【広告】Amazon.co.jp プライムデー先行セール開催中!ポイントアップ最大18%

少年トッパの掲示板だぜ。

素直な気持ちで書いてごらん。さあ、目を閉じて。閉じたら書けんがな。

ここからオレ様のブログに飛べます。レッツフライっ。

名前
Eメール
題名
内容
URL
アイコン アイコンURL
削除キー 項目の保存

[7080]暦の上ではディセンバー 投稿者:まっくん

投稿日:2013年09月13日 (金) 19時09分

みなさん、こんばんは。
また、台風が近づいていますね、お気を付けください。
しかし、あの水害から、もう13年になるんですね。

オリンピック決まりましたね。
佐藤真海さんの笑顔とスピーチ、本当に素晴らしかったです。
ニューヒロイン誕生ですね。
トッパさんと同じ名古屋の空の下で、決定の瞬間を見守りました。

実は、ちょっと、豊田スタジアムでイベントがあっただに。
開閉式の屋根、しばらく閉じんうちに閉まらんくなったそうだに。(笑)
運良く、イベント中は、雨が降らんで、よかっただに。

『あまちゃん』情報ありがとうございます。
名場面・名セリフ、どんなものが集まるか、楽しみです。
あまガチャも、人気が出そうですね。(笑)

さて、『あまちゃん』、今週の鈴鹿さん、チャーミングでしたね。
「ひどい、音痴様々って、あんまりよ」と泣き顔を見せたかと思うと、「ウフフ、いいの」なんて愛くるしい笑顔に。
あんな表情見せられたら、惚れてまうやろ!

しかし、震災婚、絆婚で太巻Pと結びつけさせるなんて、お見事。
アクの抜けた太巻Pは、もうダンサー崩れの踊りヤクザなんかじゃない、本当に優しそうな、いい旦那さんって感じです。
『あまちゃん5』くらいで、東京五輪の開会式をプロデュースしてほしいなぁ。
きっと、余計な企画がてんこもりで、おなかいっぱいにさせてくれるんでしょうね、ラーメンライス的な発想で。(笑)

「鈴鹿さんが捨てた方の人生を、代わりに歩んできたような」
春子さんは、鈴鹿さんが歩めなかった、妻としての、母としての地位を手に入れたことで、心のバランスを保ってきたんですね。
「音痴様々」この言葉を鈴鹿さんにぶつけることで、鈴鹿さんが受け止めてくれたことで、春子さんのアイドルを目指した頃のわだかまりが、完全に払拭されました。
鈴鹿さんも、DON感ガールの殻を、完全に脱ぎ捨ててくれました。

一方、北三陸では、本格復興に向けて動き出しましたね。
海女cafeを再建するのはいいんですけど、アキが自分がつくった、と得意げにいうのは違いますよね。
ストーブさんやら、メガネ会計ネガティブばばぁやら、観光協会、海女クラブ、漁協、北鉄、その他、多くの方々の尽力でつくられたものです。
そんなことも分からないから、安部ちゃんをこき使う、なんて平気でいえちゃうんですよね。
夏さんの「それが、人間の傲慢さだ」という言葉を、しっかりかみしめてほしいものです。

そうそう、アキが北三陸に帰ってきたのが、6月24日。
予備校の契約が、8月か9月から1年だから、違約金、発生しちゃうんですよ。
鈴鹿さんに、稼いでもらうしかないですね。

安部ちゃん、まだ、まめぶ大使だったんですね。(笑)
それなら、観光協会から運営資金を補助してもらっているでしょうし、その精算や申請手続きに、年に何度か北三陸に戻らないと行けないはずなんですけどね。(笑)
菅原さんも、全く安部ちゃんの東京での活動状況を把握していませんでしたけど、お金を出している以上、当然、その費用対効果を、自分の目で確認する責任が、あるはずです。

そんな冷たい仕打ちに、安部ちゃん、よく耐えました。
やっぱり安部ちゃんも、頼まれるとノーといえない、イエスか苦笑いしかない東北人なんですね。(笑)

ところで、漁網のミサンガ、ビミョーですね。
美寿々さん、魚臭いといっていましたけど、消臭できたのかな。
まさか、磯野先生が、体毛と一緒に編み上げたミサンガは、流通していませんよね。(笑)
でも、海底調査の結果を報告する先生は、カッケーかったですね。
アキからも、初カッケーもらえてよかったですね。(笑)
アマゾンダイブも、最高でした。(笑)

「ここで、本気出さねばどうする。いつまでたっても被災地だぞ」
夏ばっぱも、やっぱカッケー。
ただ、自分達が盆過ぎに潜るために、がれき撤去を求めるための台詞だったのが残念。
大吉さんの北鉄復興にかける熱意に比べ、説得力に欠けました。

ユイちゃんには、彼氏ができたみたいですね。
ハゼ・ヘンドリックスって、クネ男だったりして。(笑)
で、アキに嫉妬して、キスシーンをやめさせたとか。
でも、種の顔を見て、表情が輝きましたね。
最後は、スイッチが入って、やっぱりユイちゃんと種かも。

そういえば、ユイパパ、市長選に立候補するんですね。
梨明日で家族4人並んであいさつする場面を通して、ユイママが家出から帰ってきたあとの足立家の家族関係を、うまく表現していますよね。
前にも、ユイパパがピザを注文したときに、ユイママがユイちゃんを手伝う場面で、ぎこちないながらも、修復しつつある関係をうまく表現していました。
こういうところが、うまいんですよね。

今週は、あんまりミズタクが出ないので、世の女性陣はみんな、イケメン枠から降りたストーブさんに、視線が釘付けでしょうか。
あの幸薄い顔を見ていたら、ミサンガを結んであげたくなるんでしょうね。
愛のままに、わがままに、稲葉さんに結んであげたい人も多いかも。
そうそう、最近、ミズタクが出ないことを、世の女性陣は、ミズ不足と嘆いているそうですよ。(笑)

ストーブさん、観光協会で、弥生さんの姿を見ながらスーパーマリオの絵を描いていましたけど、すごいイマジネーション力ですね。
昔、美大なんかでは、中年のご婦人をモデルに、若い女性の裸婦像を描いていたそうで、そんなことを思い出しました。(笑)
あと、リアスで、アキの自転車に二人乗りするストーブさんと菅原さん、可愛かったですね。(笑)

大将、何しに来たんでしょうね。
ツーリングできたのかな。
太陽と月のこれからにも、注目ですね。

さて『あまちゃん』、関東地区の先週の最高視聴率は、北鉄が再開し、夏ばっぱから「お構いねぐ」のメールが届いた3日(火)と鈴鹿さんに日本一の天野アキになると宣言し、別れを告げた5日(木)がいずれも23.1%で、半沢の32.9%に破れました。
震災が発生した2日(月)は、21.4%と週で最下位、視聴率が高まるとの私の予想も惨敗でした。

逆に、関西地区は、同日が一番高く22.1%でしたが、半沢の32.7%に完敗です。
名古屋地区は、3日(火)が21.2%と大雨のニュースには勝てず第5位、半沢は32.4%でした。
そうそう、『鶴瓶の家族に乾杯』鈴鹿後編も、関東で14.6%・17位、名古屋で15.8%・20位と見事にランクインです。

鶴瓶さん、この番組を観ると、本当にいい人なんですよね。
でも、半沢を観ると、息子をこのドラマに押し込んだな、と思ってしまいます。(笑)
滝藤さん、名古屋の方なんですね。
さすが大都市、大勢いますね。
そういえば、最近、武井咲さん、あまり見かけないような気が、、、

ところで、今期のドラマは、半沢が話題を独占していますけど、私が一番好きだったのは、満島ひかりさんの『Woman』です。
娘役が、八重の子供時代を演じた子で、これがまた、めちゃくちゃ、うまかったです。
坂元裕二さんの脚本で、2、3話見逃しても十分ついて行けそうな、ゆったりと流れるストーリーが、また絶品でした。
そうそう、こちらにもムショ帰り(笑)の小林薫さんが出演していましたよ。(笑)
機会があれば、是非、DVDでご覧ください。

ついでに『都市伝説の女』の予告観ました。
まさみちゃん健在、吉高に取られなくてよかった。(笑)

『八重の桜』は、関東地区で15.4%で第14位にランクインしました。
今週も、脚本家が別にいましたね。
しかも、前回の吉澤さんとも違っていました。

いつの間にか、学校設立が認められましたね。
宣教師が教師をやるのは、法令違反だといっていたのに、聖書さえ教えなきゃオッケーなんですね。
それにしても、聖書を使って授業しているとチクった人は、誰なんでしょ。
きっと、内部犯ですよね。(笑)
近所の反対派の人達も、あんな簡単に矛を収めるなんて、なんか嘘っぽいんですよね。

嘘っぽい、といえば、『八重の桜紀行』で新島夫妻の写真、出さないでほしかったなぁ。
綾瀬さんと似ても似付かないんだもん。(笑)

SKDさん、『ちりとてちん』は、決して重いドラマではありません。
人情喜劇というか、泣いて、笑って、という物語です。
でも、何度も号泣することは、間違いありません。
お化粧もグチャグチャになっちゃいますので、心して、ご覧くださいね。(笑)
BGMも、泣かせるのよ。
ウッチャンのコント番組『LIFE』は、ご覧になられましたか。
その中のトッパさん推奨、落語コントのBGMも『ちりとてちん』でした。

できれば、先入観なしに、まっさらな気持ちで、ご覧いただきたいです。
心に白無垢を着て、『ちりとてちん』色に染め上げられてください。(笑)

あと、録画した画像は、是非、最終回まで保存願います。
とにかく、全編にわたって、伏線が、縦横無尽に張り巡らされています。
最終回を見終わったら、必ず第1話から見返したくなります、多分、、、(笑)

『ちゅらさん』は、さらぁっと一通り観た程度です。
ですから、一緒に楽しみましょう!

『てっぱん』、いよいよ今日が、運命の3.11なんですよね。
録画はしてるけど、観るのがつらいなぁ。
今週、ついに「あかり」って呼びかけましたね。(笑)
昨日からのマラソン大会は、本物の大会を使って撮影したそうです。
さすがに、エキストラであれだけは集められませんよね。(笑)

さて、来週は、のぞみさんが、ある決意のもと、尾道の村上家を訪ねます。
欽兄ぃとの仲は、果たして?
尾道で、のぞみさんの身に異変が!?
最終回まで、随所に尾道が出てきます。
お楽しみに。

そうそう、伝さんの部屋の壁やコインランドリーに、寝床寄席のチラシが貼ってあるのに、お気付きでしょうか。
これも、『ちりとてちん』ネタです。
ちなみに伝さん、『ちりとてちん』の最後の方に、全然違うキャラで登場しますので、お楽しみに。
まっさらな気持ちで、とかいいながら、つい、書いちゃいました。ペコリ。

それでは、来週も、あることをなすことが自分の務めだと一旦確信したら、誰をも恐れない、そんな気概で仕事がんばってくなんしょ。
MMMYP!(目に物見せてやっぺ!)
CATCH A DREAM!!

----------------------------------------------

[7081]投稿者:トッパ
投稿日:2013年09月19日 (木) 16時07分
まっくん、お待たせ!

日曜の夜から月曜にかけての雨、すごかったよね。風も強かったし。ただ、2週間前の大雨の時は名古屋市から避難勧告メールが何度も来たのに、今回は一回もなかった。何でだろ。まあ、避難しようとして危険な目に遭うことも多いので、そういう判断は難しいよね。
ちなみに月曜の昼には雨が上がったので、大急ぎで『日本の悲劇』という映画を観に行ってきたのよ。そしたら、すげー期待外れだった(笑)。

>佐藤真海さんの笑顔とスピーチ、本当に素晴らしかったです。

滝川クリステルもこれで脚光を浴びたよね。ああいうスピーチができる能力、ちょっと分けてほしいなぁ(笑)。

>実は、ちょっと、豊田スタジアムでイベントがあっただに。

サザンだよね。神戸だけじゃなかったんだ。

>開閉式の屋根、しばらく閉じんうちに閉まらんくなったそうだに。(笑)

それはすごい!(笑)

>あまガチャも、人気が出そうですね。(笑)

散財しそうなので、近寄らないようにするつもり(笑)。

>さて、『あまちゃん』、今週の鈴鹿さん、チャーミングでしたね。

良かったよね。しかし、昨日の回から、まさかの新展開! しかも歌声を視聴者に聴かせないという、じらしプレイ!(笑)

>しかし、震災婚、絆婚で太巻Pと結びつけさせるなんて、お見事。

どさくさに紛れて、という感は否めないけどね(笑)。でもまあ、実際に当時は結婚するカップルが増えたわけだから、ちゃんと世相を反映してるよね。

>春子さんは、鈴鹿さんが歩めなかった、妻としての、母としての地位を手に入れたことで、心のバランスを保ってきたんですね。

うーん、でもそういう風に春子に言ったら「分かったようなこと言うなよ、バーカ」と怒られそう(笑)。

>海女cafeを再建するのはいいんですけど、アキが自分がつくった、と得意げにいうのは違いますよね。

まあまあ。そのへんは本人も分かってるって!(笑)

>予備校の契約が、8月か9月から1年だから、違約金、発生しちゃうんですよ。

ただ、違約金は恋愛に関するものだったからねぇ。種市とのことが世間にバレてないから大丈夫じゃないかな。

>安部ちゃん、まだ、まめぶ大使だったんですね。(笑)

正式な辞令が出てるかどうかはともかく、任命された以上はとことん続ける女よ、安部ちゃんは(笑)。

>ところで、漁網のミサンガ、ビミョーですね。

うーん、そもそもミサンガにまったく魅力を感じたことがないのよ(笑)。流行った頃も欲しいとは全然思わなかったし。というか、単にアクセリー類に興味が湧かないだけかな。

>でも、海底調査の結果を報告する先生は、カッケーかったですね。

大吉に続いて、いい見せ場を用意してもらえたよね。

>ユイちゃんには、彼氏ができたみたいですね。

でも画面に登場することはなさそうだね(笑)。

>最後は、スイッチが入って、やっぱりユイちゃんと種かも。

アイドルになる方へスイッチが入ったので、それはなさそうだね。しかし、どう転がるか分からんドラマだから油断は禁物(笑)。

>そういえば、ユイパパ、市長選に立候補するんですね。

あっさり当選しちゃったね。クドカン、簡潔に済ますところはとことん簡潔だね(笑)。

>梨明日で家族4人並んであいさつする場面を通して、ユイママが家出から帰ってきたあとの足立家の家族関係を、うまく表現していますよね。

足立家の描き方は少々浅い気もするけど、そこを掘り下げても面白くならなさそうなので、あっさり描いたんじゃないかな。そのあたりの仕分けっぷりは上手いよね。

>今週は、あんまりミズタクが出ないので、世の女性陣はみんな、イケメン枠から降りたストーブさんに、視線が釘付けでしょうか。

ヒロシ、メガネかけて無精髭を生やしたら人気出るかも(笑)。でも、そもそも松田龍平より小池徹平の方が断然イケメンだと思うけどね。

>大将、何しに来たんでしょうね。

すげー短い滞在時間だったよね。しかし、二人でやってた店が一人きりになるのって、けっこうな打撃だと思うけどなぁ。でも、種市が入る前は一人だったろうから、結局種市がいてもいなくても大差なかったってことかな(笑)。

>そうそう、『鶴瓶の家族に乾杯』鈴鹿後編も、関東で14.6%・17位、名古屋で15.8%・20位と見事にランクインです。

結局、忘れてた。ついでに書くと、『SUMMER NUDE』は最終回だけ見ようと思ってたけど、すっかり忘れてた(笑)。

>鶴瓶さん、この番組を観ると、本当にいい人なんですよね。

いやいや、芸能人ってのは……(笑)。

>でも、半沢を観ると、息子をこのドラマに押し込んだな、と思ってしまいます。(笑)

でもまあ『龍馬伝』にも『カーネーション』にも出てたわけだし、もう一人前の役者だよね。

>そういえば、最近、武井咲さん、あまり見かけないような気が、、、

来年公開の『るろうに剣心』の撮影とかで忙しいんじゃないかな。

>ところで、今期のドラマは、半沢が話題を独占していますけど、私が一番好きだったのは、満島ひかりさんの『Woman』です。

すげー評判になったよね。一度ぐらい見ようと思ってたけど、結局機会がなかった。

>ついでに『都市伝説の女』の予告観ました。

もうすぐ始まるんだよね。その割にはまったく気分が盛り上がらない(笑)。

>『八重の桜』は、関東地区で15.4%で第14位にランクインしました。
>今週も、脚本家が別にいましたね。

みたいだね。山本さん、夏バテしたのかも。

>宣教師が教師をやるのは、法令違反だといっていたのに、聖書さえ教えなきゃオッケーなんですね。

まあ、当時の人たちの立場で考えると、確かに得体の知れない宗教を教えるのに抵抗を感じるのは納得できるけどね。

>嘘っぽい、といえば、『八重の桜紀行』で新島夫妻の写真、出さないでほしかったなぁ。
>綾瀬さんと似ても似付かないんだもん。(笑)

それを言っちゃダメ!(笑)
あ、そうだ。この前の『八重の桜』について、ひとつだけ言わせて。なんじゃい、あの熊本バンドの連中。マジで腹が立つ! 礼儀をわきまえろ! あー、すっとした(笑)。

>『てっぱん』、いよいよ今日が、運命の3.11なんですよね。

そういえば、ジブリの新作『かぐや姫の物語』、主人公の声は朝倉あきだって。
http://www.cinematoday.jp/page/N0056382

『風立ちぬ』は瀧本美織だったので、揃って『てっぱん』組が選ばれたわけだよね。すごいじゃん。

あと、21日(土)の深夜、甲斐さんがNHKラジオ第一に出るよ。夜更かしして聴くべし!
http://www.nhk.or.jp/r1-blog/050/167052.html

[7077]お正月まで一緒にいたくない 投稿者:まっくん

投稿日:2013年09月06日 (金) 19時05分

みなさん、こんばんは。
いやぁ、台風から変わった低気圧、強力でしたね。
かつての西枇杷島の水没のような悲劇に、ならなくてよかったです。

さぁ、いよいよオリンピック開催地の決定ですね。
尾張と浪速の仇を江戸で討てるか、注目です。

さて、『あまちゃん』、ついにあの時が来てしまいましたね。
「喜びと悲しみは背中合わせに いつも並んですわってる」
先週の土曜日なんて、これでもか、というくらい出演者を登場させて、幸せを演出していましたよね。
でも、視聴者全員が、ポスターの日付けに、来たるべき悲劇を思い、胸が押しつぶされていたんじゃないでしょうか。そして、

「それは、突然やってきました」
そう、当たり前なんですけど、そのとおりなんですよね。
睡眠不足で、一瞬めまいを起こしたのかと思った、あの瞬間が思い起こされます。
関東大震災も意識する、この時期だけに、やっぱり、画面を観るのが辛かったです。
そして、自粛、節電。
今日アキが北三陸に着いた頃、愛ろくツアーで降り立った時の東京駅の暗さ、夜になって営業していたことに気付いたホテル近くの店舗。
すべてが思い出に変わっていることに、罪悪感を感じてしまいます。

しかし、あのジオラマで、被災状況を表現するとは、お見事でした。
完成は平成27年、と菅原さんがいっていましたけど、ストーブさんに手伝ってもらったりして、かなりの完成度でしたね。
アキが置いた海女カフェオレの紙パックも、ちゃんと海女Cafeの模型に変わっていましたね。(笑)
やっぱり、最初から、こういう使い方を想定していたんでしょうね。

一方、ズンダ娘の母親は、離婚して東京に出てくるはずだったのに、まだ、仙台でくすぶっていますね。
こちらは、本来は、もう少し書き込むつもりが、他の部分に重心を移してしまったのかもしれません。
こんなことなら、『(友情出演)』と入れといたほうがよかったかも。(笑)
でも、こう思わせておいて、裏をかくのが、クドカン・マジックなのよね。(笑)

ところで、大吉さん、被災直後の対応は冷静で、復興の対応は熱い、その姿は、本当にカッケーかったです。
一生日陰で、やもめ暮らしでも、愛読書が『鉄道員』でも、プロ意識に徹した姿は、輝いていましたよ。
車内で鈴木のばっぱから、ゆべしをもらった親子3人と、映らなかったけど部活帰りの中学生二人が、どうなったのかは、気になりますけど。(笑)
安部ちゃんも、きゃむちゃんとおどけながら、みんなの不安を紛らわせていました。
この元夫婦も、よりを戻して、やもめ暮らしを解消させてほしいなぁ。

ユイちゃんも生きていましたね。
帰ってくるのか、東京で暮らす覚悟なのか誰にも分からない、という春子のナレーションに、最悪の事態を想定してしまいました。
「アキちゃんが来てよ」と悲痛な叫びを上げていましたけど、一度でいいから、東京の地を踏ませてあげたいなぁ。

「御すんぱいねぐ」
夏ばっぱも、みんなも無事でよかったです。
誰も殺さないのが、いいですね。遊川さんとは大違い。(笑)
でも、海中からアキの背にウニを投げるのは無理でしょ。(笑)
あと、やっぱり海女軍団にユイちゃんはいませんね。(笑)

東京でも、北三陸のみんなの笑顔を思い浮かべたアキ。
このとき、世の女性陣は、「ストーブさんの笑顔も思い出してあげて」と願ったことでしょう。(笑)
別に、アキの思い出の中にいてほしいわけじゃなく、思い出してくれないと画面に映りませんからね。(笑)

