【広告】Amazon.co.jp プライムデー先行セール開催中!ポイントアップ最大18%

少年トッパの掲示板だぜ。

素直な気持ちで書いてごらん。さあ、目を閉じて。閉じたら書けんがな。

ここからオレ様のブログに飛べます。レッツフライっ。

名前
Eメール
題名
内容
URL
アイコン アイコンURL
削除キー 項目の保存

[7028]顔面相似形 投稿者:SKD

投稿日:2013年05月15日 (水) 13時27分

トッパさんの「欽兄ぃ、じゃなくて遠藤要」にじぇじぇじぇ!!!


欽兄ぃ役は、てっきりお笑いの人だと思ってました。
毎日タイトルバックは早送りで観てるので、、、(^^;ゞ
まっくにはナイショですが(笑)


でもそっくりですよね??
最近老人力が増しまして、細かい造りはどうでも良いというか、
区別のつかない人たちが多いです。
でっかくなので、どこかの雑誌を真似て、私の「顔面相似形」を。


長澤まさみー鈴木ちなみ
山崎まさよしー大森南朋
柴崎コウー松下奈緒
りりぃー銀粉蝶ーキムラ緑子


いかがでしょうか?σ(・_・)

----------------------------------------------

[7029]投稿者:トッパ
投稿日:2013年05月16日 (木) 13時30分
SKDさん、こんちは〜。

>欽兄ぃ役は、てっきりお笑いの人だと思ってました。

エハラマサヒロですね。『てっぱん』の初オンエア当時、けっこう話題になりました。
http://www.cyzo.com/2010/10/post_5743.html

>区別のつかない人たちが多いです。

僕もAKBとかは覚える気がありません(笑)。

>長澤まさみー鈴木ちなみ

前にも書いたけど、確かに顔立ちは似ていますね。

>山崎まさよしー大森南朋

これは前々から言われています。本人たちも意識しているようで、数年前には山崎まさよしのプロモーションビデオに大森南朋が出演したりしていました。

>柴崎コウー松下奈緒

どちらも、常に表情が強張っているような印象ですよね(笑)。

>りりぃー銀粉蝶ーキムラ緑子

顔立ちが似ているというより、全体的な雰囲気というか佇まいというか、そういうものが共通している気がします。アングラ感がある、というか。
ちなみに「りりぃ」ではなく「りりィ」が正しいようですが……まあ、どっちでもいいですね(笑)。

[7025]久し振りの雨です 投稿者:まっくん

投稿日:2013年05月10日 (金) 19時20分

みなさん、こんばんは。
帯広で積雪があったかと思えば、下呂では31度と日本列島は長いですね。
多治見も昨日は30度近くまで上がったみたいで、主役の座に付くのも時間の問題ですね。

『すかんぴんウォーク』って、タイトルだけは、聞いたことあります。(笑)
『さよならドビュッシー』って、公開直前に中日新聞に見開きで特集というか広告というかが、載っていましたよね。
このミスの大賞受賞作なので、関心はあったんですけど、結局、観ませんでした。
あれにユイちゃん、出てたんですね。
今週の『FRYDAY』にも出てましたね。(笑)
めがね姿が、珍しかったです。

その『あまちゃん』、ますますドタバタ度が増してきましたね。
だんだん、『つばさ』の域に近づいているような気がします。(笑)
そのせいか(笑)、先週の最高視聴率は、種市くんと出会って恋に落ちた1日(水)の19.5%と1.4ポイントも下落しました。
今週は、忠兵衛さんで、巻き返しを図りたいところですね。

その、忠兵衛さんの生存には、ホントびっくりでした。
これなら、蟹江さんを起用したのも納得です。
ドラマを一気に忠兵衛さん色に染めちゃいましたもんね。
おちゃめで、愛妻家で孫馬鹿で、愛すべきキャラクターですね。

しかし、どんな理由があれ、仏壇に生きている人の写真を飾るのは、人の道に、はずれるでしょ。
騒動の最中に、かつ枝さんが、春子にいいましたよね。
「生きてることに訳などねぇ。生きているだけで、もうけだべぇ〜」みたいなことを。
地引き網漁をしていた息子を失った人の言葉だけに、重いものがありました。
それだけに、誰か、仏壇の写真に気付いた人が、夏ばっぱに注意してほしかったなぁ。

人の道といえば、忠兵衛さん、電車から降りるとき、食べ終わったウニ丼の容器、持っていませんでしたよね。
きっと、座席に置きっ放しですよ。(笑)
まあ、あのキャラで、きちっとゴミ箱に捨てるのも似合いませんけどね。(笑)
ついでに、忠兵衛さんが駅のホームに降りたとき、結構強い雨が降っていました。(笑)
気配り万全のスタッフだけに、あの部分も、うまく処理してほしかったなぁ。

ユイちゃんは、昭和のアイドル・オタクだったんですね。
それなら、「ツッパリ」っていう言葉も知っていてほしかったけど。(笑)
速攻、3つ数えて決めちゃいましたね、春子部屋への宿泊を。
菅原くんゴメン、3秒間で惚れちゃいました、寝顔のユイちゃんに。(笑)
4つ数えるそのスキに、布団をまくる忠兵衛さんは、レッドカードですね。
忠兵衛さん、ブログやってなくてよかったですね。(笑)

ところで、房子ちゃんも、昔は可愛かったですね。
『卒業』も、あの頃の曲だったんですね、久し振りに聴きました
しかし、「この人誰」「知らない」で片付けられた、つちやかおりさんが、気の毒でした。
フックンに、しかられるぞ。(笑)

福田萌ちゃんは、本人役での出演でしたね。
しかし、ダルダルのおばさん達の化粧、すごかったですね。(笑)
花巻さんには、もっと毒づきキャラで、いてほしかったです。

ところで、ウニ丼が5倍も売れたそうですが、リアスの小さなのぼりには、今でも「限定30食」って書かれていますよね。
いつまでもマカロニイタリアンを新作メニューとうたっていた『みかみ』よりタチが悪いですね。(笑)
のどが渇きそうなので、どうせなら、お茶も一緒に売っちゃえばいいのに。

そういえば、TATSUYAでグランブルーを借りるのは、NHK的にオッケーなんですね。
なら、大吉さんにシアトル系コーヒーなんて不自然な台詞いわせなくても。(笑)

そうそう、『南部ダイバー』って、実在する歌だったんですね。
安藤なんとか作詞作曲って、そこまでこだわるか、と感心していたら、じぇじぇ!でした。
この歌を初めて聴いたとき、逆鱗の『フィッシュストーリー』が脳裏に浮かびました。
「カップかぶれば魚の仲間」「僕の孤独がぁ〜魚だったらぁ〜」
全然違うのに、何ででしょう。(笑)
そういえば、逆鱗のボーカルと和さんも全然違いますよね。(笑)

考えてみれば、今年は『アベノミクス』があるので、流行語大賞は難しそうです。
せめて、キョンキョンを紅白に送り出すためにも、梅ちゃん並の20%は死守したいところです。
みなさま、今後とも応援よろしくお願いします。

さて、『八重の桜』は、関東地区で15.7%と2ポイントも上昇しました。
新婚旅行のような甘い展開が、視聴者に受け入れられたのでしょうね。
背炙峠に反射炉をつくる話の時、入浴シーンが回想で出なくてよかったです。
視聴率に媚びず、このまま、自信を持って進んでほしいです。

ところで、最近、井沢元彦さんの幕末の日本史に関する本を読んでいます。
そのなかで、ライフルというのは、銃身に切られた溝のことで、銃の形状のことじゃないのに日本人は勘違いしている、と書かれていました。
それを読んだ矢先、前々回の八重で、覚馬がレーマンに、「銃身に溝があるライフル」を要求していたので、笑ってしまいました。(笑)

SKDさん、『てっぱん』も、少しずつ話が、動き始めましたね。
しかし、バイトにもならないような小娘に手取り12万円も出す浜勝って、太っ腹ですよね。
経営が苦しくなるのも、うなずけます。(笑)
欽兄ぃは、ちゃんとあかりが初任給でプレゼントしたネクタイをしていましたね。
ホント優しいんだから。(笑)

来週は、初音さんの計らいもあって、あかりが尾道に帰省します。
でも、家族とは何か、という重い宿題を背負います。
尾道で見つけた答えとは?
期待せずに、ご覧ください。(笑)

一方、欽兄ぃも、あかりのことが原因で、職場で、まずい立場に立たされます。
兄の自分への思いを知ったあかりと欽兄ぃとの工場でのやりとりは、涙なしには観られませんよ。
この私の大好きな場面の本編での放映は、確か文化の日だったんですよね。
懐かしいなぁ。

さらに、加奈も人生の大きな決断を迫られます。
加奈パパと向き合うシーンも、必見ですよ。
そしてそして、前にもいいましたが、大阪に台風が襲来します。
ずぶ濡れになった初音のために、伝さんが取った衝撃の行動とは?

来週も、見所てんこ盛りです。
見逃せませんよ。
「きょうのピカイチ☆ダンサーズ」は、どのグループか、想像しながらタイトルバックを観ていただけると、さらに楽しみが増すかも、です。(笑)

それでは、ろけてしごすをつまうゅしいよ。

----------------------------------------------

[7026]投稿者:トッパ
投稿日:2013年05月13日 (月) 17時05分
まっくん、書き込みありがとさん! 例によって、ろけててっましこすはじんへ。

----------------------------------------------

[7027]投稿者:トッパ
投稿日:2013年05月14日 (火) 17時39分
まっくん、お待たせ!

>帯広で積雪があったかと思えば、下呂では31度と日本列島は長いですね。

だよね。今日は名古屋でも30度以上だった。

>『さよならドビュッシー』って、公開直前に中日新聞に見開きで特集というか広告というかが、載っていましたよね。

かなりプッシュしてたよねぇ。名古屋が舞台で、ロケ地もほとんどが愛知県内みたいだったからね。
ただ、それより少し前に公開された『グッモーエビアン!』も名古屋が舞台だったのに、ほとんど取り上げられなかったのよ。なんでだろ。ちなみに『グッモーエビアン!』のは能年玲奈が出てたのよ。

>あれにユイちゃん、出てたんですね。

出てたどころか主演じゃん! 彼女が出た映画は去年だけで8本ぐらいあるのよ。すごい売れっ子だよねぇ。

>今週の『FRYDAY』にも出てましたね。(笑)

見てないけど、デートしてるところを撮られちゃったみたいだね。ほっといてあげりゃあいいのに。

>その『あまちゃん』、ますますドタバタ度が増してきましたね。

「ねらう」「ねじる」「ねぎる」のくだりは、ちょっとやりすぎのような気がしないでもなかった(笑)。

>その、忠兵衛さんの生存には、ホントびっくりでした。

オープニングのクレジットの時、役名に「(回想)」がなかったので、その時点で察した人は多かったんじゃないかな。僕も「あれっ?」と思ったし。やっぱりクレジットは見ない方がいいよね(笑)。

>しかし、どんな理由があれ、仏壇に生きている人の写真を飾るのは、人の道に、はずれるでしょ。

でもまあ、それでドラマが面白くなるならいいんじゃないかな(笑)。

>人の道といえば、忠兵衛さん、電車から降りるとき、食べ終わったウニ丼の容器、持っていませんでしたよね。

それは、ちょっと気になった(笑)。そもそも、あの容器は使い捨てなんだろうか。回収して再利用する方が今の風潮には合ってると思うけど。

>ユイちゃんは、昭和のアイドル・オタクだったんですね。

今日は春子がアイドルについてのウンチクを語ったよね。まさしくクドカンの本領発揮。まあ、「ぶりっ子」という言葉を最初に使ったのが江口寿史であるってことに触れられてなかったのは、ちょっと残念だったけど(笑)。

>『卒業』も、あの頃の曲だったんですね、久し振りに聴きました

菊池桃子の『卒業』じゃなくて斉藤由貴の『卒業』を使ったのは、やっぱりNHKへの貢献度からかな(笑)。

>しかし、「この人誰」「知らない」で片付けられた、つちやかおりさんが、気の毒でした。

そっか、つちやかおりだったんだ。こっちは全然思い出せなかった(笑)。

>福田萌ちゃんは、本人役での出演でしたね。

この人のこと、まったく知らなかったのよ。岩手出身なんだってね。

>花巻さんには、もっと毒づきキャラで、いてほしかったです。

彼女の立ち位置、ちょっと中途半端だよね。あと、観光協会の栗原さんが最近あんまり出ないのは、ちょっと不満。

>そういえば、TATSUYAでグランブルーを借りるのは、NHK的にオッケーなんですね。

昔に比べると、ずいぶんゆるくなったよねぇ。でも商品名をズバリ出すのは、まだダメみたいだね。

>そうそう、『南部ダイバー』って、実在する歌だったんですね。

あ、そうなんだ。それは知らなかった。

>そういえば、逆鱗のボーカルと和さんも全然違いますよね。(笑)

高良君の歌いっぷり、カッコよかったよね。『ソラニン』でもサマになってたし、歌手としてもいけるんじゃないかな。

>考えてみれば、今年は『アベノミクス』があるので、流行語大賞は難しそうです。

その言葉、年末には忘れられてるかもよ(笑)。

>せめて、キョンキョンを紅白に送り出すためにも、梅ちゃん並の20%は死守したいところです。

いよいよ明日、歌声を聴けるみたいだね。その曲で紅白、って可能性は大いにあるんじゃないかな。

>さて、『八重の桜』は、関東地区で15.7%と2ポイントも上昇しました。

この前の回、谷村美月が出ると知らなかったので、すごく驚いた。彼女にピッタリの役どころだよね。いつぞやの深夜ドラマでの汚名を払拭できるんじゃないかな。汚名ってのは言いすぎか(笑)。

