投稿日:2013年09月20日 (金) 19時15分
 |
みなさん、こんばんは。 台風が夏を連れ去り、急に朝晩、冷え込むようになりました。 みなさん、風邪を召されませんように。
『日本の悲劇』で、トッパさんも悲劇だったんですね。(笑) 今朝の『あさイチ』、能年ちゃん、ウッチャンの真似をしていましたね。(笑)
さて、『あまちゃん』、ついに、潮騒のメモリーズ復活しましたね。 それにしても、ユイちゃん、面倒くさすぎです。(笑) GMTは、その闘争本能に火を付けるための存在だったんですね。
アイドルとしては限りなくCに近いB級、お前らが田舎に帰れって感じ、と言いたい放題でした。 でも、ユイちゃんの毒舌は、なぜか全く鼻に付かない私。(笑) 今日の、投げやりのタンバリンも、許しちゃいます。(笑) 最後は、兄と張り合ってしまう妹としての本能が、再結成の決意を口にさせました。
でも、ユイちゃんの決断を笑顔で見守る夏さんって、カッコイイし、根に持たないですよね。 「あの野郎、漁師の魂を」 漁網ミサンガを投げつけたことを、水に流してくれました。
そういえば、夏さんとくつろぐミズタク、いい顔していましたね。 ユイちゃんを見たときの、嬉しそうな表情、最高でした。 ユイちゃんも一瞬表情が輝きましたけど、ミズタクが戻ってくることも、潮騒のメモリー現象〜第2章に織り込み済みだったのかも。(笑)
ミズタクが、ユイちゃんと1年半振りの再会って、ドラマの出演シーンがカットされて落ち込むアキを、正月明けに迎えに来たとき以来ですね。 当時は、すっかり、やさぐれていたので、前のユイちゃんに戻って、嬉しかったんでしょうね。
そういえば、あの時は、忠兵衛さんが漁に出たくない、と組合長ともめていました。 その後、すぐに出漁しましたけど、一度は、戻ってきて、PC習ったんでしょうね。 あの年齢で、電脳夫婦って、うらやましいです。
美寿々さんは喜んで、ミズタクに再アタック。 てことは、バングラディシュ人でしゅ、とは別れちゃったんですね。(笑) 最後には、幸せになってほしいなぁ。
ユイちゃんが、やるよ、といったとき、やったー、と一番に喜んだのが、勉さんでした。 GMTが来ていたことを知って、すごく落ち込んでもいました。 おまけに、勉さんの椅子を温めたのが、小っちゃい方の河島さん。(笑) ミズタクと再会したときも、『地元に帰ろう』を聴いていましたもんね。 「アイドルが存在する限り、追いかけるのが男でしょ」 ヒビキさんの言葉が、今になって胸にヒビキました。(笑)
リーダー、サングラスなんかして、すっかり芸能人でしたね。 性格悪そう、最悪ってユイちゃんに2回もいわれていました。(笑) 種市って、呼び捨てにしたからかな? 我らがきゃむちゃんも、キャラだけ、とバッサリ。 ベロニカも狙いすぎで、トリンドルと被っているとボロカス。 ズンダ娘の、若くて可愛いだけ、ってのは、ほめ言葉かも。(笑) 柚子こしょうだけは、兄が推しているからか、完全無視でした。(笑)
鈴鹿さんは、なんと、移ろいやすい音程でリサイタルに挑戦。 しかも、ボイトレが春子さんって、よけい移ろいそう。(笑) 鈴鹿さんは、「音痴」という言葉を初めて真正面から投げつけられて、完全に吹っ切れた、と思った私は、まだまだ、あまちゃんでした。 「音痴」を克服して、自分の歌声を世間に届けて、初めて25年戦ってきたコンプレックスを払拭できるんですね。
でも、チャリティソング・イベントは、断られても、仕方ないですよね。 モリクミとセリーヌ・ディオン(交渉中)の間って、、、 アカペラでの歌唱は、『フィッシュストーリー』状態でしたね。 「いや、僕は素人なんで」って、正宗さん、世渡り上手な台詞もいえるんですね。(笑) じらして、じらして、明日、歌声解禁でしょうか?
