【広告】どきどきわくわくのAmazonプライムデー7月14日まで開催中

少年トッパの掲示板だぜ。

素直な気持ちで書いてごらん。さあ、目を閉じて。閉じたら書けんがな。

ここからオレ様のブログに飛べます。レッツフライっ。

名前
Eメール
題名
内容
URL
アイコン アイコンURL
削除キー 項目の保存

このレスは下記の投稿への返信になります。内容が異なる場合はブラウザのバックにて戻ってください

[6794]今年も残りわずか 投稿者:まっくん

投稿日:2011年12月11日 (日) 08時07分

トッパさん、おはようございます。
ごぶさたし、寂しい思いをさせ、申し訳ございません。(笑)

昨夜は、皆既月食を楽しまれましたか?
こちらは、雷雨でそれどころではありませんでした。

さて、市川森一さんがなくなりましたね。
先月、宮アあおいさん主演のテレビドラマ『蝶々さん』を見たばかりだったので、びっくりしました。
ご冥福をお祈りします。

正直、ドラマ自体は、それほどでもなかったですが、あおいちゃんの存在感が、すごかったです。
あおいちゃんは、『篤姫』以来のテレビドラマだったそうです。

その篤姫が日本で始めて使ったとされているのがミシンです。
ソーイング・マシーンのマシーンが訛ったんだそうです。
というわけで、強引に『カーネーション』の話題です。(笑)

しばらく書き込まないうちに、話がどんどん展開していきますね。
エンディングの話、猫の話、奈津の話、サエの話などなど、、、
書きたい話もいろいろありましたが、時宜を逸してしまいました。

トッパさんにも、大変寂しいをさせちゃいました。(しつこい!)
でも、心はきっと繋がっていたはず。

勘助の出征シーンでは、たまねぎ男を思い出しましたよね。
戻ってきた勘助を見て、茂樹兄さんを思い出しましたよね。
お客がもんぺの下に派手なもんぺを穿いているのを見て、徳子さんが陽子のために縫ってくれた、裏地の派手なもんぺを思い出しましたよね。

そして、そして、赤いショールを纏う糸子を見て、タオルを肩にかけた甲斐さんを思い出しましたよね。(笑)

正直、最近は、ドラマのテンポが速く、深く入り込めません。
私としては、エピソードをじっくり描いてほしいんですけど、、、

そうこうするうち、ドラマは、昭和18年に入りました。
目を東に転じると、安曇野では、陽子が和さんとお見合いをする年です。
やけどを負った善作までも、出征してしまうのでしょうか。
このペースだと、まもなく終戦を迎えるかもしれませんね。

そういえば、心斎橋百貨店の支配人や根岸さんは、どうなったんでしょうか?
まさか、このまま出てこないんでしょうか。
節約が求められる今日、名のある俳優を使い捨てにしないことを祈りながら、これからも見守っていきます。(笑)

ところで、昨日、『ヴィラ・グランデ青山』という舞台を、運良く最前列で見てきました。
竹中直人さん、生瀬勝久さん、山田優さんが出演するコメディという情報だけで、先入観なしで観劇しました。

そしたらなんと、谷村美月さんが出演していました。
美月さんといえば『探偵Xからの挑戦状!』の初代ナビゲーター。
2代目が、まさみちゃんです。
期せずして、今年、二人の舞台を見ることができました。

美月さん、可愛かったです。(笑)
生瀬さんは、意外に?すごく格好よかったです。
優さんは、歌がうまくて、びっくりしました。

竹中さんは、やっぱりこの芸風なんだ、と思いました。(笑)
おまけに田口浩正さんも出ていて、すごいメンバーでした。
(あと松下洗平さんという若手の二枚目俳優が出ていましたが、多分、初めて見る方です。)

舞台も、それなりに面白かったですが、ストーリー性がなかったので、よく分かりませんでした。
でも、いい経験になりました。
やっぱり生は、いいですね。

そうそう、年末の横浜ライブのチケット、当選しました。
久し振りの横アリなので、とても楽しみです!

----------------------------------------------

[6795]投稿者:トッパ
投稿日:2011年12月12日 (月) 18時38分
まっくん、まいど!

>ごぶさたし、寂しい思いをさせ、申し訳ございません。(笑)

というか、変なもんでも食って寝込んでないかと心配してたのよ。もしくは、誰かみたいに屋根から落っこちてないかと(笑)。

>昨夜は、皆既月食を楽しまれましたか?