>ところで、最近、井沢元彦さんの幕末の日本史に関する本を読んでいます。

こっちは『ぼくらが愛した「カーネーション」』という本を読んだよ。なかなか面白かった。本屋で見かけたら、ちょっと読んでみて。
http://www.koubunken.co.jp/0500/0485.html

>欽兄ぃは、ちゃんとあかりが初任給でプレゼントしたネクタイをしていましたね。

そういえば、高岡早紀主演の『モンスター』に欽兄ぃ、じゃなくて遠藤要が出てたよ。彼の演技はともかく、映画自体は薄っぺらな内容だった。ただ、高岡早紀の熱演は一見の価値がある……かな。とりあえずプロポーションは見事だった(笑)。

じゃ、まっくん、寒さにも暑さにも負けず、『あまちゃん』と『八重の桜』を励みに頑張って! 明日はキョンキョンの歌声に酔いしれよみゃあ!(笑)

[7021]祝!14周年 投稿者:まっくん

投稿日:2013年05月05日 (日) 07時36分

トッパさん、おはようございます。
少年トッパ、14周年おめでとうございます。
今後とも、よろしくお願いします。

また、今日は、長嶋さんと松井さんの国民栄誉賞授賞式です。
おめでたい日になりました。

ついでに今日は、梅ちゃんの84歳のお誕生日です。(笑)
前回のスペシャルで、山倉&弥生と陽造&リリーが結婚宣言をしたのが、昭和37年11月なので、当時33歳です。
まだまだエピソードがありそうなので、続編を期待しています。

『あまちゃん』は、忠兵衛さんが生きてましたね。
アキのじぇ!8連発が出ました。(笑)
今週の暴れっぷりが楽しみです。

ところで、アキが、春子がスケバンだったと足立先生から聞いたと、いってました。
でも、先生はアキに「ツッパリ」といったんですよね。
「北高一のスケバン天野」と先生がいったのは、梨明日でアキのいないときでした。
このドラマには珍しい脚本ミスでした。(笑)
ついでに、昭和57年の校舎に、耐震補強の筋交いが入れられていたのも、違和感がありました。(笑)

今週は、大吉さんと種市くんの関係が気になります。
それでは、はば・ないす・でぇ〜!

----------------------------------------------

[7022]おめでとうございます(^^)投稿者:SKD
投稿日:2013年05月05日 (日) 17時32分
じぇじぇじぇ〜!14周年ですか!?(・o・)
まさに“継続は力なり”ですね!
誰の書き込みにも丁寧なレスをされて、頭が下ります。

これからも、平常心で末永〜く、続けてくださいませ(^^)

----------------------------------------------

[7024]投稿者:トッパ
投稿日:2013年05月06日 (月) 08時56分
まっくん、お祝いメッセージありがとさん!
しかし14周年なんてこと、よく覚えてたなぁ。筋金入りの物好きやね(笑)。

>また、今日は、長嶋さんと松井さんの国民栄誉賞授賞式です。

受賞の経緯に関しては釈然としないものもあったけど、めでたいことだよね。しかも、松井は石川県が生んだ大スターだもんね。まっくんも鼻が高かろう(笑)。
しかし、それにしてもドラゴンズは……いや、言うまい。

>ついでに今日は、梅ちゃんの84歳のお誕生日です。(笑)

それは知らんかった(笑)。

>『あまちゃん』は、忠兵衛さんが生きてましたね。

全国の蟹江敬三ファンが大喜びしてるだろうね(笑)。でも、2週間しか陸地にいないわけだから、またすぐに姿を消すことになるんだろうけど。

>このドラマには珍しい脚本ミスでした。(笑)

まあ、ツッパリもスケバンも似たようなもんじゃん(笑)。

>今週は、大吉さんと種市くんの関係が気になります。

いつになくテンションが高い予告編だったよね。面白くなりそう。

*     *     *     *     *

SKDさん、ありがとうございます!

>誰の書き込みにも丁寧なレスをされて、頭が下ります。

まあ、最近は長々と書き込む人は約1名しかいませんが(笑)。

>これからも、平常心で末永〜く、続けてくださいませ(^^)

すんません、いつも戸惑ったり焦ったり途方に暮れたりしてるので、あんまり平常心でいることがないんです(笑)。でも、長く続けられるよう精進します!

[7020]GW後半戦 投稿者:まっくん

投稿日:2013年05月02日 (木) 20時23分

みなさん、こんばんは。
レスをありがとうございます。

いよいよGW後半ですね。
もう5月なのに、いつまでも寒いですね。
588pの積雪を記録した青森県の酸ヶ湯では、まだ3m以上あるそうです。

『藁の楯』って、松嶋菜々子さんが出演しているやつですよね。
気になっています。
ちなみに、彼女も朝ドラ・ヒロインです。(笑)
西郷どんの映画デビューは、記憶にありません。
さすがトッパさん。

さて『あまちゃん』、先週の最高視聴率は、24日(水)の20.9%と伸び悩みでした。
安部ちゃんに、こっそりウニを渡してもらい、夏ばっぱの課題をクリアした回ですね。
ついでに八重は、関東地区で13.7%と横ばいでした。

アキは、3秒間で惚れちゃいましたね、種市くんと出会ったその時に。
しかも、3つ数えて決めちゃいましたね、潜水土木科への編入を。
学校案内?の種市くんの写真を眺めながらの妄想のBGMが、『君に、胸キュン。』。
いつもながら、見事な選曲でした。
「夢でよかったなぁ」という花巻さんのツッコミもナイスでした。

水中で手を握ったときのアキ、幸せそうでしたね。
一方、ヒロシは、大ピンチですね。
ラヴ・イズ・オーヴァーも近いかも。
あっ、始まっていないから、終わるわけないか。(笑)

余談ですけど、交換日記は春子が持っていたので、菅原さんは幸いにも、「悲しいけれど終わりにしよう」という文面は、目にしていないんですよね。(笑)

ところで今週は、ユイちゃんが、海女姿を披露してくれましたね。
これは、マニアの方には、たまらないでしょうね。
ウニ丼が飛ぶように売れていましたけど、1,200円という料金設定だと、代金やおつりの受け渡しだけでも大変ですよね。
混雑に拍車を掛けるんじゃないでしょうか。
包み紙に二人の写真を入れて、2,000円で売っちゃえばいいのに。(笑)
ちなみに私は、冬服に黒いストッキングのユイちゃんが、一番好きです。(笑)

大吉さん達も冬服に替わりましたね。
当たり前なんでしょうけど、こうした細かい気配り、さすがです。
そういえば、安部ちゃんを見送った後、花巻親子が現れましたよね。
唐突な印象があって、8時からの放送は、そこをじっくり見ました。
そしたら、安部ちゃんが乗る電車から、ちゃんと降りてきているんですね。
お別れの儀式の間、ホームの奥の方に行って、親子で看板か何かを見ていました。
今回のスタッフは、細部にまで、こだわっていますね。(笑)

ついでに、まめぶ汁用?の鍋をホームに置いた犯人は、大吉さんでした。(笑)
最初は安部ちゃんが持っていましたが、途中から彼にバトンタッチしたようです。
でも、大吉さんを頼む、と春子の方に押し出された時には、持っていませんでした。
嬉しさと動揺のあまり、落としちゃったんでしょうか。
しかし、あの電車、明らかに定刻より遅れましたよね。(笑)

その北鉄では、大吉さんは北三陸駅の駅長、吉田さんは同じく副駅長ですよね。
本来は、駅に、でんと構えているはずなのに、電車に乗り込んでいますよね。(笑)
おまけに臨時列車の運行まで決めたりして、経営的な業務にまで関与しています。
乗車業務から列車の運行管理まで、実は社員、この二人だけだったりして。(笑)
きっと、駅長以外にも名刺に書ききれないくらいの肩書きがあるんでしょうね。(笑)

その北鉄では、ついに乗客3,080人を達成しましたね。
でも、その後の終電に夏ばっぱ、アキ、ユイ、そして男性の乗客の、少なくとも4人は乗車していたので、さらに記録更新ですね。(笑)
でも、春子は、終電が行ったあとも、まだ梨明日で仕事をしていました。
やっぱり、大吉さんに、いつも送ってもらっているんでしょうね。
おしぼりを投げつけながらも、都合よく使っていますよね。(笑)

夏ばっぱの時は、どうしているんでしょ。
同じく、心優しい大吉さんが、送ってくれるんでしょうか。
そうなると二人が休みの日曜以外、週6日間は、閉店までウーロン茶で付き合ってくれるんですね。(笑)

あと、先週、アキがウニを獲った回ですけど、監視小屋での親子の会話が気になりました。
「あたしが、どんなに頼んでも譲ってくれなかったくせに」みたいなことを春子さんがいってました。
これって、昔は、春子も本気獲りに出たかったということですよね。
ということは、ウニ獲りに本気になっていた時期もあったということですよね。
小学生の頃のことをいってたんでしょうか?
それとも、高2までは、潜っていたとか?

転科は認められそうな雰囲気ですけど、今後の展開が読めません。
連休中も『あまちゃん』から目が離せませんよ。
皆様、引き続き応援よろしくお願いします。

SKDさん、『てっぱん』を引き続きご覧いただき、ありがとうございます。
さすがに、あの時間では、なかなかオンタイムで観られないですよね。
私も録画していますが、一応その日のうちに鑑賞しています。

来週の土曜の放送ですが、見終わっても、すぐに消さずに、一週間残しておいてください。
というのも、再来週の土曜日に台風が大阪を襲います。
そのうちのワンシーンが、予告編と本編とでは違うカットが使われています。
是非、見比べてみてください。

あと、同じ週だったか、その後の週だったかで、予告編にはあるのに本編で放送されないシーンがあります。
私のおぼろげな記憶では、民男親子と駅伝くんが、居間を覗き込んで、民男くんが何かをいう場面です。
でも、自信がありませんし、どの週だったかも思い出せません。
あー、話は、すべて頭に入っていると大見得を切ったのに、この体たらく。
初心に帰り、再放送を観ながら勉強させていただきます。
とにかく予告編の中味もしっかり頭に、たたき込んで、翌週に備えてくださいね。

来週は、あかりが、たまご焼きに挑戦します。
そして、思いもかけないことから、あかりと初音の関係が、下宿人に、ばれちゃいます。
浜勝では、小夜子さんが辞職!?
さらに、あかりは、初任給で初音に、あるプレゼントをします。
それがきっかけで、二人の距離が一歩縮まります。
是非、ご覧ください。

ごむながさん、純愛を完走いただき、ありがとうございます。
明日、5月3日は、純と愛が初めて出会った日ですね。
そして、6日の午前中に、総集編が、前後編、一挙に放送されます。
前編は、里やに辿り着いたところから始まるなど、編集に工夫がみられました。
後編では、どんな編集をしてくれるか、とても楽しみです。
是非、観てくださいね。
そうそう、朝ドラと大河の二度見は、基本ですよ!?(笑)

冬美さんの大阪弁は、民男くんにまで変だ、と突っ込まれていますよね。
正直、私は、違和感を感じないんですけど、本当に変なんですかね。
もしそうなら、わざと、そんな話し方をしてるってことですよね。
中途半端な方言を話すというのも、それはそれですごいですよね。

そういえば、『あまちゃん』の岩手ことば指導は、どうやら三人おいでるみたいですね。
だるまさん、菊地さん、そして若野さん。
でも、その日によって、一人か二人の名前がクレジットされますよね。
場面ごとに指導者が違っているんでしょうか?
その役割分担が、妙に気になっています。(笑)

ついでに『梅ちゃん先生』に、陶磁器を扱う愛知の方が、登場しましたよね。
竹夫が、100万円を借金して勝負をかけたのにガラクタが送られてきて、絶望していた時です。
その時、竹夫に励まされたおかげで頑張ることができ、一流ブランドが集まる外国の見本市から招待状が来た、という話をして、竹夫を立ち直らせるきっかけをつくった方です。
その時の方言は、トッパさんから合格点をもらっていました。
『あまちゃん』の方言に対する、岩手県民の評価を聞いてみたいものですね。

それでは、女性達よ、ついでに男性諸君も、よき連休を!

----------------------------------------------

[7023]投稿者:トッパ
投稿日:2013年05月06日 (月) 08時26分
まっくん、書き込みありがとさん。しかし、妙にペースが速……まあ、いいか(笑)。

>もう5月なのに、いつまでも寒いですね。

こっちはゴールデンウィーク後半になって、かなり暖かくなってきたよ。

>『藁の楯』って、松嶋菜々子さんが出演しているやつですよね。

そうそう。ツッコミどころもあるけど、なかなか見応えあったよ。考えさせられるところもあったし。意外だったのは……それは言わない方がいいか(笑)。

>ちなみに、彼女も朝ドラ・ヒロインです。(笑)

あ、そうなんだ。まったく知らんかった。

>西郷どんの映画デビューは、記憶にありません。

『すかんぴんウォーク』、けっこう話題になったじゃん。まあ、吉川が広島から泳いで上京してきたという設定だったこと以外、あまり覚えてないんだけど(笑)。

>さて『あまちゃん』、先週の最高視聴率は、24日(水)の20.9%と伸び悩みでした。

それくらいで安定すれば充分じゃないかな。

>しかも、3つ数えて決めちゃいましたね、潜水土木科への編入を。

いや、数えてないって(笑)。でも確かに決断は早かったよね。

>ちなみに私は、冬服に黒いストッキングのユイちゃんが、一番好きです。(笑)

そういう格好をしてたかどうか覚えてないけど、『桐島、部活やめってるよ』の橋本愛の制服姿、すごく良かったよ。役どころも、冴えない青春時代を過ごした者にとっては、たまんねー感じ(笑)。もうDVDが出てるから、まっくんも見てみて。
まあ、橋本愛が出てる学園ものは多いので、どれかでは冬服&黒ストッキング姿は拝めるんじゃないかな(笑)。
ちなみに名古屋を舞台にした『さよならドビュッシー』という映画も今年公開されたのよ。でも、面白そうじゃないし評判も良くないのでパスしちまった(笑)。

>そういえば、安部ちゃんを見送った後、花巻親子が現れましたよね。

その後、あんまり出番はないよね。これから活躍するんかな。

>今回のスタッフは、細部にまで、こだわっていますね。(笑)

観光協会の事務所にあるグッズとか、けっこうこだわってる感じだよね。評判の良いグッズは売り出そうと目論んでるんじゃないかな(笑)。

>しかし、あの電車、明らかに定刻より遅れましたよね。(笑)

都会だったら問題になってるかもね。

>乗車業務から列車の運行管理まで、実は社員、この二人だけだったりして。(笑)

今日は別の駅員がいたよね。さすがに二人だけじゃ運営できんて(笑)。

>おしぼりを投げつけながらも、都合よく使っていますよね。(笑)

そりゃまあ、キョンキョンなら誰でも送り迎えするって(笑)。

>小学生の頃のことをいってたんでしょうか?
>それとも、高2までは、潜っていたとか?