余談ですけど、彼を思い出すきっかけになった『しっとり暖まる節電電気ストーブ』は、『TAKUMI』というメーカーでした。
袖が浜の天野家や鈴鹿さんとDVDを観たアキの部屋のテレビも、確か同じメーカーでした。
これ、今年の1月に放送された唐沢主演『メードインジャパン』の舞台、タクミ電機の製品だと思われます。
同じスタッフが、関係しているのかも。(笑)

それにしても、今週のミズタクは反則ですよね。
あの苦悩の表情や涙を見せられ、春子のナレーションにあおられたら、世の女性陣は、誰もが彼の虜になっちまいますよね。
「お前に対する売名行為だ」なんて、太巻Pも、すっかり、いい人です。
この辺は、朝ドラの伝統をしっかり踏まえていますね。(笑)

ところで、もう、すっかり震災の陰に隠れちゃいましたけど、先週のレコーディングのシーン、よかったですね。
光と影が、ついに一つになりました。
春子さんに主題歌を奪われた鈴鹿さん、鈴鹿さんに表舞台を奪われた春子さん、二人のわだかまりが、ほどけていく見事な場面でした。
「春ちゃん」と思わず語りかけてしまった太巻Pも、肩の荷を下ろすことができました。
試写会での涙、本当によかったです。

それだけに、「大したもんだと思います」とか、アキの相手を見下した言いようが、しつこいですが、本当に鼻に付きます。
別に、あんなキャラ設定にする必要なんてないのに、残念です。

おまけに、一時の感情に流されて、テレビ番組を降板し、CM契約も一方的に破棄しての帰郷。
別に、ちょっと休みを取って、戻ればいいだけなのに。
スリーJも信用を落として、鈴鹿さんの仕事にも支障を来しそうですし、違約金も払えるんでしょうか。

そうそう、鈴鹿さんと太巻Pは、夫婦だったんですね。(笑)
アキのレコーディングそっちのけで携帯いじってたのも、鈴鹿さんと連絡を取り合って、到着時間を見計らっていたんですね。
で、劇的な場面を演出、さすが敏腕プロデューサーの本領発揮でした。
もしかしたら鈴鹿さん、既に建物内で、スタンバイしていたのかもしれませんね。(笑)

春子さんと正宗さんも、無事、よりを戻せてよかったですね。
喫茶店で事務所移籍の話をしていた鈴鹿さんが、「あなた、押しが強いでしょ」と春子さんにいったとき、力強く頷く正宗さんが、印象的でした。(笑)
結局、正宗さんは、尻に敷かれちゃうんですよね。(笑)
あのとき、甲斐さん、無事レコードにサインをもらえたんでしょうか。

今週も、盛りだくさんでしたけど、一番印象的だったのが、貴乃花親方とバッティングした炊き出しやGMT5の大船渡市の避難所慰問の場面でした。
その時に映った、金太郎飴みたいに太巻きに巻かれた太巻Pがコーヒーを飲んでいるロゴ、可愛かったです。
このスタッフ、本当に、どうでもいい細部にまで、こだわっていますよね。
『あまちゃんcafe』でも開いて、これまでのいろんなグッズを売れば、結構もうかりそうですよね。
もちろん、あの野菜ジュースも、絶対売れますよ。(笑)

そういえば、ベロニカは、「私の地元ブラジル」と歌っていましたけど、山梨は入れてあたらないんですね。
両方のハーフだからこそ、甲斐さんをして「地元の概念を変えたよね」といわしめられるのに。(笑)

さて『あまちゃん』、関東地区の先週の最高視聴率は、春子が『潮騒のメモリー』を手本として歌った30日(金)に22.8%と1ポイントも下落、半沢の30.0%の前に完敗です。
関西地区も同日が20.6%と過去最高でしたが、半沢の31.2%に惨敗です。
ディス イズ キョンキョンという歌い方で、とてもよかったです。

名古屋地区は、組合長が体調を崩した夏ばっぱに滋命酒を持参した31日(土)が22.1%、半沢は29.2%でした。
まんま養命酒じゃん!(笑)

今週は、震災を取り上げ、注目度も高かったと思いますので、跳ね上がるんじゃないでしょうか。
梅ちゃんの最高視聴率、24.9%を超えられるか、注目です。
その梅ちゃんの『みかみ』のご主人が、今年も二つの高視聴率番組に出演、陰の視聴率男です。(笑)
その一つ『半沢直樹』は、『用心棒』をお手本にしたそうですけど、この映画、私は観たことありません、、、

ついでに関東地区では、鈴鹿さんが出た『鶴瓶の家族に乾杯』前編が、15.3%で第10位、28日(水)の『あさイチ』が14.3%で第15位と、『あまちゃん』関連番組も絶好調です。
月曜日の鈴鹿後編、昨夜の古田VS.架純ちゃんの食わず嫌い、いずれも面白かったので、高視聴率が期待できます。

ところで、トッパさん、『昼あま後』が熱いって、ご存じでした?
私は、つい最近、知りました。
念のため、聞きかじりで書くと、お昼の再放送後、13時のニュースを担当する高瀬アナの表情から、いろんなことを読み取ることが、盛り上がっているみたいです。
本番直前まで見入っているので、切り替わった直後の彼の表情をチェックするみたいです。
朝イチが入門編なら、こちらは上級編といったところでしょうかね。(笑)

昔、8時15分から『ちりとてちん』を放送していた時は、直後の森本キャスターの反応を楽しんでいました。
たまに、気の毒なくらい、目を泣きはらしていたのが、印象的でした。
最終回直前の金曜日に、ニュースの冒頭なのに「明日の最終回もお楽しみに」とコメントしたのは、語りぐさになっています。
当時ならきっと、上司から叱られたことでしょうね。(笑)

で、10月からはBSプレミアムで、その『ちりとてちん』と、岡田さんの『ちゅらさん』の再放送が始まります。
前者が午前7時15分から、後者が午後7時からですが、逆にしてほしかったです。
前者を観て号泣したあとの『ごちそうさん』は、ちょっとつらいです。(笑)

話を視聴率に戻すと、『八重の桜』は、関東地区で14.2%と、微増に留まりました。
今週も、私としては今一つ、盛り上がりに欠けました。
一番よかったのが、尚之助さんの回想シーンでした。(笑)

肝心のプロポーズ受諾の直前に、襄さん、右手に軟膏をたっぷり塗ってもらったじゃないですか。
その手を八重さんの肩にやり、次に抱擁していました。
もう、着物に軟膏が付くんじゃないかと気が気じゃありませんでした。(笑)
着物はきれいなままだし、軟膏を塗ってもらうとき、あれほど痛がってたのに、受諾後は、そんな素振りさえみせず、なんか、嘘っぽかったです。
せめて、包帯を巻いてから、受諾してほしかったです。(笑)

槇村さんの手のひら返し、慶喜公を思い起こさせますね。
このまま、悪役として突き進んでほしいです。(笑)
でも、『八重の桜紀行』で薩摩藩邸の跡地を紹介したとき、同志社が建っていましたもんね。(笑)
どう、自分のプライドを守りながら、設立許可を出すのか、お手並み拝見です。

予告編の結婚式を観たら、『おひさま』での圭介くんと恵子ちゃんを思い出しました。
恵子ちゃん役の石橋杏奈さん、きれいになりましたよね。
ハナちゃん役の土屋太鳳も、タイプじゃないけど(笑)、きれいになりました。

『てっぱん』、ついに別れのときが、やってきました。
冬美さんが、あかりに残したメッセージ、年賀状の字と全然違いましたよね。(笑)

さて、来週は、とうとう、あの3.11がやってきます。
駅伝くんが、マラソン大会に参加します。
優勝したら、あかりに話があるって、もしかして愛の告白!?
レースの結果は、運命の金曜日、3.11の回です。
欽也が、のぞみさんに、ある思いを伝えるところで終わります。
ここで、時間が止まるんですよね。

本編では、この翌日の回から1週間遅れでの放送となりました。
ただ、当時のBS3だけは、予定どおり放送したため、1週間ずれるという、異例の展開になりました。
おかげで、私の方がトッパさんより1週間早く、ストーリーを知ることができました。(笑)

総合テレビとBS2では、あかりや初音さんなどから、被災者の方へのメッセージが、挿入されました。
3月26日に大阪で開かれる予定だった『てっぱんまつり』も、中止になってしまいました。
これからは、どうしても当時のことを思いながら、観てしまいます。

それでは、来週も、課題に真正面から「いてまえ」「いてこませ」「いったらんかい」と体当たりでぶつかっていく、そんな気概で、仕事がんばっぺ。
「走れるかどうかの問題でねぇ。走らなくちゃなんねぇのだ」
CATCH A DREAM!!

----------------------------------------------

[7078]『ちりとてちん』と『ちゅらさん』投稿者:SKD
投稿日:2013年09月09日 (月) 17時11分
『ちりとてちん』は未見ですが、号泣する話でしたか?σ(・_・;
朝から重たい話はちょっと、、、、
ここはまた、録画で乗り切ります!

『ちゅらさん』も同じく未見。
2本まとめて、引き続き解説宜しくお願いします(^o^)ノ

----------------------------------------------

[7079]投稿者:トッパ
投稿日:2013年09月12日 (木) 17時38分
まっくん、お待たせ!

>いやぁ、台風から変わった低気圧、強力でしたね。

かなり降ったよね。名古屋でも道路が冠水した地域が多かった。

>かつての西枇杷島の水没のような悲劇に、ならなくてよかったです。

それ、ちょうど13年前の昨日だったのよ。朝になってから家の近くの橋を自転車で越えたら、その先が水没していて自衛隊がボートで移動してたりしてた。

>さぁ、いよいよオリンピック開催地の決定ですね。

決まったよねぇ。めでたいことではあるけど、福島の事故が解決してない状態だし、ちょっと手放しで喜べるような感じじゃないよね。ただ、外交下手と言われてきた日本が誘致に成功したってのは、多くの日本人にとって自信回復につながるんじゃないかな。

>さて、『あまちゃん』、ついにあの時が来てしまいましたね。

来ちゃったね。分かってたけど胸が痛くなった。

>睡眠不足で、一瞬めまいを起こしたのかと思った、あの瞬間が思い起こされます。

名古屋でも嫌な感じで揺れが続いたのよ。震源地が東北だと知った時は、すごく驚いた。名古屋でも揺れるくらいだから、よっぽど大きい地震だろうと。

>そして、自粛、節電。

当時、日本中が委縮したような感じになったよね。笑ってもダメ、みたいな。

>しかし、あのジオラマで、被災状況を表現するとは、お見事でした。

うん、あれは上手いよね。予算も安く済ませられるし(笑)。

>一方、ズンダ娘の母親は、離婚して東京に出てくるはずだったのに、まだ、仙台でくすぶっていますね。

なかなか登場しないよね。まあ、豪華なキャストでも1回きり、ってことは珍しくないドラマだからねぇ。大久保佳代子とか三又又三とか(笑)。

>でも、こう思わせておいて、裏をかくのが、クドカン・マジックなのよね。(笑)

「40位以下」の時みたいな単純なミスをやらかすのも、ある種のマジックかな(笑)。

>ところで、大吉さん、被災直後の対応は冷静で、復興の対応は熱い、その姿は、本当にカッケーかったです。

あれはほとんど事実の通りみたいだね。一駅だけでも走らせようとする姿勢、カッケーよねぇ。

>安部ちゃんも、きゃむちゃんとおどけながら、みんなの不安を紛らわせていました。

安部ちゃん、ついに帰ってきたよね。良かった良かった。

>ユイちゃんも生きていましたね。

死なせたら日本中でブーイングが起こるって(笑)。でもホントに無事で良かったよね。

>でも、海中からアキの背にウニを投げるのは無理でしょ。(笑)

あれは確かに不自然。しかも、思いっきりウニが減ってるはずなのに(笑)。

>このとき、世の女性陣は、「ストーブさんの笑顔も思い出してあげて」と願ったことでしょう。(笑)

いや、むしろヒロシと同じような立場にいる男性陣が、そう願ったんじゃないかな(笑)。

>余談ですけど、彼を思い出すきっかけになった『しっとり暖まる節電電気ストーブ』は、『TAKUMI』というメーカーでした。

相変わらず細かいところまでチェックしてるよねぇ。こっちは老眼のせいか細かいところまでは……(笑)。

>それにしても、今週のミズタクは反則ですよね。

ただ、北三陸がメインになって以降は出番が少なくなったので、ファンたちはヤキモキしてるだろうね(笑)。

>春子さんに主題歌を奪われた鈴鹿さん、鈴鹿さんに表舞台を奪われた春子さん、二人のわだかまりが、ほどけていく見事な場面でした。

うん、あれは良かった。キョンキョンも薬師丸も上手いよねぇ。

>おまけに、一時の感情に流されて、テレビ番組を降板し、CM契約も一方的に破棄しての帰郷。

確かに、あの流れはちょっと強引だよね。ある程度ファンもいただろうに、引退ライブとか記者会見もやらずにやめるとはね。

>スリーJも信用を落として、鈴鹿さんの仕事にも支障を来しそうですし、違約金も払えるんでしょうか。

例の予備校のCMの契約期間は確か1年だったはずなので、そこからの違約金は発生しないと思うよ。あとの番組とかは、まあ円満に降板したんじゃないかな。好意的な解釈だけど(笑)。

>春子さんと正宗さんも、無事、よりを戻せてよかったですね。

良かったよねぇ。身を引いた大吉に感謝せんと(笑)。

>今週も、盛りだくさんでしたけど、一番印象的だったのが、貴乃花親方とバッティングした炊き出しやGMT5の大船渡市の避難所慰問の場面でした。

うん、そういうパロディっぽい映像の使い方、ホントに上手いよねぇ。感心する。

>そういえば、ベロニカは、「私の地元ブラジル」と歌っていましたけど、山梨は入れてあたらないんですね。

それは単に文字数の都合じゃないかな(笑)。

>今週は、震災を取り上げ、注目度も高かったと思いますので、跳ね上がるんじゃないでしょうか。

どうだろ。正直言って、あんまり視聴率には興味ないなぁ。

>梅ちゃんの最高視聴率、24.9%を超えられるか、注目です。

あ、そんなに高かったっけ。ちょっと意外。

>その梅ちゃんの『みかみ』のご主人が、今年も二つの高視聴率番組に出演、陰の視聴率男です。(笑)

滝藤賢一だよね。この人、名古屋出身なのよ。半年ぐらい前、『チチを撮りに』という映画を観たら、監督と一緒に舞台挨拶に来てた。
もうすぐ公開される『許されざる者』にも出てるみたいだし、すっかり売れっ子になったよね。

>その一つ『半沢直樹』は、『用心棒』をお手本にしたそうですけど、この映画、私は観たことありません、、、

僕は観た……けど、もう30年ぐらい前なので、かなり忘れちゃってる(笑)。

>月曜日の鈴鹿後編、昨夜の古田VS.架純ちゃんの食わず嫌い、いずれも面白かったので、高視聴率が期待できます。

食わず嫌い、チラッとだけ見た。有村架純、やっぱり可愛いねぇ。

>ところで、トッパさん、『昼あま後』が熱いって、ご存じでした?

いや、まったく知らなかった。そもそも「昼あま」って言葉も初めて聞いた(笑)。

>念のため、聞きかじりで書くと、お昼の再放送後、13時のニュースを担当する高瀬アナの表情から、いろんなことを読み取ることが、盛り上がっているみたいです。

NHKのアナウンサー、昔は実際にはドラマを見てなかったらしいけど、最近は見てるんだ。まあ、それも一種の宣伝活動だよね(笑)。

>前者を観て号泣したあとの『ごちそうさん』は、ちょっとつらいです。(笑)

というか、『あまちゃん』の後番組ってのは、相当プレッシャーがデカいだろうね。制作陣が少々気の毒。

>話を視聴率に戻すと、『八重の桜』は、関東地区で14.2%と、微増に留まりました。
>今週も、私としては今一つ、盛り上がりに欠けました。

まあ、確かにすごい見せ場はなかったけど、悪くないんじゃないかな。

>もう、着物に軟膏が付くんじゃないかと気が気じゃありませんでした。(笑)

それ、ちょっと思った。あと、外でサンドイッチを食べる時、地面を触った手でそのまま掴んだように見えたのが気になった(笑)。

>槇村さんの手のひら返し、慶喜公を思い起こさせますね。

権力を握ったヤツの気まぐれってはタチが悪いよね。まあ、槇村の場合はまだ可愛げがあるけど。

>でも、『八重の桜紀行』で薩摩藩邸の跡地を紹介したとき、同志社が建っていましたもんね。(笑)

設立されるのは歴史的事実なので、そういう意味ではとっくにネタバレしてるわけだよね(笑)。

>恵子ちゃん役の石橋杏奈さん、きれいになりましたよね。

例のウッチャンのコントにも出てたよね。演技が上手くて感心した。

>ハナちゃん役の土屋太鳳も、タイプじゃないけど(笑)、きれいになりました。

来年公開される『るろうの剣心』新作に出るみたいだね。まだ先のことだけど楽しみ。

>ただ、当時のBS3だけは、予定どおり放送したため、1週間ずれるという、異例の展開になりました。
>おかげで、私の方がトッパさんより1週間早く、ストーリーを知ることができました。(笑)

あの時は切ないといか悔しいとかいうか、何とも複雑な心境だった(笑)。

>「走れるかどうかの問題でねぇ。走らなくちゃなんねぇのだ」

そういえば、週刊文春で「あなたの心に残る「あまちゃん」名場面・名セリフを教えてください!」ってアンケートをやってるよ。メルマガを登録しなきゃ参加できないけど、気が向いたら応募してみて。
http://shukan.bunshun.jp/articles/-/3072

あと、もうすぐ「あまちゃんガチャ」が出るらしいよ。CDも売れまくってるみたいだし、NHK、すげえ潤うんじゃないかな(笑)。
http://www.takaratomy-arts.co.jp/items/item.html?n=Y812729

それと、満島ひかりが出てる『夏の終り』という映画を観てきたのよ。三角関係の話で、相手役は綾野剛と小林薫。全員、朝ドラ組じゃん(笑)。まあ、売れっ子役者の大半は朝ドラに出た経験があるんだろうけど。
で、映画自体は、ちょっといまひとつ。満島ひかりは好演しているんだけど、中途半端に時間軸をいじった作りになっているので、精神的に追い詰められていくさまがあんまり伝わってこなかった。

*     *     *     *     *

SKDさん、すんません、『ちりとてちん』も『ちゅらさん』も見たことないので、特に書くことナシです。

ところでお気に入りの綾野剛ですが、『シャニダールの花』『ガッチャマン』『夏の終り』と、どうもいまひとつ作品に恵まれないようです。それでも『夏の終り』はまだ見応えがあったけど、それ以外はひたすら残念な出来でした。

そうそう、16日(月)の明石家さんまの特番に甲斐さんが出ますよね。お忘れなく! 僕は忘れるかも(笑)。
http://www.ntv.co.jp/program/detail/21824070.html

[7075]あてどなく ラララ 暗躍 暗躍 投稿者:まっくん

投稿日:2013年08月29日 (木) 20時38分

みなさん、こんばんは。
小型ですが、台風が近づいていますので、お気をつけください。

『あまちゃん』クランクインからクランクアップまで、怒涛の展開でしたね。
企画段階で、潰されなくて、よかったです。
ダブル主演は、壁を取り払うべく、私生活でも母娘となるため、同居しちゃいましたね。
それも、黒川家に。(笑)
鈴鹿家には、太巻Pが同居しているので、他人を入れるわけないですよね。(笑)
大将の情報が、正しいとしたら、ですけど、、、

アキも正宗さんも、朝から、びっくりするくらい声が出る、鈴鹿スペシャルを飲まされていました。
「うわぁー」って、不味さのあまり、大声が出るだけだったんですね。(笑)
鈴鹿さんも、飲んですぐ、「うわぁー」っていいましたけど、舌は、きれいなままでした。
本当に飲んだら、紫色に染まるはずです。
自分は飲んだ振りでアキをだます、鈴鹿ひろ美。
「そのかわり、嘘は上手につかないと、ばれちゃうからね」
その底知れぬ恐ろしさを秘めた本性は、愛くんでも見抜けないかも。(笑)

ところで、先週の太巻Pによるアキへの演技指導、最高でした。
「産まれたての鹿みたいな感じ」の演技が、完全に鈴鹿さんのツボに入りましたね。
もう、ふとんの中での寝返り打っての大爆笑、最高でした。
アキが鹿の真似をしたときも、まだ、ツボから抜けきれず、顔を押さえて爆笑していました。

このドラマ、結構、素の部分をそのまま流していますけど、それがリアリティとライブ感を感じさせてくれるんですよね。
とはいえ、あの鈴鹿さんの大爆笑、よくNGになりませんでしたね。(笑)
でも、残念ながら鹿の演技は、本番では採用されませんでしたね。(笑)
というか、このシーン、スタジオの一発目だったのに、結局、ラストカットでしたね。(笑)
鈴鹿さんは、まだ、あるのかもしれませんけど。

オーディションに合格したアキが、真っ先に連絡したのがユイちゃんでした。
でも、ユイちゃんの携帯じゃなくて、リアスの電話だったんですよね。
その後、春子さんに掛けたときも、携帯じゃなく家の電話でした。
こんな時は、普通、携帯に掛けるもんでしょ。(笑)
現に、キスシーンの相談は、携帯にかけていましたもんね。
そうそう、このときのユイちゃんの狼(キツネ)ポーズ?、最高に可愛くて萌えちゃいました。
デビュー当時の真子ちゃんを思い出しました。(笑)

