投稿日:2011年10月30日 (日) 08時30分
 |
トッパさん、こんにちは。
ドラフトでドラは、希望通りの選手を獲得できてよかったですね。 今年、ドラは、ウエーバー制で最後、12番目でした。 つまりどの球団と競合しても、残りクジを引くしかありません。 ということは、トッパさんでも私でも誰でも結果は一緒! なので、できればドアラに引いて欲しかったです!(笑)
星稜の西川投手も2位で指名されました。 楽天に指名された金沢の釜田投手との投げ合いを一度見ました。 釜田君の方が球が速くて凄かったですけど、西川君にも是非、頑張ってもらいたいです。 トッパさんも、応援よろしくお願いします。
今週はCS、是非ともドラに勝ち上がってもらいましょう!
さて、今、政界ではTPP(環太平洋経済連携協定)の交渉参加への是非を巡って、与党も野党も二分の大論戦が展開されていますね。 糸子は、紙面に「不況」の文字を36個見つけて、夜に読んだらあかん、と新聞を放り出していました。 今なら、紙面に「TPP」の文字を36個見つけられそうですね。
先日、JA全国中央会の会長が、与党民主党にTPP反対の要望を行いました。 そのとき窓口になった輿石幹事長の言葉に惹きつけられました。 「TPPの議論を通じてピンチをチャンスに変えるべきだ」 この時期、このタイミングでこの発言! 『おひさま』を観ていたに違いありません!!! 急に輿石さんに親近感がわきました。(笑)
さて、『カーネーション』は、新たな登場人物を迎え、新しい展開に入りましたね。 特に春太郎の横に奈津がいたのには、もうビックリしました。
ちょうど1年前に、田中荘を訪ねた欽兄ぃが、実のお祖母さんに対し大家さんとよそよそしい呼び方をするな、とあっさり二人の関係を下宿人にバラし、驚かされたことを思い出しました。
そうそう、12月に『てっぱん』のスピンオフの放送があります。 主人公は、浜勝の社長だそうで、今から楽しみです。
それはともかく、私の予想は、ハズれまくりです。 泰蔵兄ちゃんは、あっさり結婚。 優良企業と思っていた枡谷パッチ店も不況で経営難に。
一方、小原呉服店は、やめそうでやめません。 苦しい苦しいと言いながら、中古のラジオを買ったり、浪漫堂でコーヒーを飲んだり、今一つ善作の金銭感覚がよく分かりません。
分からないといえば、春太郎が根岸先生に話しかけた場面です。 糸子がにらみ、春太郎もそれに気付き、たじろぎました。 糸子は奈津と違う女性を連れていたのでにらみ、春太郎も奈津の友人と分かって気まずくなった、というシーンに見えました。
でも、糸子が春太郎との付き合いをやめさせようと奈津を追いかけようとしたのは、二人が店を出た後でした。 だから、春太郎は根岸先生とのときに、糸子と初対面のはずです。 ということは、春太郎は見ず知らずの人に、にらまれて、たじろいだだけなのかもしれません。 ちなみに、この時のアイスクリーム代など、外出の経費は、やっぱり小原家が持つんでしょうね。(笑)
私は、朝ドラを見ると、つい、影の向きに目がいってしまいます。 でも、今回は、トッパさんの影響で車のナンバーに注目です。 神戸のお祖父さんの白い車は「兵1.123」 根岸先生の乗った深緑色のタクシーは「大8.823」 ちなみに心斎橋ではこの深緑車、乗用車としてたびたび映ります。 チェックしてみてくださいね。(笑)
ドラマは、いよいよ昭和7年ですね。 大正13年から昭和2年に移った時、部屋の張り紙が「だんじり」から「地車」に替わりました。 それから昭和5年になっても変化がありませんでしたが、そろそろ別の紙になるかも、と注目しています。(笑)
ついに、というか早くも今週は、ミシンも届くみたいですね。 大きく話が展開していきそうな気がします。
ドラと朝ドラ、今週も目が離せませんね! |
|