海女修行はしてたみたいだから、その時期のことなのは間違いなさそうだね。それ以上は分からん!(笑)

>転科は認められそうな雰囲気ですけど、今後の展開が読めません。

まさか、じいさんが生きてたとは全然予想してなかった。蟹江敬三の活躍を見たい、という声が多かったからかも(笑)。まあ、最初からそういう設定だったんだろうけどね。

>その時の方言は、トッパさんから合格点をもらっていました。

そんなことまで覚えてなくてもいいって(笑)。

[7013]GW突入 投稿者:まっくん

投稿日:2013年04月26日 (金) 19時04分

トッパさん、SKDさん、こんばんは。
ごむながさん、ごぶさたです。
いよいよ、GWですね。
私は、人混みを尻目に、ゆったりと過ごしたいと思います。
先立つものが、ないだけなんですけど。(笑)

『舟を編む』は、おもしろいのに興行収入はイマイチ、というコメントを読みました。
その人は、広報戦略の失敗といっていましたけど、感じ方・考え方は人それぞれですしね。
千香ちゃんが、頑張ってくれているのが何よりです。
スペシャルでは、水野さんとの間に子供を授かっていました。
原作もおもしろそうなんですけど、文庫を待ちます。(笑)

さて『あまちゃん』、先週の最高視聴率は、やはり22%でした。
社会現象になりつつありますね。
でも、関西地区は、14.7%と低空飛行、波長が合わないのかも知れません。
ついでに八重は、関東地区で13.8%と安定走行に入りました。
でも清盛もGW過ぎまでは、これくらいだったので、油断できません。(笑)
ちなみに関西地区では、12.3%でした。

しかし、ユイちゃん効果すごいですね。
北鉄の乗客が9月20日(土)だけで2,300人と、菅原さんによれば普段の5倍とのこと。
ここで思い出したのが、K3NSP合同サミット。
観光客が落ち込んでいる中、北鉄の乗客は横ばい、と大吉さんが力説していました。
あの時のグラフでは、確か、18万人のちょい上あたりで横ばいになっていました。
年間乗客数を18万人として365日で割ると493人となり、その5倍は2,465人。
なので、観光協会長さん大正解。
PCはだめでも、数字はしっかり頭に入っているんですね。
恐れいりこだし。

ユイちゃんは、ダンスのレッスンや嵐の新譜発売を理由に、翌日曜日の乗車を最初、断ったんですよね。
気になって、ジャニーズのHPを見ました。
8月20日に『truth』、11月5日に『Beautiful days』を発売していました。
だいたい、この両日もそうですが、オリコンの集計を意識して、ほとんどが水曜日発売ですもんね。
もう、乗りたくなくて、とっさに嘘をついたんですね。
今では、すっかり割り切って、アイドルを演じていますね。

ユイちゃんのおかげで、アキもプチ・ブレイクしちゃいましたね。
3割増しってビミョーですけど。(笑)
名古屋や横浜からも来ていました。
ブス連発のヒビキまでが、押しかけていました。(笑)

でも、自称ファン第1号のヒロシは、春子にあっさりアキとの交際を断られちゃいましたね。
ヒビキを捕まえるため、ロボコップ状態で監視小屋に行ったとき、変態は自分のことと勘違いして、あたふたしたのが、本当の理由じゃないでしょうか。(笑)
それでも果敢に告白しましたが、だめでしょうね。

安部ちゃんは、宇都宮に行っちゃうんですね。
ユイちゃん曰く、ダルダルのおばさんが一人いなくなっちゃうんですね。
でも、まめぶ汁の売り込みなので、良い転職かもしれません。
「MMB CAFE」のMMBが、まめぶのことなんでしょうね。(笑)
レトルトはともかく、この企画は、おしゃれすぎてコケそうです。(笑)

しかし、その落ち武者、いや影武者に助けてもらっても、夏ばっぱの課題は、クリアなんですね。
なんか腑に落ちないなぁ。
最初は、深く潜りやすいようにフィンを付けていたのに、なんでやめちゃったんでしょ。
まずは、それでウニが獲れるようになるところから練習すべきだと思います。
とにかくいえることは、ウニより500円玉を海底で拾う方が、よっぽど難しいってことですね。(笑)

腑に落ちないといえば、ミスコンは、最後まで、よく分かりませんでした。
ヒロシは、アキに投票した、といっていましたけど、HPからは無理なので、乗車券で投票したんでしょうか。
で、当然、無効票になったんでしょうね。
結局、『都市伝説の女』の刑事さんは、水着に、なり損でしたね。(笑)
でも、本人がいうほど、おなかは出ていませんでした。・
とにかく、ミスコンネタは、今ひとつ、練られていなかったと思います。

ところで、リアスの壁に貼られたメニューによると、ウーロン茶は250円です。
なんか、あのメニュー、「おのみっちゃん」を思い出します。(笑)
考えてみれば、梨明日になっても同じメニューみたいなので、値段も変わらないんでしょうね。
良心的なスナックですね。
ウーロン茶ロックやウーロン茶ストレートになったとたん、跳ね上がったりして。(笑)

コーラも250円って書いてあったように見えました。
でも、春子が初めてリアスを訪れたとき、コーラを飲んで、確かカウンターに300円を置いて帰りました。
あのシーン、「釣りは、いらねぇぜぇ」っていう、春子の無言の啖呵が切られていたんですね。(笑)

昭和59年の懐かし映像シリーズに、西郷どんが登場しましたね。若っ!
杏里さんなんか、2度も登場しましたけど、クドカンがファンなのかな?
オオサキの社長は、朝ドラ2作連続出演ですね。(笑)
ただ、雑誌のタイトルが明凡って、ちょっとベタでした。
歌番組は、「夜のベストスタジオ」とくれば、次は「ザ・ヒットテン」が来るかも。
その時は、司会は育子がいいなぁ。(笑)
ところで、スカートの中に扇風機を入れるキョンキョンは、見たくなかったぞ〜(笑)

SKDさん、まだ『てっぱん』をご覧いただいてますでしょうか。
新キャラも登場しましたので、これからも応援よろしくお願いします。
イチオシは、女性恐怖症の笹井さんです。
最終回には、すごいことになっちゃいますよ。(笑)

一口メモですけど、浜勝のモデルになったのは、浜弥という鰹節屋さんです。
 http://www.katsuobusi.com/hamakatu.html

床にタイルで鰹の絵が書いてありますけど、あのタイルは、木製だそうです。
もちろん、美術さんが製作したものです。

ついでに、あかりが父親からもらった携帯電話に赤いリボンが付いていました。
あれをあかりは大事にとっておいて、番組の後半では、部屋に飾ってありました。
スタッフの裏話で知りました。
正直、いわれても、よく分かりませんでした。(笑)

来週は、おせっかいの本領発揮、あることを実現するために走りまくります。
その結果やいかに。
最後の最後、一番おいしいところを持って行く?加奈にも注目です。
母が練習した河川敷で、あかりがトランペットを吹くシーンも必見ですよ。
とにかく、田中荘になってから、おいしそうな料理がたくさん出てきます。
グルメ番組としても、楽しめますよ。

それでは皆様、楽しいGWを過ごしてけろ。
愛羅武勇!

----------------------------------------------

[7014]てっぱん投稿者:SKD
投稿日:2013年04月26日 (金) 22時01分
観てますとも〜(^o^)
グルメ紹介楽しみです♪
ただ放送が夜で、録画を翌日観てるので、調子がイマイチつかめません。

「あまちゃん」はテンポが良いですね。
ユイちゃんに怒られそうですが、インチキ方言使ってます(^^;
WOWOW“Rolling Birthday 60”観て、
【特効薬】で「じぇじぇ〜!」とのけぞり、
【ポップコーン】で「かっけぇ」とつぶやいたり。

でも地元の方は「うそくさい」と思ってるかもしれませんね(笑)

----------------------------------------------

[7015]投稿者:ごむながおじさん
投稿日:2013年04月26日 (金) 22時21分
そういえば昨日の"てっぱん"で「変な大阪弁しゃべらんといて」と言われてましたね(笑)
うちの末っ子の名が結(ゆい)ですので、かなりユイちゃんお気にです。あはは

きょんつうもテレカ持っていますです(笑)
東京から来たばかりの人があそこまでなまると馬鹿にされている気がしないでもありませんが、まあ宮藤さんが宮城出身だからいいか...

----------------------------------------------

[7018]投稿者:トッパ
投稿日:2013年04月27日 (土) 21時47分
まっくん、SKDさん、ごむながっち、返事は少し待ってけろ。よろしく!

----------------------------------------------

[7019]投稿者:トッパ
投稿日:2013年05月02日 (木) 17時36分
まっくん、お待たせ!

>私は、人混みを尻目に、ゆったりと過ごしたいと思います。

こっちも同じ。理由もまったく同じ(笑)。

>『舟を編む』は、おもしろいのに興行収入はイマイチ、というコメントを読みました。

いや、面白さもイマイチなのよ(笑)。良い作品ではあるんだけどツメが甘い、という感じかな。

>原作もおもしろそうなんですけど、文庫を待ちます。(笑)

こっちは図書館で借りようかと思ったら、予約待ちが100人以上だった(笑)。

>さて『あまちゃん』、先週の最高視聴率は、やはり22%でした。

好調だよね。ちょっと前の週刊文春によると、クドカンは終盤を必死こいて書いてるみたい(笑)。

>ついでに八重は、関東地区で13.8%と安定走行に入りました。

実は先週の回、用事があって見られなかったのよ。なので、土曜日の再放送待ち。

>年間乗客数を18万人として365日で割ると493人となり、その5倍は2,465人。

まっくんみたいなマニアがいることを想定して、NHKもしっかり計算したんだろうね(笑)。

>だいたい、この両日もそうですが、オリコンの集計を意識して、ほとんどが水曜日発売ですもんね。

そうそう。日曜発売ってのは、まずあり得ないよね。

>ユイちゃんのおかげで、アキもプチ・ブレイクしちゃいましたね。

そのあたりの描き方、ちょっとコミカルすぎる気もしたけど、まあ面白いからいいか(笑)。

>でも、自称ファン第1号のヒロシは、春子にあっさりアキとの交際を断られちゃいましたね。

と思ってたら、新しいキャラに一目惚れしちゃったよね。なかなか精悍な感じだけど、小池徹平だって相当の二枚目なのにねぇ。
で、そのニューキャラ君、どっかで見たことがあると思ったら、おととい観たばかりの『図書館戦争』に出てたんだった。
あと『藁の楯』も観たのよ。こっちに出てた朝ドラ組は永山絢人と余貴美子。永山は鼻っ柱の強い熱血刑事役で、なかなかの熱演だった。余さんはいつも通り(笑)。
ちなみに、この『藁の楯』、名古屋でロケした場面がかなり多いらしいのよ。でも、どこなのか全然分からなかった。たぶん名古屋港方面だと思うけどね。

>安部ちゃんは、宇都宮に行っちゃうんですね。

たぶん、すぐに帰ってくる、というオチじゃないかな(笑)。

>とにかくいえることは、ウニより500円玉を海底で拾う方が、よっぽど難しいってことですね。(笑)

あれはコテコテすぎたよね(笑)。

>とにかく、ミスコンネタは、今ひとつ、練られていなかったと思います。

あれをふくらませてもっと面白くすることはできたろうけど、そうするとどんどん脱線しちゃうから、やめたんじゃないかな。

>ところで、リアスの壁に貼られたメニューによると、ウーロン茶は250円です。

それはともかく、あの店、常連以外の客がいなさすぎ!(笑)

>昭和59年の懐かし映像シリーズに、西郷どんが登場しましたね。若っ!

あの当時、まさか30年後に大河ドラマに出るようになるとは思わなかったなぁ。そもそも自分が朝ドラや大河ドラマを見るようになるとも思ってなかったけど(笑)。
ただ、吉川はもともと歌手デビューと同時に主演映画が公開されて役者デビューしてるので、本当に着実に成長してきたってことだよね。

>ところで、スカートの中に扇風機を入れるキョンキョンは、見たくなかったぞ〜(笑)

あれは堂に入ってた!(笑)

*     *     *     *     *

SKDさん、『てっぱん』も『あまちゃん』も楽しんでおられるようで何より!
アキの方言、確かに真似したくなりますよね。

あ、そうだ。ジャッキー・チェン主演の『ライジング・ドラゴン』を観たら、クォン・サンウが出てましたよ。観てる最中「どっかで見たことあるなぁ」と思ってましたが、まったく名前が出てきませんでした(笑)。

*     *     *     *     *

>きょんつうもテレカ持っていますです(笑)

ごむながっち、僕はキョンキョンのシングルを一枚だけ持ってました。でも中古レコード屋さんに売っちゃったので、ちょっと後悔してます(笑)。まあ、プレイヤーを持ってないのでどっちみち聴けないわけですが。

*     *     *     *     *

じゃ、みなさま、楽しい連休を過ごしてけろ!

