしても、革新的とか画期的だとも言われた『カーネーション』と『あまちゃん』も含めて、朝ドラのヒロインが恋愛に関しては奥手、もしくは無頓着だという設定は完全に定番と化しているよね。次に革新的なドラマが生まれるとしたら、やたら惚れやすいヒロインが登場する時かも。

そうそう、明日からいよいよ『都市伝説の女』が始まるよね。とりあえず1回目は絶対に見る……つもりだったけど、なんと裏番組で斉藤和義と吉井和哉が共演するじゃん! フジテレビ、妨害工作しやがって(笑)。
http://natalie.mu/music/news/100863

あと、今夜の『アメトーク』と明日の『徹子の部屋』に、まさみが出るみたいだね。徹子さんとのトーク、どんな感じになるんだろ。誰かユーチューブにアップして!(笑)



Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazon.co.jp プライムデー先行セール開催中!ポイントアップ最大18%
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板