そういえば、アキがオーディションに受かったとき、菅原さん、「早速ホームページのアップ画面さトップするか」とボケましたけど、誰にも拾ってもらえませんでした。
もしかして、アドリブだったんでしょうか。(笑)

合格したとき、ミズタク、人目もはばからず、アキに抱きついていましたね。
「うるさい。もっと泣くぞ」って、世の女性陣にとっては、アキに嫉妬しつつも、あそこも萌える場面なんでしょうね。
もっとも、トッパさんご指摘のとおり、頭に血が上って、それどころじゃないかも。

美寿々さんと別れる時は、彼女の方からの抱擁でしたし、自分から抱きつけば泣く。
基本的に女々しい性格ですよね。(笑)
そこんとこだけは、私もミズタクと一緒なんですけど、萌えてもらえません。(笑)

美寿々さんといえば、以前、吹き替えなしで潜っている、というトッパさん情報がありましたけど、ユイちゃんは、吹き替えどころか、海のシーン皆無ですね。(笑)
途中で海女になる話を追加したのか、最初から、そこまでやる気がなかったのか、事務所の意向か、とにかく徹底していて、潔いですよね。

ところで、今野夫妻には、子供がいたんですね。
もう、独り立ちしているんでしょうね。
かつ枝さんの「おらとこなんか、もう夫婦二人で、この先どうなるんだか」は、亡くなった息子さんを思い出して切なかったです。
そんな彼女に、弥生さんの「子供いたって同じだぁ」は、ちょっと酷でした。
ところで、かつ枝さんたち、離婚したはずなのに、最近は、ためらいもなく自分たちのことを夫婦と呼んでいますね。(笑)

そうそう、新キャラ、クネ男くん、いいですね。
八重〜ともSUMMER〜とも違ったキャラを、見事に演じていますよね。
スイカにかける塩みたいなものでしょうか。
世の女性陣は、彼に嫌悪し、その分、ミズタクの魅力をより感じて、萌え萌え、とろけちゃうんでしょうね。

アキも、無事、ファーストキスを種市先輩に届けることができました。
カメラの角度とかで、何とかごまかして撮影したキスシーンが、さわやかでよかったです。

そういえば、このキスシーン直後の『あさイチ』で、愛知県の豆大福さんからFAXが届いていましたよね。
6歳の娘が、「貪るような接吻」を大声で連呼して困るって。
SASファンの間では、ツアータイトルにもなっている○ンピーの意味を娘に聞かれて困る、といったことが話題になっているので、思わず笑ってしまいました。
「ま、貪るようなってのは、40過ぎてから言うと可愛いけど」
有働さん、絶対、そんなことありません。(笑)

トッパさんも書かれていましたが、映画の公開が、2011.3.5に決まりましたね。
震災の1週間前なので、上映されそうですね。
ところで、年内からPRや宣伝活動の準備に入る、といっていましたけど、この二つって同じことじゃないんでしょうか?
いずれにしても、アキと鈴鹿さん、いろんな番組をはしごするんでしょうね。
ついに、タモリさん相手に訛って、北三陸と北鉄をPRできるかも。(笑)
ほんと、ここで震災と絡めないと絡めるところないと思うんですけど、クドカンだけに油断できません。

今週は、ウニ丼を抱えた夏さんの背中が、切なかったです。
さあ、主題歌は誰が歌うのか、もう一捻りありそうで、楽しみです。
まだまだ書きたいことはありますが、あとは打ち上げで。(笑)

さて『あまちゃん』、関東地区の先週の最高視聴率は、ついに夏ばっぱが春子に「ありがと」といった24日(土)に23.9%と1ポイントも上昇し、先週に続き過去最高記録を樹立、しかし、24時間、半沢、行列に次いで第4位と撃沈でした。
アキのオーディション結果に「おお、そうかい」と反応した、和田勉と1字違い、勉アフレック、相変わらず、いい味だしてますね。(笑)
でも、キスシーンがあると聞いたときは動揺、琥珀を落としていましたね。(笑)

名古屋地区は、同じく24日(土)が21.1%と、前週と全く同じ率で、やはり第4位でした。
関西地区は、春子さんのデスクに置かれた「死んでも巻かれない」の標語が印象的だった22日(木)が20.5%と、こちらは土曜日の24時間にも負けて第5位でした。

しかし、関東で30.5%、名古屋で30.2%、関西で25.2%も稼ぐなんて、24時間マラソン強いですね。
ゴールが遅れ、行列でも中継したので、これまた高視聴率でした。
関東・名古屋・関西の順に、半沢29.0%・27.6%・32.8%、行列27.5%・29.5%・22.3%、という訳で、この日の21時からは、テレビをつけていた人のほとんどが、いずれかを観た、ということですね。(笑)

ともあれ、半沢デビューおめでとうございます。
堺さんの目力、半端じゃないですよね。
是非、DVD借りてくださいね。
もちろん、オンタイムでも。

一方、『八重の桜』の視聴率は、関東地区で13.9%、24時間テレビのフィナーレの裏では、上出来です。
脚本は、また、山本むつみさんに戻って、ほっとしました。

しかし、のっけからタイトルバックが変わりましたね。
京都編から替えてもよかったと思うんですけど、この回から八重さんと襄さんが、中心になっていくからですね、多分。
ただ、毎月変わる部分はそのままだったので、来週は、また変わりそうです。
8月編は嫌いなので、次が待ち遠しいです。(笑)

今週、一番印象的な台詞は、佐久さんでした。
「耶蘇の神様は、国を追われたことがねぇ、お方なんだべ」
八重さんの賛美歌を(神様は愛してるって、そう聖書に書いてあんべ)と訳したり、むつみさん、おちゃめでしたね。

「よし、大阪が断ったんなら、京都がやっちゃる」
期待どおりの槇村さんキャラに、すっかり、はまりこんでいます。(笑)

あかりちゃん情報、ありがとうございます。
活躍してくれて、嬉しいです。
これからも、気にかけてくださいね。

さて『てっぱん』、親子の対面は、いかがでしたでしょうか。
女将さんとお客さんとしての会話、切なかったですね。
最後、あかりは、橘さんを見送る時に頭を下げ、出て行った後に一筋の涙を流しました。
この場面、頭を下げるか、下げないか、監督からあかりに一任されたそうです。

ついでに、店を出た橘さんが見えなくなった後、錠さんが土下座していましたけど、これはアドリブだったそうですよ。
個人的には、大げさすぎるような気がしました。(笑)

そうそう、今週から、村上鉄工所では、ちゃんと防塵マスクをしていますね。(笑)
あと、何の説明もなく、お好み焼きの出前、なくなりましたね。(笑)

さて、来週は、ついに、あかりと駅伝くんに別れがやってきます。
これがまた、切ないというか、イライラするというか、ビミョーな感じです。
切ないといえば、その次の週の金曜日が、あの3.11なんですよね。
ついに、あの放送の日がやってくると思うと、胸が締め付けられます。
とにかく、あかりと駅伝くんの今後の展開を、最終週まで見守ってください。

それでは、来週も、自分一人で100万人分幸せにしてやる、100万倍の男になる、そんな気概で、仕事がんばりっせ。
乗り越えていく道は、自分で探すしかねぇ。
CATCH A DREAM!!

----------------------------------------------

[7076]投稿者:トッパ
投稿日:2013年09月05日 (木) 18時35分
まっくん、お待たせ!

いやぁ、今週も天気が荒れたよね。昨日は名古屋でも大雨が降って、電車もほとんど止まっちゃったし。幸い僕が帰る頃はちょうど雨が一段落したところだったけど、道路には土の塊とか植木鉢とかが転がってたりして、けっこう悲惨な有様だった。

>『あまちゃん』クランクインからクランクアップまで、怒涛の展開でしたね。

手早く片付けた、という印象もあったけど(笑)。そして9月に入るとともに、ついに震災が描かれたね。

>鈴鹿家には、太巻Pが同居しているので、他人を入れるわけないですよね。(笑)

どんな家なのか気になるよね。どっちも稼ぎまくってるわけだから相当の大豪邸……と思ったら質素だったりして。

>「うわぁー」って、不味さのあまり、大声が出るだけだったんですね。(笑)

あのジュースも商品化すればいいのにね。『あまちゃん 歌のアルバム』もチャート1位になったみたいだし、今なら大ヒットするかも。ただ、途方もなく不味かったら苦情が出るかも(笑)。

>ところで、先週の太巻Pによるアキへの演技指導、最高でした。

古田新太、舞台での経験が長いだけに、動きが達者だよね。大したもんだと思う。

>このドラマ、結構、素の部分をそのまま流していますけど、それがリアリティとライブ感を感じさせてくれるんですよね。

本当に良い表情で笑ってる時は、けっこう「素」の場合が多いもんね。そういえばピエール瀧の「ジョジョ立ち」もアドリブだったよね(笑)。

>こんな時は、普通、携帯に掛けるもんでしょ。(笑)

そうそう、その方が安いもんね。そういえばアキのケータイ代は誰が払ってるんだろ。事務所か親が払うなら料金のことは気にしないだろうけど(笑)。

>そうそう、このときのユイちゃんの狼(キツネ)ポーズ?、最高に可愛くて萌えちゃいました。

ユイ、いつもクールな表情が多いけど、たまに可愛い仕草をするんだよね。それがどれほど効果的か、自分でよく分かってると思う(笑)。

>「うるさい。もっと泣くぞ」って、世の女性陣にとっては、アキに嫉妬しつつも、あそこも萌える場面なんでしょうね。

その通り! だと思う(笑)。

>そこんとこだけは、私もミズタクと一緒なんですけど、萌えてもらえません。(笑)

ミズタクみたいな性格の男は、それこそ掃いて捨てるほどいるって。問題は外見!(笑)

>ユイちゃんは、吹き替えどころか、海のシーン皆無ですね。(笑)

橋本愛が現場でゴネてたりして(笑)。でも根性ありそうだから、やれと言われればやるんじゃないかな。

>ところで、かつ枝さんたち、離婚したはずなのに、最近は、ためらいもなく自分たちのことを夫婦と呼んでいますね。(笑)

まあ、そのへんのところは黒川家と一緒だよね。♪くっつき離れて愛して別れる繰り返し……あ、これは『ハリウッド・スキャンダル』ね(笑)。

>そうそう、新キャラ、クネ男くん、いいですね。

新キャラというより、あれ1回限りだと思うよ(笑)。

>八重〜ともSUMMER〜とも違ったキャラを、見事に演じていますよね。

『SUMMER NUDE』でのキャラが本人の「素」に一番近いんじゃないかな。この前の『僕らの音楽』でのフリートークを聞いてたら、けっこう根っから軽いヤツのような気がしたから(笑)。

>カメラの角度とかで、何とかごまかして撮影したキスシーンが、さわやかでよかったです。

うん、あの場合は、はっきり映さないのが正解だったよね。しかしまあ、現実的に考えるとハタチ前の健康な男子があそこまでで我慢できるとは……(笑)。

>6歳の娘が、「貪るような接吻」を大声で連呼して困るって。

覚えたての言葉を使いたがるのが子供ってヤツだからね(笑)。

>SASファンの間では、ツアータイトルにもなっている○ンピーの意味を娘に聞かれて困る、といったことが話題になっているので、思わず笑ってしまいました。

そのタイトル、スゴいよねぇ。よく事務所やレコード会社がOKしたもんだと思う。

>ところで、年内からPRや宣伝活動の準備に入る、といっていましたけど、この二つって同じことじゃないんでしょうか?

それ、僕も思った(笑)。

>ついに、タモリさん相手に訛って、北三陸と北鉄をPRできるかも。(笑)

残念ながら、いいとも出演はなかったよね。というか、引退しちゃったじゃん! しかし、ファンに何の挨拶もなく芸能界を去るとは。

>今週は、ウニ丼を抱えた夏さんの背中が、切なかったです。

うんうん、倒れて以来すっかり覇気がなくなっちゃったよね。

>しかし、関東で30.5%、名古屋で30.2%、関西で25.2%も稼ぐなんて、24時間マラソン強いですね。

あの企画、何が面白いのか全然分からん(笑)。走ってた本人のことは嫌いじゃないけどね。

>ゴールが遅れ、行列でも中継したので、これまた高視聴率でした。

遅れたことは最初からの予定通りらしい、という芸能記事は読んだ(笑)。

>一方、『八重の桜』の視聴率は、関東地区で13.9%、24時間テレビのフィナーレの裏では、上出来です。

今週、ついに尚さんが……あれは切なかったよね。

>しかし、のっけからタイトルバックが変わりましたね。

さすがに気付いたよ(笑)。

>「よし、大阪が断ったんなら、京都がやっちゃる」

と言ってたけど、また暗礁に乗り上げたよね。まあ、八重と二人で打破していくだろうけど。

>それでは、来週も、自分一人で100万人分幸せにしてやる、100万倍の男になる、そんな気概で、仕事がんばりっせ。

さすがに100万倍は無理!(笑)

ところで『タイムスクープハンター』の映画版を観てきたよ。このシリーズ、戦国武将とかじゃなくて名もない庶民や身分の低い武士の暮らしぶりを描いているところに好感を持ってるんだけど、この映画版も面白かった! 予想外の時代が描かれてたりして、ちょっと驚いたし。
夏帆と杏の見せ場も多いから、まっくんも時間があったら観てみて。

[7073]クリスマスを過ごす相手と 投稿者:まっくん

投稿日:2013年08月22日 (木) 19時13分

みなさん、こんばんは。
今日も、暑かったですね。
多治見が、39.3度と全国1位、名古屋が38.4度で同7位だったみたいですね。

東海地方の今週1番のニュースは、4000本安打よりも、ドアラの骨折でしょう。(笑)
最近、バク転の成功率が上がったと、風の便りに聞いていただけに残念です。
今頃、オカザえもんに、Shadowのオファーが来てるかも。(笑)

さて先週、神戸で、SASの野外ライブを観てきました。
念願のベロニカ、いや斎藤アリーナ席でした、、、
おまけに3列目、ステージ上の人の顔が見える席は、10年振りくらいでした。
運を、すっかり使い切っちゃいました。
入場時のシステム・トラブルで1時間近く炎天下で待たされ、ライブも45分押しでしたけど、満足感いっぱいでした。

『あまちゃん』のパロディネタも結構やってくれて、客席の反応もよかったです。
かなりの年齢層に浸透していますね。(笑)
流行語大賞、いけるかも!

さらに、今週は、『頭痛肩こり樋口一葉』という芝居を観てきました。
主演は、我らが天野春子さんです。
夏子(一葉)という役でした。(笑)
愛くんママも、幽霊役でコミカルな演技を見せてくれました。
いやぁ〜、井上ひさしさんの作品だけに、とても面白かったです。

東京編になって、出番が減ったと思ったら、ちゃっかり舞台稽古をしていたわけですね。
そんなに稼いでどうするの、春子さん!(笑)
開演前は、隣や後ろの人達が、春ちゃんコールしよう、なんていってましたけど、さすがに、そんな度胸は、なかったようです。(笑)

終演後、家に帰りTVをつけたら、NHKで『LIFE』という、ウッチャンのコント番組をやっていました。
これが、すごかったです。
本物のリアスのセットを使って、クドカンをゲストに呼んで、パロディコントで『あまちゃん』を愚弄しまくっていました。(笑)
細かいギャグが多すぎんだよ、とか、もう言いたい放題でしたよ。(笑)

さて、今週の『あまちゃん』、夏ばっぱが倒れちゃいましたね。
過密スケジュールの大吉ツアーや憧れの方との再会による疲労が、心臓にきたんでしょうか。
東京から戻った夏さんが、ユイちゃんの前で目を開けて眠った場面も、前振りだったんですね。
電話が通じないとアキがいっていたので、前の晩に倒れたのかと思いました。
実際は、ウニ丼を作っている最中だったらしく、大吉さんに早く見つけてもらい、命拾いしましたね。
三途の川のマーメイドになっちゃうんじゃないかと、ドキドキしました。
夏さんを見守る猫が、よかったですね。(笑)

病院では、自称アンジェリーナ・ジョリーこと騒音ばばぁが、いきなり歌い出しましたね。
あの大合唱は、どひんしゅくですよね。
「うるさいよ」といってくれた執刀医は、梅ちゃん先生の解剖医でしたね。(笑)
前作ではセニョールでしたし、ゲゲゲでは、茂さんに家を貸している不動産屋でした。
意外に朝ドラ俳優かも。(笑)

一方、アキは、『潮騒のメモリー』のオーディションにトライ。
大逆転という今週のタイトルからすると、主役の座を勝ち取るんでしょうか。
とりあえず、最終審査には、残りそうですね。
一方、リーダーと柚子こしょうは、一次審査で、あえなく落選。

きゃむちゃんとベロニカは、書類審査で落っこちたんですね。
きゃむちゃんは、レポーターとしてピンの仕事頑張っていますが、確かに向いているかも。
ベロニカは、図々しく企画会議に出て、太巻Pに嫌われた感が否めないよね。(笑)

普通なら、アキとズンダ娘の一騎打ちなんでしょうね。
最後は、キョンキョンと石田ひかりさんのステージママ対決で、決着を付けてほしいです。(笑)

しかし、GMT5は、オートロック式のマンションに移ったんですね。
ただ、共同生活は、続いているみたいです。
10万枚も売って、寿司屋では、カウンターで好きな物を注文できるまでになりました。
ということは、出世払いにしてもらった妊娠したリオちゃんとGMTの無頼寿司での飲食代、もう払ったんでしょうね。(笑)
栗原ちゃんも、おめでたみたいですね。(笑)
そういえば、AKBの『恋するフォーチュンクッキー』、1日で110万枚も売れたそうですね。
きっと、なかには間違えて、甲斐バンドの『フォーチューン・クッキー』を買っちゃった人もいますよね。(笑)

鈴鹿御前と太巻P、まだ付き合っているどころか、同棲しているんですね。
大将から聞き出したGMT、グッジョブでした。
鈴鹿さん、アキにも、太巻Pが恋愛御法度にこだわる理由を説明するとき、昔付き合っていた、と過去形でいってましたけど、あれも嘘だったんですね。
天然どころか、すべて計算し尽くした上での言動は、BIN感ガールどころじゃない、相当なタマですぜ。(笑)
絶対無理音感ガール、恐るべし。

絶対音感ボーイ、ミズタクも、いい味、出し続けていますね。
「いっぱんだんせぇい」「るぱんさぁんせぇい」「おいら、いっぱんだんせぇい」
このたたみかけ、最後は、素で笑ってたんじゃないでしょうか。
あの笑顔に萌えた女性陣、多かったでしょうね。(笑)
でも土下座は、足立先生のように寸止めにしてほしかったです。(笑)

我らが正宗さんも、車で来たのに酒を飲むなんて、相変わらずですね。(笑)
会社で自分より格下のミズタクに、運転させる気だったんですね。
タクシーで上野から世田谷まで帰ったら、高そう。(笑)
そうそう、アキが書類審査に受かった時、夕食はトンカツでしたね。
正宗さんが、縁起を担いでくれたんでしょう。本当に優しいなぁ。
大吉さんと決着をつけるべく、公園とスーパー銭湯を、はしごした人とは、思えません。(笑)

今週は、アキがいいことをいいましたね。
「生きてる限り、大事じゃねぇ時期なんてねえし」
抑揚も知らない、おバカさん(鈴鹿談)だけど、たまに、いいこというんですよね。(笑)
さらに、甲斐さんが、渋い台詞を決めてくれましたね。
「悪いようにしないからって、悪い奴の台詞だよね」
脇に、それもさりげなく、こんなことをいわせるなんて、スゴイ。

『潮騒のメモリー』のリメイク、どうなるんでしょうね。
2011年春に公開されるということは、震災の影響を受けるんでしょうね。
その前に、企画が潰れちゃうかもしれませんね。
とにかく、あと1か月ちょっとで放送、終わっちゃうんですよね。
だんだん、寂寥感が募っていきます。

でも、とりあえずは、着替えを持参した確信犯の一般男性とアキの運命が、気になります。

さて、『あまちゃん』の関東地区の先週の最高視聴率は、梨明日で、次々と『潮騒のメモリー』の替え歌を歌った17日(土)に22.9%と過去最高記録を樹立、半沢の居ぬ間に第1位と思いきや、マラソンに敗れ、またまた第2位でした。
女性陣はきっと、ストーブさんの替え歌を聴きたかったでしょうね。
クドカン、ほんまに、いけずやわぁ。(笑)

名古屋地区は、アキとユイが変顔をケータイで送り合った15日(木)が21.1%と、こちらは、マラソンと『ネプリーグSP』に破れ、第3位でした。
後者は、謎解きは〜のPRで、櫻井くんと北川景子さんが出てました。

ついでに関西地区も、名古屋と同じ15日(木)が19.2%と、こちらはマラソンに勝ちましたが、行列に負けて第2位でした。

一方、『八重の桜』の視聴率は、関東地区で15.9%、ドラマ部門で第2位、全体で第6位と大健闘でした。
今週、特筆すべきことは、なんといっても脚本家が変わったことです。
いきなり、タイトルバックが、「作 山本むつみ」「脚本 吉澤智子」になっていました。
まさかの更迭?、あるいは現場サイドとのトラブル?、それともただのワンポイントリリーフ?
むつみさんの台詞、好きなんですけどねぇ。
来週の脚本家、要チェックです。

今週は、タイトルどおり、尚之助さんとの再会がメインでした。
尚之助さん、八重さんをほめて、自らは一歩引いて、いつもどおりでしたね。
唯一の例外が、抱き合ったときの「八重」という言葉。
八重さんのこと呼び捨てにしたのは、初めてですよね。
その短い言葉に、万感の思いが、込められていました。

八重が尚之助さんと別れ、路地で泣いた先に『御蝋燭』と書かれた暖簾。
二人の心に灯る、それぞれの明かりを連想させる場面でした。
そして、苦しむ人々の心を照らす光は真の教育、という襄さんの演説に、うまく繋がっていきました。

「金なら私が、なんとでもする」
こんな頼もしい槇村さん、一家に一人ほしいですね。(笑)
しかし、覚馬が発案、槇村が決裁、明石が実行って、槇村さん、本当に持っているのは権力だけ、自分では何もしないんですね。(笑)

『てっぱん』、来週は、真知子さんが、倒れて入院します。
もちろん、尾道に駆けつけるあかり。
初音さんは、もう戻ってこないかも、という思いを抱きながら、送り出します。
あかりが家族に、実の父親への思いを語るシーンが好きです。

そして、あかりと、のぞみさん、それぞれの恋のドラマが始まります。
さらに、今週の最後、駅伝くんに、大きな転機が訪れます。
その話を聞いた、あかりの心も大きく揺れ始めます。
そうそう、初音さんも、あかりの呼び方を改めますよ。
いよいよ、あと1か月、恋の列車は、走り出したら止まりません。
今後の展開を、どうぞ、お楽しみに。

それでは、来週も、常に前を歩き、新しい時を生きる人となって、恋人がお仕事です、と言い切れる気概で、仕事がんばるさぁー。ちばりよー。
CATCH A DREAM!!

