【広告】Amazon.co.jp 今日からプライム先行セール開催中!18%も ポイントアップ

少年トッパの掲示板だぜ。

素直な気持ちで書いてごらん。さあ、目を閉じて。閉じたら書けんがな。

ここからオレ様のブログに飛べます。レッツフライっ。

名前
Eメール
題名
内容
URL
アイコン アイコンURL
削除キー 項目の保存

このレスは下記の投稿への返信になります。内容が異なる場合はブラウザのバックにて戻ってください

[7217]新曲ですか… 投稿者:大ちゃん0721

投稿日:2014年06月05日 (木) 21時55分

ちょっと視点を変えて前の35周年の甲斐バンドの
新宿厚生年金会館が閉館する前のライブへ行ったとき
自分の前の女性ファンが定番曲ではほとんど盛り上がらず
目線を上げてとかいう曲を演奏しているときにやたらと
体を動かしていたのを思い出しました…アレは多分甲斐を
過去の歌手だと思いたくないというのを自ら暗示を掛けてる
ような気がしました…自分には甲斐に対してあのような
現役感覚を求めてないというか率直に言って無理だと
思っているけれどその人にとっては現役でいて貰いたい
というメッセージだと思うのでそれはそれで良いかなと…

でも自分は過去の曲ばかりを歌うのも悪くないと思います。
ホントに申し訳ない例を出すと1996年に甲斐バンドの
再結成ビッグナイトを東京ビッグサイトで前から2列目の
田中一郎側という異様に良い席で観たけれどあまりの覇気の
ない甲斐よしひろ(でも大森さんギターが上手くなってた!)に
失望して翌年にチューリップの再結成を浦安市文化会館で
甲斐バンドと同じようなポジションで観たときの確かに過去の
曲ばかりやってたのにも関わらず大満足してしまってあれから
自分は甲斐バンドからチューリップに推し変してしまったのです。
過去の曲をやろうが新曲をやろうが生命力の有無が大事ですよ!

ユーヤさんの特集はいづれ見るようにはしますが郷ひろみは
去年観に行って腰を抜かしましたよ!あの人も現役でしたね!
懐メロになってないし来年の100枚目のシングル気になります。
ひろみのコミック雑誌ですか!アレは頭脳警察の曲という以上に
ユーヤさんの方がオリジナルソングに感じなくもないような気が?

紹介している曲は相変わらず女性のパフォーマー多いですね。
最近思うのですが男性のパフォーマーって最近はEXILEの
グラサンの人みたいな中性的な歌手ばかりが受けてしまって
柳ジョージみたいな歌手が受けない時代なのかもしれない…
90年代後半から宇多田とか林檎とか出てきてから今に至るまで
女性の方がパワーがあるんじゃないかと思う今日このごろです。

トッパさんがまさかアイドリングという企画力が失敗した
AKBみたいなアイドルユニットを紹介するとは驚きです。
最近奥村さんに限らずある程度キャリアを重ねた人たちが
昨今の地上や地下に限らずアイドルに曲を書いている例が
多くてアイドルとアーティストの相互での活性化が肌で
感じることは多いんですよ…この曲もその例のひとつです。

チャラン・ポ・ランタンはいづれ何かのアイドルのライブの
対バンイベントで観そうな予感はしているので楽しみを
次の機会まで取っておきます…先日はNegiccoの対バン相手に
大森靖子さん後藤まりこさんというなかなか大爆発したキャラの
シンガーソングライターを観てそれぞれの凄さを経験しました。
大森さんはモーヲタで後藤さんはミドリというバンドで自分が
嘗て大好きだったメロン記念日とコラボしているので知っていて
後藤さん回数多く客席にダイブしていて自分も体を触りました。