[7008]朝ドラ絶好調! 投稿者:まっくん

投稿日:2013年04月19日 (金) 19時45分

トッパさん、SKDさん、こんばんは。
気が付けば4月も後半、GWも近づいてきました。
それなのに、今日も寒いと涼しいの間のような気温です。

そういえば、4月27日は、善作さんの命日ですね。
昭和18年に亡くなったので、ちょうど70年目になります。
当時のことを知っている人は、みんな亡くなりましたね。
奈津さんだけは、まだ、ご存命かもしれませんね。

朝ドラに、過去に観た映画の相関関係を投影してしまう気持ち、すごくよく分かります。
私なんて、朝ドラの相関関係を、他のドラマや別の朝ドラに重ね合わせるのは、日常茶飯事です。(笑)

3D映画の3Dは、三次元ってことで、Dはdimensionの略ですよね。
でも4D映画は、明らかに四次元じゃないですよね。何の略?(笑)
どちらかというと、テーマパークのアトラクションに近いような感じですかね。
確かに2,800円は、ちと高いですね。

さて、『あまちゃん』先週の最高視聴率は、8日(月)の20.6%と初回を超え、絶好調です。
アキが海女修行に入って、正宗パパが北三陸市にやってきた回ですね。
そして、今週は17日(水)に22.0%と最高を記録したそうです。
紅白が近づいてきました。(笑)

ちなみに関西は、13日(土)の19.0%が最高と3%UPでした。
その前のNHKニュースが40%なので、あきらかにドラマの内容より地震の影響ですね。
ついでに『八重の桜』は、14.2%と元に戻り一安心です。
一肌脱ぎは、今しばらく、お休みかも。(笑)

今週、一番笑えたのは、最高視聴率を獲得したK3NSP合同サミットと、その後の分科会?でした。
サミットという冠が、これほど似合わない会議は他にないんじゃないでしょうか。(笑)
北三陸なんとかすっぺ、という強い思いを持っているのは大吉さんだけで、気の毒になりました。
でも、今なら、まめぶ汁を体験しに岩手に旅行する人もいると思います。
テレビの影響ってすごいですよね。
やっぱり、朝ドラ誘致が、一番効果的ってことですね。(笑)

で、ミスコンの投票は乗車券って、どこぞの総選挙と同じですね。(笑)
誰にでも投票できそうで、5人の候補者しか投票できなさそうで、今ひとつ仕組みが、よく分かりません。(笑)

春子は、滞在を決めましたけど、やっぱり夏ばっぱが、心配なんですね。
24年前の自分に、けじめをつけるつもりなんでしょうか。
24年前には見えなかった北三陸市や袖が浜の良さが、東京に暮らして見えるようになったのかもしれませんね。
こぼれたテーブルの酒、いや自分が書いた原宿・表参道の落書きを指でたどって、「そんなに、いいもんじゃないよ」とつぶやいたのが印象的でした。
アキがお呼ばれして、春子と夏が二人っきりで晩酌をするシーンもよかったです。

でも、親子の愛情の前に、「宗」という字が難しいと、名前すら手紙に書いてもらえなかった夫婦愛は、風前の灯火。
風の中の火のように、二人のぬくもりを取り戻してほしいものです。
これまでも、おいしい料理を作る家政婦さんのような扱いを、正宗さんが受けていたのかと思うと、気の毒で涙が出ます。(笑)

ところで、昭和59年の懐かし映像シリーズに、キョンキョン出ませんかね。
あの頃は、最高に可愛かったなぁ。
今も面影があって、大人の魅力も加わって、ますます素敵な女性になりました。

ついでに、あの頃の明菜ちゃんも観たいけど、難しいですかね。
でも、『カーネーション』では、テレビ局で『DESIRE』の衣装を着た明菜らしき人とすれ違ってましたしね。
糸子だか直子だかが、「明菜ちゃんだ」といっていたので、NGではないと思うので、期待したいです。
ラッツ&スターはNGでしょうね。(笑)

そうそう、アキは、秋だったんですね。
タケオくんのことを思い出しちゃいました。
戦地から届いた夏子先生宛の手紙には、宮本武男と書かれていました。

ユイちゃんも唯ちゃんなのでしょうか。
ヒロシくんも本当は漢字なのかもしれませんね。
「ヒロシです」をやらせたいがためだけにカタカナにしたとか。(笑)

ヒロシくんは、やっぱりアキのことが好きなんですかね。
一枚足りない西新宿のカレーサービス券には笑えました。
最初ニッシンジュクと聞こえて、日新塾という言葉が浮かびました。
『八重の桜』の影響で、日新館という言葉が、頭にあったせいだと思います。
あそこでリアスに駅長たちが入ってきたということは、二人のロマンスは、ないんでしょうね。

ユイ父は、剛三さんそのものでしたね。
ユキちゃんとの町長選に敗れ、岩手県議として再起を図ったのかと思いました。(笑)
そして元女子アナのユイママは、八木亜希子さんじゃありませんか。
もう大好きで、あの頃は毎朝「めざましテレビ」を観ていました。
当時のテーマソングだったLINDBERGの歌が、思わず蘇ってきました。
八木さんの声が入った「めざまし君時計」も大事に持っています。(笑)
ミスコンの投票、アキママかユイママか、悩む〜。(笑)

話は変わりますが、テレビでまた『ガリレオ』シリーズが始まりました。
主人公の湯川さんは、帝都大の准教授。
前シリーズでは、この帝都大学の外観は、確か京大のそれでした。
でも、今シリーズは、あの見慣れた一橋大学の建物です。
帝都大に一橋大学の校舎、梅ちゃんファンを意識しての演出に、間違いありません!(笑)

SKDさん、『てっぱん』ご覧いただいてますでしょうか。
『あまちゃん』と同じ2008年(平成20年)の夏を描いていたので、つい、見比べてしまいますよね。
どちらの家も、しっかり地デジ対応になっているところが、NHKらしいですよね。(笑)

あかりがアキの1つ上で、初音さんは、夏ばっぱの3つ上ということですね。
そういえば、ずっと「田中初音(パシッ)67」だと思い込んでいました。
「(パシッ)田中初音、67」だったんですね。
あと、第4話でしたか、友人の加奈が出演しているのに、クレジットがありませんでした。
観れば観るだけ新しい発見があります。
だから朝ドラは、やめられないんですよね。(笑)

『あまちゃん』同様、こちらも、真知子さんと錠さんが、違った形ながら、同じ思いで子供に愛情を注いでくれるので、観ていて、心が和みます。
私は、真知子さんは、元ヤンと、にらんでいます。
その証拠?は、番組の後半に出てきますので、その時に。
その時まで、ご覧いただいていると信じています。(笑)

来週は、突っ込みどころいっぱいの思わぬ形で、仕事を失ったあかりが、田中荘にたどり着きます。
そこに現れ、あかりを引き取る真知子さんと錠さん。
そこで初音さんが取る行動とは。
親と祖母の気持ちが交錯する場面を是非ご覧ください。
ついでに一口メモですが、ドラマの中の雷は、撮影中に偶然、起きたものだそうです。

それでは、来週も立ちはだかる困難を打ち破れるよう、頑張ってけろ。
ゴーストバスターズ!

----------------------------------------------

[7009]投稿者:トッパ
投稿日:2013年04月22日 (月) 12時16分
まっくん、書き込みありがとさん! 例によって返事はちょっと待ってけろ〜。

----------------------------------------------

[7010]投稿者:トッパ
投稿日:2013年04月23日 (火) 18時21分
まっくん、お待たせ!

>それなのに、今日も寒いと涼しいの間のような気温です。

そっちほどじゃないだろうけど、こっちもここんとこ肌寒いのよ。こういう時は着るものに迷うよね。

>そういえば、4月27日は、善作さんの命日ですね。

そうなんだ。まったく覚えてなかった(笑)。

>奈津さんだけは、まだ、ご存命かもしれませんね。

江波さん、『桜、ふたたびの加奈子』という映画に出てたよ。これがちょっとヘンな作品で、感動作かと思ったらホラー風味が強くて……まあ、長くなるので別の機会に(笑)。

>朝ドラに、過去に観た映画の相関関係を投影してしまう気持ち、すごくよく分かります。

相関関係というか、別の作品で演じた役柄のイメージが強いと、どうしてもそれがこっちの心に残っちゃうよね。「アイツ、あの時はめちゃめちゃ悪人だったのに!」みたいな感じ(笑)。

>でも4D映画は、明らかに四次元じゃないですよね。何の略?(笑)

まあ、そもそも4次元とは何かという概念も、ちゃんと確立されていないみたいだからね。SF的発想だと「時間を超越した世界」みたいな解釈になるけど実際には……まあ、長くなるので別の機会に(笑)。

>さて、『あまちゃん』先週の最高視聴率は、8日(月)の20.6%と初回を超え、絶好調です。

いい調子だよね。実際、面白いもんねぇ。

>ついでに『八重の桜』は、14.2%と元に戻り一安心です。

まあ、それくらいで安定してくれればいいんじゃないかな。でも、そもそも視聴率なんて信憑性があるかどうか疑わしいものだけどね。録画して見る人の分はカウントされてないわけだし。

>今週、一番笑えたのは、最高視聴率を獲得したK3NSP合同サミットと、その後の分科会?でした。

会話の上手さは、さすがクドカン、って感じだよね。ダジャレを効果的に使ったりとか。

>で、ミスコンの投票は乗車券って、どこぞの総選挙と同じですね。(笑)

もう少し投票で引っ張るかと思ってたら、すごく早く決まっちゃったよね。でも、そのスピード感もいい感じ。

>こぼれたテーブルの酒、

そういう小ネタ、はさまんでもいいって(笑)。

>これまでも、おいしい料理を作る家政婦さんのような扱いを、正宗さんが受けていたのかと思うと、気の毒で涙が出ます。(笑)

なかなか再登場しないよね。東京で独り暮らしを満喫してたりして(笑)。

>ところで、昭和59年の懐かし映像シリーズに、キョンキョン出ませんかね。

うーん、どうだろ。それをやっちゃうとシラけそうな気もするので、さじ加減が難しそうだね。

>ついでに、あの頃の明菜ちゃんも観たいけど、難しいですかね。

それは、もしかしたら実現するかもよ。

>ラッツ&スターはNGでしょうね。(笑)

いや、楽曲だけならオッケーかもよ。どうなんだろ。

>「ヒロシです」をやらせたいがためだけにカタカナにしたとか。(笑)

あれ、イントネーションがバッチリだったよね。小池徹平、かなり練習したんじゃないかな。

>ヒロシくんは、やっぱりアキのことが好きなんですかね。

今日、ついに宣言したよね。でもまあ、このドラマではしばらく恋愛沙汰は起きそうにない感じだね。

>そして元女子アナのユイママは、八木亜希子さんじゃありませんか。

遊び心満点のキャスティングだよね。というか、出オチじゃん(笑)。

>話は変わりますが、テレビでまた『ガリレオ』シリーズが始まりました。

今回もかなり視聴率が高いみたいだね。吉高由里子も出てるので気になってた。けど見てない(笑)。

>帝都大に一橋大学の校舎、梅ちゃんファンを意識しての演出に、間違いありません!(笑)

まあ、そういうことにしとこう(笑)。

>ゴーストバスターズ!

あれには笑った。すげーナイスな選曲だよね。お見事。

ところで、『舟を編む』を観てきたよ。この前までの朝ドラじゃぞんざいに扱われていた黒木華、なかなか好演してた。いい個性派女優になるんじゃないかな。あと、朝ドラ組では鶴見辰吾も良かった。もちろん宮崎あおいも良かったので、まっくんも時間があれば観てみてけろ。

----------------------------------------------

[7011]観てます♪~投稿者:ごむながおじさん
投稿日:2013年04月25日 (木) 22時32分
自分も毎朝"0655"~"純情きらり"~"あまちゃん"~あれば自転車のおじさん
そして"てっぱん"は連ドラ予約にて毎日..
それとアニマックスで"夏目友人帳"も。来月から東映チャンネルにて"新選組血風録"が始まるので入会しようか導火線に..ぢゃない。どうか迷っています。

仙台は朝晩の気温差が大きいので、まあ東北全般かな..今猫がなつきにきたので今日はこれにて(⌒▽⌒)
名古屋でうどん食べながらキャストを観ずに一回目観て、次に普通に観るみたいな見方、驚きましたよ。

----------------------------------------------

[7012]投稿者:トッパ
投稿日:2013年04月26日 (金) 18時15分
ごむながっち、まいど〜。朝からすっかりNHK漬けみたいっすね(笑)。

>あれば自転車のおじさん

すんません、それが何なのか分かりません(笑)。

>キャストを観ずに一回目観て、

誰が出てるか分かると、物語の筋が予想できちゃいますからねぇ。僕もあんまりオープニングロールはじっくり見ないようにしています。まっくんほど徹底してないと思うけど(笑)。

----------------------------------------------

[7016]投稿者:ごむながおじさん
投稿日:2013年04月26日 (金) 22時27分
自転車のおじさんは
http://www.nhk.or.jp/kokorotabi/
です。
てっぱんの最後の方であの震災でしたから、あとで続きを見ても入り込めませんでした。今回は入り込んだままじっくりみたいと思います。

話題に参加してませんが"純と愛"も完走してます♪~

----------------------------------------------

[7017]投稿者:トッパ
投稿日:2013年04月27日 (土) 21時35分
なるほど、自転車で日本縦断っすか。僕なら3日……いや、1日で挫折しそう(笑)。

>話題に参加してませんが"純と愛"も完走してます♪~

素晴らしい忍耐力!(笑)

