【広告】Amazon.co.jp プライムデー先行セール開催中!ポイントアップ最大18%

少年トッパの掲示板だぜ。

素直な気持ちで書いてごらん。さあ、目を閉じて。閉じたら書けんがな。

ここからオレ様のブログに飛べます。レッツフライっ。

名前
Eメール
題名
内容
URL
アイコン アイコンURL
削除キー 項目の保存

このレスは下記の投稿への返信になります。内容が異なる場合はブラウザのバックにて戻ってください

[7033]来てよ その火を飛び越えて 投稿者:まっくん

投稿日:2013年05月24日 (金) 19時31分

みなさん、こんばんは。
トッパさん、いつになく早いレスありがとうございます。
AKBのシングルが、一週間で145万枚って、すごいですね。
総選挙の中間発表で、さらにファン心理を煽ったりして、、、
潮騒のメモリーズも210人からのスタートですね。
二人とも、カラオケわざと下手に歌ってますよね!?
弥生さんのジャイアン・リサイタルは、ちょっと言い過ぎ。(笑)

浅香唯ちゃん、私も好きです。
今でもカラオケで『セシル』歌いますよ。
真子ちゃんは、2作目の『わたしの首領』も阿久悠+拓郎なんですよね。
狼ならぬ拓郎に食べられたという噂が流れていました。(笑)

『探偵はBARにいる』は、この前テレビで観ました。
都市伝説と違って、栗原さん、弾けてましたね。
自称『GET WILD』の振り付けも凄かったですけど。(笑)
小雪さん、拳銃に、どんだけ銃弾が装填されているんだ、というくらい撃ちまくってましたね。(笑)
私は、『LIAR GAME』の多部ちゃんの魅力に撃ちまくられました(笑)
どっちも、主役級が松田さんなんですよね。(笑)
そういえば、ミズタクくんの名刺の電話番号の下四桁が0589で、オーコハクとルビが振られていたのには笑いました。

さて、その『あまちゃん』、先週の最高視聴率は、春子の『初恋』がラジカセから流れた15日(水)の20.8%と関東地区で第1位でした。パチパチ。
やっぱり、あの歌声はキョンキョンですよね。
映画の吹き替え版で歌声だけ本人になる、みたいな感じでした。(笑)
関西地区は、忠兵衛さんが出漁を決意する17日(金)か゛16.4%と上昇し、第8位でした。

そしてついに『潮騒のメモリー』が、キョンキョンの生歌で聴けましたね。
感激しました。
いかにも、当時のアイドルって曲でしたね、歌詞はともかく。(笑)
花巻さんが、身体を左右にスイングさせながら手拍子して、ノリノリ状態だったのが、一番印象的でした。(笑)

この歌、鈴鹿ひろ美さんのデビュー作の主題歌だったんですね。
海女役らしいですけど、イメージは、『潮騒』の百恵ちゃんですよね。
薬師丸ひろ子さんだと、『探偵物語』の歌い出しを連想します。
「あんなに激しい 潮騒が〜」
これも機会があれば、カラオケご披露しますね。(笑)
ひろ美と春子が一緒に『潮騒のメモリー』を歌ってくれたら、感激ですけどねぇ。

一方、私の予想に反し、春子と正宗さん、別れちゃいました。
本当の私を知っているから、という理由はよく分かりませんが、最後の台詞や後ろ手にそっと指輪をはずす場面は、切なかったです。
「幸せにしてあげられなくて、ごめんなさい」
「身勝手な女で、ごめんなさい」
個人タクシーに向かう正宗さんの背中が泣いていましたね。

そうそう、離婚届、今度はしっかり天野秋と書かれていましたね。
しかし、正宗さん、毎年、お金をかけて、あんな特殊メイクをしていたんでしょうか。
北三陸で、できるところはないでしょうから、自分でやったんですよね。
やっぱり、東京で、もやしが落ちる音が聞こえたなんて信じられません。(笑)