----------------------------------------------

[7219]投稿者:大ちゃん0721
投稿日:2014年06月08日 (日) 22時31分
2007年からの自分はシアトリカルロックというか
ゴシックロックにも若干進出していてAUTO-MODと
BUCK-TICKは必須バンドなのですが6/7にAUTO-MODの
ジュネさんと田中一郎さんのセッションバンドが
吉祥寺のイベントで絡んだみたいなので紹介します!
コレ行きたかったのですが日程と金銭と雨天の都合で
行けなくなってしまい残念ですジュネさんと一郎さんの
2ショット写真なんてなかなか観れないので貴重ですね!
ジュネさんは何度か話したことがありますがああいった
怖いヴィジュアルな割りには物凄く人当たりの良い方で
紹介するブログはグルメブログで食通は読むと面白いです!
http://genet.jugem.jp/?eid=4880

----------------------------------------------

[7221]投稿者:トッパ
投稿日:2014年06月12日 (木) 15時51分
大ちゃん、返事が遅くなってゴメン。

>でも自分は過去の曲ばかりを歌うのも悪くないと思います。

まあ、それは個人の好みの問題だからね。

>過去の曲をやろうが新曲をやろうが生命力の有無が大事ですよ!

それはその通り。

>郷ひろみは去年観に行って腰を抜かしましたよ!あの人も現役でしたね!

もう20年ぐらいナマでは見てないけど、相変わらず元気で勢いがあるよねぇ。プロ根性のカタマリ、という感じ。
ちなみに今夜は、ナインティナインのオールナイトニッポンにゲスト出演するみたいよ。

>来年の100枚目のシングル気になります。

たぶん、100枚目は年内に出るんじゃないかな。
99枚目はヒャダイン作詞作曲で、なかなか痛快なナンバーだよね。カラオケで挑戦してみたいと思ってるけど、歌いこなす自信は全然ない(笑)。

>紹介している曲は相変わらず女性のパフォーマー多いですね。

ここんとこホントに女性ボーカルばっかり聴いてるのよ。男性シンガーも好きなんだけどね。
ちなみに去年は高橋徹也というシンガーのライブに初めて行ったのよ。1996年デビューだから、もうベテランと呼んでいいかな。

http://www.youtube.com/watch?v=mfU-0N9wfzo
↑この動画、実は歌っている高橋徹也のすぐ横に、僕が座ってたのよ。写ってないけどね(笑)。

>最近思うのですが男性のパフォーマーって最近はEXILEのグラサンの人みたいな中性的な歌手ばかりが受けてしまって

あの人、見た目は圧倒的に男性的なのにね(笑)。

>トッパさんがまさかアイドリング

実は彼女たちのこと、よく知らないのよ。奥村愛子が過去にも彼女たちに楽曲提供していたのでちょっと注目していた、という程度。実は何人いるのかも知らない(笑)。

>ある程度キャリアを重ねた人たちが昨今の地上や地下に限らずアイドルに曲を書いている例が多くて

まあ、昔だって松田聖子の曲を甲斐さんや原田真二、杉真理なんかも作ってたわけだからね。卓治だって金山和彦に提供してたし。あ、金山がアイドルと呼べるかどうかは微妙か(笑)。

>アイドルとアーティストの相互での活性化

活性化というと聞こえがいいけど、ジャニーズなんかはコンペ形式で楽曲を集めていることも多いみたいだよね。売れないシンガーソングライターが昔の職業作曲家予備軍のように安いギャラで酷使されてる、という気もする。

>チャラン・ポ・ランタンはいづれ何かのアイドルのライブの対バンイベントで観そうな予感はしているので

メジャーデビュー記念にインストアライブを何回かやるみたいよ。
http://natalie.mu/music/news/118692

>AUTO-MODとBUCK-TICKは必須バンドなのですが

ちょっと前に聴いたラジオに、櫻井と今井が出てたのよ。で、最近のお気に入り女性ボーカルは、みたいな質問に答えて、今井がキノコホテルを挙げてた。
キノコホテルの新しいアルバム『マリアンヌの呪縛』、すごい傑作なのよ。たぶん、今年の上半期ベスト。って言い切れるほどたくさん聴いてるわけじゃないけどね。
http://www.youtube.com/watch?v=P1MR25qSS_0

>ジュネさんと一郎さんの2ショット写真なんてなかなか観れないので貴重ですね!