----------------------------------------------

[7074]投稿者:トッパ
投稿日:2013年08月29日 (木) 15時17分
まっくん、お待たせ!

>今日も、暑かったですね。

今週に入ってから、ちょっと涼しくなったよね。ただ、この週末には台風が直撃するかもしれないので、ちょっと心配だよね。

>東海地方の今週1番のニュースは、4000本安打よりも、ドアラの骨折でしょう。(笑)

笑いごとじゃないけど笑っちゃうよねぇ。まあ、無理せず早く治してほしいよね。
それはともかく、イチローはやっぱり大したもんだよね。まさに愛知県の誇り!

>さて先週、神戸で、SASの野外ライブを観てきました。

へーっ、神戸で観たんだ。まっくんのイメージに合わない街じゃん(笑)。

>入場時のシステム・トラブルで1時間近く炎天下で待たされ、ライブも45分押しでしたけど、満足感いっぱいでした。

さすがの忍耐強さ!(笑) お疲れさん。

>『あまちゃん』のパロディネタも結構やってくれて、客席の反応もよかったです。

たぶん、世のミュージシャンの半分ぐらいがMCで『あまちゃん』の話をしてるんじゃないかな(笑)。

>さらに、今週は、『頭痛肩こり樋口一葉』という芝居を観てきました。
>主演は、我らが天野春子さんです。

芸能ニュースによると、その舞台と『あまちゃん』とで忙しくて、キョンキョンは相当ストレスが溜まってたみたいよ。待ち時間には煙草を吸いまくってたって(笑)。

>開演前は、隣や後ろの人達が、春ちゃんコールしよう、なんていってましたけど、さすがに、そんな度胸は、なかったようです。(笑)

怒らせたら怖いってのは、ほぼ全国民が知ってるからね(笑)。

>終演後、家に帰りTVをつけたら、NHKで『LIFE』という、ウッチャンのコント番組をやっていました。

僕も見た。うーーん、面白かったかなぁ。僕にはイマイチ。内村のことは決して嫌いじゃないけど、コントの演じ手としてはどうも好きになれないのよ。
これは松本人志にも共通してるんだけど、コントの最中に「ほら、面白いだろ」という表情でカメラ目線になることが何度かあるじゃん。あと、ギャグを言う前に自分で笑ったりとか。コントを演じている幸せを満喫しているのは微笑ましいけど、できればもっとストイックに演じてほしいなぁ。
むしろ良かったのは、塚地武雅と石橋杏奈。落語家と、そこに弟子入りしようとする女子大生のコントね。これが番組の中で一番笑えた。それと、ラーメン屋の店主を演じるクドカンも面白かった。

>さて、今週の『あまちゃん』、夏ばっぱが倒れちゃいましたね。

まさかの展開だったよね。でもないか(笑)。

>病院では、自称アンジェリーナ・ジョリーこと騒音ばばぁが、いきなり歌い出しましたね。
>あの大合唱は、どひんしゅくですよね。

いや、あれでこそ北の海女軍団だって(笑)。

>「うるさいよ」といってくれた執刀医は、梅ちゃん先生の解剖医でしたね。(笑)

田中要次、いろんなところに出るよねぇ。感心する。

>大逆転という今週のタイトルからすると、主役の座を勝ち取るんでしょうか。

意外とあっさり勝ち取ったよね。でも、小野寺ちゃんにも何か役を与えればいいのにねぇ。

>最後は、キョンキョンと石田ひかりさんのステージママ対決で、決着を付けてほしいです。(笑)

そういえば石田ひかり、あんまり出てこないよね。このドラマ、有名な役者を出したからって必ずしも出番が多いわけじゃないから、先が読めないんだよねぇ。

>10万枚も売って、寿司屋では、カウンターで好きな物を注文できるまでになりました。

売れたからって、そうそう急に収入が増えるとは思えないけどなぁ。太巻の事務所、意外と良心的なのかも(笑)。

>そういえば、AKBの『恋するフォーチュンクッキー』、1日で110万枚も売れたそうですね。
>きっと、なかには間違えて、甲斐バンドの『フォーチューン・クッキー』を買っちゃった人もいますよね。(笑)

確か『フォーチューン・クッキー』って配信されてないんじゃないかな。アマゾンだと『安奈2012』と他のカップリング曲はMP3を購入できるんだけど、『フォーチューン・クッキー』だけはリストに入ってないのよ。どさくさにまぎれて売るチャンスなのに!(笑)

>鈴鹿御前と太巻P、まだ付き合っているどころか、同棲しているんですね。

でも、ここ1ヶ月は、すっかり正宗の家で暮らしてるわけだよね。あのジュース、ちょっと飲んでみたい気がする(笑)。

>絶対音感ボーイ、ミズタクも、いい味、出し続けていますね。

アキを抱きしめた時、全国の女性たちの咆哮が聞こえた気がした(笑)。

>今週は、アキがいいことをいいましたね。
>「生きてる限り、大事じゃねぇ時期なんてねえし」

うん、確かに良いセリフだね。クドカンが書いたとは思えん(笑)。

>「悪いようにしないからって、悪い奴の台詞だよね」

それはまあ、そのまんま、って感じだけど(笑)。

>『潮騒のメモリー』のリメイク、どうなるんでしょうね。
>2011年春に公開されるということは、震災の影響を受けるんでしょうね。

3月5日に決まったよね。どう震災と絡めて描くか気になるよねぇ。

>とにかく、あと1か月ちょっとで放送、終わっちゃうんですよね。

もう半年続けちゃえばいいのに! さすがに今からじゃ間に合わないか(笑)。

>でも、とりあえずは、着替えを持参した確信犯の一般男性とアキの運命が、気になります。

無事に初キスを済ますことができて良かったよね。しかし、前髪チャラ男というネーミングには笑った。そのまんまなのに(笑)。

>女性陣はきっと、ストーブさんの替え歌を聴きたかったでしょうね。

そうそう、そういうところで寸止めにするのがクドカンの上手いところ、というか、意地悪なところだよね(笑)。

>一方、『八重の桜』の視聴率は、関東地区で15.9%、ドラマ部門で第2位、全体で第6位と大健闘でした。
>今週、特筆すべきことは、なんといっても脚本家が変わったことです。

へーっ、そうなんだ。タイトルバックをほとんど見てないので、まったく知らなかった。でも、今回は山本さんに戻ってたよね。

>今週は、タイトルどおり、尚之助さんとの再会がメインでした。

尚之助、泣かせてくれたよねぇ。いい男じゃわい。

>そして、苦しむ人々の心を照らす光は真の教育、という襄さんの演説に、うまく繋がっていきました。

長谷川博巳の次がオダギリってことは、結局のところ細身の二枚目が好きなだけという気も……いや、そんな邪推はアカンよね(笑)。

>「金なら私が、なんとでもする」
>こんな頼もしい槇村さん、一家に一人ほしいですね。(笑)

1000000000000000000000000000000%同感!(笑)

>あかりが家族に、実の父親への思いを語るシーンが好きです。

その瀧本美織、『風立ちぬ』の吹き替えに続いて、今度は『貞子』シリーズの新作で主演するみたいだね。もちろん、そんな怖そうな映画は観ないけど(笑)。

あ、そうだ。『半沢直樹』の5回目、録画していた知り合いがいたので見せてもらったのよ。前々回のヤツね。
うん、確かに面白い。これは人気が出るのも、よーく分かるわ。典型的な勧善懲悪モノだからスカッとするし、主演の堺雅人が醸し出す凄味も相当なものだもんね。上司から理不尽な目に合されているサラリーマンは、そりゃ夢中になるよねぇ(笑)。
で、その勢いで東京転勤からの回も見ようと思ってたけど、急に用事が入ったので見そびれちまった。まあ、いつか再放送があったら1回目から見ようかな。

[7071]果てしなく ラララ 貪欲 貪欲 投稿者:まっくん

投稿日:2013年08月15日 (木) 18時59分

みなさん、こんばんは。
お盆、いかがお過ごしでしょうか。
暑い日が続きますね。
四万十市では、ついに41.0度と多治見・熊谷の記録を更新しましたね。
両市の行政担当者は、首位の座から滑り落ちショックでしょうね。(笑)

『雨の狩人』、プラムとミツが、どう絡んでくるのか楽しみです。
ただ、組関係者の相関関係が、いつもぼやけちゃうんですよね。
読み返せないことが、残念です。
これは、私の記憶力の問題ではなくて、人物を描き切れていない作者が悪い、ということにしておきます。(笑)

ところで、『思い出のメロディ』観ました。
この日の朝、夏ばっぱが上野に着いたところで本編が終わったのは、この伏線でした。
東京にやってきた夏ばっぱが、夜NHKホールに登場、という筋書きでした。
3年間のタイムラグはありますけど、粋な計らいでした。
ところで、上野に迎えに来た正宗さん、あれ絶対に駐車違反ですよ。(笑)

杏とアキ、新旧のヒロイン共演という、朝ドラファン垂涎のシチュエーションでしたが、ほとんど絡みませんでした。
個人的な交友がないというか、よそよそしい二人でした。(笑)
杏の司会はイマイチ、これで紅白の目はなくなりました、多分。(笑)
参考までに、今年の視聴率は、10.4%でした。
昨年の梅ちゃんが16.5%、一昨年の陽子が14.5%でした。
裏のマラソンに食われちゃったとはいえ、視聴率は正直です。
来年の『思い出のメロディ』には、足立先生の『メリーアン』をリクエストします。(笑)

ついでに、月曜日は、『鶴瓶の家族に乾杯』を観ました。
糸子とのペンフレンドはバンクーバーの旅でした。
26日と2日は、鈴鹿御前との夕張の旅、これも楽しみです。

さて、今週の『あまちゃん』、若き日の夏ばっぱと勉さんが登場しましたね。
勉さんの方が、2歳年下だったんですね。
この二人は、いろんなことを積み重ねて今日に至ったんですね。
だから勉さん、春子の見送りの件、ずっと黙してきたんですね。
しかし、早くも朝ドラで弥生さんと再会できるとは感激です。(笑)

橋幸夫さんと会ったときの夏さんの顔、最高に輝いていましたね。
幸せな気持ちと気恥ずかしさが、にじみ出て、可愛かったなぁ。
さすがは、宮本信子さんですね。
ただ、ウニ柄の着物は、イマイチでした。(笑)
上野に降り立ったときには、着物は持っていなかったような、、、
もしかして、お台場のアウトレットかアメ横で買ったの?(笑)
鈴鹿御前にアキのことをお願いする、孫思いの夏さんも素敵でした。

由紀さおりさんは、単にユキという音だけで選ばれたみたいですね。(笑)
橋さん、夏ばっぱのことは覚えていても、鈴鹿さんを覚えていないなんて。
でも、全然、根に持っていないというか、すっかり忘れているみたいで、よかったですね。
そういえば『SUMMER NUDE』では、まさみちゃん友情出演なんですよね。
やっぱり、ちょい役なんだぁ。(笑)

夏ばっぱと安部ちゃんとの再会のシーンもよかったです。
よく分かりませんけど、結局、観光協会からハシゴをはずされ、一人まめぶ大使として、上野で頑張ってきたんですよね。
前に、大吉さんが春子を追いかけて上京したとき、安部ちゃん、グチって、北三陸に帰りたいといっていましたよね。
でも、歯を食いしばって耐えてきて、夏ばっぱを見た瞬間、これまでの様々な思いが、笑顔となって表れたので、救われた気分になれました。

とにかく彦麻呂にまめぶを食べてもらえて、よかったですね。
「甘さとしょっぱさの譲り合いやぁ〜」ってコメントまでもらって。
アキは、有吉にあだ名付けてもらえませんでしたもんね。(笑)
『八重の桜』の「こづゆ」も見た感じ、まめぶと似ていますよね。
ルーツは、一緒なのかも。

それにしても、大吉さんツアー、スケジュールが本当にタイトでしたね。
私も、東京に行くと、地下鉄の1日券を買って、目一杯見て回ったので、気持ちは、すごーくよく分かります。(笑)
歌舞伎を観ながら昼食ってことは、食後みんな爆睡だったんじゃないでしょうか。(笑)

その大吉さん、ご指摘のとおり、あっさりモータリゼーションの軍門に降りましたね。
同じ運転手でも全然違うって、大吉さん、駅長じゃん。(笑)
すっかり、自分だけの世界に入り込んでいますよね。
考えてみれば、大吉さんが、前に、ブティック今野で背広を仕立て、上京したときも、帰りは夜行バスでしたよね。
だんだん、モータリゼーションに染まっていく、その伏線だったんですね。
さすがに、夏ばっぱやユイママと帰るときは、レールの上しか走れない新幹線でしょうね。
しかし、大吉さんと肉弾戦に持ち込もうとした正宗さん、キレると怖いかも。(笑)

そういえば、お盆は、海女cafeも観光協会も休みといっていましたね。
太巻Pが読んでいた、でき婚を伝える、アキの全面広告が載った大江戸スポーツの日付けは、2010年8月12日でした。
夏ばっぱが上京したのが、その直後なので、まさにお盆真っ只中ですよね。
そんなかき入れ時に、観光海女もやらず、店も閉めて、ミサンガ編んでて、いいんでしょうかね。(笑)
副駅長、消しゴム食べてる場合じゃないぞ。(笑)

今週は、今までのところ、薄汚れたシンデレラの娘、春子さんの出番が、あまりありませんね。
でも、ユイママを手土産にするなんて、粋なところを見せてくれました。
春子さんの言うとおり、人生を逆回転することはできません。
でも、ユイちゃんもユイママも、これからの人生、逆転することは十分に可能です。
家族4人が支えあって、しっかり、やり直してほしいです。

アキと種市先輩は、どうなっちゃうんでしょうね。
夏ばっぱにも、簡単に関係を見抜かれてましたね。
ストーブさんにも、しゃべっちゃったし、脇甘過ぎですね。(笑)
無頼寿司の外で、二人が思いを告げていたとき、ずんだ娘に目撃されましたよね。
あれが、二人の関係が公になる伏線じゃないかと、勝手に、にらんでいます。(笑)

ご指摘のとおり、視聴者の期待を裏切り続けるクドカン・マジック、全く先が読めません。
これに震災をどう絡めてくるのか、この時点でも、想像すらできません。
スリーJプロダクションやハートフルは、どうなっていくのか。
北三陸の人々の運命は。
これからも、目が離せません。

さて、『あまちゃん』の関東地区の先週の最高視聴率は、春子が影武者をネタに、かつてのスタッフから仕事をかき集めた7日(水)に22.4%と、今回も『半沢直樹』の29.0%に惨敗です。
ちなみに、広島平和記念式典で開始時間が遅れた6日(火)は、17.7%と、下から5番目の低さでした。
名古屋地区は、アキが盛りのついた猫背のメスの猿になって欲求不満を連呼した9日(金)が20.5%と、同じく『半沢直樹』の28.9%の前に撃沈です。
ついでに関西地区は、母親の消息を知ったユイが上京をやめた10日(土)が19.3%と前週と同率で第2位、トップの『半沢直樹』は、29.5%でした。

『半沢直樹』、マニラへの出向を告げられても、海外赴任もいいっか、と明るく振る舞う上戸彩さんの笑顔に癒やされました。
トッパさん、18日は世界陸上でお休み、月曜日に、みんなから取り残される心配は、ありませんよ。(笑)

一方、『八重の桜』の視聴率は、関東地区で13.9%でした。
今週は、あまり盛り上がりませんでした。
しいていえば、桜の花びらが散るなかでの八重と西郷どんの顔合わせですかね。
これは、ヒリヒリしました。
なぜか、篤姫が、お輿入れに反対する水戸斉昭と、花見の席で対面する場面を思い出しました。

「みねさん、かんにん。かんにんえ」
時栄さん、この一言で、みねに心を開いてもらえましたね。
でも、うらさんが毎年つけた柱の傷を父親に見てもらいたかった、この永遠に叶わない夢は、みねの心に傷となって残ることでしょう。
「時栄、ここに座っせ」
佐久さんにも、妻として認めてもらい、一件落着。
個人的には、ちょっと物足りない展開でした。

『てっぱん』、ついに、実の父親が登場しましたね。
来週は、錠さんとの直接対決です。(笑)
果たして、父娘の対面は、実現するんでしょうか。
父娘として、名乗りあえることはできたんでしょうか。
このドラマ最大の見せ場を、じっくりご堪能ください。

それでは、来週も、国が破れ、滅び、灰になっても、そこから身一つで立ち上がる、そんな気概で、知恵と知識を一番の武器に、仕事がんばるだに。
おっと、その前に、今夜21時10分からは『RADIO 1980』だのん。
だもんで、みんなラジオの前に集合せりん。
そんでもって、機嫌を損ねないよう静かに聴こまい。
CATCH A DREAM!!

----------------------------------------------

[7072]投稿者:トッパ
投稿日:2013年08月21日 (水) 18時06分
まっくん、お待たせ!

>お盆、いかがお過ごしでしょうか。

本を読んで映画を観て草むしりして、の繰り返しだった(笑)。

>四万十市では、ついに41.0度と多治見・熊谷の記録を更新しましたね。

まあ、市町村自体が努力して成し遂げたわけじゃないからねぇ。と思ってたら、密かに観測地点の近くでたき火してたりして(笑)。

>『雨の狩人』、プラムとミツが、どう絡んでくるのか楽しみです。
>ただ、組関係者の相関関係が、いつもぼやけちゃうんですよね。

こっちはもう、相関関係を把握するのは諦めてる(笑)。

>ところで、『思い出のメロディ』観ました。

それ、すっかり忘れてた。不覚。

>杏とアキ、新旧のヒロイン共演という、朝ドラファン垂涎のシチュエーションでしたが、ほとんど絡みませんでした。

まあ、どっちも人見知り体質っぽいからね(笑)。
杏は次の朝ドラのことばかり話題にされてるけど、NHKとしては『タイムスクープハンター』もプッシュしたいんじゃないかな。この前、DVDでシーズン3の1巻目を見たら、なかなか面白かったのよ。
もうすぐ映画も公開されるから、時間があれば観るつもり。
http://timescoop.jp/

>来年の『思い出のメロディ』には、足立先生の『メリーアン』をリクエストします。(笑)

坂崎にオファーしたら、喜んでギターを弾きに来るんじゃないかな。で、また拓郎に叱られると。ゴメン、オールナイトニッポンを聴いてないと意味が分からないよね(笑)。

>ついでに、月曜日は、『鶴瓶の家族に乾杯』を観ました。

その番組、気になってるけど一度も見たことないなぁ。

>さて、今週の『あまちゃん』、若き日の夏ばっぱと勉さんが登場しましたね。

さすがに二人とも、別の役者が演じてたね。若作りした塩見三省も、ちょっと見てみたかった気がする(笑)。

>しかし、早くも朝ドラで弥生さんと再会できるとは感激です。(笑)

最初に見た時、徳永えりとは気付かなかったのよ。ちょっと痩せたのかな?

