投稿日:2013年02月16日 (土) 08時44分
 |
トッパさん、SKDさん、こんにちは。 トッパさんと稲沢駅前を探索してから、もうすぐ1年、早いものですね。(笑) こちらは、ようやく週間天気予報が、雪だるま続きから、傘マークが、ちらほら混ざるようになってきました。 少しずつ、春が近づいてきました。
そんななか、私とトッパさんの聖地(笑)、NHKに行ってきました。 純ちゃんやチュルチュルちゃん、八重さんや時尾さんにも会えるかも、と淡い期待を抱いた私が、ばかでした。(笑) 芸能人の気配すら、感じることができませんでした。 考えてみれば、前者は、もうクランクアップしちゃったのかもしれませんね。 往々にして、クランクアップの情報には、ネタバレが含まれている可能性が高いので、普段から近づかないようにしています。(笑)
偶然、ちょうどその日、隣のNHKホールでライブをやっていたので、ついでに観てきました。(笑) 俺は1階席たぞ、という優越感に浸りながら、2階、3階と見学してきました。 嫌な奴ですねぇ。 純&愛ファミリーの性格がどうしようもない、と言い続けてきた自分が恥ずかしいです。 でも3階の最後列まで人が埋まっていたので、嬉しかったです。 ただ、あれだけ急だと、立ち上がるのは、恐ろしいです。 とにかく、会場全体のエネルギーというか熱気が、ものすごかったです。 まだまだ、みんな燃えかすになっていませんよ。(笑)
さて『純と愛』、先週も関東地方の最高視聴率は、18.8%でした。 海に落ちた回だったんですけど、視聴率は落ちませんでした。 一方、『八重の桜』は、15.3%と急落、フィギアに食われたんでしょうか。 京に上ることを決めた回の視聴率が下がるとは、皮肉なものです。 視聴率が、ドラマの内容や完成度と、必ずしも連動しないことを如実に表していますね。(笑)
今回、一番驚いたのは、人間ジュークボックスことチュルチュルちゃんのお母さんが、『てっぱん』の篠宮造船のおかみさん、つまり加奈の母親だったことです。 まさかの連続での親子役とは、、、
そのチュルチュルちゃんが、二字熟語しか話さない訳を語りましたね。 晴海さん、グッジョブ!でした。 でも、セクシーさんのDV夫が、士郎くんと部屋に立てこもったとき、後から駆けつけた愛くんが、チュルチュルちゃんから事の次第を聞いて、2階に上がってきたんですよね。 あの時は、愛くんに嫌われてもいいと思ったんでしょうか。(笑) なんか、今回のエピソードを考えると、いくら士郎くんが心配でも、愛くんに話をしたことには、違和感を感じます。
サトさんの店じまいも唐突で、説得力ありませんでしたね。 一応、労基法では、少なくとも30日前までには解雇予告しないといけないんですけど、、、 愛ママも疲労からか、全く突っ込みませんでしたね。(笑) その後、チンピラ相手では、闘争本能が呼び覚まされていましたけど、、、 サトさん、あんな説得で存続を決意するくらいなら、いわなきゃいいのに。(笑) 里やを譲る前触れ以外の意味はなさそうですね。(笑)
おまけに、あのサトさんが、急に純の言葉に傷ついたと言われてもね。 これまで、さんざんユニークだと持ち上げていたのに、、、 でも、思えば、従業員はもちろん、正にまで就職の世話をしたのに、純にだけは、なし。 前回、紹介したホテルを断ったからか、それとも嫌悪感からか、ビミョーですね。
剛も、紹介してもらえなかったんですよね。(笑) でも、自力でリサイクルショップに就職できてよかったです。 あのたこ焼き屋は、誠ちゃんにビンタされて、やめちゃったんでしょうか、、、
とにかく、みんな急にいい人になったり、急に嫌悪感を抱かせたり、登場人物のキャラ設定が、ブレまくっていますよね。 だから、全然、感情移入できません。
ブレまくりの最たるものが、愛くんじゃないでしょうか。 純に、ずっと今のままで変わらないでいてほしい、といっていたのが、急に変わるチャンスです、と励まされても困ってしまいます。 仕事をしないのは、人の顔を見られないからなのに、最近は何事もなく、セニョールさんに料理を教えたりしています。 それができるんなら、ちゃんと働けばいいのに。(笑)
料理といえば、ペスカトーレなんて、かすかに聞いたことはありましたが、どんなものか知りませんでした、、、情けないです。 オーストリアのカツレツなんて、2回も放送を観たのに、全く覚えられませんでした。(笑) ビーフストロガノフだけは、かろうじて知っていました。