いちいちメイクするの大変だろうな、なんて思った(笑)。

ところで、次の甲斐バンドのツアーのチケットはCD付きで、それには新曲が3曲収録されてるんだって。おととい、ラジオで言ってた。販売の予定はないとも言ってたけど、まあ、いずれ普通に市販するんじゃないかな。圧倒的な要望にお応えして、という感じで(笑)。

----------------------------------------------

[7222]投稿者:大ちゃん0721
投稿日:2014年06月12日 (木) 21時57分
あとひろみは大江千里が作ったCOOLという曲を
去年の現場で全く初めて聴いて自分あの手のAORが
大好きなんだなと思いながらステージを観てました。

>高橋徹也

ソニーの廃盤復刻ベストがオーダーで通った人という
ことくらいしか知らなくて聴いたら自分好みで良いです!
安部恭弘という人の歌声に似てたっていうのもあります。

>キノコホテル
 
B-T界隈だと確かに気に入りそうなバンドだと思います!
2017年のB-Tデビュー30周年のトリビュートアルバムが
出るとしたら今度そのライブともども参加しそうな音楽性!
ちなみにあっちゃん(櫻井敦司)音楽と人の金光さんのTwitterに
よるとあっちゃんは甲斐バンドに関して意外と詳しいと
B-Tの年末恒例武道館の打ち上げ席でのカラオケルームで
実況してたのでB-Tファンも一様に意外そうにしてました…
B-Tは自分がファン(7年目)になってからオリジナルアルバムが
今月で5枚目になってしまって今月からニューアルバムの
ツアーなんですよ…自分も近所でのライブがあるから行きます!
猜疑心が強い自分ですらB-Tは日本の誇りだと思ってもいます…

>販売の予定はないとも言ってたけど、
>まあ、いずれ普通に市販するんじゃないかな。
>圧倒的な要望にお応えして、という感じで(笑)。

この件に関して自分はアイドルのCD複数買いを
してしまっているので非難出来ないでいます…
(大なきわらい)でも総選挙は今年から離脱しました。

----------------------------------------------

[7224]投稿者:トッパ
投稿日:2014年06月19日 (木) 11時27分
大ちゃん、返事が遅くなってゴメン!

>ひろみは大江千里が作ったCOOLという曲を

懐かしい! ちょうど30年ぐらい前にリリースされた曲だよね。確か日本語詞と英語詞の2バージョンがあったんじゃないかな。当時、12インチシングルを持ってた。
この時期の郷ひろみは、自分で作詞・作曲・プロデュースすることも多かったのよ。で、素晴らしかったのが『ALLUSION』というアルバム。やたら歌詞が扇情的だったり、あけすけだったりするので、ぜひ聴いてみて。サウンド的には、いかにも80年代、という感じかな。でも、かなり緻密で凝ってるのよ。
ちなみに『ALLUSION』のクレジットには「プロデュース ヘンリー浜口」と書いてあるけど、これは郷ひろみのペンネームなのよ。すげー胡散臭そうなネーミング!(笑)

高橋徹也も気に入ってくれて良かった!
なんと、1999年頃にレコーディングしてお蔵入りになっていたアルバムが、もうすぐ発売されるんだって。
http://ameblo.jp/tetsuyatakahashi/entry-11854316659.html

この人のブログを読んでると、とことん音楽に対して真摯で誠実だと、つくづく感心する。もちろん大多数のミュージシャンがそうなんだろうけど、その中でも群を抜いて真摯で誠実で不器用で、だからメジャーの世界で残れなかったんじゃないかな。でも、この才能は再評価されるべき。

キノコホテルも気に入ってくれて良かった。キワモノっぽく見える彼女たちだけど、これまた音楽に対してひたすら求道的というか、一途に高みを目指している姿勢が感じられるし、それでいて退廃的で毒気も満載なので、大好きなのよ。
 