>ただ、ウニ柄の着物は、イマイチでした。(笑)

あれはもう、完全にウケ狙いだよね。まあ、それはそれでいいんじゃないかな。

>由紀さおりさんは、単にユキという音だけで選ばれたみたいですね。(笑)

「幸橋夫」ってダジャレを言わせるためだけに利用されたわけだね(笑)。

>そういえば『SUMMER NUDE』では、まさみちゃん友情出演なんですよね。

だから、他の作品で忙しいんだって。裏事情もあるかもしれないけど、そのあたりは詮索しないように(笑)。

>よく分かりませんけど、結局、観光協会からハシゴをはずされ、一人まめぶ大使として、上野で頑張ってきたんですよね。

うーん、どうなんだろ。多少の補助金とかは出てるんじゃないかな。でないと、生活が成り立たないような気もする。

>私も、東京に行くと、地下鉄の1日券を買って、目一杯見て回ったので、気持ちは、すごーくよく分かります。(笑)

こっちも同じく、スケジュールを詰め込んじゃう派。お互い根っからの貧乏性なんだろうね(笑)。

>しかし、大吉さんと肉弾戦に持ち込もうとした正宗さん、キレると怖いかも。(笑)

80年代オマージュってことで、できればヨーヨーも持っててほしかった(笑)。

>そんなかき入れ時に、観光海女もやらず、店も閉めて、ミサンガ編んでて、いいんでしょうかね。(笑)

それ、まったく同感。観光客が押し寄せてきそうな時期に営業しないなんて、なんちゅうこっちゃ(笑)。

>今週は、今までのところ、薄汚れたシンデレラの娘、春子さんの出番が、あまりありませんね。

春子、そういえばすっかり都会っぽいファッションに戻ったよね。でも、このまま北三陸にいたら、またブティック今野に染まるかも(笑)。

>アキと種市先輩は、どうなっちゃうんでしょうね。

明日の回、どんな展開になるんだろうねぇ。まあ、何らかの形で邪魔が入るのは確実だろうけど(笑)。

>無頼寿司の外で、二人が思いを告げていたとき、ずんだ娘に目撃されましたよね。

そもそも、あんな人目の多い場所で大事なことを話し合う神経が理解できん(笑)。

>これに震災をどう絡めてくるのか、この時点でも、想像すらできません。

だよね。しかも、なんだかんだで残り5週半だもんね。

>ちなみに、広島平和記念式典で開始時間が遅れた6日(火)は、17.7%と、下から5番目の低さでした。

やっぱり時間が遅くなると見られなくなる人が増えるんだろうね。

>一方、『八重の桜』の視聴率は、関東地区で13.9%でした。
>今週は、あまり盛り上がりませんでした。

前の週が良すぎたから、ちょっと拍子抜けしたような感じではあったよね。

>しいていえば、桜の花びらが散るなかでの八重と西郷どんの顔合わせですかね。
>これは、ヒリヒリしました。

うん、あれは良かった。吉川は見るたびに存在感を増してるような気がするし。

>「みねさん、かんにん。かんにんえ」
>時栄さん、この一言で、みねに心を開いてもらえましたね。

もう2週ぐらい、引っ張っても良かった気がする(笑)。

>おっと、その前に、今夜21時10分からは『RADIO 1980』だのん。

『いつでも夢を』、すごく良かった! ああいう流行歌を歌わせると、やっぱり甲斐さんは上手いよねぇ。熱い語りも楽しかった。セイヤングも悪くないけど、やっぱり甲斐さんにはNHK-FMの方が向いてるんじゃないかな。

[7069]早生まれのマーメイド 投稿者:まっくん

投稿日:2013年08月08日 (木) 18時58分

みなさん、こんばんは。
東海地方も、今週は、大雨で大変でしたね。
暦の上では秋、立秋を過ぎて、ようやく天候も落ち着きを取り戻しつつありますね。
夏本番といった感じじゃないでしょうか。

それにしても、今日の緊急地震速報には、驚きました。
誤報で何よりでした。

ところで、ゆるキャラ選手権?、オカザえもんが、まさかの第2位になりましたね。
東海地方では、大きく取り上げられたんじゃないでしょうか。
そのうち、ナゴヤドームで始球式したりして。(笑)

筒井康隆さんの『聖痕』は、朝日新聞連載中に読みました。
もう、難しい言葉を使いすぎ。
注釈と本文を行ったり来たりしたのは、『なんとなくクリスタル』以来かも。(笑)
この本を読みこなすとは、トッパさん恐るべし!

『都市伝説の女』また始まるんですか。楽しみ、楽しみ。
まさか、主演が変わるなんてことないですよね。
吉高にだけは絶対渡さん!(笑)

『SUMMER NUDE』、予想どおりのタイミングで、まさみちゃん登場。
来週は、録画して、まさみちゃんの部分だけでも、拾い見してください。
その主役で『潮騒のメモリー』を打ち破った山Pが、先日、イヤモニ付けて、生番組で本当に歌っていました。
正直、下手でしたし、歌詞が途中で飛んだりしましたけど、その勇気は称えたいです。

さて『あまちゃん』、今週一番の衝撃は、やっぱり副駅長と栗原ちゃんの結婚ですよね。
まさか、この二人が結びつくとは。
今日も、しっかり手を握り合って、ラブラブでしたね。
私は、てっきり副駅長と花巻さんだと思っていました、残念。
甘いマスクの男性って、頭の中も甘いそうですよ。
トッパさん、お互い、気を付けましょうね。(笑)

そして、黒い髪になって、黒い交友関係を断って、あの伝説の美少女が、我らがユイちゃんが、帰ってきました。パチパチ。
やっぱり、きゃむちゃんとは違った意味で癒やされますね。
大吉さんも、生き生きして、ノリノリでした。
北鉄や街おこしのイベントに携わる大吉さんは、いいですね。
天野家に入り浸っての1日5食の生活から解放され、顔つきも精悍になったような気がします。(笑)

ところで、本当に春子さんとミズタクが、タッグを組むことになりましたね。
でも、会社は、春子のワンマン経営なんですね。(笑)
春子さん、向上心も個性も華もあるけど、協調性だけは、なさそうですもんね。(笑)
おまけに、過去の秘密をネタに、脅したり、かまかけたり、やさぐれ春子の本領発揮です。
ただ、社長というと、どうしても前作のイメージが頭の中に広がります。(笑)

それにしても、正宗さん、資本金出したのに、しいたげられていますよね。
白板も、名前は家族で一番下だし。
かろうじて、ミズタクよりは、上でしたけど。(笑)
それなのに、なんか嬉しそうですね。
金出して、機嫌を損ねないよう気遣う、どこぞのファンみたい。(笑)
チンジャオロースは、社長に怒られなくてよかったですね。
今日の「やめなさい」は、正宗さんのキャラ変更の伏線だったりして。
私は、今までどおりの正宗さんでいてほしいです。

正宗さん作成のプロフィール付きブロマイドで、アキの生年月日が明らかになりました。
1991年11月23日、以前、忠兵衛さんの出漁日から推測した誕生日と一致しました。
別に、自分の推理力を露骨にひけらかすために書いているわけじゃないことはなくて、、、つまり、自慢です。(笑)

ついでに、ミズタクは、履歴書によると昭和51年9月23日生まれでした。
『バースディ・オブ・エレファント』とは、関係ないですよね。(笑)
このバンドの深い意味って、きっと本当にあるんでしょうね。
花巻さんなら分かるかも。(笑)

そのミズタクに、太巻P、目に物見せてくれましたね。
GMT5、『地元に帰ろう』10万枚を突破しました。
記念イベントでは、この曲、柚子こしょうが、センターでしたね。
歌声も、ロボット声じゃなくて普通でした。
やっぱり、こっちの方がいいですよね。
今度のCDも、普通バージョンを収録してほしいです。

リーダーも、東武東上線のくだりをやめて、あいさつがすっきりしました。
しかし、ベロニカは、とても13歳には見えません。
ミズタクの懐を慮って2千円、みんなは5千円通しって一体何者?(笑)

ところで、鈴鹿御前、また、アキに、いつか一緒にお芝居しましょうね、と声を掛けていました。
あれだけ、お芝居の才能はないと、ダメ出ししたのにね。
初対面の時も、アキにいってたし、きっと、新人にあいさつされた時の、常套句なんじゃないでしょうか。
本当にアキへのダメ出しを忘れてしまったのか、DON感ガールの振りなのか、まだ、判然としませんね。(笑)

そうそう、今週は、種市先輩を忘れては、いけませんね。
「海の底さいる天野に空気送り込むのは、ずぶんしかいねぇべ」
キター、種市先輩カッケー。
元同僚の活躍に衝撃を受けたアキの心、鷲づかみですよね。
でも、黒髪のユイちゃんを見たら、また、気持ちが揺れるんじゃないでしょうか。
くっついたり離れたりを繰り返す、それが地方都市の青年の特権ですもんね。

いよいよ、ユイちゃんが上京するかも。
アキは、種市先輩と受験、どちらを恋人に選ぶんでしょうか。
夏ばっぱも、東京で活躍するのかな。
これからの展開が楽しみです。

さて、『あまちゃん』の関東地区の先週の最高視聴率は、プロダクトAが放映された2日(金)に22.8%と過去最高を記録、しかし、『半沢直樹』の27.6%に完敗です。
名古屋地区は、久し振りにリオちゃんが登場した1日(木)に21.1%と、『半沢直樹』の24.8%には遠く及ばず、無念の第2位でした。
ついでに関西地区も2日の『あまちゃん』が19.3%で第2位、トップは、もちろん『半沢直樹』、27.5%と、ぶっちぎりです。

『半沢直樹』、いよいよ支店長に10倍返ししそうな展開です。
この番組で、ストレスを発散して、月曜日に出勤する人、多いんでしょうね。
名古屋地区が低いのは、裏の行列を観ているんでしょうか。
トッパさんも、話の種に是非ご覧ください。
でも、感化されて、上司や取引先にケンカを売っちゃダメですよ。(笑)

一方、『八重の桜』の視聴率は、関東地区で15.4%と大きく反発し、ほっとしました。
前週は、サッカーの影響があったのかもしれません。
いやいや、トッパさんの予想が、ズバリ当たったということですね。

「旦那様には、赤い櫛が似合ってた頃のあたすを、覚えていてもらいてぇ」
この台詞は、涙腺に不意打ちでした。(笑)
もう、母娘の別れの場面は、涙なしには観られませんでした。
「おっかさまの宝物だ」
これは、手渡した櫛じゃなくて、みねのことだったんでしょう、きっと。
これで、ハセキョー、ものすごいイメージアップですよね。

それに比べ、現地妻をめとった西島さんと、泥棒猫美月ちゃんの印象は、メッチャ悪くなったんじゃないでしょうか。
美月ちゃん、今後の仕事に差し支えないか心配です。(笑)
八重との間に、お近さんとお琴さんのような大人の関係を築ければいいんですけど。
などと、トッパさんが感涙にむせいでいる時に、そんなことを考えてしまい、家族の再会場面は、感情移入できませんでした。(笑)

平馬も、昔、京で妻のために買った人形を手に取って、妻子との別れを決断。
なんか、全体的に切ない回でした。
この流れを続けていけば、きっと評価はついてくると思います。

『てっぱん』、来週から2週にわたって、実の父親が中心になります。
笹井さんの出生の秘密もあきらかにされますよ。
ドラマは、初音さんの金沢行きから始まります。
初音さん不在の田中荘に、泥棒が入り、笹井さんの思い出の品が盗まれます。
そして、『おのみっちゃん』には、怪しい客が。
いよいよ、佳境に入る『てっぱん』、お見逃しなく。

それでは、来週も、執念深くて、ちっちゃくて、無駄に権力を持っている男を敵にまわさないよう、要領よく立ち回って、仕事がんばっていこまい。
CATCH A DREAM!!

----------------------------------------------

[7070]投稿者:トッパ
投稿日:2013年08月14日 (水) 21時00分
まっくん、お待たせ!

>東海地方も、今週は、大雨で大変でしたね。

それが大昔のことのように、今週は暑いよねぇ。熱中症で倒れる人が続出してるみたいだから、まっくんも気を付けて!

>それにしても、今日の緊急地震速報には、驚きました。

こっちもビックリした。奈良と書いてあったので机の下に潜ったりはしなかったけど(笑)。

>ところで、ゆるキャラ選手権?、オカザえもんが、まさかの第2位になりましたね。

それにも驚いた。まあ、確かにインパクトはあるけど、品位は全然ないよね(笑)。

>筒井康隆さんの『聖痕』は、朝日新聞連載中に読みました。

そういえば朝刊で連載されてたんだよね。最初のあたりの凄絶な場面、朝っぱらから読んだら一日中ずっとヘビーな気分になりそう。
新聞小説といえば、中日新聞の『雨の狩人』、なかなか面白くなってきたじゃん。一時期、やたらと刑事同士の会話ばっかり続いて、ちょっと退屈だった(笑)。

>『都市伝説の女』また始まるんですか。楽しみ、楽しみ。

まさみ主演作では、10月に『潔く柔く』という映画が公開されるのよ。そっちの方が僕は楽しみ。あと、来年公開の矢口史靖監督作も、もうクランクアップしたみたい。

>吉高にだけは絶対渡さん!(笑)

だから、ホントはいい子だって!(笑)

>来週は、録画して、まさみちゃんの部分だけでも、拾い見してください。

一応ワンセグで録画したけど、正直言ってまったく観る気が起きない(笑)。

>正直、下手でしたし、歌詞が途中で飛んだりしましたけど、その勇気は称えたいです。

この曲、けっこう難しいのよ。僕も何度かカラオケで歌ったけど、歌いこなせてるとは言いがたい(笑)。

>さて『あまちゃん』、今週一番の衝撃は、やっぱり副駅長と栗原ちゃんの結婚ですよね。

ただ、長続きするかどうかは、まだ分からんけどね(笑)。

>甘いマスクの男性って、頭の中も甘いそうですよ。
>トッパさん、お互い、気を付けましょうね。(笑)

もう手遅れ! 何度も痛い目に遭ってるって(笑)。

>そして、黒い髪になって、黒い交友関係を断って、あの伝説の美少女が、我らがユイちゃんが、帰ってきました。パチパチ。

ヤンキーっぽい髪型も良かったけど、やっぱりこっちの方がいいよね。世の中高年男性の多くが安心したんじゃないかな(笑)。

>天野家に入り浸っての1日5食の生活から解放され、顔つきも精悍になったような気がします。(笑)

東京ではまた邪悪な表情を見せてたけど、ついに今日、正宗に屈服したよね。あれだけ往生際が悪い性格の割には、ちょっと潔すぎる気がしたけど(笑)。

>ところで、本当に春子さんとミズタクが、タッグを組むことになりましたね。

ミズタクの出番が増えたわけだから、世の女性たちは大喜びしてるんじゃないかな(笑)。

>それにしても、正宗さん、資本金出したのに、しいたげられていますよね。

まあ、そういうキャラだから。というか、このドラマ、しいたげられてない男性キャラ、皆無なんじゃない? 太巻はああいう立場だから一応敬われてはいるけど、実際はどの女性からも軽く見られてるし(笑)。

>金出して、機嫌を損ねないよう気遣う、どこぞのファンみたい。(笑)

その点に関してはスルー!(笑)

>別に、自分の推理力を露骨にひけらかすために書いているわけじゃないことはなくて、、、つまり、自慢です。(笑)

やっぱり、まっくんはすごい! 素晴らしい観察眼と洞察力! 揺るぎない審美眼の持ち主にして類い稀なる聡明さ! 先見の明もあるし、まさしく賢者の中の賢者だよね。……これぐらい褒めればいい?(笑)

>『バースディ・オブ・エレファント』とは、関係ないですよね。(笑)

ロック好きなら、チバユウスケのバンド、ミッシェル・ガン・エレファントとThe Birthdayの名前を足した、ってのはすぐに分かるんだけど、他にも何か意味があるのかも。まあ、クドカンのことだから、単なる思いつき、って可能性も大きいけど(笑)。

>GMT5、『地元に帰ろう』10万枚を突破しました。

すごいよねぇ。ただ、最近ちょっとGMTの出番が少なすぎるけど(笑)。
というか、このドラマ、いつも視聴者の期待を絶妙に裏切っていくんだよね。見ている側が北三陸の面々に思い入れたっぷりになったら舞台が東京に移り、GMTたちアイドルの話がメインになるかと思いきやアキがそこから離脱し、いよいよアキがアイドルへの道を駆け上がるかと思いきや急に夏ばっばの話になったり、と。でも、そういう風に視聴者の期待通りに進むところが、また魅力でもあるんだよね。

>ミズタクの懐を慮って2千円、みんなは5千円通しって一体何者?(笑)

売れ始めたばっかりだと、まだそんなにギャラも振り込まれてない気がするけどね(笑)。

>そうそう、今週は、種市先輩を忘れては、いけませんね。

久々にカッコいいところを見せたよね。と思ったら、今日の変顔を披露してたけど(笑)。

>くっついたり離れたりを繰り返す、それが地方都市の青年の特権ですもんね。

いや、都会の青年だって似たようなもんだって(笑)。

>夏ばっぱも、東京で活躍するのかな。

大活躍だったよね。しかし、若い頃を徳永えりが演じるとは、まったく予想してなかった。

>『半沢直樹』、いよいよ支店長に10倍返ししそうな展開です。

見よう見ようと思ってたけど、ちょっと用事ができて無理だった。今度こそ! じゃないと世間の話題に乗り遅れるので(笑)。

>一方、『八重の桜』の視聴率は、関東地区で15.4%と大きく反発し、ほっとしました。

そうなんだ。何はともあれ、良かった良かった。

>「旦那様には、赤い櫛が似合ってた頃のあたすを、覚えていてもらいてぇ」
>この台詞は、涙腺に不意打ちでした。(笑)

うんうん、あのくだりは素晴らしかった。あれで泣かないヤツは人間じゃねえ(笑)。

>それに比べ、現地妻をめとった西島さんと、泥棒猫美月ちゃんの印象は、メッチャ悪くなったんじゃないでしょうか。

いやいや、そうでもないんじゃないかな。ただ、西島に関しては「そっちの方は大丈夫だったんだ」と感心した人が多いと思う(笑)。

>八重との間に、お近さんとお琴さんのような大人の関係を築ければいいんですけど。

まっくんが心配するまでもなく、もうすでに築きつつあるじゃん(笑)。

>それでは、来週も、執念深くて、ちっちゃくて、無駄に権力を持っている男を敵にまわさないよう、要領よく立ち回って、仕事がんばっていこまい。

えーっと、今週は仕事が休みなのよ(笑)。急な依頼が来るかも、と思ってたけど、それもなさそう。

そうそう、クドカンが先週金曜のラジオ番組で、甲斐バンドについて話してたよ。かけた曲は『きんぽうげ』。花園ラグビー場のこととかにも言及してた。あと、甲斐さんがクドカンの留守電にメッセージを残したこととか。

で、その甲斐さんのラジオ、いよいよ明日だよ。聞き逃しなく!
http://www4.nhk.or.jp/radio80/

[7067]波打ち際のマーメード 投稿者:まっくん

投稿日:2013年08月02日 (金) 19時11分

みなさん、こんばんは。
ここ数日、すごい雨でした。
ようやく週間予報も晴れマークばかりになったので、そろそろ梅雨明けでしょうか。
最も遅い梅雨明けは、平成3年の8月14日だそうです。
さすがに、これはないと思いますけど。(笑)

これから西日本は、猛暑が続くとのこと。
今年もそろそろ、うながっぱうちわの出番ですね。(笑)

いやぁ、西川くんに高橋周平くん、よかったですね。
今年、ほとんど野球を観なくなって実感しました。
こんなに自由に使える時間が増えるものなんですね。(笑)
早ければ明日にもGにM43が点灯するそうですが、何の悔しさもありません。(笑)

ついに『潮騒のメモリー』発売されましたね。
もちろん、トッパさんは買われましたよね。(笑)
私は、ちょっと、、、笑

そして、今朝は、どこもかしこも『あまちゃん』クランクアップの話題でもちきり。
もう、目を背けるのに一苦労です。(笑)
杏さんは、相当なプレッシャーを感じているでしょうね。

ところで、いやあ、見応えありましたね、春子VS鈴鹿御前。
しかも、惜しげなく、週のはじめからドーンと。
悪意を隠そうともせず高飛車に責めまくる、やさぐれ春子を、柳に風と受け止める天然鈴鹿御前。
全体的に余裕を持って攻撃を受け止めた鈴鹿御前のほうが、分がよかったように思います。
春子に責められながら、ケータイをピコピコいじっていたのがすごいなぁ、と思っていたら、太巻Pを呼び出していたんですね。(笑)
また、意外に暇なのか、昔惚れた弱みなのか、呼ばれてすぐにやってきましたね。(笑)

しかも、太巻Pに相手が変わったとたん、強気の責めキャラに変わりました。(笑)
売れると分かっているものを売っても面白くない、とか、結構、正論をいっていました。
理屈で勝てない太巻Pは、GMTはポンコツとガラクタしかいないガラクタ市だ、とか、感情論に溺れ、墓穴を掘ってしまいました。
やっぱり、寿蘭子は、影武者をはじめ、すべてをお見通しなんじゃないでしょうか。

なんか、二人が横に並んで鈴鹿御前がしなだれるように話しかける場面は、昔、恋人だったという雰囲気がよく出ていました。
どこかのヘボ監督のように、顔面アップじゃなくてよかったですね。(笑)

鈴鹿御前VS大吉&梨明日の飲んだくれ、もよかったですね。
大吉の使ったケータイを何度もゴシゴシ拭っているのが笑えました。
最初の頃、大吉が春子のケータイで正宗さんと話したあと、春子は返された電話を服で拭ってから、耳に当てていたことを思い出しました。(笑)
ひろ美っ子クラブに入っていた副駅長、あとで本人だと知らされたら、後悔するでしょうね。
電話を掛けたことすら覚えていませんように。(笑)
そういえば、この日の梨明日には、女性が一人もいませんでしたね。
トイレでも行っていたんでしょうか。(笑)