忠兵衛さんは、遠洋漁業に出ちゃいましたね。
陸に10日間しかいないとすると、出漁は30日の日曜日なので、忠兵衛さんが参加可能な日曜日の誕生会は、23日しかありません。
つまり、アキの誕生日は、平成3年11月23日ですね。
ちなみに春子は、離婚届によると昭和41年4月12日生まれです。
そういえば忠兵衛さん、当初は11月5日に八戸に到着、という情報でしたけど、どこで何をしていたんでしょうね。(笑)

ところで、私、終電の時間が分からなくなりました。
最初、当然、22時や23時まで電車があると思っていました。
でも、春子が生歌を歌う前、待合室で3人が話していたとき、終電が出そうでしたけど、時計は、19時25分過ぎを指していました。
種市先輩がユイに待ち伏せされたあと、終電に乗るときも19時25分過ぎでした。

ということは、宮古行き上り列車の最終は、19時30分なんですね。
でも今日、アキがユイちゃんにケータイを掛け終えた時間は、20時20分でした。
そのあと、種市先輩とホームに向かいましたよね。
本当は、何時なんでしょ。

しかし、ユイちゃんと種市先輩は、まさかの両想いでした。
アキが、何度もメールチェックするのが、切ないですね。
そういえば、アキは、メール仮名入力でしたね。

起死回生策のお座敷列車というのは、いいアイデアだと思います。
宮古じゃなくて畑野まで、というのは足立家の地元だからじゃなくて、所要時間でしょうね。
やっぱり、乗った駅まで連れてきてもらわないと困りますしね。

そこで気になったのが、北三陸から畑野までが約1時間ということです。
でも以前、観光協会の白板に、こんなことが書かれていました。
北三陸9:30−畑野10:16−宮古11:04
それで、その時、畑野までは46分なんだと思ったんですよ。
あれって、なんだったんでしょ?

ところで今日、白板にグッズ売り上げ60万円と書かれていました。
どんなグッズか、楽しみです。
あと、衣装もよかったですね。
ユイちゃんのデザイン画を観て、『カーネーション』を思い出しました。(笑)
お座敷列車で、春子とユイママのユニットも観たいです。

そのお座敷列車に、アキたち、勝手に乗り込んだあげく、たき火とは。
スプリンクラーの虹の雨が、舞い降りてこなくてよかったですね。
アキは、わざとケータイで助けを呼ばなかったんでしょうね。
予想をはずす私も、副駅長が飛び越えることだけは、当たりました。

しかし、アキは、当然のように大吉さんの車をあてにしてましたね。(笑)
副駅長も時間外に売店を開けてあげてるし、お金も受け取ってないし。
二人とも、甘やかしすぎですよ!(笑)
この二人、いつも制服なので、公私の区別がつきませんね。(笑)
いきなり忠兵衛さんがミサンガを取り出したときは、驚きました。
魚類、鳥類、人類の感覚の前には、日本ごときの常識なんて歯が立ちませんよね。(笑)
でも、夏ばっぱには、ちゃんと絵はがきを出していましたね。

今週、一番ウケたのは、カッパも天狗もUFOもツチノコも海坊主も幽霊も、他にもありましたっけ?、とにかく何も見たことがないと落ち込むユイちゃんでした。
あと、アキの、お猿さんの手袋も可愛かったです。

明日は、あの自転車で海に落ちるシーンが登場しますね。
どんな場面なのか、気になります。

さて、『八重の桜』は、関東地区も関西地区も同じ13.7%でした。
やっぱり、戦争よりロマンスを期待しているのかなぁ。
夕陽の残照が残る廊下を琵琶の音のなか進む西郷どん、カッケー。(笑)

SKDさん、ごめんなさい。
私、ずっと安部ちゃんだと思っていたのに違っていました。
記憶力の衰えを隠しきれません。
宮沢りえさんにあやかりたいです。

しかし、真夏の大阪で部屋を閉め切ってのストーブ、すごかったですね。
未だに「手ぇ出してみ。あったかいで」といった伝さんの真意が、分かりません。(笑)