>あっちゃんは甲斐バンドに関して意外と詳しい

まあ、世代的にはジャストだもんね。

>猜疑心が強い自分ですらB-Tは日本の誇りだと思ってもいます…

あんまりマメに聴いてこなかったけど、いいバンドだと思うよ。

>でも総選挙は今年から離脱しました。

あ、今まで投票してたっけ。あれも純粋に一人一票だったら興味が湧くけど、金さえ出せば何票でも投票できるというシステムが嫌い。貧乏人のヒガミかも(笑)。

----------------------------------------------

[7227]投稿者:大ちゃん0721
投稿日:2014年06月19日 (木) 20時01分
>確か日本語詞と英語詞の2バージョンがあったんじゃないかな。

それ探してるのですが案の定見つからなくて…
最近またアナログレコードをやり始めたので
ひろみのドーナツ盤もこの前に数十枚セットを
ヤフオクで1000円で落札したりしたましたよ。

>『ALLUSION』というアルバム。

それも上手くいけば3ケタで買えそうな気がします。
ヘンリー浜口…実に素晴らしいネーミング(なきわらい)
そう言えば後藤真希さんのお母さんとは生前仲良くさせて
貰ってあの人はひろみのライブへは定期的に行ってたんですよ。
今でも生きていればひろみの現場で会えて話せたのにと思うと
非常に残念なのです…おかあさん「ひろみさん」と言ってました。

>あれも純粋に一人一票だったら興味が湧くけど、
>金さえ出せば何票でも投票できるというシステムが嫌い。
>貧乏人のヒガミかも(笑)。

上のようなことをトッパさんが言ってたら甲斐バンド本の
表紙が出来たみたいで…なんでこうやって繋げたかと言うと
コレ巻末に甲斐と小林よしのりとの対談が掲載されてるらしく
今のよしりんのAKB論客ぶりにはかなりドン引きなのです。
でもこの対談ではそんなことも忘れて楽しめればと思ってます。
https://twitter.com/i_c_fes/status/478408302292762624

----------------------------------------------

[7228]投稿者:トッパ
投稿日:2014年06月20日 (金) 16時14分
大ちゃん、知ってると思うけど、NHKの「MUSIC JAPAN」に裕也さんが出るよ〜。日曜の深夜。これは見なきゃね。
http://www.nhk.or.jp/mj/

あと、吉田豪が裕也さん&希林さんについてコラムを書いてた。
http://n-knuckles.com/serialization/yoshida/news001536.html

レスはまた改めて!

----------------------------------------------

[7229]投稿者:トッパ
投稿日:2014年06月24日 (火) 17時55分
大ちゃん、お待たせ!

>ひろみのドーナツ盤もこの前に数十枚セットを
>ヤフオクで1000円で落札したりしたましたよ。

5年ぐらい前に言ってくれれば譲ったのに! 持ってたアナログ盤、ほとんど処分しちゃったのよ。シングルで残ってるのは『ぼくのるすばん』ぐらいかな。これは貴重な気がしたので手放さなかった(笑)。
アルバムで残してあるのは『金字塔』という5枚組ベスト+ピクチャー盤。なんと、近田春夫による全曲解説付きなのよ。
で、このベスト盤に入ってる『八月の恋人』という曲が、僕にとっては郷ひろみのベストソングなのよ。陽気で楽しい曲調も最高なんだけど、そこに乗せられる歌詞の後半が……非道!(笑) どこかで見つけたら聴いてみて。残念ながらYouTubeでは見つからなかった。

>巻末に甲斐と小林よしのりとの対談が掲載されてるらしく

みたいだね。どんな内容なのか楽しみ。

>今のよしりんのAKB論客ぶりにはかなりドン引きなのです。

田原総一郎も夢中になったみたいだし、やっぱりAKBには男を惑わせる魔力があるのかもね。

裕也さんと指原の歌、なかなか良かった。裕也さん、声はいまひとつだったけど、腰の動きが見事(笑)。



Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazon.co.jp 今日からプライム先行セール開催中!18%も ポイントアップ
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板