[7005]春なのに 投稿者:まっくん

投稿日:2013年04月12日 (金) 19時04分

トッパさん、SKDさん、こんばんは。
こちらは、最近、花冷えの日が多くなっています。
今日は、1月上旬の気温、まだまだ、ストーブから離れられません。(笑)

さて、純も愛読している(笑)村上春樹さんの新刊が話題になっていますね。
商売上手だなぁ、と関心しちゃいます。
まぁ、本が売れて、経済が活性化してくれることを願っています。
名古屋は、市長選などもあって、何かと賑やかしいんじゃないでしょうか。

そういえば、サッチャーさんが亡くなられましたね。
20年程前に、講演を聴きに行きました。
3千円くらいだったと思います。
とにかく凜として、力強く、自信に満ちあふれていました。
もちろん、同時通訳をヘッドホンで聴きながらです、、、
世界のトップの方に触れることができた貴重な機会でした。

貴重な機会といえば、名古屋では、日本初の4D映画が上映されるとのこと。
私は、動かない椅子の方が落ち着いて観られそうな気がしますが、臨場感は、格段上でしょうね。
是非、体験談をお聞かせください。

ところで、過日、東京で、この掲示板の読者とお会いしました。(笑)
第一声が、じぇ!じぇ!じぇ!でした。(笑)
『あまちゃん』と『純と愛』の話をして、別れました。
朝ドラファンの方とお話しできると、心が和みます。
業務連絡、無事、帰られましたか。

さて、その『あまちゃん』盛り上がってますね。
ゲゲゲに続いて、じぇ!じぇ!じぇ!も流行語大賞いけるんじゃないでしょうか。(笑)
今日は、山車を見たアキから、じぇ!5連発が出ましたね。
目抜き通りを練り歩くそうですが、そんな通り、あるんでしょうか。(笑)

もう、春子さん最高です。
このドラマには、前作に欠けていた家族愛があります。
アキを突き放すのかと思いきや、海女をやってみなさい、って認めてくれました。
建造さんの「勝手にしろ」より、はるかに愛情が感じられました。(笑)
春子を見守る夏ばっぱにも、母親の思いを感じることができました。

ただ、前作の影響で、離婚届には、もう食傷気味です。(笑)
結局、旧姓で書いてしまい、無効でよかったです。
このまま、ずるずる別れずにいてほしいものです。
驩~さんも、よくしゃべるし、とても、もやしの落ちる音が聞こえる家庭には、みえません。(笑)
袖が浜という風土が、人を変えるんでしょうか。

タクシーのお守りにも家族の名前を書いてあったりして、驩~さんの家族思いの一端も、垣間見えました。
でも、それが春子に煙たがられているみたいで、ちょっと気の毒かも。
アキにも「また来るの」と突っ込まれてましたしね。
でも、それまでに潜れるようになっておく、という言葉に心が和みました。
ここが、前作と決定的に違うところなんですよね。

ところで、でんでんと木野さんって、離婚しているんですね。
でも、同居って、ちょっと、笑ってしまいました。
なんで、同じ姓なんでしょうか。
元々、同じ姓同士で結婚したんでしょうかね。

そうそう、驩~さんが海女姿のアキを詰問したとき、アキの左太ももの裏が、虫に刺されたみたいに赤くなっていました。
それで、スタジオ収録部分と整合性が取れなくなっちゃいましたね。(笑)
ゲゲゲの松下さんや『つばさ』の多部ちゃんも、たまに顔に吹き出物ができて、前後の辻褄が合わないことがありました。(笑)
スタッフも気付いているのか、長瀞のロケの時、多部ちゃんの吹き出物を肌色のどうらん?で隠していました。

大吉さんも、いいですね。
あんなに春子が好きなのに、なんで小百合と結婚したんでしょうか。
それが、離婚の原因かもしれませんね。

気になるのが、ウーロン茶ロックの値段です。
スナックだと、1杯500円くらい、ぼったくるんですかね。
あのペットボトル、キープすればいいのに。(笑)
春子狙いで、これからも通うんでしょうね。
お小遣い、大丈夫でしょうか。(笑)
まだ、始まったばかりですけど、これから話が動くと、もっとおもしろくなりそうな気がします。

さて、トッパさんのお楽しみ(笑)、視聴率ですが、結局、第一週は、初回の20.1%が最高でした。
ちなみに『八重の桜』は、ご指摘のとおり11.7%と激減でした。
じぇじぇじぇじぇ!

尚之助さんが、八重に紅を塗るシーンなんか、とてもよかったのに。
そのままの八重さんがいい、という尚之助さんに、愛くんを連想しちゃいましたけど、それが低視聴率の原因かも。(笑)
また、覚馬さんに一肌脱いでもらわないといけませんね。
ちなみにアキが、一肌脱いで、上半身裸で海に潜れば、『あまちゃん』は、30%超え確実ですね。(笑)
夏ばっぱや、かよさんだと、、、

ところで、『女信長』はご覧になられましたか。
私は、後編は東京で見るはめになりました。
嵐で交通機関が麻痺しそうだったので、急遽、金曜日にカキコして、土曜日に上京しました。(笑)
ユイちゃんに自慢できるかも。
ちなみに、先の当該掲示板読者の方や会場でお会いした愛知県の女性の方も、土曜日から滞在されたそうです。

前日だったので、満室のホテルが多くて、結局、似合わない高級ホテルの、しかも、ダブルのシングル使用ということで、予定外の出費でした。
貧乏人根性丸出しで、元を取ろうと、チェックイン開始時間からチェックアウト時間まで、目一杯、滞在してやりました。(笑)
で、枕二つが、むなしく並ぶダブルベッドで、一人寂しく、まさみちゃんを堪能させていただきました。

やっぱり、まさみちゃんは、華がありますね。
画面が、パッと明るくなる感じがします。
ドラマ自体は、あんなものですかね。
どうしても、『江』を思い浮かべながら、観てしまいました。

結構、天海さんの評判がよかったみたいですね。
私は、正直、物足りなさを感じました。
どの女優さんが演じても、きっと、そう感じるような気がします。
武将イコール男性という固定観念に縛られているんでしょうね。
内野さんの光秀は、よかったです。

こちらでは今、『都市伝説の女』も再放送され、目の保養になっています。(笑)
そういえば、女刑事さん、『あまちゃん』に出ていますね。
また、どんどん、まさみちゃんも、ドラマに出てもらいたいです。

SKDさん、『てっぱん』を、ご覧いただき、ありがとうございます。
途中で見捨てられないよう、こちらで盛り上げていきますので、よろしくお願いします。
だんなさんと、てっぱんダンスを踊ってくれれば、しめたものです。(笑)

来週は、進水式が圧巻ですね。
朝ドラとは思えない迫力です。
その式で、父親の錠さんが、家族への思いを語ります。
そして、その思いを胸に、あかりは、花嫁として海を渡っていきます。(笑)
是非ご覧ください。

そうそう、数年前、中心〇〇会という名前で、松本市内の温泉旅館を予約したことがあります。
ただの同窓会なんですけど、何故か、そんな変な名前なんですよね。
それはともかく、当日、旅館に着くと、中信〇〇会様となっていたことを思い出しました。(笑)

それでは、今週も、みなさん頑張りましょうね。
逆風が吹いても「希望があるところには、必ず試練がある」(by純from村上春樹)と信じて乗り越えていきましょう。

----------------------------------------------

[7006]投稿者:トッパ
投稿日:2013年04月15日 (月) 11時38分
まっくん、書き込みありがとさん!

で、例によって返事はちょっと待っててちょ。よろしく〜。

----------------------------------------------

[7007]投稿者:トッパ
投稿日:2013年04月17日 (水) 11時01分
まっくん、お待たせ!

>今日は、1月上旬の気温、まだまだ、ストーブから離れられません。(笑)

暖かくなったかと思ったら朝晩は冷え込んだりするからねぇ。風邪ひかんように気を付けて。
ちなみにこっちでは、半袖・半ズボンの小学生がいた、という目撃談をさっき聞いたばかり。そういう丈夫な子が増えれば日本の未来は明るい!(笑)

>さて、純も愛読している(笑)村上春樹さんの新刊が話題になっていますね。

読んでないけど、名古屋が舞台になってるそうじゃん。なので、気になってる。

>商売上手だなぁ、と関心しちゃいます。

「感心」だよね。一応、指摘しておかんと(笑)。

>名古屋は、市長選などもあって、何かと賑やかしいんじゃないでしょうか。

この前、河村市長が街頭演説してるところを見かけたのよ。名駅西のビックカメラの前。さすがに人がたくさん集まってて、一緒に写真を撮ってもらう人も多かった。
その時、大村知事も隣にいたのよ。で、河村市長がマイクを持って喋ってて、たまに大村知事に「なあ、そうは思わんか、大村さん」とか言って話を振るんだけど、大村知事はマイクを持たされてないのよ。気の毒すぎ(笑)。

>そういえば、サッチャーさんが亡くなられましたね。

毀誉褒貶の落差が大きい人だったよね。国葬に多額の国費が使われることを非難する人も少なくないみたいだし。

>20年程前に、講演を聴きに行きました。

まっくん、すごいなぁ。こっちはほとんど講演会に行ったことはないなぁ。印象に残ってるのは若松孝二や宮崎学や元連合赤軍のメンバーや……反体制的な人ばっかりだなぁ(笑)。

>貴重な機会といえば、名古屋では、日本初の4D映画が上映されるとのこと。

そうそう、次の次の土曜日からね。中川コロナという映画館で。
http://www.4dx.korona.co.jp/

ただ、正確には「日本初の4D映画が上映される」というより、「日本初の4D方式で上映される」という表現の方が正しいんじゃないかな。作品は『アイアンマン3』で、これは2D方式や3D方式、それにIMAXの3Dでも上映されるので。

>是非、体験談をお聞かせください。

実は、そういうのはもう試さないことにしてるのよ。自分にとって映画は2Dで充分! というより、別料金が必要な映画は経費節減のため観ないことにしてる(笑)。
ちなみに今回の「4DX」の場合、基本料金+1000円だって。ってことは普通の大人料金だと1800円+1000円で2800円! 昼メシ代何日分になるんだろ(笑)。

>ところで、過日、東京で、この掲示板の読者とお会いしました。(笑)

へーっ、まだそんな物好きな方がいるんだ。誰だろ。まあ、この掲示板が好きというより、まっくんのファンなんだろうね。どっちみち物好きか(笑)。

>さて、その『あまちゃん』盛り上がってますね。

うん、面白いよね。この調子で続いてほしい。

>もう、春子さん最高です。

いいよねぇ。小泉今日子は『つやのよる』という映画でも気の強い女をすごくリアルに演じていたし、ホントに良い女優になったよね。

>春子を見守る夏ばっぱにも、母親の思いを感じることができました。

でも、まだまだ何度も衝突しそうだよね。そうでなきゃドラマとして成り立たないし(笑)。

>隆円さんも、よくしゃべるし、とても、もやしの落ちる音が聞こえる家庭には、みえません。(笑)

確かに、そんなに神経質には見えなかったよね。まあ、そのへんはまたこれから描かれるんじゃないかな。

>ところで、でんでんと木野さんって、離婚しているんですね。

それはともかく、でんでんを見るとどうしても『冷たい熱帯魚』という映画を思い出しちゃうのよ。演じてたのは平気で人を殺す極悪人(笑)。
で、それに振り回される気弱な男が吹越満だったのよ。なので『あまちゃん』では、この二人があんまり一緒に出ませんように!(笑)

>そうそう、隆円さんが海女姿のアキを詰問したとき、アキの左太ももの裏が、虫に刺されたみたいに赤くなっていました。

へーっ、そうなんだ。まっくん、さすがに細かい! というよりテレビが高性能なのかな(笑)。

>気になるのが、ウーロン茶ロックの値段です。

いくらなんだろうねぇ。あと、ウーロンハイとウーロン茶を間違えて出してた時は、どっちにどっちを請求したんだろ(笑)。

>さて、トッパさんのお楽しみ(笑)、視聴率ですが、結局、第一週は、初回の20.1%が最高でした。
>ちなみに『八重の桜』は、ご指摘のとおり11.7%と激減でした。

なんでそんなに下がったんだろうねぇ。面白いのに。ただ、この前の回は綾瀬はるかの出番が少なすぎたかも。歴史の表舞台が京都なのでそっちを重点的に描くのは当然だろうけど、もうちょっと主役の出演シーンを増やした方がいいかもね。

>また、覚馬さんに一肌脱いでもらわないといけませんね。

もしも視聴率が10%を切ったりしたら、NHKが西島秀俊に頭を下げて頼み込むかもね(笑)。

>ところで、『女信長』はご覧になられましたか。

ゴメン、すっかり忘れてた。最初の方だけでも見ようと思ってたのに。

>嵐で交通機関が麻痺しそうだったので、急遽、金曜日にカキコして、土曜日に上京しました。(笑)

そうだったんだ。お疲れさん。

>貧乏人根性丸出しで、元を取ろうと、チェックイン開始時間からチェックアウト時間まで、目一杯、滞在してやりました。(笑)

その気持ち、すげー分かる。僕なら5回ぐらい風呂に入るかも(笑)。

>結構、天海さんの評判がよかったみたいですね。

あ、そうなんだ。僕が読んだネットのニュース記事は、視聴率が良くなくて天海祐希の株が下がってる、みたいな内容だった(笑)。
しかし、視聴率が悪いと真っ先に主演の役者が責められるってのも、何とも気の毒な話だよねぇ。むしろ、企画したりキャスティングしたりする側の責任だと思うけど。

>こちらでは今、『都市伝説の女』も再放送され、目の保養になっています。(笑)

おっ、そうなんだ。まあ、はっきり言ってドラマ自体は特に面白くなかったけど(笑)。

>また、どんどん、まさみちゃんも、ドラマに出てもらいたいです。

主演映画『潔く柔く』は10月公開だって。映画館で観てあげて!(笑)
http://www.kiyoku-yawaku.com/

じゃ、まっくんもドラマのチェックと仕事、頑張ってちょ!