あと、トッパさんは全く興味がないと思いますが(笑)、このドラマは、いったい、いつ頃のできごとなのか、年月がはっきりしないんですよね。 これまで、日にちがはっきりしたのは、大晦日とお正月、そして1月17日くらいでしたが、何年かまでは、分かりませんでした。 でも、ここにきて、ようやく、はっきりしました。(笑) そう、バレンタインデーです。
このおかげで、今回は、何年何月何日かが、判明しました。 ポイントは、まず、離婚届に書かれた善行さんの誕生日が、S30.6.20だったことです。 次に、善行さんが亡くなったとき、58年と何か月生きたのだろう、という純の独白です。 これらを考え合わせると、2014年2月14日、つまり1年先の出来事を描いていることになります。 だから何だ、といわれると困りますけどね。(笑)
純が里やの近くで行き倒れてから、わずか1か月半で、天の岩戸騒動に正の離婚騒動、DV騒動に愛くん父母の離婚、晴海さんの認知症に善行さんの退職と事故死、等々、よくもまあ、これだけ、問題が起きますね。
そして、忘れちゃいけない山田さんとの不倫騒動。 出会ってひと月目、どれほど思っていると聞く間もなく転居していっちゃいましたね。 早過ぎというか、何も別に出て行かなくてもね。 もう少し、目の保養をさせてもらいたかったです。(笑)
さらに笑わない客騒動もありました。 彼女は、久世さんという名前でしたね。 あれだけの役者さんが演じているんですから、何か、まほうの国への扉の鍵を持っているのでは、と期待しています。(笑)
そしてそして、これが一番問題の24時間コンシェルジュ宣言。 結局、全然、集客力の強化には繋がらなかったみたいですね。 だいたい、料理にヘアメイクにマッサージがホテルの売りって、純自らが24時間コンシェルジュの存在を否定していますもんね。(笑) とにもかくにも繁盛してなによりでした。 におい占いだけ、ちょっと興味があります。(笑)
来週は、またまた、ある番組へのオマージュのような展開になりそうですね。(笑) これから、どんな展開が舞っているのか、注目していきます。 愛くんの両親は、本当にもう、離婚届けを出したんでしょうか。 この行方も見守っていきます。 そうそう、メッセージカードを直接届ける方が、郵送より、よっぽど高つくっつーの。(笑)
R-1は、あのバーテンダーを演じた女性の方が、一番おもしろかったです。 ヒューマン中村さんは、最初はメチャメチャよかったのに、決勝のネタがつまらなかったです。 一宮のスギちゃんは、私の中では、黄色信号点滅です。(笑)
寒ぃーデイビスジュニアを気に入っていただき、ありがとうございます。 お礼にトッパさんだけは、これを自由に使っていただいて構いません。(笑) 早速、明日の朝からどうぞ。 ただ、アベノミスは、読売新聞にかつて載った時事川柳からの完全なるパクリです。 もちろん無許可です。(笑)
よる☆ドラ、私は、結構ハマってます。 後輩のエリカちゃんが、本当に死ぬのか、眉につばして観たいと思います。(笑)
『八重の桜』に関し、今週の週刊現代に、山本むつみさんと覚馬の対談が載るみたいですね。 マッチョも話題になっているみたいですよ。(笑)
今、一番ハマっているのが、江口洋介さん主演の『dinner』です。 料理の腕は天才的だけど一匹オオカミの主人公が、料理長としてレストランを立て直すという、あまりにも陳腐、いやオーソドックスな展開が、逆に新鮮です。(笑) ヒロインが、朝ドラ『ウェルかめ』主演の倉科カナさん。
文春か新潮か忘れましたけど、このドラマは彼女で持っている、と書かれていて、嬉しくなりました。 他の朝ドラ・ヒロインに比べ、不遇をかこってきましたが、ついに時代が来たかも、と期待しています。(笑)
SKDさん、来週の『おひさま』では、いよいよ陽子が、あの練習を始めます。 そして、丸庵では、茂樹が丸山家と夕食をともにします。 そこでの会話に、終盤に向けての伏線が張られていますので、お聞き漏らしのないように。 日向子にも、大きな変化が訪れます。 長榮醤油でしたっけ、陽子の勤務先でのやりとりも必見ですよ。
翌週は、丸庵にあるものがやってきます。 そして、陽子は、招かれた、お宅での、ある男性から受けた質問がきっかけで、初めて未来に目を向けることになります。 来週から再来週にかけても、目が離せませんよ。
それでは皆様、お風邪など召されませんように。 |
|