で、春子さんの向かった先が、我らが正宗さんち。
東京メトロ銀座線で移動したんでしょうかね。(笑)
間接照明なんかして、もやしが落ちる音が聞こえたり、エアコンが壊れてリモコンをソファに投げつけたりした部屋と違って見えちゃいますね。
でも、朝食の時に見ると、間違いなくあの部屋でした。(笑)
一人っ子の話題で盛り上がっているところをみると、とても会話がなかった家族とは思えません。
やっぱりアキが周りの人を変えた、ということなんでしょうか。

しかし、トッパさんご指摘のとおり、星野まゆみさんとのチャットはいただけませんね。(笑)
春子が帰ってくる場面をイメージして、ずっと待ってた、といっても説得力がないですよね。
一方、お相手の星野まゆみさんは、画面の本人より、紹介書の写真の方が、はるかにきれいなのが、妙にリアリティがあって、説得力十分でした。(笑)

男は、そういうのにコロッとだまされちゃうんですよね。(笑)
でも、そんな見ず知らずの女に向かって、春子さん、「ブスッ!」って、言い放ってましたね。(笑)
もう、今のヤサグレ春子さんは、I can't stop!誰にも止められません。

そして、春子VS太巻Pの暗闘もすごいですね。
ステージママとして、薄汚れたシンデレラの娘として、音楽Pもどきとして、陰で火花を散らしていますね。
しかも、その指導が適切、とミズタクに一目置かせ、レコーディングすら仕切ってしまう豪腕振り。
まさか、春子とミズタクで事務所を起こして、アキやGMTをマネージメントする、なんてことはないですよね。(笑)
そうそう、以前トッパさんも書かれていましたが、何かの週刊誌の広告にミズタクに萌える女子が急増、みたいな見出しが載っていました。
今日のタイトルバックでは、ついにトリを飾っちゃいました。
個人的には、正宗さんよりイライラします。(笑)

結局、GMT6は、復活しませんでしたね。
でも、リオちゃん、妊婦として幸せの絶頂といった感じでよかったです。
忍者居酒屋の男が、誠実で、なによりでした。
ズンダ娘は、もうアメ女の正規メンバーなのに、群馬のコンサートじゃなくてレコーディングにいる、ということは、誰かがShadowで、ステージに立てたんですね。
よかった、よかった。

太巻P、袋とじの開封に熱中しているのかと思ったら、ちゃんと曲の引っかかり具合を確かめていたんですね。
さすがは、敏腕Pだけのことはあります。
ついに、秋元に加えスギちゃんの要素まで入ってきましたね。(笑)
そういえば、週刊誌の中にヤマトナデシコの文字を発見しました。(笑)

正宗さんちのCDプレーヤー、凄かったですね。
そこで、アキの歌声が消えたときには、またまた『逆鱗』の『フィッシュストーリー』を思い出しました。
結局、声を変えられたんですね。
あれじゃ、A.Hさんが、怒るのも無理ありませんね。
しかし、田口トモロヲさんを持ってくるとは、NHK恐るべし。

ユイちゃんは、海女として、前を向いて歩く決心をしましたね。
「ちょっとくらい無理していかないと、変わっていかないし」
過去を否定することでしか、今の自分を正当化できなかったユイちゃんが、ついに復活。
「あたしのためじゃなくて、自分のためにやってみなよ」
アキを励ましながら、実は自分に言い聞かせていたんでしょうね。
二人で、自転車で坂道を降りていくとき、決心したのかも。

寮での夢?のシーンの若い春子さんも、よかったですね。
キョンキョンが乗り移ったみたいでした。
鈴鹿御前、すっかり食われちゃいました。(笑)

梅頭さん、月曜日に初のタイトルバック単独載りを果たしましたね。
そんな日に限って、デ・ニーロ気取りと、寿司の握り損ねくらいしか、存在感を発揮できませんでしたけど。(笑)
これからも、単独載りがありますように。
ついでに、大河では、美月ちゃんが、ついに単独でタイトルバックに名前が載りましたね。
もっと早く、こうなってほしかったんですけど、これからも活躍しそうで楽しみです。
彼女は、1回限りということはないと信じています。

今週も小ネタ、冴えていました。
花巻さん、チョイ役でおいしいとこ、さらっていきますね。
ジョージ・クルーニーって、副駅長のリクエストじゃないことは確かですね。(笑)
武田鉄矢のハンガー・ヌンチャク、ありましたね、そういえば。
クドカン、もしかして鉄矢ファン?

そうそう、平成元年の鈴鹿ひろ美も、確かに薬師丸さんかもしれませんね。
『夜のベストヒットテン』のとき、唇とあごしか映りませんでしたけど、そっくりだなぁ、と思っていたんですよね。
それなら、タイトルバックに名前が出ない謎も解けますよね。
愛知の寿蘭子と呼ばせていただきます。(笑)

アキは、デビューできなかった、とナレーションでいっていたので、ここまでは、ある程度予想できました。
ここから先が読めません。
どうなるか、楽しみです。

さて、『あまちゃん』の関東地区の先週の最高視聴率は、平成元年に正宗さんが春子に勝負をかけ、アキがママのような歌手になりたいといった22日(月)に22.2%で、なんと『半沢直樹』の22.9%に破れました。
この『半沢直樹』、裏がサッカーでこの数字、凄すぎます。

名古屋地区は、春子が上野駅で夏ばっぱに掛けた電話の内容を思い出した27日(土)に20.5%と、『サザエさん』の19.9%を上回りました。
しかし、『半沢直樹』の23.9%には遠く及ばず、無念の第2位でした。

ついでに関西地区も22日の『あまちゃん』が、18.7%で第2位、ようやく関西にも根付きはじめました。
トップはもちろん『半沢直樹』、25.6%と、ぶっちぎりです。
日本を襲う『半沢直樹』旋風、このままいくと、半沢のフレーズ「倍返しだ」が流行語大賞を取るかも。

一方、『八重の桜』の視聴率は、関東地区で12.6%と池田屋事件の回と同率で、これまでの中でブービーです。
ちなみに最下位は、尚之助さんと婚礼の式を挙げた回の11.7%です。
戊辰戦争も終わり、この展開は、ある程度予想できました。
吉良邸討ち入り後の忠臣蔵、巌流島の後の宮本武蔵みたいなもの、といったらいいすぎですかね。(笑)
私は、ここから先の史実を、ほとんど知らないので、楽しみです。

『SUMMER NUDE』、私は結構楽しんでいます。
今週は、まさみちゃん出ませんでしたね。
戸田恵梨香か香里奈と、いい関係になったときに出現する、という、王道、てっぱんの流れじゃないでしょうか。(笑)

『てっぱん』では、のぞみさんの妊娠が発覚しました。
来週は、おなかの子を産むか否か、揺れ動きます。
葛藤の末、出した答えとは何か、といいたいところですが、朝ドラですから、結論はあきらかですよね。(笑)
来週の最後には、あかりと民男が勝手におなかの子に名前を付けちゃいますよ。(笑)
終盤、父親の二股男も登場しますので、お見逃しなく。

一方、父親のいないのぞみさんの子供に、自分を重ね合わせ、思い悩むあかり。
何と来週、のぞみさんと同じところで倒れちゃいます。(笑)
この、心の揺れが、再来週の父親登場につながっていきます。
そうそう、のぞみさんの運命の出会いは、再来週の父親登場の週でした。
記憶が混濁し、ご迷惑をお掛けしました。

ところで、いきなり登場した従業員、確かこの先、出てこなかったように思います。(笑)
最年長の石田さんまで、いちいち錠ちゃんに、お伺いを立てていましたよね。
こんな技量の職人達で、村上鉄工所は大丈夫なんでしょうか。(笑)

一方、倒産するのなんのと大騒ぎだった篠宮造船。
久ちゃんは、相変わらず村上鉄工所に入り浸っていますけど、会社は立ち直ったのか、加奈ちゃんを大阪の音大に入れらてよかったです。(笑)
いずれ、音大の同級生を連れて『おのみっちゃん』にやってきますよ。
お楽しみに。
父親との出会いに恋の行方、まだまだこれからも、見逃せませんよ。

それでは、来週も、ゴロゴロ転がっている原石の中で、自分こそが磨いて光るたった1つの原石だと信じて、仕事がんばっていこまい。
YOU CAN
CATCH A DREAM!!

----------------------------------------------

[7068]投稿者:トッパ
投稿日:2013年08月07日 (水) 15時42分
まっくん、お待たせ!

>ここ数日、すごい雨でした。

こっちでも、おとといの夜は大雨だった。地域によっては床上浸水とかの被害もあったのよ。

>これから西日本は、猛暑が続くとのこと。

こっちでは今日から20日ぐらいまで最高気温35度ぐらいの日が続くんだって。来週の今頃、熱中症で倒れてるかも(笑)。

>早ければ明日にもGにM43が点灯するそうですが、何の悔しさもありません。(笑)

同感。DeNAに負けても悔しくないもん(笑)。でも、やっぱりクライマックスには進出してほしいけどね。

>ついに『潮騒のメモリー』発売されましたね。

アキ&ユイが歌ってる『潮騒のメモリー』も入ったアルバムが、もうすぐ出るって。なんと太巻のデモも! ただ、鈴鹿ひろ美バージョンは収録されないみたい(笑)。
http://natalie.mu/music/news/96644

これはもちろん買いたい……けど、フトコロ事情がアレなのでレンタルかな(笑)。

で、シングル盤『潮騒のメモリー』はオリコンでは初登場2位で、キョンキョンとしては19年ぶりのトップ3入りだって。すごいよね。
ちなみに1位は『SUMMER NUDE』山下バージョン。はっきり言って歌唱に関しては真心ブラザーズのオリジナルに遠く及ばないけど、これはこれで悪くないんじゃないかな。

>そして、今朝は、どこもかしこも『あまちゃん』クランクアップの話題でもちきり。

でも、このドラマの場合、作ろうと思えばいくらでもスピンオフが作れそうだよね。とりあえず、美保純の恋愛遍歴を2時間ぐらいで描いてほしい(笑)。

>やっぱり、寿蘭子は、影武者をはじめ、すべてをお見通しなんじゃないでしょうか。

うーん、どうだろ。春子が影武者だってことには気付いてないんじゃないかな。

>大吉の使ったケータイを何度もゴシゴシ拭っているのが笑えました。

ああいう気持ち、ものすごーーーく理解できる(笑)。

>間接照明なんかして、もやしが落ちる音が聞こえたり、エアコンが壊れてリモコンをソファに投げつけたりした部屋と違って見えちゃいますね。

あそこ、ちょっと部屋が良すぎる気がするなぁ。タクシー運転手って、そんなに収入があるんだろか。まあ、昔のトレンディドラマでは、大して収入がなさそうな若造が不自然なほど洒落た部屋に住んでたりしてたけど(笑)。

>一人っ子の話題で盛り上がっているところをみると、とても会話がなかった家族とは思えません。

あの会話は世の一人っ子たちの琴線に触れただろうね。

>一方、お相手の星野まゆみさんは、画面の本人より、紹介書の写真の方が、はるかにきれいなのが、妙にリアリティがあって、説得力十分でした。(笑)

まっくん、鋭い!(笑)

>まさか、春子とミズタクで事務所を起こして、アキやGMTをマネージメントする、なんてことはないですよね。(笑)

なったじゃん(笑)。GMTとは別々になっちゃったけど。

>そうそう、以前トッパさんも書かれていましたが、何かの週刊誌の広告にミズタクに萌える女子が急増、みたいな見出しが載っていました。

ネット上ですごく盛り上がってたみたいよ。『風立ちぬ』の影響もあって、今はメガネ男子ブーム再燃しつつある感じじゃないかな。僕も30年以上メガネ男子やってるけど、あんまり恩恵は受けてないなぁ(笑)。

>でも、リオちゃん、妊婦として幸せの絶頂といった感じでよかったです。

うん、あれは良かった。丈夫な赤ちゃんを産んでほしいよねぇ。……って、すっかり保護者目線で見てるじゃん(笑)。

>太巻P、袋とじの開封に熱中しているのかと思ったら、ちゃんと曲の引っかかり具合を確かめていたんですね。

いや、ただ単に早く袋とじを開けたかっただけだと思う(笑)。

>そこで、アキの歌声が消えたときには、またまた『逆鱗』の『フィッシュストーリー』を思い出しました。

ああ、確かに。関係ないけど、ちょっと前にカラオケで、その『フィッシュストーリー』を歌ってみたのよ。見事に歌いこなせなかった(笑)。

>ユイちゃんは、海女として、前を向いて歩く決心をしましたね。

やっと黒髪に戻したよね。えがった、えがった。もう愛犬家野郎が出てくることもなさそう(笑)。

>寮での夢?のシーンの若い春子さんも、よかったですね。

有村架純の演技、大したもんだよね。感心した。

>梅頭さん、月曜日に初のタイトルバック単独載りを果たしましたね。

あ、そうだったんだ。相変わらず、あんまりタイトルバックはちゃんと見てないのよ。

>ついでに、大河では、美月ちゃんが、ついに単独でタイトルバックに名前が載りましたね。

それはめでたい! 『たぶらかし』の頃の低迷っぷりから見事に復活したよね。まあ、あれは本人のせいじゃなくて企画が中途半端だったわけだけど。

>武田鉄矢のハンガー・ヌンチャク、ありましたね、そういえば。
>クドカン、もしかして鉄矢ファン?

『刑事物語』、めちゃめちゃ流行ったじゃん。正直言って僕はあんまり好きじゃなかったけど、確かに武田鉄矢のアクションはサマになってて良かったよ。

>アキは、デビューできなかった、とナレーションでいっていたので、ここまでは、ある程度予想できました。
>ここから先が読めません。

ホント、読めそうで読めない展開が続くよね。種市への恋心が再燃するとは思ってなかったし、副駅長と栗原ちゃんがくっつくのも想定外!(笑)

>さて、『あまちゃん』の関東地区の先週の最高視聴率は、平成元年に正宗さんが春子に勝負をかけ、アキがママのような歌手になりたいといった22日(月)に22.2%で、なんと『半沢直樹』の22.9%に破れました。

半沢直樹、すごく話題になってるよね。朝イチでも有働さんが決め台詞を言ってたし(笑)。次回あたり一度見てみようかな。

>一方、『八重の桜』の視聴率は、関東地区で12.6%と池田屋事件の回と同率で、これまでの中でブービーです。

今回、ものすごく見応えあったよね。特に長谷川京子の表情が素晴らしすぎ。彼女は一時期ヘタな女優の代表みたいに言われてたけど、要は役に恵まれてなかっただけじゃないかな。
そして、八重たちと西島の再会シーン! これも実に良かった。恥ずかしながら泣けた!(笑)
でも、それぞれの間で当然しこりが残ってるだろうから、来週は一波乱ありそうだよね。なので視聴率も上がるんじゃないかな。合戦よりも家族内のトラブルの方が数字を取れる、というのが僕の読み(笑)。

>『SUMMER NUDE』、私は結構楽しんでいます。

僕も嫌いじゃないのよ。他愛ない恋愛ドラマだけど、それはそれで楽しいもんね。でも、読みたい本や観たい映画が多すぎてあんまり時間がないので、これからも斜め見かながら見になりそう。
ちなみに最近読んだ本では、筒井康隆の『聖痕』が、それはそれは素晴らしかったのよ。幼い時に**を失った男の話なんだけど、これぞ文学、という語り口だった。超オススメ。
映画では『終戦のエンペラー』が、あの戦争の本質を改めて考えさせるという意味でオススメ。恋愛ドラマの部分は少々かったるいけど(笑)。

>今週は、まさみちゃん出ませんでしたね。

あ、そうなんだ。じゃ、その回を見逃したことは悔やまなくていいか(笑)。
そういえば、10月からまた『都市伝説の女』が始まるみたいよ。僕としてはあんまり好きなシリーズでもなかったので、うれしさもいまひとつだけど。でもまあ、まっくんが喜ぶならいいか(笑)。

[7064]来てよ タクシー 捕まえて 投稿者:まっくん

投稿日:2013年07月25日 (木) 20時15分

みなさん、こんばんは。
ここんとこ、高温よりも豪雨のニュースが多いですね。
世間では、忘れ去られていると思いますが、北陸と東北は、まだ梅雨が明けていません。
あの梅雨明けブームに乗らなかったばっかりに、明けるめどが立たないそうです。(笑)
勢いや流れって、大事ですよね。

またまた、CD情報ありがとうございます。
ついに本命が登場しますね。
馬鹿売れして、アベノミクスに貢献して、結果として流行語大賞を逃したりして。(笑)
これで紅白は、『てっぱん』ですね。

ところで、『思い出のメロディー』で『ザ・ベストテン』が復活するそうです。
黒柳徹子さんがゲスト出演して、例のセットで思い出話を語るそうです。
糸井さんと清水ミチコさんも仕込んであったりして。(笑)

大江戸タクシーの若い運転手、そこそこ有名なんですね。
おそらく、初めて見ました。
乗客の女性は、昔から注目しています。
聖子ちゃんカットをやめてから、がぜん輝き出しました。

「春子さんは歌手にはなれなかったけど、僕のお嫁さんになったんだ」
カッケー、今週は、この台詞とお宮参りの写真だけで十分でした。
やっぱり、正宗さん、いい人すぎます。
アキもビールくらい注いであげればいいのにね。(笑)

原宿・表参道の奇跡といっていい、ラジオから流れる『潮騒のメモリー』。
もしかして、リクエストした「転校生はつらいよ」さんって、正宗さん!?
転校生といえば、隆円さんですもんね。(笑)
それは、できすぎとしても、ここで勝負をかけた正宗さん、お見事でした。
コンクリートジャングルの冷たさに打ちひしがれていた春子さん、心もってかれちゃいますよね。


鈴鹿ひろ美さんと太巻P、本当に付き合っていたんですね。
しかも、鈴鹿さんから、モーションをかけたんですね。
それじゃ太巻P、断れませんよね。
つぶしたアイドルの卵が、影武者だと知っていたんでしょうかね。

その『DON感ガール』鈴鹿ひろ美さん、本当に自分の生歌が、テレビで流れたと思っているんでしょうか。
もし、そうならレコーディングが影武者なことが世間にバレちゃいますよね。
鈴鹿さんが、そんなリスクを冒してまで、歌番組に出るメリットはありません。

私は、実はBIN感ガールで、すべての動きを読み切ったうえで、影武者になってくれた春子のために歌番組に出てくれていたと思っていました。
でも、この流れだと、後先や影響を全く考えず、思うままに行動する、わがまま天然俳優になっちゃいそうです。
実は、という展開を期待したいです。
ついでに、デビュー当時の鈴鹿さん役も、このまま影武者で終わらず、表に出てきてほしいです。

そうそう、『猫に育てられた犬』って、薬師丸さんの『わさお』を意識しているんでしょうね。(笑)
鈴鹿さん、まだ5分もあるのに最後の一言、といわれて怒っていました。
そのくせ、あんなつまんない映画の宣伝、5分もできない、と毒づいていました。
なんか、矛盾した発言に感じられました。
わがままばかりいっていると、天罰がくだって、春子さんを喜ばせちゃいますよ。(笑)

ところで、当時の春子にとっては、口止め料込みの3万円、おいしいですよね。
当時はもう諭吉さんだったんだ、と別な意味で感慨がありました。(笑)
ただ、大江戸タクシーのナンバープレートの分類番号が「301」でした。
いくら都会でも平成元年当時は、まだ2桁だったんじゃないでしょうかね。(笑)
それと、ダッシュボードに正宗さんの写真と名前が掲げられていましたが、そこに書かれた車のナンバーは、実際のナンバープレートと違っていました。(笑)

ついでに、当時のタクシー初乗り運賃は、470円だったんですね。
正宗さんの個人タクシーは710円だったので、これは、大きく値上がりしましたね。
こちらでは、今でも安いところは、560円です。

それにしても、アキは『潮騒のメモリー』をビデオで観たとき、お母さんと声が似ている、くらいは感じてもよかったんじゃないでしょうか。
その時には、実際に、生歌を聴いているわけですし。
でも、今週は、いい台詞で心を和ませてもらったので、決してDON感ガールとはいいません。(笑)
ママの歌がパパの心に響いて、それで2人が結婚して、おらが生まれた。
ちゃんと一人に届く歌を歌ったママみたいな歌手になりたい。
この言葉で、今週は、すべてを許しちゃいます。(笑)

足立・ストーブ・ヒロシくんは、まだ種市先輩をライバル視しているんですね。(笑)
両手で握手するところなんか、まだ、アキのことが好きみたいですね。
一緒にアイドルに行けて、いい思い出になりました。
栗原ちゃんとは、続いているんでしょうか。
ヒロシくんが上京している間、足立先生は、一人で家にいるんですね。
大丈夫だったんでしょうか。
ユイちゃんが、面倒をみてくれるといいんですけど。

忠兵衛さんも、また、漁に出て行きましたね。
今度は南半球、って前回もフリースのいらないケープタウンにもいましたよね。(笑)
その時は、出漁を悲しんでいた夏ばっぱなのに、今度は自ら、けしかけていました。
前回は、やっぱり心臓が検診で引っかかったので、行かせたくなかったんですね。
それを漁で治す忠兵衛さん、根っからの海の男ですね。

太巻Pは、また、マメりんで一儲けを企んで、こけましたね。
月曜日のエンディングでも、『地元に帰ろう』が流れていましたよね。
デスメタルでも、さびがテクノでもなさそうですね。
ていうか、デスメタルって何?(笑)

なんとか、GMTでCD出してほしいですね。
この逆境を乗り越えて、運を掴んでほしいです。
マメりんも、再起を図ってもらわないと、楽しみが減ります。
みんな、ボールド・オン!