[7001]メイストーム 投稿者:まっくん

投稿日:2013年04月05日 (金) 19時46分

トッパさん、SKDさん、こんばんは。
ようやく、こちらの桜も満開です。
でも、春の嵐ですぐに散ってしまいそうです。

ドラは、なかなか満開とはいきませんが、少しずつGを追ってほしいです。
そうそう、ダントツで一番、ってトッパさんらしからぬミスですね。じぇ!(笑)
欽也さんは、最近テレビでは犯罪者役ばかりなので、刑事役は新鮮ですね。(笑)

さぁ、始まりました『あまちゃん』。
やっぱり朝は、こういう感じがいいですね。

まず、あの外国語かラップの歌詞のような方言。
あのリズムが、めちゃめちゃ心地良いです。
岩手ことば指導の一人は、梅ちゃんで青森ことば指導を担当した、だるま太朗さんでした。
だすけ、この人バイリンガルなんですね。(笑)
光男はイマイチでしたけど、北の海女さんたちは、かなりネイティブに近いんじゃないでしょうか。
地元の人の感想を聞いてみたいものです。

そして、キョンキョンの演技が、期待どおり素晴らしいです。
岡田和恵さんの『最後から二番目の恋』をほうふつとさせるツッパリ感がいいです。
『どんど晴れ』の女将さんこと夏ばっぱとのバトルが楽しみです。
アキを船から突き落としたとき、駆け寄る春子の向こうにマルサと書かれた青いケースが、二つ置かれていました。
夏ばっぱへのエールとして?スタッフが仕込んだ小ネタでしょうね。(笑)

ちなみに『どんど晴れ』でナレーションを務めた木野さんが、海女さん役で夏さんと絡んでくれるのが嬉しいです。
ついでに吹越さんも、どんどファミリーです。
同じ岩手のドラマということで、呼び集められたのでしょうか。(笑)

春子の18歳の役が、有村架純ちゃんなので、その頃のエピソードが、関わってくると思います。
しかし、あれほど完璧な聖子ちゃんカットって、当時でも、あまりお目にかかれなかったんじゃないでしょうか。(笑)
昭和59年に18歳ということは、今が42歳なので、平成20年という設定ですね。
最終的には、ジオラマ完成予定の平成27年まで、やるんでしょうか?(笑)

ジェシカのお姉さん片桐はいりさんに、龍馬兄の杉本哲太さんも、これから盛り上げてくれそうですね。
龍馬伝といえば、岩崎父こと蟹江さんも遺影になっていましたね。
また、おいしいところを持っていくんじゃないでしょうか。(笑)

そうそう、荒川さんが出てくるだけで癒やされるんですよね。
今回も、いつもの役どころのようです。(笑)
きらりに出ていた塩見さんや隆円さんこと尾美さんも、期待できます。
でんでんさんも、いい味を出してくれそうです。
市長役の北見さんは、梅ちゃんに続き、今回もチョイ役で終わりそうな予感がします。(笑)
これだけ芸達者な方が集まって、脚本が面白ければ、いいドラマになると思います。

ただ、ヒロインのアキが、純に比べて華がないんですよね。
まあ、そういう演出なんでしょうけど、なんか冴えないんですよね。
これから、どんどん良くなっていってほしいです。
あと、気になるのが外股。
演技でやっていると信じたいです。(笑)

個人的な興味としては、春・夏・アキとくれば、アキが結婚して冬美を産んでほしいです。
あと、春子のだんなが、純愛で、天の岩戸に閉じこもった天野巌さんでは、と期待したんですが、隆円さんでしたね。
今回の天野は、“海女の”のもじりですよね。
このあたりは、前作と同レベルのようです。(笑)

そういえば、隆円さんと姓が違うのに、春子は結婚指輪をしていますね。
二人の関係も注目です。

とにかく、視聴率もいいみたいなので、梅ちゃん並の社会現象を起こして、キョンキョンに紅白の司会をしてもらいましょう。(笑)

一応、毎週のお楽しみ、先週の『純と愛』の最高視聴率を書いておきますね。
最終回で、20.2%と有終の美を飾ってくれたぜ、ベイビー。じぇ!じぇ!
何年かすると、最も印象に残る作品になっているかもしれません。(笑)
ついでに『あまちゃん』初回は20.1%、『八重の桜』は14.3%でした。
覚馬様の眼を治してあげて、という声が数多く寄せられているんじゃないでしょうか。(笑)

純愛の全編を通しての平均視聴率は、17.1%と『てっぱん』の17.2%と、いい勝負でした。じぇ!じぇ!じぇ!
読売新聞には、よかったが13通、残念が12通、寄せられたそうです。
合わせて25通って、反応少なすぎです。
最近は、朝ドラが終わると、読者の声を特集で紹介していたんですが、今回は、通常の読者の声の欄のみでした。
ちょっと残念。
有働さんとイノッチも、『あまちゃん』が始まってから、生き生きしているような気がします。(笑)

SKDさん、とうとう明日で最終回、感慨深いものがありますね。

私は、今回、再放送を観るに当たり、二つのことを確認しようと思っていました。
一つは、房子ちゃんが、何回、百白花を訪れたのか。
もう一つは、夏子先生が、陽子を何回、叩いたのか。

前者は、結局、5回でした。
4回目が、ものすごく長くて、チェックを忘れかけてしまいました。
後者は、途中で数が分からなくなり、断念しました。(笑)
そんな訳で、少し悔いが残る再放送でした。

さぁ、月曜日からは、『てっぱん』ですよ。
19時からですので、お見逃しなく。

最後の見所紹介は、ベッチャーです。
尾道では、ベッチャー祭が行われるそうです。
3種類の鬼?の面を付けた人が、こどもを怖がらせる、なまはげのようなものじゃないかと思います。
最終回には、このお祭りが出てきます。
また、ベッチャーという言葉が、キーワードとして、たびたび出てきますので、お楽しみに。
親友が、主人公あかりに作ってくれたベッチャーのお守りも可愛いので、要チェックですよ。

もちろん、まだまだ見所がありますし、突っ込みどころも満載です。
主人公の父親が、息子の欽也と鉄平を紹介する際の決まり文句も、意外な場面でよく出てきますので、チェックしてみてください。

第1回目の放送で、「このドラマは、主人公が、まぁるいお好み焼きを作れるようになるまでの物語」といった主旨のナレーションが流れます。
でも実際は、もっともっと、波瀾万丈の物語です。
是非是非、ご覧ください。

それでは、よい週末をお過ごしください。
また、暴風にお気を付けください。

----------------------------------------------

[7002]投稿者:トッパ
投稿日:2013年04月09日 (火) 11時19分
まっくん、書き込みありがとさん!

で、返事はちょっと待っててちょ。よろしく〜。

----------------------------------------------

[7003]JJ投稿者:SKD
投稿日:2013年04月10日 (水) 15時19分
「おひさま」完走しました!(^o^)ノ

良かったけど、、、やはりどうしても方言の不自然さが気になる作品でした。
でもまぁ、戦争前後の中信の話。
当時はそうだったののかも?と、北信の、戦争を知らない私は納得したのでした。

その点「あまちゃん」の方言は和みます(^^)
すでに「じぇ!?」「じぇじぇ〜!」多用しております(笑)

「てっぱん」も観ておりますよ〜。
まっくんの見所紹介が早すぎて、「おひさま」終わる前に始まったのかと慌てましたが(笑)
引き続き宜しくお願いしますm(_ _)m

----------------------------------------------

[7004]投稿者:トッパ
投稿日:2013年04月11日 (木) 15時02分
まっくん、お待たせ!

>ドラは、なかなか満開とはいきませんが、少しずつGを追ってほしいです。

いっそのこと、今年は優勝を狙わず若手を積極的に登用して世代交代を進める、ってのもいいかもよ。もちろん、山本昌や谷繁には来年も再来年も活躍してほしいけど。
と思ってたら山本昌が登板して勝利! めでたいことだよね。ただ、昨日また負けちゃって最下位ってのは切ないよねぇ。でもまあ、今年はドラゴンズのことでいちいち一喜一憂しないつもり。若干してるけど(笑)。

>そうそう、ダントツで一番、ってトッパさんらしからぬミスですね。じぇ!(笑)

鋭い!(笑)

>さぁ、始まりました『あまちゃん』。
>やっぱり朝は、こういう感じがいいですね。

うん、面白いよね。まだ絶賛するのは早いけど、これからもかなり楽しめそう。

>まず、あの外国語かラップの歌詞のような方言。

沖縄の方言とかもそうだけど、まったく意味が分からないことがよくあるよね。でも、だからこそ味わい深いんだよねぇ。

>そして、キョンキョンの演技が、期待どおり素晴らしいです。

そうそう。やさぐれた雰囲気を見事に出してるよね。それでいて品と可愛げがあるし。

>アキを船から突き落としたとき、駆け寄る春子の向こうにマルサと書かれた青いケースが、二つ置かれていました。

あ、そうなんだ。気付かなかった。

>しかし、あれほど完璧な聖子ちゃんカットって、当時でも、あまりお目にかかれなかったんじゃないでしょうか。(笑)

というより、あんな風にセットできる美容師があの田舎町にあったのかが疑問(笑)。もしかしたら、苦労して自分でセットしていた、という設定かもね。

>昭和59年に18歳ということは、今が42歳なので、平成20年という設定ですね。

震災前、ってことだよね。もしかしたら震災も描くつもりなのかも。

>龍馬伝といえば、岩崎父こと蟹江さんも遺影になっていましたね。

この前、生前のシーンがあったよね。これからもちょくちょく登場するんじゃないかな。でなきゃ蟹江さんを使う意味がないし(笑)。

>そうそう、荒川さんが出てくるだけで癒やされるんですよね。

実は、ちょっと苦手なのよ。『真夜中の弥次さん喜多さん』とかでの気持ち悪いイメージが強かったせいかも。

>これだけ芸達者な方が集まって、脚本が面白ければ、いいドラマになると思います。

ホント、いい役者を揃えてるよね。

>ただ、ヒロインのアキが、純に比べて華がないんですよね。

いやいやいや、すごくいいじゃん! あの役柄にもピッタリ合ってると思うよ。

>あと、気になるのが外股。
>演技でやっていると信じたいです。(笑)

たぶん演技……のはず(笑)。

>そういえば、隆円さんと姓が違うのに、春子は結婚指輪をしていますね。

ホント、細かいところまでよく見てるなぁ。こっちはもう小ネタのチェックはパスしてる(笑)。

>とにかく、視聴率もいいみたいなので、梅ちゃん並の社会現象を起こして、キョンキョンに紅白の司会をしてもらいましょう。(笑)

いやいや、キョンキョンなら司会じゃなくて歌ってもらわなきゃ。

>ついでに『あまちゃん』初回は20.1%、『八重の桜』は14.3%でした。

ニュースサイトによると、今週の『八重の桜』、さらに下がったみたいだね。なんでだろ。面白いのにねぇ。

>純愛の全編を通しての平均視聴率は、17.1%と『てっぱん』の17.2%と、いい勝負でした。じぇ!じぇ!じぇ!

はっきり言って、あのドラマのことはホントにどうでもいい。終わってくれてせいせいしたドラマ、という点では史上最高じゃないかな。

>有働さんとイノッチも、『あまちゃん』が始まってから、生き生きしているような気がします。(笑)

実は3月までの半年ぐらい、「つづく」が出ると同時にスイッチを切って家を出てたのよ。でも『あまちゃん』が始まった途端、あの2人の反応が気になって朝イチもまた最初の方だけ見るようになったので、家を出る時間が1分ぐらい遅くなっちまった(笑)。

>また、暴風にお気を付けください。

そういえば、まっくん、日曜に東京へ遠征したんだよね? また土産話を聞かせてちょーでゃあ。

*     *     *     *     *

SKDさん、どうも〜。

>良かったけど、、、やはりどうしても方言の不自然さが気になる作品でした。

まあ、どうしても地元の言葉には厳しくなっちゃいますよね。僕も尾張弁や名古屋弁が使われる映画やドラマにはいつも不満を感じます(笑)。

>その点「あまちゃん」の方言は和みます(^^)

いいですよねぇ。でも、地元の人たちには多少の違和感はあるでしょうね、たぶん。

ところで、お忘れのはずはないと思いますが、日曜18:00からのWOWOW、楽しんでくださいませ〜。
http://www.wowow.co.jp/music/kai/

[6998]精いっぱいの愛をこめて 投稿者:まっくん

投稿日:2013年03月30日 (土) 18時13分

トッパさん、SKDさん、こんにちは。

トッパさん、少し早いですが、お誕生日おめでとうございます。
幸せに満ちあふれる一年となりますように。

プロ野球の公式戦が始まりましたね。
早くも2連敗、今年のドラは、厳しそうですね。

さて、『純と愛』終わっちゃいましたね。
今回も、しっかり完走できました。(笑)
さすが遊川さん、鮮やかなエンディングでした!
キー・アイテムが「ねむり姫」なので、キスして目覚めさせるんだろうな、とは思っていました。

でも、まさに奇跡が起こる瞬間、目覚める瞬間で終わらせるとは。
しかも、愛くんを写さず、純の涙だけで表すとは、ホントお見事でした。
やっぱりプロは、すごいですね。

とはいえ、最終週も、突っ込みどころ満載でした。
愛くんを自宅に連れて帰るというから、あの、ざこ寝の部屋かと思えばホテルでした。
この時点で、本当なら公私混同ですよね。(笑)
そして、ホテルの2階の部屋が、新装開店か、と思うくらいにきれいでした。