そういえば、月曜日の『まだまだあまちゃんですが…』に、楽天の銀次さんが登場。 翌日の中日スポーツでは、野球欄に、この話題が出ていました。(笑) 岩手出身ということで、7月末に球団事務局が応募したそうです。
北三陸市の滞在時間48分、そんな大将も、格好よかったですね。 大将、東北のニュースに反応する種に気付いていたので、てっきり、送り出してあげたのかと思っていました。 結局、よく分からないうちに、退職しちゃいましたね。 ブティックの元デザイナーが、この子向いていないから、と店長に告げ、純を引っ張っていって、なし崩し的にやめさせたことを思い出しました。 刺身を出せるまでに仕込んだ経費は、半端じゃないでしょうに。 違約金も取らず(笑)、そんな身勝手さを黙って飲み込んだ、大将の度量に拍手です。
泣いても笑っても、あと1週間。 最終回に向けて、ウニもみんなも、袖が浜に、海女cafeに集まってきましたね。 ズンダママも、仙台からやってきますように。 まさか、朝ドラ・ヒロインにして紅白司会者を、使い捨てになんかしませんよね。(笑)
うまくいけば、紅白で薬師丸さんの歌声も聴けるかも。 V6も出場して、イノッチと有働さんも絡んでほしいです。 今年の紅白は、あまちゃん祭りで、紅組の勝利、間違いなしですね。(笑)
この期に及んで、まだ、最終週のストーリーが、読めません。 クドカン、恐るべし。
さて、関東地区の先週の最高視聴率は、鈴鹿御前が無頼寿司でミズタクに結婚を告げた11日(水)の22.6%と伸び悩み、半沢の35.9%に敗退しました。 でも、きゃむちゃんが夏ばっぱに電話した16日(月)は、27.0%と梅ちゃん超え、きっと大雨のニュースから引き続き観た人も多いはず。 今週は、おそらく、この数字がトップでしょう。
きゃむちゃんが、アキのケータイじゃなくて固定電話に掛けたのは、夏ばっぱと会話させるための方便ですよね。(笑) 『てっぱん』でも、初音さんが、その時々で村上家の自宅に掛けたり、工場の方に掛けたりして、ご都合主義が目立ちました。 電話って、都合よく使われる小道具なんですよね。(笑)
名古屋地区は、甲斐さんが正宗さんの妻の欄にサインした14日(土)が20.3%と盛り上がらず第6位と低迷、半沢は関東と全く同じ35.9%でした。 そういえば、喫茶アイドルに飾られた潮騒のメモリー、ジャケットにサインありませんでした。 甲斐さん、スリーJに入りたいと相談する鈴鹿さんから、結局、サインもらえなかったんですね。(笑)
関西地区は、しじみの襟章を付けたユイパパが、市長選立候補を表明した9日(月)が20.4%でしたが、半沢の36.7%に惨敗です。 ユイパパ、ついに土下座しましたね。(笑) さらに、アキ&ユイが応援して、うぐいす嬢がユイママとくれば、当選しますよね。 クドカン、安曇野町長の相馬剛三さんを意識していますね。(笑) ついでに、若い春子が見えるアキネタ、愛くんを意識していますね。(笑) 2012年2月に選挙って、トッパさんと稲沢駅前を探索?した日も日曜日だったので、あの日だったのかも。(笑)
さあ、半沢、『家政婦のミタ』の40.0%を超えられるか、注目です。
『八重の桜』は、関東地区で15.0%で第15位とワンランクダウンでした。 今週も、脚本家は、吉澤智子さんでしたね。 夏バテならいいけど、公式コメントがないのが、気がかりです。 内部で何かあったのなら、いやだなぁ。
話は、何やら、熱血学園ドラマ風になってきましたね。(笑) 「こんばんは、熊本バンドです。今夜も最後まで…」って感じで、我がままで高飛車だけど、熱いものがあります。 今は、聖書の教えに背くような行動で突っ張っていますけど、結局、鵺さんに共感していくんでしょうね。
