投稿日:2012年01月09日 (月) 12時28分
 |
トッパさん、こんにちは。
今日は、成人の日ですね。 もう、とおーい昔の思い出になってしまいました。 当時は、15日に決まっていましたけど、今は3連休なので、こちらでは、会場ごとに3日間ばらばらに開かれるようになりました。
そして明日10日は、陽子さんの89歳の誕生日ですね。(笑)
昨日の新聞、300文字小説の最優秀賞は『カブトムシ』でしたね。 私は、トッパさんの作品の方が好きですけど。 やっぱり賞となると、知よりも情に訴える作品が選ばれやすいですよね。
さて、『デカワンコ』とても面白かったです。 ベタな話なんですけど、安心して見られました。 タイムスリップ物が好きなトッパさんも、楽しめたんじゃないでしょうか?(笑) 単に、デュークをでぇーくにしたかっただけで、江戸時代に行ったような気もしないでもないですが、、、笑
大河も、見応えがありました。 脚本が『ちりとてちん』の藤本有紀さんだけに、期待できます。 トッパさんも時間があれば見てくださいね。
『カーネーション』も戦後になって、みんな夢に向かって動き始めましたね。 新年からタイトルバックも一部変わり、いよいよ三人娘を率いての、これからの活躍が期待されます。 直子が大きくなり、ヒロイン二人の揃い踏みも楽しいですね。
糸子が、パーマをかけたのを契機に洋服に変えると思ったんですけど、違いました。 あるきっかけというのが何なのか、わくわくします。
古いパーマ機を見ると、大昔の朝ドラ、金沢出身田中美里さん主演の『あぐり』を思い出します。 こちらでは、今でもこのドラマが、一番良かったという人がたくさんいます。
大河は、もちろん『利家とまつ』が絶大な人気を誇っています。 松嶋菜々子さんを、今でもおまつ様と呼ぶ人が、まだまだいます。(笑)
そうそう、新横浜に行く途中、名古屋で途中下車して、高島屋で、大河の歴史50年展みたいな展示会を見てきました。 とても懐かしくて、大河ファンには、たまりませんでした。 まぁ、大河ファン以外は、見ないでしょうけど、、、笑
それでは、トッパさん、大変でしょうけど、お仕事頑張っちゃれ。 八重子さんも、好きな仕事は力をくれる、と言っていましたもんね。(笑) |
|