来週は、ついにお好み焼き屋がオープンします。
しかも、冬美さんの誕生日に。
誕生祝いにブラバンが、あかり不在のブラバンが高校最後の大会で演奏した最初の曲をプレゼントします。
その音楽を聴きながら、足でリズムをとる初音さんが、チャーミングです。

冬美さんが大事そうに抱えて電車に乗り込んだものは?
あかりが初音さんからもらうプレゼントとは?
冬美さんが部屋に残したあかりへのメッセージとは?
来週もお楽しみに。

それでは、少しでも景気がよくなるよう一連タクオ、ずぶんも仕事頑張ります、そっち(笑)も頑張ってくださいね。

----------------------------------------------

[7034]投稿者:トッパ
投稿日:2013年05月27日 (月) 16時39分
まっくん、書き込みありがとさん! 例によって返事は……以下略!

----------------------------------------------

[7035]しつも〜ん!投稿者:SKD
投稿日:2013年05月28日 (火) 16時30分
あかりが帰省した時、何故駅伝くんが村上家にいたんでしょうか?
尾道に来た理由は納得ですが、次に観た場面では一緒にご飯食べてるし、、、
ちゃんと観てたつもりですが、1シーン飛ばしちゃいましたかね?σ(・_・)


ついでに『八重の桜』に物申す!
だんだん観るのが面倒になってきました。
だって、主役は八重のはずなのに、やけに出番が少ないですよね。
新島襄にいたっては、まだ2、3回しか出てないような?

そろそろ折り返しだというのに、いつまで幕末の動乱やってるつもりなんでしょう!?
いっそ『白虎隊』にすれば良かったにね?

とか文句言いつつ、来週も観る気マンマンですけど(笑)

----------------------------------------------

[7036]投稿者:トッパ
投稿日:2013年05月29日 (水) 18時31分
まっくん、お待たせ!

>AKBのシングルが、一週間で145万枚って、すごいですね。

でもまあ、投票券だっけ? それ目当てで何十枚も買うファンがいるわけだからねぇ。マスコミは、そういう商法にもっと厳しくなってもいいんじゃないかな。

>二人とも、カラオケわざと下手に歌ってますよね!?

そう思いたいよね(笑)。

>浅香唯ちゃん、私も好きです。
>今でもカラオケで『セシル』歌いますよ。

歌わんでもいい!(笑)。
ちなみに僕が一番好きなのは『C-Girl』かな。それ以外の曲は、実はあんまり覚えてない(笑)。

>小雪さん、拳銃に、どんだけ銃弾が装填されているんだ、というくらい撃ちまくってましたね。(笑)

そういうところ、けっこう雑だよね。あと、松田龍平のアクションがいまひとつサマになってなかったし。

>そういえば、ミズタクくんの名刺の電話番号の下四桁が0589で、オーコハクとルビが振られていたのには笑いました。

そういう小ネタ、いかにもクドカンらしいよね。

>そしてついに『潮騒のメモリー』が、キョンキョンの生歌で聴けましたね。

生じゃないけどね(笑)。

>いかにも、当時のアイドルって曲でしたね、歌詞はともかく。(笑)

「三途の川のマーメイド」ってのは、やりすぎだと思う(笑)。
あ、そうだ。今週末から公開される『リアル 完全なる首長竜の日』を試写で観たら、キョンキョンが出てきてビックリした。しかも、キョンキョンじゃなくてもいいような役(笑)。
ちなみに主演は綾瀬はるか&佐藤健という、まさしく旬な組み合わせなのよ。あと、中谷美紀とかオダギリジョーとか染谷将太とか、売れっ子を揃えてるのよ。なのに……面白くなかった(笑)。

>海女役らしいですけど、イメージは、『潮騒』の百恵ちゃんですよね。

どんなキャラクターになるんだろうねぇ。山口百恵と薬師丸ひろ子を足して2で割ったような感じかな。それを薬師丸ひろ子が演じるってのがまたクドカンらしい遊び心……というか、それに全面的に乗っかるNHKはスゴいよね(笑)。