タケオくん、相変わらずの癒やし系だけに、バンドの中でやっていけるか心配です。(笑) こけた姿で登場、というのがタケオくんらしいですよね。 丸庵の焼け跡の整理に向かう一行を追いかけて、須藤家の前でこけた姿を思い出しました。
ところで、新島夫妻、庭付きのでかい家、どこに建てたんでしょうか。 どさくさに紛れて、府から安く払い下げを受けてたりして。(笑) だとしても、神以外、誰も裁けないんですよね。(笑)
最近は、覚馬さん、活躍しませんね。 世の女性陣も、寂しがっているんじゃないでしょうか。 そうそう、覚馬さんの娘みねさんを演じている俳優は、三根さんというんですね。 みねさんって読むのなら、名前で選ばれたのかも。(笑) 来週は、ついに我らが西郷どんが、、、
『SUMMER NUDE』は、最後、今一つ盛り上がりに欠けました。 達彦さん(笑)は初回だけ、まさみちゃんも本筋には絡まず、文字どおり友情出演どまりでした。
『カーネーション』と『ちりとてちん』メンバーによる(笑)、藤本さん脚本、尾野さん主演の『夫婦善哉』は、よかったですよ。 もう、すっかり貫禄がついてきましたね。 森山未來くんが、また、あほな若旦那を、見事に演じていました。 そうそう、ナレーションは、初音さんでした。(笑)
加奈(チュルチュル)ちゃん情報、ありがとうございました。 あかりも加奈も、声優というのが微妙ですね。 でも、朝ドラ組の活躍は、嬉しいものです。
その『てっぱん』、優勝した駅伝くん、ついに愛の告白しちゃいましたね。 9月末での2時間13分32秒は、初マラソンにしては、まずまずでしたね。 ただ、オリンピックに出るには、冬の大会で一桁台がほしいですね。
本編では、今週分から、番組の最後に『おひさま』の番宣が入りました。 ですから、その分、『今週のピカイチ☆ダンサーズ』の時間が、ちょっぴり長めです。 特に、今週分は、幻の3月28日スタート編だったので、『おひさま』ファンにとっても、お宝映像ですよね。 確か、なぎなたの練習をするシーンとか、戦勝の祝賀行列のシーンとか、番組の一部分が、日替わりで流れました。 録画しておけばよかった、と後悔しています。(笑)
翌週は、丸庵の前の種山文具店を背景に、陽子がくるっと振り向いて4月4日スタートを告げるものになりました。 3月後半の時点では、もう、丸庵編の撮影をしていたんですね。 余談ですけど、私、本編では、横山文具店だと思っていました。 再放送を観てびっくり、勉強になりました。(笑)
さて、来週は、いよいよ最終週です。 最後まで、お付き合いいただき、ありがとうございました。
あかりの20歳の誕生日に、駅伝くん、迎えにやってきます。 果たして、あかりが下した決断は!? そして、欽兄ぃとのぞみさん、まるちゃんの運命は!?
思えば、第一週目の最後、初めて訪ねた田中荘で食べたのが、玉子丼。 最終週には、どんな料理が出てくるか、お楽しみに。 笹井さんも、泥付きごんぼに大変身しますよ。(笑)
あと、酔っ払って、勝手に唐揚げを鉄板で焼こうとして初音さんに追い出され、駅伝くんの優勝祝賀会に来て、席を譲ってもらったお客(『カーネーション』岸和田中央病院事務長)も、最終回、いい人になって、ちらっと登場します。
ドラマは、最後の最後、あかりの「ありがと」で終わります。 気を抜かず、そこまで、しっかり観てくださいね。 とにかく、感動?の最終回、最初から最後まで、見逃せませんよ。
それでは、来週も、「よいものはよい」、よいと思うことは誰が何といおうと受け入れ、己のために他者を排除する者は、断固として許さない、そんな精神で仕事がんばっておくんない。 「おいが皆、抱いていく」 CATCH A DREAM!! |
|