ちなみに201号室でしたね。
2階にしか部屋がないので、もっと宮古島とか沖縄らしいものを部屋の名前にすればいいのに。
それはともかく、台風直後は2階も1階と同じだと正がいっていたので、直したんですね。スゴッ!(笑)

でも、1階はそのままじゃ、不衛生だし不用心だし、もっと早く掃除すればよかったのに。
よく、みんな、あんなところで調理した料理を食べられますね。(笑)

誠ちゃんは、目覚めない愛くんを助けるため医大受験を宣言。
もう、ほとんどの視聴者は、間に合わねぇよ、と心の中で毒づいたことでしょう。
トッパさんには、その気力すらなかったと思います。(笑)

そんな誠ちゃんを見送るツヨ吉って、おい、個展は、あきらめたのかい。(笑)
でも、1か月以上もほったらかしにしても、仲間からは見捨てられず、何事もなかったかのように、制作準備を始めているんでしょうね。
ツヨ吉も、滞在している間に、壁画を描き直せばいいのに。
ちなみにホテルの部屋に飾られている絵は、ツヨ吉と違いますね。(笑)

愛ママは、「ねむり姫」を愛くんのために朗読。
もう、ほとんどの視聴者は、本の中身は無事なのかよ、と心の中で毒づいたことでしょう。
トッパさんには、その気力、、、(笑)

旧オオサキプラザホテルご一行様とサト&セニョールは、ほぼ同時に到着。
きっと同じ飛行機だったんでしょうね。
男性の声での予約2組って、社長&桐野と水野&千香だったんでしょうか。
千香ちゃんは、水野をゲットしたら、すっかり強気にリードし始めましたね。
いやぁ、女は怖い!(笑)
純もみんなの到着を予感していたのか、自分が寝ているベッドを畳んで片付けてありましたね。(笑)

そして、サトさんがシナリオ大賞を受賞し、脚本家の道に!
ついでに、社長もベストセラー作家に!
このドラマで初めてのサクセスストーリーじゃないでしょうか。
そんな簡単に1クールのドラマを任されるなんて、遊川さん、自分の職業をおとしめすぎですよ。(笑)

ところで、サトさんのビンタ、セニョールさんに、まともに食い込んでいましたね。
純が素で笑っていました。(笑)
あそこは、笑うシーンじゃないですよね。
リハーサルでは、軽い感じだったのが、本番では見事に決まってしまった、という感じでした。

梅ちゃんでは、幸吉つぁんのアドリブで、よくみんな素で笑っていましたよね。
安岡製作所で制服を作ったときに、「これ小さいんじゃないか。5歳って書いてないか」
と自分の襟首を見せて、きのやんを本気で笑わせていました。

一番印象に残っているのが、安岡家での、海苔づくしの食卓。
おにぎりを見て、「おい、こんなところに光男が、たくさんいるじゃねぇか。おーい、光男」と呼びかけたときは、梅ちゃんに和子さん、信郎くんに光男にきのやん、みんな大爆笑していました。

そういえば、この海苔って、付けの診察代金を取り立てに行って、なぎらさんから、もらってきたものでした。
今思うと、梅ちゃんも経営者としての自覚が全くありませんでしたね。
行き当たりばったり感は、純よりも上かも。(笑)

でも、この目でオオサキプラザホテルを見た後だと、一段と桐野さんたちに親しみを覚えます。(笑)
そういえば、正の腕を掴む桐野さん、力強かったですね。
あの握力なら、いいマッサージ師になれそうです。(笑)

そうそう、みんなに秋代さんを、ここを譲ってくれた人、と紹介していました。
もらったつもりなんですね、ずうずうしい。(笑)

トッパさんが楽しみにしていたら悪いので(笑)、一応、先週の最高視聴率を書いておきますね。
19.0%と微減香りのヘアカラーでした。
予想どおり22日の金曜日です。(笑)

純と愛が、手術前夜にベッドで、だらだらだらだらと、別れを惜しんだだけの回でした。
ああいうのが、視聴者を惹きつけるんですね。
私の、だらだらだらだらしたカキコも、読者を惹きつけているかも。(笑)

結局、このドラマは、私にとっては、『カーネーション』の登場人物と数多く再会させてくれた、同窓会のようなものでした。
さあ、来週から、『あまちゃん』が始まります。
クドカンさんだけに、楽しみです。
みなさんも、是非ご覧ください。

SKDさん、『おひさま』も残すところ、あと1週となりました。
陽子さん、多治見から日帰りでしたね。
和さんが行くときは、半日かかるといっていたような。(笑)
よく帰ってこられましたね。
今なら、名古屋・松本間を走る特急が、多治見を通ってますよね。
便利になりましたね。
ところで、多治見の作業場って、有明山国民学校の宿直室を使い回していると思いませんか!?

あと、気になったのが、杏子ちゃんの絵が、市内のコンクールで最優秀賞に選ばれたことです。
安曇野は、剛三さんが町長ですから、町ですよね。
市内といえば、普通なら、絵を習いに行っている松本市ですよね、多分。
松本市民じゃないのに、コンクールに応募できたんでしょうか。
まだ、住民票を松本から移していなかったりして。

でも、一番考えられるのは、絵の先生が審査員をしているコンクールなのでは。
で、自分の塾?の評判や名声を高めるため、強引にノミネートさせて最優秀賞を取らせたんじゃないでしょうか。
あの陽子なら、付け届けを持って行って、先生に裏から手を回してもらっても不思議じゃありません。(笑)

さて、いよいよ最終週。
良一さんの運命は?
杏子ちゃんが陽子に内緒で行っていたこととは?
日向子の身に迫る危険とは?
徳子さんが和さんに抱いていた負い目とは?
日向子にランドセルを贈った人とは?
日向子に制服を贈った人とは?
とにかく最後まで応援よろしくお願いします。

『てっぱん』の見所紹介、今回は玉子丼です。
ある目的から、主人公あかりが、初音さんという人の家を訪ね、玉子丼をごちそうになります。
あかりが、お昼を食べられず、空腹のあまり玄関で倒れるという、テレビではおなじみの、でも現実社会では、まずありえないベタな展開をお楽しみください。
この玉子丼も、最終回まで絡んできますので、ご注目くださいませ。

ついでに、あかりが寺の石段から自転車ごと転がり落ちるシーンがあります。
その時の、テレビではおなじみの、でも現実社会では、まず、お目にかかれないベタな、こけ姿もお楽しみください。

それでは、4月から気分も一新、拳銃(ガン)とバレエで頑張れ〜!(笑)
SKDさん、旅の疲れをゆっくり癒してくださいね。

----------------------------------------------

[6999]投稿者:トッパ
投稿日:2013年04月01日 (月) 17時05分
まっくん、まいど〜。お祝いメッセージありがとさん!

じゃ、レスはちょい待っててちょ。よろしく!

----------------------------------------------

[7000]投稿者:トッパ
投稿日:2013年04月02日 (火) 17時10分
まっくん、お待たせ!

>早くも2連敗、今年のドラは、厳しそうですね。

確かに。まあ、下馬評ではジャイアンツがダントツで一番みたいだし、今年は優勝できなくても悔しくないや。って今は言っておこう(笑)。

>さて、『純と愛』終わっちゃいましたね。

僕にとっては、やっと終わってくれた、という感じ(笑)。

>さすが遊川さん、鮮やかなエンディングでした!

いやいやいや、まったく工夫のない……まあ、感じ方は人それぞれか。

>愛くんを自宅に連れて帰るというから、あの、ざこ寝の部屋かと思えばホテルでした。

そのあたり、もうツッコミを入れる気にもならんかった。演じてる役者たちが気の毒で仕方ない。

>そして、ホテルの2階の部屋が、新装開店か、と思うくらいにきれいでした。

だよね。そういう不自然な描写が……もう、どうでもいいや。

>でも、1階はそのままじゃ、不衛生だし不用心だし、もっと早く掃除すればよかったのに。

台風の直後、みんなけっこうヒマそうだったのにね。何やってたんだろ。

>誠ちゃんは、目覚めない愛くんを助けるため医大受験を宣言。

まあ、その選択自体は悪いことじゃないけど、剛との別れのシーンを作るためとしか思えなかったなぁ。

>そんな誠ちゃんを見送るツヨ吉って、おい、個展は、あきらめたのかい。(笑)

ホント、そのあたりは……ああ、もう何も言いたくない!(笑)

>男性の声での予約2組って、社長&桐野と水野&千香だったんでしょうか。

それを分からないなんて純は薄情……というより、そもそも予約客の名前を確認しないなんて、あり得ない!(笑)

>千香ちゃんは、水野をゲットしたら、すっかり強気にリードし始めましたね。

あのキャラクターも、もっと上手く活かせば面白くなったかもしれないのにね。

>そして、サトさんがシナリオ大賞を受賞し、脚本家の道に!
>ついでに、社長もベストセラー作家に!

とことん安直だよね。もちろん視聴者のツッコミを想定した上でのことだろうけど、面白くも何ともないじゃん。

>ところで、サトさんのビンタ、セニョールさんに、まともに食い込んでいましたね。
>純が素で笑っていました。(笑)

いや、それも演技かもよ。女優を侮っちゃイカン!(笑)

>梅ちゃんでは、幸吉つぁんのアドリブで、よくみんな素で笑っていましたよね。

うーん、あれはアドリブだったのかなぁ。そういえば、西田敏行とかはホントにアドリブが多いらしいね。

>19.0%と微減香りのヘアカラーでした。

ふーーーん。それ以外に言うことナシ!(笑)

>私の、だらだらだらだらしたカキコも、読者を惹きつけているかも。(笑)

まあ、少なくとも僕とSKDさんだけはちゃんと読んでるから安心して(笑)。

>結局、このドラマは、私にとっては、『カーネーション』の登場人物と数多く再会させてくれた、同窓会のようなものでした。

それ以外の意義は全然なかった、と言っても過言じゃないと思うよ。とにかくもう、早く忘れたい!(笑)

>さあ、来週から、『あまちゃん』が始まります。

面白いじゃん! 初回はちょっとナレーションで説明しすぎの気もしたけど、テンポがいいから気持ち良く見られた。主演の能年玲奈のすっとぼけたような感じもキョンキョンの尖った言動もすごくサマになってるので、これからが楽しみ。
あと、テーマソングがスカっぽいリズムなのもいいよね。と思ったら、音楽担当が大友良英だった。NHK、いい人選するじゃん。

>それでは、4月から気分も一新、拳銃(ガン)とバレエで頑張れ〜!(笑)

だから、もう『純と愛』を思い出させるなって!(笑)

ところで、まさみも出てる映画『ボクたちの交換日記』を観てきたよ。売れない芸人コンビの話。これがかなり良かったのよ。オススメ。
しかし、芸人コンビの片方の恋人がまさみで、もう片方の恋人が木村文乃ってのは、あまりにも恵まれすぎ!(笑)

あと、『プラチナデータ』には『てっぱん』の欽也こと遠藤要が刑事役で出てたよ。いい役者なので、どんどん活躍してほしいと思ってる。

[6994]能登半島沖地震から今日で6年 投稿者:まっくん

投稿日:2013年03月25日 (月) 19時47分

トッパさん、SKDさん、こんばんは。

春本番、東京は、満開を迎え、すっかりお花見モードになっていますね。
名古屋や多治見も、そろそろなんでしょうね。
こちらも、桜やモクレンのつぼみが、ほころび始めています。
今のところ、4月1日が開花予想日、トッパさんの誕生日を祝福するかのようです。(笑)
桜の花を見ると、梅ちゃんの結婚披露宴を思い出してしまいます。(笑)
欠点だらけの二人が、それを互いに補いながら暮らしていく、という信郎くんの言葉が蘇ります。(笑)

結婚といえば、堺雅人と菅野美穂がするそうですね。
映画版『大奥』での共演がきっかけとのこと。
その前に、テレビ版『大奥』で多部ちゃんと共演したのに、惹かれなかったのね。
嬉しいやら悔しいやら、複雑な感情が渦巻いています。(笑)

さらに仲里依紗さんも、『高校教師』に出ていた人と結婚するそうですね。
これまた『つるかめ助産院』などの共演がきっかけとか。
トッパさん、ショックじゃないですか。
おなかに赤ちゃんもいるそうで、二重の幸せですね。
つるかめ、観ておけばよかったです。(笑)

そうそう、レス確かに拝見しましたよ。
今日、消えていたので、びっくりしました。
ご丁寧なレスを再度ありがとうございます。

確かに吉川さん、カッコイイですよね。
信長といい、おいしい役を持っていきますよね。
ところで、八重の裏番組で、ジャイアントコーンのCMが流れたそうですよ。
八重の事務所に厳重注意ですね。(笑)

そういえば、何かの小説で、つくしごはんが大好物という登場人物が、いました。
文字通り、つくしとごはんを一緒に炊くみたいです。
私は、未だに見たことがないんですけど、トッパさんは、食されたことありますか。

さて、快調な(笑)『純と愛』もラストスパート、15日には視聴率19.2%を記録しました。
愛の誕生日に家族が集まり、弟の純の誕生日を祝ってワインで乾杯をした回でした。
いつも金曜日が、高視聴率ですね。(笑)
これ、最終回には、ものすごい数字になるかも、、、
ついでに、昨夜の『八重の桜』は、13.9%と微減ヘアカラーでした、、、

朝ドラファンとしては、時計代わりとしても、高視聴率だと心が浮き立ちます。
ただ、満足度調査も一度、してみてもらいたいものですね。(笑)
心から楽しんでいる人が、どれくらいいるのか、興味があります。
でも、やっぱり朝ドラに愛着があると、だめな子でも見捨てられないんですよね。
(『天花』という作品だけは、あまりにもつまらなくて見捨てました。)
というわけで、最後まで突っ込みながら、楽しませていただきます。

