【広告】Amazon.co.jp 今日からプライム先行セール開催中!18%も ポイントアップ

少年トッパの掲示板だぜ。

素直な気持ちで書いてごらん。さあ、目を閉じて。閉じたら書けんがな。

ここからオレ様のブログに飛べます。レッツフライっ。

名前
Eメール
題名
内容
URL
アイコン アイコンURL
削除キー 項目の保存

このレスは下記の投稿への返信になります。内容が異なる場合はブラウザのバックにて戻ってください

[7124]ハマリモノ 2013 投稿者:やけ天

投稿日:2014年01月06日 (月) 23時54分

あけましておめでとうございます。
先ずは恒例のハマリモノCD編デス。

CD
●「ザ・ベスト・オブ・ソウル・フラワー・ユニオン 1993 -2013」
●「踊れ!踊らされる前に」ソウル・フラワー・ユニオン
●「超越的漫画」曽我部恵一
●「サニーデイ・サービス BEST 1995-2000」サニーデイ・サービス
●「曽我部恵一 BEST 2001-2013」曽我部恵一
●「ROCKS」甲斐バンド
●「GOLDEN☆BEST 山口百恵 コンプリート・シングルコレクション」山口百恵
●「THE LIVE!天国と地獄」ザ・ストリート・スライダーズ

毎年のコトながら相変わらずのものを相変わらず聴いていた一年間でした。
こうして見るとベスト盤が多いなぁ(笑)
スライダーズのライヴ盤は高校時代にテープで聴きまくっていたのにCDでは何故か持っていなくて長年探してた一枚。
リニューアルしたとなり町のBOOK・OFFで発見して新品と同じくらいの値段だったけど購入してしまった(^_^;)

ここ数年は通勤時のクルマの中でしか音楽を聴けない有り様(-_-;)
じっくり音楽を聴きたい!もっと我が人生に音楽を!

----------------------------------------------

[7125]投稿者:やけ天
投稿日:2014年01月07日 (火) 22時11分
ハマリモノ BOOK編。

●「ローリング・ストーンズ解体親書」中山康樹
●「ローリング・ストーンズを聴け!」中山康樹
●「ゲゲゲの鬼太郎 青春時代」水木しげる
●「ゲゲゲの鬼太郎 スポーツ狂時代」水木しげる

もともと本を読むのが早くないうえに音楽同様、本をゆっくり読める余裕がないのでパラパラと読めるモノした読んでおりません。
現時点で読んでない本が4冊あり。

●「コンビニエンス・ドロンパ」文・富安陽子 絵・つちだのぶこ
●「いけいけ!カレーマン」浅沼とおる・作/絵

図書館で借りた絵本。いつも大量に借りるけど何度も読んでくれと言うのは数冊程度。
この2冊はまた読みたい!

----------------------------------------------

[7128]投稿者:トッパ
投稿日:2014年01月10日 (金) 12時55分
やけ天、あけましておめでとさん。今年もよろしく! まあ、相変わらず、この掲示板での付き合いだけになりそうだけど(笑)。

スライダース、秋に公開された『ベイビー大丈夫かっ BEATCHILD 1987』という映画にも出ていたよ。
http://www.beatchild.jp/index.html

1987年の映像なので、ハリーも蘭丸も若い若い。もちろん元春もダイアモンド☆ユカイもヒロト&マーシーも若いし、尾崎は太り気味だった(笑)。
残念ながら劇場公開のみで、DVD化の予定は今のところないみたい。いろいろと権利関係で揉めてるのかな。

じゃ、こっちもハマリモノCDを。

●ショッキングブルー/奥村愛子
●LOOKING FOR/Drop's
●DAWN SIGNALS/Drop's
●カフカナイズ/シシド・カフカ
●ふたえの螺旋/チャラン・ポ・ランタン
●黒キ渚/黒木渚
●大統領夫人と棺/高橋徹也
●マリアンヌの逆襲/キノコホテル
●天井/樋口舞と天井桟敷アンサンブル
●しゃべりたりない/じんプラットホーム

アルバムは出なかったけど、シングルや配信オンリーの曲で良かったのは、宇宙まお、ヤスミン、中ノ森文子、バーゲンズなど。一時期いまひとつだった阿部真央も復調してきた……かな。
あと、メジャーデビューしたばかりのSHISHAMOというバンドの『僕に彼女ができたんだ』という曲がすごくいいので、アルバムを借りてきて聴き始めたところ。
それと、あまちゃん関連! あのオープニングテーマや『潮騒のメモリー』は奇跡的な名曲だと思う、マジで。歌詞にはツッコミどころが多いけど(笑)。

本は久々に100冊ぐらい読んだのよ。とにかくもう、少しでもヒマがあれば読んでた(笑)。特に印象に残ったのは、以下の通り。

<小説>
●聖痕/筒井康隆 ※イチオシ。大傑作!
●二流小説家/デイヴィッド・ゴードン
●幕が上がる/平田オリザ
●ニッチを探して/島田雅彦

<コラム・エッセイ・評論など>
●歌謡曲 時代を彩った歌たち/高護
●スワ氏文集/諏訪哲史
●閉経記/伊藤比呂美
●映画館と観客の文化史/加藤幹郎
●安部公房とわたし/山口果林
●戦士の休息/落合博満
●日本映画史100年/四方田犬彦
●統合失調症がやってきた/ハウス加賀谷、松本キック
●「昔はよかった」と言うけれど 戦前のマナー・モラルから考える/大倉幸宏
●おら、「あまちゃん」が大好きだ!
●バカ丁寧化する日本語 敬語コミュニケーションの行方/野口恵子

<マンガ>
●鈴木先生/武富健治(全11巻+外典1巻)
●アル中病棟 失踪日記2/吾妻ひでお

ちなみに、8割以上が図書館で借りた本。返却期限が決まってるので否応なく速く読まざるを得ん!(笑)

----------------------------------------------

[7131]投稿者:トッパ
投稿日:2014年01月17日 (金) 11時15分
田家秀樹によるチャラン・ポ・ランタンのインタビュー、ネットで聴けるよ〜。

http://www.nack5.co.jp/podcasting/

いつまで公開されてるか分からないので、早めに聴くか、ダウンロードしてみて。
ここに書いても気付かれない可能性が大きいけど(笑)。

----------------------------------------------

[7136]投稿者:やけ天
投稿日:2014年01月21日 (火) 22時32分
チャラン・ポ・ランタンとモノノケ・サミットのツアーが来月またあります。大阪と東京のみだけど。
以前のツアーはSKE48の松井玲奈ちゃんが行きたいと言っていたとか?
玲奈ちゃんが行くならオイラも行きたい!(笑)

甲斐離れの件は思うコトがあるので時間があれば書き込みます。

----------------------------------------------

[7137]投稿者:トッパ
投稿日:2014年01月22日 (水) 17時54分
そうそう、また一緒にライブやるみたいだね。
チャラン・ポ・ランタンはヒカシューと組んでアルバムを出したりなど、どんどん活動の幅を広げてるのよ。頼もしい限り。

>玲奈ちゃんが行くならオイラも行きたい!(笑)

同じ玲奈でも、こっちは能年玲奈のほうが好き!(笑)
というより、AKBやSKEには、とことんウトいのよ。

甲斐さんの話題、遠慮なく書いてちょ。まあ、遠慮するキャラじゃないか(笑)。



Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazon.co.jp 今日からプライム先行セール開催中!18%も ポイントアップ
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板