>一方、私の予想に反し、春子と正宗さん、別れちゃいました。

まあ、また正宗も登場するでしょ。復縁するかどうかはともかく。

>しかし、正宗さん、毎年、お金をかけて、あんな特殊メイクをしていたんでしょうか。

あれは確かに凝りすぎだよね(笑)。

>つまり、アキの誕生日は、平成3年11月23日ですね。
>ちなみに春子は、離婚届によると昭和41年4月12日生まれです。

まっくん、いちいちマメすぎ! もう慣れたけど(笑)。

>ところで、私、終電の時間が分からなくなりました。

ゴメン、こっちは最初から気にしてない(笑)。

>しかし、ユイちゃんと種市先輩は、まさかの両想いでした。

いや、両想いじゃなかったじゃん。結局、ユイは「東京の彼氏」が欲しかったんだよね。彼女、けっこう打算的だよねぇ(笑)。

>起死回生策のお座敷列車というのは、いいアイデアだと思います。

ただ、ちょっと改装にお金をかけすぎの気もする(笑)。

>ところで今日、白板にグッズ売り上げ60万円と書かれていました。

実際に売り出したら、もっと売れるだろうね。北三陸への観光客、ものすごく増えてるみたいだし。

>あと、衣装もよかったですね。

いかにもアイドル、って感じだったよね。

>お座敷列車で、春子とユイママのユニットも観たいです。

せっかくだから美保純も入れてトリオに!(笑)

>そのお座敷列車に、アキたち、勝手に乗り込んだあげく、たき火とは。

あれはアカンよね。ただ、「火を乗り越える」というシーンを作るために、ああいう展開にしたんだろうけど(笑)。

>二人とも、甘やかしすぎですよ!(笑)

ミサンガ代を払ったのかどうかは未だに気になってる(笑)。

>今週、一番ウケたのは、カッパも天狗もUFOもツチノコも海坊主も幽霊も、他にもありましたっけ?、とにかく何も見たことがないと落ち込むユイちゃんでした。

僕だって、どれも見たことない(笑)。

>明日は、あの自転車で海に落ちるシーンが登場しますね。

完全に重力を無視した跳び方だったよね(笑)。

>さて、『八重の桜』は、関東地区も関西地区も同じ13.7%でした。

この前の回、見応えあったよねぇ。最後、もう小泉孝太郎は憎ったらしくて憎ったらしくて……(笑)。

>夕陽の残照が残る廊下を琵琶の音のなか進む西郷どん、カッケー。(笑)

脚本家が吉川晃司の大ファンだったりして(笑)。

ところで、『中学生円山』を観てきたのよ。クドカン監督作では初めて面白かった(笑)。
クドカン、ドラマの脚本ではいつも面白いのに、自分で監督までやっちゃうとシュールになったりエグくなりすぎたりして、寒々しい作品になっちゃってたのよ。でも今回は良い意味で「ほどほど」になってたので、最後まで楽しめたのよ。今すぐ映画館で観るべき、というほどオススメではないけど(笑)。

あと、橋本愛も出てる『くちづけ』も観たんだけど、こっちはいまひとつだった。主演の竹中直人と貫地谷しほり、それに橋本愛も好演しているんだけど、原作者でもある宅間孝行の演技がどうにもワザとらしく感じて……まあ、それは好みの問題かな。とりあえず貫地谷しほりと橋本愛が出てるので、まっくんなら一見の価値はあると思うよ。

*     *     *     *     *

SKDさん、こんちは〜。

『てっぱん』に関しては、まっくんに任せます。で、

>だって、主役は八重のはずなのに、やけに出番が少ないですよね。

そうそうそう、それは僕も常々思ってました。面白いことは面白いんですが。
『篤姫』の時は、血なまぐさい争いが繰り広げられている時もそれをほとんど画面で見せず、城中での駆け引きを中心に描いていましたよね。それに倣うべき、とまでは言わないけど、もうちょっと八重をメインに据えて話を進めた方がいいんじゃないかと思います。でないと、綾瀬はるかが少し気の毒(笑)。

それにしても、小泉孝太郎は憎ったらしい!(笑)



Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazon.co.jp プライムデー先行セール開催中!ポイントアップ最大18%
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板