紅白は、『あまちゃん』ファミリーとAKB、ついでにユイちゃんが好きな嵐に占拠されそうですね。
古田さんまで、大晦日のスケジュール空けてたりして。(笑)

今週も、重い幕開け?ながら、小ネタは快調ですね。
まめぶの七味は、勉さんを思い出させてくれます。
なかなかストップといえない、きゃむちゃん、いい味をだしてくれます。
しかし、安部ちゃん、いつのまにか寮に入り込み、GMTのメンバーの心をつかんじゃいましたね。
この寮、男子禁制の割に、正宗さんやヒロシも簡単に入り込んでいますね。(笑)
そもそも管理人が、ミズタクだし。(笑)
種市先輩は、すっかり善作気取りで、ハブ系の仲間入りですね。
ユイちゃん+3人のガールズバー、ホント何もいえませんよね。(笑)

いよいよ、アキと太巻Pの全面対決。
どうなりますやら。
甲斐さんも登場して、まだまだ盛り上がりそうですね。

さて、その『あまちゃん』、関東地区の先週の最高視聴率は、海女cafeでアキとユイが激突した15日(月)に20.8%で、第1位を死守しましたが、率が伸び悩んでいます。
名古屋地区も、同日に18.7%と『サザエさん』に続き第2位、順位は上がりましたが、率は下がりました。
今どき、サザエさんが1位になる名古屋地区って、、、笑

一方、『八重の桜』の視聴率は、放映時間変更が足を引っ張ったのか、関東地区で14.5%と落ちちゃいました。

夜間なのに、次々に一発で新政府軍を仕留めていく八重さん、ランボーみたいでしたね。
そんな八重さんに守られ城外に出た秋月さん、よく降伏の条件をあそこまでに、まとめ上げました。

そして、ついに鶴ヶ城が開城。
もっと早く投降していれば、と思いますが、これだけ叩いて江戸城無血開城の鬱憤を晴らしたからこそ、このタイミングで受け入れてくれたのでしょう。
来週は、ついに萱野権兵衛さんが切腹。
これは、涙なしには観られませんよね。

『てっぱん』では、村上鉄工所で溶接のたび、防じんマスクが必要とテロップが出ますが、本編のときは、鉄平が尾道に戻る週からでした。
誰かに指摘されて分かったみたいです。
何か、この週から、急に従業員が3人も登場して、違和感がありますよね。

さて、来週と再来週は、のぞみさんが主役です。
なんと、『おのみっちゃん』で働き始めます。
そして、ある人と運命の出会いを果たします。
もっとも、その運命が明らかになるのは、まだ先ですけど。

そして、3週間後、ついに、あかりの実の父親が登場します。
誰が演じるのか、お楽しみに。
これからも、見逃せませんよ。

それでは来週も、もう戻ってこないと分かっていても一縷の望みにすがる男と、いつもその隣にいて振り向いてくれる日を夢見る女、そんな一途な思いで仕事がんばりましょう。
CATCH A DREAM!!

----------------------------------------------

[7065]あ、やっぱり(笑)投稿者:SKD
投稿日:2013年07月30日 (火) 16時51分
村上鉄工所の従業員の件、まっくんに質問しようと思ってたんですよ〜。
手間が省けてヤレヤレ。
覗いてよかった「少年トッパの掲示板だぜ。」(^o^)

で、北陸の梅雨はどうなりました?

----------------------------------------------

[7066]投稿者:トッパ
投稿日:2013年08月01日 (木) 17時46分
まっくん、お待たせ!

>ここんとこ、高温よりも豪雨のニュースが多いですね。

そっちは大変だったみたいだね。というか、今日も大変そうじゃん。気を付けて!

>世間では、忘れ去られていると思いますが、北陸と東北は、まだ梅雨が明けていません。

ニュースとかでも最近は「梅雨明けしました」と言わず、「梅雨明けしたとみられます」みたいに曖昧な言い方をするもんね。まあ、実際には明けてるんじゃないかな。

>これで紅白は、『てっぱん』ですね。

キョンキョンが出るのは間違いなさそうだね。でも、若い春子を演じてる有村架純にも何らかの形で出てほしいよねぇ。

>ところで、『思い出のメロディー』で『ザ・ベストテン』が復活するそうです。

アキと夏ばっばも出るみたいだね。視聴率、かなり上がるだろうねぇ。
http://www.nhk.or.jp/omoide/midokoro/
しかしNHK、オンエア前に曲目リストを載せなくても……。

>「春子さんは歌手にはなれなかったけど、僕のお嫁さんになったんだ」
>カッケー、今週は、この台詞とお宮参りの写真だけで十分でした。

うん、このシーンは良かった。視聴者の間でも正宗の好感度が上がったんじゃないかな。まあ、お見合いチャットでまた下がったろうけど(笑)。

>原宿・表参道の奇跡といっていい、ラジオから流れる『潮騒のメモリー』。

大ヒットした曲だから、奇跡ってほどのことじゃないと思うけど(笑)。

>転校生といえば、隆円さんですもんね。(笑)

それは、たぶんクドカンが意図的に書いたんだと思うよ。

>鈴鹿ひろ美さんと太巻P、本当に付き合っていたんですね。

でも、どれくらいの付き合いなんだろ。鈴鹿さん、普通の恋愛ができるキャラとは思えんし(笑)。

>私は、実はBIN感ガールで、すべての動きを読み切ったうえで、影武者になってくれた春子のために歌番組に出てくれていたと思っていました。

うーん、どうだろ。何も言えねえ。……今のは副駅長の真似ね。あれ自体が真似だけど(笑)。

>ついでに、デビュー当時の鈴鹿さん役も、このまま影武者で終わらず、表に出てきてほしいです。

あれも薬師丸ひろ子が演じてたりして。どうだろ。

>そうそう、『猫に育てられた犬』って、薬師丸さんの『わさお』を意識しているんでしょうね。(笑)

たぶん、そうだろうね。『わさお』は観てないので、つまらんかどうか分からないけど。

>ところで、当時の春子にとっては、口止め料込みの3万円、おいしいですよね。

当時の3万円はデカいだろうね。あの喫茶店のバイト代、安そうだし(笑)。

>いくら都会でも平成元年当時は、まだ2桁だったんじゃないでしょうかね。(笑)

まっくん、それはNHKに投書すべし! あまちゃんグッズ、何かもらえるかもよ(笑)。

>それにしても、アキは『潮騒のメモリー』をビデオで観たとき、お母さんと声が似ている、くらいは感じてもよかったんじゃないでしょうか。

それは潜在意識で感じてたんじゃないかな。だからこそビデオで繰り返し観た、とか。

>足立・ストーブ・ヒロシくんは、まだ種市先輩をライバル視しているんですね。(笑)

ヒロシのああいう健気なところ、微笑ましくて好きだなぁ。種市もいいけど、やっぱり僕はヒロシ派かな(笑)。

>栗原ちゃんとは、続いているんでしょうか。

最近なかなか出番がないよね。いっそ東京に来てくれんかな(笑)。

>忠兵衛さんも、また、漁に出て行きましたね。

まあ、どっちみち北三陸のシーンが少ないから、家にいさせる理由はないよね(笑)。

>ていうか、デスメタルって何?(笑)

へヴィメタルの中でも特に強烈な……って、説明が面倒なのでウィキペディアとかで調べて!(笑)

>なんとか、GMTでCD出してほしいですね。

レコーディングは終わったけど、また一波乱ありそうだよね。

>マメりんも、再起を図ってもらわないと、楽しみが減ります。

まあ、何らかの形で出てくるのは間違いないだろうね。

>紅白は、『あまちゃん』ファミリーとAKB、ついでにユイちゃんが好きな嵐に占拠されそうですね。

で、クドカンがちゃっかり審査員席に座ってたりして。もしくはまたグループ魂として出たりして(笑)。

>なかなかストップといえない、きゃむちゃん、いい味をだしてくれます。

きゃむちゃん、いいよね。GMTの中でも好感度は相当高いんじゃないかな。高齢者ウケしそうだし(笑)。

>いよいよ、アキと太巻Pの全面対決。

それも良かったけど、春子VS鈴鹿ひろ美は見応えあったよねぇ。で、明日は春子VS太巻の大舌戦かな?

>今どき、サザエさんが1位になる名古屋地区って、、、笑

はっきり言って、まったく見たいとは思わない(笑)。でもまあ、見ることが習慣になっちゃってる人も多いんじゃないかな。

>夜間なのに、次々に一発で新政府軍を仕留めていく八重さん、ランボーみたいでしたね。

うん、あれはカッコよかった。綾瀬はるか、サマになってたよね。

>来週は、ついに萱野権兵衛さんが切腹。

えーっと、都合が悪くて実は見られなかったのよ。土曜日こそ、と思ってる。
ところで、『SUMMER NUDE』はもうリタイアするかも。ああいう他愛ない恋愛ドラマは嫌いじゃないし、主要キャストにも好感を持ってるんだけど、どうも面白さが感じられないのよ。でもまあ、まさみがどんな風に物語に絡んでくるのか気になるので、たまにはチェックするつもり。もしくは最終回だけ見るとか(笑)。

>『てっぱん』では、村上鉄工所で溶接のたび、防じんマスクが必要とテロップが出ますが、本編のときは、鉄平が尾道に戻る週からでした。
>誰かに指摘されて分かったみたいです。

これ、視聴者からクレームが来たみたいだね。『あまちゃん』も再放送の時は「正確には40位以下ではなく、41位以下です」というテロップが入るかも(笑)。

あ、そうだ。金沢出身の西川、昨日はよく頑張ったよね。初勝利おめでとう!

*     *     *     *     *

SKDさん、こんにちは〜。

綾野っち主演の『シャニダールの花』、観てきましたよ。
http://shanidar-hana.com/

ヒロインは前の朝ドラに出ていた黒木華っていう子で、なかなか好演していました。綾野っちも良かったです。ただ、ストーリーがさっぱり面白くない!(笑)
終盤では中途半端に観念的というか幻想的な感じになってしまうし、SFとしても風刺劇としても失敗していたように感じました。でもまあ、綾野っちを眺めてるだけで楽しい、という方なら満足できるかも(笑)。

[7062]来てよその火を飛び越えて 砂に書いたアイ ミス ユー 投稿者:まっくん

投稿日:2013年07月19日 (金) 19時27分

みなさん、こんばんは。
トッパさん、いつも送付いただき、ありがとうございます。

SKDさん、お久しぶりです。
録画できなかったんですね。
私は、録画しましたけど、観てすぐに消しちゃいました。ごめんなさい。
もう見捨てられていると思っていたので、見続けていただき、感謝いたします。

正宗さんのタクシーが韓国製というのは、初耳です。
大江戸タクシーじゃなくて、個人タクシーの方ですよね。(笑)
車種はノーマークでしたので、今度、注意して観てみます。
情報を極力遮断しているので、これからも裏ネタ情報がありましたら、ネタバレしない程度にご教示願います。

トッパさん、いつの間にか、録画できるようになったんですね。
ということは、ついに地デジ化ですか?
トッパさんが観てくれないので、『SUMMER NUDE』の視聴率、急落ですよ。(笑)
ところで、本屋には、『高校入試』が並んでいました。
ドラマと結末が違うようなことが書いてあったので、文庫になったら考えてみます。

『あまちゃん』のCD情報、ありがとうございます。
ジャケットがいいですね。
おニャン子の4番も入っているのね。(笑)

私も『あまちゃん』の総集編、観ました。
久し振りのユイちゃんの制服姿が、まぶしかったです。(笑)
でも、私としては、ストーリー中心の総集編じゃ、おもしろさが伝わりませんでした。
全体にちりばめられた小ネタこそが、このドラマの魅力だと思っています。
ある歌手が、「歌詞の合間のアーとかウー、これこそがロックだ」といっていたのを思い出しました。(笑)
ラストの『潮騒のメモリー』には正直やられましたけど、欲をいえばノーカットで流して欲しかったです。

その『あまちゃん』、ついに春子と太巻Pと正宗さんが、繋がりましたね。
そして、鈴鹿ひろ美の、まさかの落ち武者!(笑)
で、そのまた落ち武者が、キョンキョンなんですね。(笑)
だから、鈴鹿さん、『潮騒のメモリー』歌えないんですね。
無断で歌っていたことをゲロしたアキに、裁判したら私の勝ちよ、といっていたけど、そんな資格なかったりして。(笑)

最近、春子さんが、やたら鈴鹿ひろ美のことを、性格悪そう、といっているのも、伏線なんでしょうね。
二人の因縁、気になります。
歌番組に出たい騒動が、きっかけになるんじゃないでしょうか。
そういえば、剛力彩芽が生放送で歌ったとき、あまりの下手さに途中から口パクに変わったそうですよ。(笑)

『夜のベストヒットスタジオ』の司会者、いいですね。
頭を下げる場面は、なかなか出演しなかったロックバンドを思い出します。
落ち武者騒動の顛末、楽しみです。

今週は、4か月ぶりに戻ってきた娘を気遣う春子さんがよかったです。
ゲスい芸能界の裏話をだしに、娘とコミュニケーションを図る姿に、ジーンときました。
やっぱり、芸能界に入った娘は、心配ですよね。
言葉遣いも電話では訛っていたのに、すっかり春子さんに戻っていました。
アキの出演シーンを繰り返し観る夏ばっぱにも、心が暖まりました。
いい家族ですね。

しかし、いつの間にか、春子さんと駅長、いい関係になっていましたね。
春子の言葉が、一時、訛ったのも、こういうことだったんですね。
あなたの愛が私を作り、私の愛があなたを作る、って感じです。
でも、亭主面して、でかい態度で天野家に居座るのをみると興ざめです。
うっすいカシスオレンジしか飲めないくせに!(笑)
正宗さん、あきらめないで、なんとか、どこまでも追いかけてほしいです。

リオちゃん、やめちゃいましたね。ショック!
それも、3秒間ならぬ、たった5秒間で決めちゃいました。
しかも、忍者居酒屋に勤める彼とのズブズブの恋愛を優先して。
せっかく、応援しようと思ったのに、残念でした。

太巻Pにも、あっさり「だったら辞めなよ、ガール。辞めちまえ」といわれちゃいました。
来る者を拒むことはあっても、去る者は追わないんですね。
歩み入る者には安らぎを 去りゆく者には幸せを
そんなGMTであってほしいです。
だから、写真投稿も内部犯じゃないと信じたいです。

それにしても、繰り上げ当選って、納得のいかない展開でした。
どの時点での順位とは言及していないので、最終確定順位で決めるのもありでしょうけど。
ただ、29位のリオちゃんが抜けたのに、31位のマメりんが、そのままビヨンドにいたのは変ですよね。(笑)
マメりんは、過去に元カレとのプリクラが出回り、今回は、ゴルフのミュージカルに出ている俳優との熱愛発覚、でファンの心が離れたんでしょうか。
ゲゲゲファンとしては、ここから持ち前の根性で巻き返してほしいです。

ユイパパ、元気になってよかったですね。
リハビリの時から、美空リハビリとか前田リハビリとか余裕こいてたみたいですし、よくなっている自覚はあったんでしょうね。(笑)
でも、少しとはいえ、ビール飲んじゃって大丈夫なんでしょうか。
カウンターの中には、乾杯した後、着物の袖で涙を拭う弥生さんがいました。
教え子でもないのに、本当は、心根の優しい騒音ばばぁだったんですね。(笑)

ところで、夜中に外部の人間が簡単に入れる海女(掃きだめ)cafeの管理のずさんさ、なんとかなりませんかね。(笑)
借金は、ちゃんと返済できているんでしょうか。
水槽の維持だけでも、膨大な経費が掛かりそうですけど、、、
でも、久し振りに、バリスタかつ枝さんが観られて、安心しました。

侵入したユイ&アキの本音トークよかったです。
これがあるから、決定的な決裂に至る前に修復できるんですよね。
こういう友達を持てたことは、一生の宝ですね。
アキが種市先輩に言い放った「親友でも緊張感は必要だ」という言葉を思い出しました。

おかげで、ユイちゃんも吹っ切れ、笑顔になれました。
ブッティック 今野 ださださ ゲーム以来ですね。
早く、犬好きの小太り男と別れてほしいです。
ところで、東京行きの切符も何かの伏線かと思いきや、ここまで引っ張って、あっさり破り捨てられちゃいました。

一方、アキは、ユイちゃんが謝っているのに、お互い様だ、はないでしょ。
台詞カットをなぐさめるミズタクの電話を一方的に切ったり、相変わらずの何様、吉高様ぶりです。(笑)
バーターって奴で、鈴鹿さんのおかげで全部カットされなかっただけ感謝しなきゃ。
かつて善行さんが純にいった「眼高手低」という言葉を、アキにこそ自覚させたいです。
だけど、ミズタクが迎えに来て、みんなに留守電で励まされて、また図に乗るんでしょうね。
秋祭りとは立場が変わっての色紙にサインをする場面もよかったですけど、勘違いしないか、心配です。

それに比べ、きゃむちゃんは、本当にいい子ですね。
心が慰められます。
ピアスの穴も開けていないし、純朴さが伝わってきます。
太巻P、名前を覚えてあげてください。
そして、早く「絶滅危惧種」を滑舌よくいえるようになって、ステージで活躍してほしいです。

副駅長命名、勉アフレック、じょじょに浸透してきましたね。
きゃむちゃんに琥珀のピアスをだしに迫っていましたね。(笑)
リアスのおかげで、ずいぶん、人間らしくなってきました。
ユイちゃんが、琥珀磨きに興味を示していましたけど、これも何かの伏線でしょうか。

そういえば、アキが初めて上野の来たとき、写真を撮ってもらった外国人が、ケバブ屋だったんですね。(笑)
安部ちゃんと並んでの呼び込みは、笑えましたね。
ついでに、美寿々さんの彼氏の、バングラディシュ人でぃしゅ、とんでもない奴ですね。
「濡れ場最高、R指定最高」って、美寿々さんの影響?(笑)
美寿々さんの自伝に書けない半生、是非、スピンオフにしてください。(笑)
NHKじゃ無理かな。(笑)

さて、その『あまちゃん』、関東地区の先週の最高視聴率は、久し振りに忠兵衛さんが登場した13日(土)に22.1%で、第1位を死守しました。
忠兵衛さん、数字持っていますよね。(笑)
関西地区は、三又又三が風邪薬のCMに出そうなユイママをさえぎった10日(水)が17.7%で前週と同率でしたが、順位は第4位と1ランクダウンでした。
名古屋地区は、13日(土)が19.5%と『ショムニ2013』『半沢直樹』に続き第3位でした。

後者とNHK『七つの会議』の池井戸作品は、どちらも見応え十分です。
『七つの会議』の第一回は、『篤姫』『ハゲタカ』『外事警察』などを手がけた堀切園健太郎さんの演出でした。
機会があれば、この両者、是非DVDでご覧ください。

一方、『八重の桜』の視聴率は、キター、関東地区で16.1%と一気に跳ね上がりました。
でも、名古屋地区は、15.3%と前週より落ちちゃいました。
ついでに関西も13.3%と2%も落ちちゃいました。
今回は、登勢さんがたくさん画面に、と思いきや、最後にあんな悲劇が待っているとは。
予告編を観る限り、バラバラの肉片にならずに美しく死んでくれそうなことだけが救いです。

しかし、官兵衛さん、やらかしてくれましたね。
主君との今生の別れの場面が、まさか、あのオチのための前振りとは。
必死に廊下を走る勘兵衛さん、最高でした。
今まで、正直、嫌いなキャラだったんですけど、大好きになりました。(笑)
素人的には、出陣を1日延ばせば、と思うんですけど、容保公から直々にお酌されれば、お城に居座るわけにもいきませんよね。

『てっぱん』は、ついに鉄平が村上鉄工所に戻ります。
熱々のお好み焼きを出前できるように、とある置き土産を残していきますが、、、
鉄平の名前を店に残してやりたい、そんな伝さんの熱い思いも注目です。
「落第やのうて、卒業や」と初音さんからのエールを胸に旅立ちます。
梅の話は、ジーンときますよ。

それでは来週も、たわまぬ節となって、なじょしても譲れぬ道を、臆病者とそしられてもまっすぐに進み、暗闇に小さな穴を開け、一筋の光を射し込ませられるよう、仕事がんばるなし。
CATCH A DREAM!!

----------------------------------------------

[7063]投稿者:トッパ
投稿日:2013年07月24日 (水) 18時10分
まっくん、お待たせ!

>いつの間にか、録画できるようになったんですね。
>ということは、ついに地デジ化ですか?