まず、台風。
全然、対策を取っていなかったんですね。(笑)
当日になってバタバタと片付け、って、ホテルの準備と同様、無計画すぎます。
オオサキの社長からの融資で、再起を図ろうとして、台風にやられた父親の教訓が、全く活かされていませんでした。

しかし、バタバタだった別荘を、あれだけきれいにするには、相当、お金が掛かりますよね。
「もあい」の200万円だけじゃ、絶対足りませんよね。
牧場のバイトも、これまでの流れどおり、うやむやになりましたしね。(笑)
日曜大工で全部まかなったという設定なんでしょうか。
そうなら、ホテルをあきらめて、工務店を開くことをお勧めします。(笑)

そういえば、みんなが働いているとき、純は雑貨屋で母親と、のんびり、お茶してましたよね。
子供時代に戻ってるね、なんて、台風の話も人ごとでした。
みんなに働かして、自分は結局、何もしていないのに、よく人がついてくるなぁ。(笑)

竹夫もそうでしたよね。
電話だけで大勝負して、ガラクタ送られて、退職金を従業員に押しつけたのに、みんな金策などに奔走してくれました。
これぞ、朝ドラですね。(笑)

運営形態もどうするのか、会社にするのかどうかもあやふや。
運転資金だっているでしょう。
給料というか手切れ金を払ってましたけど、考えが甘すぎです。
他人を雇うということは、その人の生活を背負うことだ、という責任感が感じられません。
大阪のマンションでも、売れたんでしょうか。
売れても譲与税が掛かるし、多分、父親名義なので、相続税も掛かります。
手元に、あまり残らないと思いますが、大丈夫なんでしょうか。
資金計画なんて、ないんでしょうね。

オーナーの秋代さんとの関係も、口約束だけかも。
書面を交わしていても、秋代さんの借金で差し押さえられるかもしれないし、亡くなれば相続人から明け渡しを迫られるかも。
光熱水費の契約名義は、秋代さんなのか純なのか。

これほど、いきあたりばったりで、うまくいけば、サトさん2世になれますね。(笑)
そもそも、ホテルじゃなくてペンションですしね。
まあ、このまま営業できないみたいなので、こんな心配は、不要ですね。(笑)
地元の電気屋などに買掛金を残したまま、夜逃げなんてことに、ならなければいいんですけど。
おっと、つい毒づいてしまいました。(笑)

一方、愛ママは、すっかり毒気が抜けましたね。
千代さんのおもてなしに毒気を抜かれた北村を思い出します。(笑)
家族の心の絆を取り戻して、人の本性が見えなくなったのかも知れません。
でもでも、おじぃの魔法の国を地上げした業者に荷担したんですからね。
何のわだかまりもなく、二人で組めば世界最強なんて、純の脳天気さには、呆れます。(笑)
オオサキの社長も愛ママと、何のわだかまりもなく、旧交を温めたりして。(笑)

ところで、秋代さんが、デザイナーとしての本領を発揮して、制服を作ってくれましたね。
全員ネーム入りで、サイズもピッタリ。
なので、サプライズではないんでしょうね。(笑)
純にサイズを調べてもらったんでしょうか。
でも、プロとしては、採寸したかったでしょうね。
あと、愛くんのネーム「Itoshi.M」のIとtがくっついて「Hoshi.M」に見えました。(笑)

しかし、ジュークボックスを壊すなんて、遊川さん、容赦ないですね。
マリヤさんの豚まんに注文を付けた愛くんへの純の台詞。
「厳しいね〜、愛くんのダメ出し」
これ、絶対、心の中で遊川さんに、ぶつけてますよね。(笑)

さて、いよいよ最終週。
ホテルよりも愛くんの行方が、気になります。
日に日に高まる、がっかり感を払拭してもらいたいです。(笑)

SKDさん、『おひさま』も残り2週ですね。
ついに多治見が、ドラマの表舞台に立ちましたね。
あの茂森の奥さん、トッパさんの好きな女優さんだそうです。
応援してあげてくださいね。

ところで陽子が、最終兵器を使っちゃいましたね。
これほど堂々と、裏から手を回すという技をヒロインが使ったのは、初めてじゃないですかね。(笑)
ヒロインが、助けられるという話は、いくつかありましたけど、、、
でも、私は、お祖母さまが大好きなので許しちゃいます。

「育子、しゃんとなさい!」
親族と使用人以外には敬称を付けるお祖母さまが、呼び捨てでしたね。
引き受けたことは全うする、お祖母さまの強い決意が、いわせたのでしょう。
陽子の思いを忖度し、他人とは思えなかったのかも知れません。

今週は、陽子が、人生で一番嬉しかった結婚披露宴が行われます。
そして、恵子ちゃん達が松本駅前で、良一さんを見かけます。
いったい、何故?

最終週には、浜松に行った節子さんが、杏子ちゃん絡みで再登場します。
杏子ちゃんの身に何が?
最後まで、お見逃しなく。

『てっぱん』の見所、今回はトランペットと、その入れ物ケースです。
このドラマの鍵となるアイテムの一つです。
もし、大河ドラマ『風林火山』をご覧でしたら、摩利支天のお守りを、ご記憶と思います。
あれほど流転はしませんが、似たような役割を果たします。
ケースに付けられた、てんとう虫のマスコットも後に重要な役割を果たします。
これらの行方に目をこらしつつ、ドラマをお楽しみください。

それでは、年度末の忙しい時期を、花粉も吹き飛ばして頑張りましょう。

----------------------------------------------

[6995]投稿者:トッパ
投稿日:2013年03月28日 (木) 18時49分
まっくん、まいど〜。

>春本番、東京は、満開を迎え、すっかりお花見モードになっていますね。

東京のほうが先に満開になるなんて、ちょっとヘンな感じだよね。まあ、どの地方でも入学式の時期に満開になってくれれば一番いいんだけどねぇ。

>結婚といえば、堺雅人と菅野美穂がするそうですね。

そうそうそう、それには驚いた。二人とも主役を張るスターだもんね。しかも揃って好感度が高いし。CMの依頼がジャンジャン来そうだね(笑)。

>その前に、テレビ版『大奥』で多部ちゃんと共演したのに、惹かれなかったのね。

それは単に年齢差が大きいからじゃないかな。僕なら両方と付き合ってみたい……気もする(笑)。

>さらに仲里依紗さんも、『高校教師』に出ていた人と結婚するそうですね。

最初に知り合ったのは映画『時をかける少女』の時みたいよ。確かにお似合いじゃないかな。

>トッパさん、ショックじゃないですか。

彼女はもともと自由奔放な子で、そこが魅力だったからね。というか、そもそも誰が結婚したってショックじゃないって。でも、まさみだけは別かも。すげー動揺して取り乱しちゃうかも(笑)。

>そうそう、レス確かに拝見しましたよ。
>今日、消えていたので、びっくりしました。

あ、やっぱり一度はちゃんと表示されたんだ。なんで消えたんだろ? 誰かの策略か? 犯罪の匂いがする!(笑)

>確かに吉川さん、カッコイイですよね。

『るろうに剣心』でもすごい存在感だったし、役者としても大成したよねぇ。『モニカ』の頃は、そんなふうになるとは全然予想できなかった。

>ところで、八重の裏番組で、ジャイアントコーンのCMが流れたそうですよ。

それは……別に問題ないんじゃない? というか、それで『八重の桜』を思い出してチャンネルを変える人もいるかもしれないので、NHKとしてはラッキーじゃないかな(笑)。

>そういえば、何かの小説で、つくしごはんが大好物という登場人物が、いました。

うーん、それは美味しいのかなぁ。あんまりイメージできないや。でも、炒めて砂糖醤油にからめたツクシは毎日食べてるよ。

>さて、快調な(笑)『純と愛』もラストスパート、15日には視聴率19.2%を記録しました。

これほど完成度と視聴率が比例しないドラマも珍しいよね。

>ついでに、昨夜の『八重の桜』は、13.9%と微減ヘアカラーでした、、、

その数字はともかく、散々使い古されたダジャレを平然と使えることには感心する(笑)。

>ただ、満足度調査も一度、してみてもらいたいものですね。(笑)

同感。今の時代、簡単にできるはずだよね。ただ、NHK自体がやったら墓穴を掘るだけだろうね(笑)。
ちなみに百点満点で点数を付けるとしたら、僕なら5点かな。0点でもいいけど、がんばってる役者さんもいるからね。

>心から楽しんでいる人が、どれくらいいるのか、興味があります。

僕の予想では全国に5人、いや、4人ぐらいかな(笑)。

>まず、台風。
>全然、対策を取っていなかったんですね。(笑)

来ることが前々から分かっていたのにねぇ。ああいう場合、根拠のない楽観主義で乗り切ろうとした責任者の罪は大きいでしょ。

>オオサキの社長からの融資で、再起を図ろうとして、台風にやられた父親の教訓が、全く活かされていませんでした。

そういえば、そんなエピソードもあったよね。すっかり忘れてた。

>しかし、バタバタだった別荘を、あれだけきれいにするには、相当、お金が掛かりますよね。

このドラマ、お金に関してはものすごく大雑把だよね。いや、すべてにおいて大雑把か(笑)。

>そういえば、みんなが働いているとき、純は雑貨屋で母親と、のんびり、お茶してましたよね。

このドラマ、そういう不自然な描写も多いよね。いや、不自然な描写ばっかりか(笑)。

>運営形態もどうするのか、会社にするのかどうかもあやふや。

このドラマ、あやふやなままに進むことも多いよね。いや、あやふやなことだらけ……このパターン、もういいか(笑)。

>売れても譲与税が掛かるし、多分、父親名義なので、相続税も掛かります。

さすが、まっくん、鋭い!

>光熱水費の契約名義は、秋代さんなのか純なのか。

さすが、まっくん、細かい!

>おっと、つい毒づいてしまいました。(笑)

いやいやいや、その調子でオッケー。というか、その文章をNHKにメールすべし!

>何のわだかまりもなく、二人で組めば世界最強なんて、純の脳天気さには、呆れます。(笑)

あのセリフには僕も呆れた。ものすごーーーーく薄っぺらだよね。

>オオサキの社長も愛ママと、何のわだかまりもなく、旧交を温めたりして。(笑)

その予想、明日あたり的中するかもね。

>あと、愛くんのネーム「Itoshi.M」のIとtがくっついて「Hoshi.M」に見えました。(笑)

さすが、まっくん、細かい! あ、さっきも言ったか(笑)。

>日に日に高まる、がっかり感を払拭してもらいたいです。(笑)

それはもう無理なんじゃないかな。こっちはもう、あと2日、我慢して見るのみ(笑)。

>あの茂森の奥さん、トッパさんの好きな女優さんだそうです。

韓英恵(かん・はなえ)だよね。『おひさま』では、あまりに登場シーンが少なくて驚いた(笑)。
ちなみに彼女は10歳の時に『ピストルオペラ』という映画でデビューしたんだけど、なんと劇中で脱いでるのよ。最初から度胸のある女優さんだったわけだ。
ちなみにちなみに『ピストルオペラ』にはジュリーも出てるので、SKDさんも機会があれば観てみてくださいませ。ただ、作品自体は面白くないです(笑)。

>それでは、年度末の忙しい時期を、花粉も吹き飛ばして頑張りましょう。

こっちは、残念ながら年度末だからって忙しくなるわけじゃないのよ(笑)。まあ、まっくんは頑張って!

あ、そうだ。『女信長』、来週オンエアだって。まっくん、忘れないように! 僕は忘れるかも(笑)。
http://www.fujitv.co.jp/onna-nobunaga/index.html

----------------------------------------------

[6996]トッパさん、まっくん、まいど〜(^o^)投稿者:SKD
投稿日:2013年03月29日 (金) 09時19分
私1週間ほど旅行に出かけ、すぐまた2日間東京に行ってまして、
やっと体調が戻ったところです。

不在1週間のダメージは大きいですね。。。
『おひさま』観るのが大変でした。
『八重の桜』はやっと昨日2周まとめて。
その他の録画はまだ半分残ってる状態。
もはや旅行の疲れなのか?録画観すぎの疲れなのか?分かりませ〜ん(笑)

なので、せっかくのトッパさんのオススメ?ですが、『ピストルオペラ』は辞退させていただきますm(_ _)m
因みに韓英恵さんは『誰も知らない」で拝見しました。
有名だけど、面白くなかったです(^^;

ところで、カンボジア語で「ありがとう」は「オークン」と言うのだそうです。
カンボジア人のガイドさんに、大阪では「オーキニ」で、似てますね〜。
と話したら「マイド!」と返ってきました(笑)

さて、今日も録画消化頑張ります!

----------------------------------------------

[6997]投稿者:トッパ
投稿日:2013年03月29日 (金) 15時34分
SKDさん、お帰りなさいませ! 海外旅行、楽しまれたようで何よりです。

>『八重の桜』はやっと昨日2周まとめて。

「2週」ですね。そんな細かいこと、どうでもいいか(笑)。

>因みに韓英恵さんは『誰も知らない」で拝見しました。
>有名だけど、面白くなかったです(^^;

まあ、楽しい映画じゃないですからねぇ。でも、見応えある作品だったので僕は好きです。

あ、そうだ。ケータイ料金の件ですが、見事に目論見が崩れました。1月まで4000円未満だったのに、スマホに替えた途端に9000円弱!
「パケットし放題Sforスマートフォン」で契約し、できる限りネット接続しないようにしてたんですが……不覚です。ああ、悔しい!




Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazon.co.jp プライムデー先行セール開催中!ポイントアップ最大18%
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板