完全に忘れてた! こっちは天気は悪くなかったんだけどね。

>さて、市川森一さんがなくなりましたね。

作品リストを見ると、膨大な数だよね。すごい人だった、と改めて感じた。

>あおいちゃんは、『篤姫』以来のテレビドラマだったそうです。

ああ、そうなんだ。映画だと『オカンの嫁入り』『神様のカルテ』『ツレがウツになりまして』と、コンスタントに出てたけどね。ただ、どれも作品としてはイマイチだったのよ。

>というわけで、強引に『カーネーション』の話題です。(笑)

はいはい(笑)。

>エンディングの話、猫の話、奈津の話、サエの話などなど、、、

そういえば、猫がラストカットだった回があったよね。ある意味、画期的だったかも(笑)。

でも、心はきっと繋がっていたはず。

それは……どうだろ(笑)。

>戻ってきた勘助を見て、茂樹兄さんを思い出しましたよね。

それは思い出したけど、あとの3つは、そうでもない(笑)。

>正直、最近は、ドラマのテンポが速く、深く入り込めません。

確かに、すごくテンポが速いよね。もうちょっと余韻を残したほうがいいんじゃないかという気もするけど、これはこれで潔くていいかも。

>やけどを負った善作までも、出征してしまうのでしょうか。

予告編を見た限りでは、そんな感じだよね。でも、あの年代にまで召集令状が来るのは、確か終戦が近付いてからだよね。ってことは、今週中にもう終戦間近になるのかもね。

>そういえば、心斎橋百貨店の支配人や根岸さんは、どうなったんでしょうか?

このドラマ、國村準とか板尾みたいに有名な役者を惜しげもなく脇役に使うよね(笑)。でも、また出てくるのかもしれないけど。

>『ヴィラ・グランデ青山』という舞台を、運良く最前列で見てきました。

すごいじゃん! いいなぁ。

>そしたらなんと、谷村美月さんが出演していました。

まっくん、なんちゅう果報者! 羨ましすぎる!

>美月さん、可愛かったです。(笑)

言われんでも知ってるて!(笑)
『カナリア』っていう映画で主演してから、出てる映画は8割ぐらい観てるのよ。そのオレ様を差し置いて、まっくんが最前列とは……悔しい!(笑)
ちなみに、イチオシは『檸檬のころ』。ものすごく健気で可愛い女子高生を演じてるのよ。あと、『かぞくのひけつ』『おにいちゃんのハナビ』『阪急電車』もオススメ。すごくインパクトのある役を演じてる、という点では『死にぞこないの青』も一見の価値アリよ。タイトルからしてスゴいよね(笑)。それと、出番は少ないけど『十三人の刺客』もインパクトあるので、機会があれば観てみて。

>生瀬さんは、意外に?すごく格好よかったです。

体型もスラッとしてるし、基本的は二枚目だよね。

>舞台も、それなりに面白かったですが、ストーリー性がなかったので、よく分かりませんでした。

あ、そうなんだ。まあ、そういう演劇、多いもんね。って、それは偏見か(笑)。

>年末の横浜ライブのチケット、当選しました。

おっ、桑田ライブやね。楽しんできて! あと、良いお年を! まだ早いか(笑)。

----------------------------------------------

[6796]投稿者:まっくん
投稿日:2011年12月12日 (月) 20時30分
トッパさん、こんばんわ。
早速のレスありがとうございます。

大事なことを書き忘れていました。
美月ちゃん、ホントにカワユイのよ!

おっと、そんなことじゃありませんでした。
ご存知かもしれませんが、今週金曜(16日)の『あさイチ』に育子が出演します。
おそらく、以前トッパさんに教えてもらった番組の宣伝ですね。
とはいえ、見逃せませんネ。

オハラ洋装店、丸庵みたいにならなくてよかったですね!

それではまた、お邪魔します!

----------------------------------------------

[6797]投稿者:トッパ
投稿日:2011年12月13日 (火) 18時20分
まっくん、お知らせサンキュー!

>美月ちゃん、ホントにカワユイのよ!

知ってるわよ!(笑)

>今週金曜(16日)の『あさイチ』に育子が出演します。

へー、それは知らなかった。でも金曜の朝はちょい忙しいので、全部見るのは難しそう。

>以前トッパさんに教えてもらった番組の宣伝ですね。

そういえば、話したよね。よく覚えてるなぁ。下手なことは言えんじゃん(笑)。

で、この番組だよね。BSなので僕は視聴できんけど。

『開拓者たち』
http://www.nhk.or.jp/program/kaitaku/

>オハラ洋装店、丸庵みたいにならなくてよかったですね!

だよね。あの火の勢いなら、丸焼けになってもおかしくなかったのに。というか、あんな物騒なものをあんな落ちやすい場所に置いておくのは明らかにアカンよね。

というわけで、お互い、火の用心!



Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】どきどきわくわくのAmazonプライムデー7月14日まで開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板