いや、ケータイのワンセグで録画したのよ。まあ、確かに地デジではあるけど(笑)。

>トッパさんが観てくれないので、『SUMMER NUDE』の視聴率、急落ですよ。(笑)

みたいだね。とりあえず3回目はケータイで録画したので、そのうち見るつもり。実は、さほど積極的に見たいとは思ってない(笑)。

>ところで、本屋には、『高校入試』が並んでいました。

これ、もう読んだのよ。正直言って、あんまり面白くなかった。語り手がどんどん変わっていくんだけど、その数が多すぎて把握しずらいのよ。ドラマを見てない人が読んだら、もっと分かりづらいんじゃないかな。あと、ドラマの時も思ったけど、そもそも物語自体にあんまり真実味を感じられなかった。

>『あまちゃん』のCD情報、ありがとうございます。

コンピレーションに続いて、なんと『潮騒のメモリー』キョンキョン版も出るじゃん。700円だって。
http://natalie.mu/music/news/95408

それに、『あまちゃん 能年玲奈 featuring 天野アキ』という写真集も出るみたいよ。全部でどれくらいの経済効果になるんだろ(笑)。
http://pr.nhk-book.co.jp/amachan/

>でも、私としては、ストーリー中心の総集編じゃ、おもしろさが伝わりませんでした。

確かに。でもまあ、ダイジェスト版ってのは、そういうもんだからね。

>その『あまちゃん』、ついに春子と太巻Pと正宗さんが、繋がりましたね。

どんどん過去が明らかになっていくよね。それはそれでいいんだけど、マスターの甲斐さん、あんまり活躍しないよね(笑)。

>そういえば、剛力彩芽が生放送で歌ったとき、あまりの下手さに途中から口パクに変わったそうですよ。(笑)

あ、そうなんだ。彼女、ネットではやたらバッシングされてるみたいだけど、演技もなかなか達者だし、たぶん大成するんじゃないかな。

>『夜のベストヒットスタジオ』の司会者、いいですね。

完全に、おふざけだよね(笑)。

>しかし、いつの間にか、春子さんと駅長、いい関係になっていましたね。

いい関係……なんだろうか(笑)。やっぱり春子には正宗の方が合ってると思うけどなぁ。

>でも、亭主面して、でかい態度で天野家に居座るのをみると興ざめです。

大吉派と正宗派、どっちが多いかアンケートやってほしい気がするなぁ。僕は正宗派。まあ、大吉も好きだけどね。

>リオちゃん、やめちゃいましたね。ショック!

いや、また戻ってくる気がするなぁ。勘、というより願望だけど(笑)。

>それにしても、繰り上げ当選って、納得のいかない展開でした。

そのあたりの展開、けっこう雑だったよね(笑)。

>でも、少しとはいえ、ビール飲んじゃって大丈夫なんでしょうか。

それは同感。たぶん、日本のあちこちで「おいおいっ」という声が聞こえたと思うよ(笑)。

>ところで、夜中に外部の人間が簡単に入れる海女(掃きだめ)cafeの管理のずさんさ、なんとかなりませんかね。(笑)

それは僕も思ってた。でもまあ、アキの家に鍵が置いてある、ってことなんじゃないかな。好意的な解釈だけど(笑)。

>早く、犬好きの小太り男と別れてほしいです。

大丈夫、アイツは名前ナシのまま終わるって(笑)。

>台詞カットをなぐさめるミズタクの電話を一方的に切ったり、相変わらずの何様、吉高様ぶりです。(笑)

吉高、いい子だってば!(笑)
それはそうと、世間じゃメガネ&無精ヒゲのミズタクにメロメロの女子が急増してるみたいよ。僕としては、若手男子の中ではヒロシの方が断然好き。でも、今日も残念がられてたよね(笑)。

>それに比べ、きゃむちゃんは、本当にいい子ですね。

いいよね。でも、選挙でアキより上位だったってのは、ちょっと不思議(笑)。
あと、ここんとこ素晴らしいのは、若い春子を演じる有村架純! 悔しそうな表情とか、すごく真に迫ってるじゃん。彼女もこのドラマで一皮剥けたんじゃないかな。
ちなみに若い正宗を演じてる森岡龍はマイナーな日本映画によく出てるんだけど、映画監督としても評価されてるのよ。将来、大物になるんじゃないかな。

>副駅長命名、勉アフレック、じょじょに浸透してきましたね。

ベン・アフレックは去年、主演&監督作『アルゴ』がアカデミー賞に選ばれて脚光を浴びたのよ。なので、勉さんにもスポットライトが当たる……かも。

>ユイちゃんが、琥珀磨きに興味を示していましたけど、これも何かの伏線でしょうか。

それはあり得るね。琥珀を使ったアクセサリーを作って注目される、とか。

>安部ちゃんと並んでの呼び込みは、笑えましたね。

ああいうのは、さすがクドカン、って感じだよね。

>美寿々さんの自伝に書けない半生、是非、スピンオフにしてください。(笑)

そういえば、美保純、『東京ポッド許可局』に出演したのよ。ポッドキャストでも一部配信されてるので、時間があれば聴いてみて。
http://www.tbsradio.jp/tokyopod/2013/07/2013720.html

ちなみに美保純は海女のシーンではスタントを使わず、ホントに潜ってるんだって。すごいよね。

>名古屋地区は、13日(土)が19.5%と『ショムニ2013』『半沢直樹』に続き第3位でした。

そのふたつ、興味はあったけど見なかった。『半沢直樹』は、すごく好評みたいだね。

>後者とNHK『七つの会議』の池井戸作品は、どちらも見応え十分です。

それも気になってた。なんだかんだ言って、面白そうなドラマが多いよねぇ。

>一方、『八重の桜』の視聴率は、キター、関東地区で16.1%と一気に跳ね上がりました。

へーっ、そうなんだ。見応えあったもんね。

>しかし、官兵衛さん、やらかしてくれましたね。

あれには笑った。部下たち、なんでもっと早く起こしに来ない?(笑) しかし、ここぞって時に寝坊した経験のある人たちは、身につまされたろうね。僕も身に覚えが……(笑)。

そっちの方は天気が大荒れみたいだけど、大丈夫かな? くれぐれも無理しないようにね。じゃ、また!

[7058]寄せては返す 波のように 激しく 投稿者:まっくん

投稿日:2013年07月11日 (木) 19時16分

みなさん、こんばんは。
今週も、週末バタバタが続くので、ちょこっと前倒しで、すいません。
しかし、暑いですね。
この前なんか、最低気温が30.2度でした。
最低気温が高いと、夜、眠れないのでキツイです。

甲斐さんの上は、美里だったんですね。
全く気付きませんでした。
これまた、かなり無理した写真ですよね。(笑)

それにしても、『あまちゃん』に甲斐バンドくさ、がでてきてよかったですね。
武田鉄矢の海援隊と同列というのが微妙ですけど。(笑)

三河といえば、『純情きらり』ですよね。
いよいよ、敵地に乗り込んでの花嫁修業が始まりましたよ。(笑)
そういえば、岡崎のゆるキャラ「オカザえもん」が、百貨店協会のご当地キャラ日本一決定戦で中部地方代表になったんですね。
申し訳ないですが、あれのどこがいいのか、さっぱり分かりません。

『ガリレオ』では、柴咲コウさんの方がよかった、戻せ、という声が殺到したみたいですよ。(笑)
それで、柴咲さん主演のスビンオフ・ドラマをつくったんじゃないでしょうか。
あまり、面白くはありませんでしたけど。

トッパさん、『SUMMER NUDE』ご覧になられたんですね。
それって、もちろん、まさみちゃんが出演するからですよね!?(笑)
私は、全然知らなかったので、ビックリしました。
山Pと二人で花火をしているところなんか、『プロポーズ大作戦』にタイムスリップしましたよね。(笑)
しかし、トッパさんが、朝ドラに大河に月9を語るって、世も末ですね。(笑)

とあるドラマでは、愛くんと誠ちゃんが、またまた共演しています。
風間くん、キャラも愛くんと一緒、芸がありません。(笑)
前期のドラマくらいから、いろんな形で東日本大震災が、描かれるようになりました。
被災者や被災地は大変でしょうけど、ようやくドラマの制作部門では、一区切りがついたみたいですね。

そうそう、『暦の上ではディセンバー』発売されますね。
B面じゃなくてカップリングは、『ペンフレンドはバンクーバー』でしょうか。
紅白では、アメ女にGMTにAKBも参加して、後半戦の1曲目を飾ってもらいましょう。
そういえば、『思い出のメロディー』の司会の一人が杏さんなので、紅白の司会も、という専らの噂です。
なんとか、キョンキョンにお願いしたいところです。

『あまちゃん』の再放送も楽しみです。
久し振りに、北三陸編に浸って、清純なユイちゃんを目に焼き付けたいと思います。

その『あまちゃん』、アキが女優デビューしましたね。
戸口にNHKのシールと思ったら、JHKでした。(笑)
しかし、演技は、ひどかったですね。
演技以上に、アキの言動は、悪くなる一方ですね。

台本を自転車のカゴに放り捨てるように投げ入れたのは、許せないですね。
鈴鹿ひろ美にドライの意味を「何?今すぐ教えろ。何?」は、ないでしょ。
ひろ美も、婉曲にダメ出ししてましたけど、もっとガツンといってやってほしいですね。
最近は、アキに対する不快感が高まる一方です。

そして、国民投票が始まりましたね。
ヤラセも組織票もなし、といっていましたけど、どんな投票方法だったんでしょうか。
というか、太巻P、明らかに合成画面ですよね。(笑)
しっかり、上野にいるんじゃないでしょうか。

GMT47は、残念ながらGMT6になっちゃいましたね。
でも、☆で日本列島を表したと思われるロゴは、一緒でした。
さらに、GMT4の危機ですね。
しかも、リオちゃんがやめるって、どうなるんでしょ。
アキと深谷ネギの運命は?

その国民投票、40位以内はビヨンドで、40位以下は解雇って、40位はどっちやねん、て突っ込みたくなりますよね。(笑)
40位以下の6人が解雇ということは、40位はビヨンドじゃないと人数が合いませんよね。
NHKなんだから、40位までに入らなかったメンバーは、とか、41位以下は、とか、正確な表現を使わないと。(笑)
今回は、さすがに、梅ちゃんの医専の合格発表で637番を631番にみせかける、みたいな数字を使った姑息な技は、使えないんじゃないでしょうか。

正宗さんも、久し振りの登場でしたね。
同窓会の魔法が解けて、大久保さんと別れちゃいましたね。
だいたい、役名が「マンションの女」って、いかにもチョイ役って感じでした。
これで終わりだと、なんかもったいないなぁ。
ついでに、ユイママと歩いていた人の役名は、「目撃される男」でしたね。
これも一過性で終わりそうです。(笑)

正宗さんは、やっぱり春子に未練たっぷりでした。
タクシーにも、相変わらず、家内安全のお守りを下げていますしね。(笑)
でも、以前、北三陸に来たときは、運転席から見える側には、三人の名前が書いてありました。
でも、今度のお守りは、両面とも家内安全でした。
家族への思いを振り切ろうとして、でも、やっぱり捨てきれない、そんな思いが感じられました。

先週の春子の名言は、「腫れ物はスナックで再生するのよ」でした。
やさぐれながらも、大吉さん達に励ますタイミングを教えたりして、姉御って感じでした。
しばらくは、腫れ物と元腫れ物の2ショットが観られるんでしょうか。
しかし、ユイちゃんがコマネチポーズを喜んでやるなんて、ショック!(笑)

今週、一番うけたのは、北三陸では、ものすごく影の薄かった正宗さんに、顔を思い出してもらえなかった勉さんでした。
でも、そんな勉さんの言葉が、やっとミズタクの心に届いてよかったですね。

ずんだ娘、ついにレギュラー入りですね。
母親に石田ひかりさんを持ってくる、ということは、この母子、これからの展開で重要な役割を果たすんでしょうね。
楽しみ、楽しみ。

そういえば、アキが、まごころ第2女子寮で迎えた最初の朝、メンバーが地元の品を持ち寄って朝食を作っていました。
ずんだ娘は、ササニシキを提供していましたけど、その時、家は農家だといっていました。
でも、石田ひかりさんと農家って、結びつかないんですよね。
それが嫌で、離婚しちゃったのかな?

そして、ユイちゃん、ついに上京できるんでしょうか。
これからも目が離せません。

さて、その『あまちゃん』、関東地区の先週の最高視聴率は、メンバーの郷土出身有名人対決が繰り広げられた6日(土)に21.0%で、もちろん第1位。
この対決は、埼玉の圧勝でしたね。
関西地区も同日に17.7%で、第3位でした。
名古屋地区は、ブティック今野の春コレで盛り上がった4日(木)が19.7%で、『行列ができる相談所』に続き第2位でした。

一方、『八重の桜』の視聴率は、関東地区で12.9%と前々回に戻ってしまいました。
ちょっと、引っ張りすぎですよね。
会津決戦、何週間やるつもりなんでしょ。
でも、名古屋地区は、15.6%と大健闘です。(笑)

しかし、容保は、あきらかに頼母のこと、嫌っていますね。
きっと、会津藩主になった頃、いろいろ厳しく指導され、根に持っているんでしょうね。(笑)
西郷家は、城代家老の家柄なので、藩主よりも会津藩を優先するのは、いたしかたないです。
私は、頼母さんを応援します。(笑)

ところで、新政府軍に小田山を奪われたとき、会津藩の重役がいってましたよね。
「またもや先手を越されてしまった」
これ、「先を越す」と「先手を打つ」がごっちゃになっていますよ。(笑)
もう、くどいけど、NHKなんだから、、、(笑)

『てっぱん』は、新年モードに入りました。
土曜日は、2話分を続けて放送しますので、録画のし忘れにご注意願います。

来週は、小夜子さんが有馬さんと大接近。
どうする、神田さん!?
神田さんが、かつおぶしと小夜子さんへの思いを語るシーンは、必見ですよ。

それでは、一番目じゃなくても、二番目じゃなくても、悔いのないよう正々堂々と、ちゃんと前を向いて、仕事がんばるくさ。
お互い、発注ミスだけはしないように心がけるでがす。
CATCH A DREAM!!

----------------------------------------------

[7059]投稿者:トッパ
投稿日:2013年07月16日 (火) 16時35分
まっくん、書き込みありがとさん。RHSM! 今のは「例によって返事は少し待っててけろ」の略(笑)。

----------------------------------------------

[7060]見逃しました。。。投稿者:SKD
投稿日:2013年07月18日 (木) 08時00分
先週末は連休でバタバタで、火曜日に「てっぱん」の録画を観たら、85話が飛んでました。あぁ、、、(>_<)
NHKさん、再放送の再放送もやって頂戴!
それはオンデマンドで有料で観ろって?

それはイヤ。
だって我が家は今2軒分払ってるんだから。
2軒目は半額ですが。

それはそうと、まっくんに質問です。
正宗さんのタクシーが韓国製だと、どこかで見たのいですが。
ホントでしょうか?σ(・_・)

----------------------------------------------

[7061]投稿者:トッパ
投稿日:2013年07月18日 (木) 14時43分
まっくん、お待たせ!

>しかし、暑いですね。

先週に比べると、今週はそれほどでもないよね。でも、本格的に暑くなるのはこれからだからねぇ。

>それにしても、『あまちゃん』に甲斐バンドくさ、がでてきてよかったですね。

あの時、全国の甲斐ファンの歓喜の雄叫びが聞こえた気がした(笑)。

>武田鉄矢の海援隊と同列というのが微妙ですけど。(笑)

まあ、博多を代表する有名人と言えば、やっぱり彼だもんねぇ。財津和夫は密かに立腹してるかも(笑)。

>そういえば、岡崎のゆるキャラ「オカザえもん」が、

あれは、ゆるキャラというよりも泡沫キャラだね(笑)。まあネットとかで話題になるのは理解できるけど、公の機関とかがそれに便乗するのは少々情けないなぁ。

>『ガリレオ』では、柴咲コウさんの方がよかった、戻せ、という声が殺到したみたいですよ。(笑)

みたいだね。ただ、それは女優自身の魅力とか資質とかよりも、キャラクター設定の問題が大きいんじゃないかな。

>トッパさん、『SUMMER NUDE』ご覧になられたんですね。
>それって、もちろん、まさみちゃんが出演するからですよね!?(笑)

もちろん!(笑)

>私は、全然知らなかったので、ビックリしました。

こっちは、まっくんが知らなかったってことにビックリした(笑)。

>しかし、トッパさんが、朝ドラに大河に月9を語るって、世も末ですね。(笑)

確かに(笑)。
あ、でも『SUMMER NUDE』の2回目は最初の15分ぐらいしか見てないのよ。残りは録画して見るつもりだったけど、見事に失敗してた。ショック! ……まあ、実はそれほどショックでもないけどね(笑)。とりあえず来週も見てみるつもり。

>風間くん、キャラも愛くんと一緒、芸がありません。(笑)

へーっ、そうなんだ。でもまあ、役に恵まれれば、もっと伸びるんじゃないかな。まだ見捨てるのは早い!(笑)

>そうそう、『暦の上ではディセンバー』発売されますね。

ただ、CDになるのはドラマで「アメ女」が歌ったものではなく、ベイビーレイズというアイドルグループが歌ってるものなのよ。というか、シャドウのメンバーのよるバージョンが実はベイビーレイズが歌ったものだった、ってことかな? まあ、若い女の子たちが一斉に歌ってるので、誰の声でも同じように聞こえるわけだけど(笑)。
あと『春子の部屋』というCDも出るよ。なんと、杉本哲太がいた紅麗威甦の曲も入ってる!(笑)
http://natalie.mu/music/news/95217

>紅白では、アメ女にGMTにAKBも参加して、後半戦の1曲目を飾ってもらいましょう。

そのあたりが何らかの形で共演するのは間違いなさそうだね。あと、田原俊彦のそっくりさんも出してあげてほしい! ついでに本人も(笑)。

>そういえば、『思い出のメロディー』の司会の一人が杏さんなので、紅白の司会も、という専らの噂です。

次の朝ドラのヒロインだからねぇ。ちなみに彼女も歌手としてアルバムを出したりしてるのよ。『BANDAGE』という映画でも歌ってたけど、なかなか良い感じよ。

>『あまちゃん』の再放送も楽しみです。

当然ながらかなり端折ってたけど、なかなか楽しかった。最後を『潮騒のメモリー』で締めたのも良かったよね。

>演技以上に、アキの言動は、悪くなる一方ですね。

まあ、確かに鈴鹿ひろ美に対してはズケズケと物を言いすぎだよね。いつの間にか海女のオバサン連中と同じ扱いじゃん(笑)。

>ヤラセも組織票もなし、といっていましたけど、どんな投票方法だったんでしょうか。

そのあたり、気になるよね。今のAKB商法を批判するような方法だとうれしいけど、さすがにそれは無理かな。

>というか、太巻P、明らかに合成画面ですよね。(笑)

それ、カミングアウトしたよね(笑)。

>GMT47は、残念ながらGMT6になっちゃいましたね。

いやいや、出てった連中が戻るかもしれないし、新メンバーが入る可能性もあるから、何とも言えんて。ジタバタせず見守ろう!(笑)

>その国民投票、40位以内はビヨンドで、40位以下は解雇って、40位はどっちやねん、て突っ込みたくなりますよね。(笑)

これ、何らかの引っかけだと思ったのよ。たとえば、間違った表現をしたことを太巻が詫びて選挙を無効にするとか、やり直すとか。でも、そういうことじゃなくて、ホントに単なる間違いなのか?(笑) スタッフは大勢いるだろうから、脚本段階もしくは収録段階で誰かは気付くと思うけどなぁ。

>だいたい、役名が「マンションの女」って、いかにもチョイ役って感じでした。

彼女は『嫌われ松子の一生』映画版でも、見事なワンポイントリリーフを飾ってたのよ。あの存在感は大したものじゃないかな。そういえば、ちょっと前の週刊文春と週刊朝日で、亀和田武が彼女と壇蜜のトーク力を絶賛してたよね。

>ついでに、ユイママと歩いていた人の役名は、「目撃される男」でしたね。

あと、ユイと付き合ってるっぽいヤンキーの愛犬家も「小太りの男」で終わりそう(笑)。

>先週の春子の名言は、「腫れ物はスナックで再生するのよ」でした。

内容はともかく、キョンキョンが言うと妙に説得力があるよね(笑)。

>しかし、ユイちゃんがコマネチポーズを喜んでやるなんて、ショック!(笑)

あのシーン、好事家たちは何度も再生して見てるんだろうね(笑)。

>母親に石田ひかりさんを持ってくる、ということは、この母子、これからの展開で重要な役割を果たすんでしょうね。

来週あたり、また登場するだろうね。

>でも、石田ひかりさんと農家って、結びつかないんですよね。

それはまっくんの勝手な思い込み!(笑)

>名古屋地区は、ブティック今野の春コレで盛り上がった4日(木)が19.7%で、『行列ができる相談所』に続き第2位でした。

『行列』って、そんなに人気あるんだ。もう何年も見てないや。はっきり言って、笑いの取り方のわざとらしさが好きじゃなかったので。

>一方、『八重の桜』の視聴率は、関東地区で12.9%と前々回に戻ってしまいました。

でもまあ、見応えがあるからいいんじゃないかな。やっと八重が物語の中心になってきたし。

>しかし、容保は、あきらかに頼母のこと、嫌っていますね。

うーん、それはどうだろ。西田敏行がアドリブを連発するから綾野剛が嫌ってる、って可能性はありそう(笑)。

>「またもや先手を越されてしまった」
>これ、「先を越す」と「先手を打つ」がごっちゃになっていますよ。(笑)

確かに。まっくん、鋭い!

>『てっぱん』は、新年モードに入りました。

知ってると思うけど、瀧本美織は宮崎駿の新作『風立ちぬ』で声優をやってるのよ。実は試写で観てきた。すごく良い作品だったし、彼女の声も良かったよ。まっくんも時間があれば観てみて。
そういえば週刊朝日の表紙も飾ってるよね。ただ、写真はいまひとつ……のような気がした(笑)。

*     *     *     *     *

SKDさん、こんにちは〜。

録画ミスは切ないですよね。僕も『SUMMER NUDE』2回目で地団太踏みました。悔しくて、その夜は眠れず……ってのはウソですが(笑)。




Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazon.co.jp プライムデー先行セール開催中!ポイントアップ最大18%
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板