359220


利用上の注意は>>>>こちら
携帯からは>>>>こちら

ここはひとりでぼそっとつぶやきたい方への板です。

書き込みへの返信はできません。話題を続けたいときはパブへどうぞ

怒鳴り系・ほのめかし系の書き込みは、「自分へ向けられたものか」と恐怖感を持ってしまう人がいますので、ご遠慮下さい。

ホームページへ戻る

お名前
タイトル
本 文
クッキー

No.[5041] :二兎を追うものは。どちらか選んで選んだなら干渉するな。

 投稿者:匿名


自分可愛さに保身に走って自分『が』親を捨てて自分の家族(配偶者と子供孫)を選んだことを認めて諦めなよ。
いつまでも両方欲しい、全部欲しい、あっちにもこっちにもいい顔して実家も親も世間体も自分の方の家族もみーんな欲しい!とか欲深なことしてしてないで。

ひとつ選んだらもう片方は手放せよ。
中途半端なんだよ。そのお蔭で迷惑なんだよ。
(別にどちらを選んだからいいとかひどいとかなんか思ってない。そうじゃなくて両方ほしがってこちらがこちらで前へ進もうとすると縋って恨んで嫉妬して粘着することに迷惑だと言っているの。どっちでもいいけど選んだならもう手放した方は諦めてこちらに出しゃばらないで放っておいて。こっちも前に進むんだから。)

あなた『が』ひとつを選んだんでしょうが。

あなたのせい、あなたのために〜、どっちもうざいわ。

私にまるで私が何かしたからみたいに罪悪感と寂しさを押し付けてくるのも気持ち悪いし、
はたまた、今度は恩着せがましくあなたがこうしたいっていったから自分はあなたのために〜も気持ち悪いですよ。

あなた『が』親や介護から‘逃げて’やらないと言ってマウントしながら自分と家族を守って他を捨てたんでしょ。
良い様に言ってあげるよ。
あなたは親離れできて実家と親から自立して、ようやく何十年もかかって自分の家族は配偶者と子や孫だと気づけたんだねえ。
遅いよ!そのお蔭でいい迷惑だった。

ひとつ選んだなら中途半端にこっちも欲しいってチラチラみながら未練がましく執着依存してお母さんーだの実家実家いってないでさっぱり気持ちよく離れてよ。
どうせ介護のとき親には何もしてもらってないだの金は出さないだの散々自分がいったんでしょ。私が言ったんじゃないよ。
いやみったらしく、みんなでできないのはあなたのせいだみたいこと言ってたけど、そりゃそうでしょうね。
来る度マウント、嫌み、あなたのその態度で仲良くなるはずが無いし、散々張り合ってマウントとって介護なんかなんで自分が!お前がするべきだとか言っておいてまた次のときはみんなでーとか中途半端なんですよ。
行ったりきたり行ったりきたり。
都合がいいときは家族になって笑?、
都合が悪くなるとお前なんか家族じゃない!とか笑。

全部、私じゃない、あなたが自分で言ったんでしょう?

[2025年03月22日 (土) 16時25分]


No.[5040] :頑張らない、与えすぎない、合わせすぎない。

 投稿者:匿名


これまでの世の中は全部さかさま。
っていうか、別になんでもいいけど、
頑張らない、与えすぎない、合わせすぎない、のが正解だった。

頑張って与えて合わせていると自分をいい人だとおもえて気持ちがいいし腹黒を暴けば自分は特別な高次の人間と思えて優越感もあったりするよね。

だけど心の中は全然いい人なんかじゃない。

頑張って疲れると、自分はこんなに我慢して頑張ってるんだから人もしなよ!となりやすし、このくらいいいだろう〜と案外自分が他者を軽んじて踏みつけがち。
与えすぎても同じ。
合わせるのも。

全部、最初は見返りなんていりません!とはじまっても、所詮はただの人。みんな人間でしかない。

疲れたり自分だけ損した気分になると褒めて認められたい承認欲求方向か反対に自分の損した分を補うために別の誰かから回収したくなりがちよ。

実はご機嫌に自他境界わけて人に干渉せず自分を気持ちよく生きるコツって、
自分の身の丈で無理せず生きる、
頑張り過ぎない、
損とかこんなにと思ったときはやりすぎているサインだから自分へ戻って他者に介入しない、
人に干渉したら自分もされる覚悟でされたくないなら自分もするな、
自分で自分を褒めて認めて愛してあげて他者にそれらを依存しない。

結局外の人だのだれかだのどうでもいいから、先に自分で自分を幸せにしつつ、その延長で余力で周囲へでちょうどよかった。
ぜーんぶ支配者、利用搾取したい側に都合がよかっただけの嘘ばっかりだったのね。

[2025年03月10日 (月) 18時16分]


No.[5039] :自分を褒めて自分にがっかりした日

 投稿者:匿名


長年積み重なった相手軸と尊重が何も伝わっていなかった、私は蔑ろにされて馬鹿にされているのだ・・と感じた日爆発した。
悲しくて寂しくて悔しかった。
言えた日、後悔とすさまじい罪悪感と・・、それと同じくらいのようやくわたしが私のためにこれを言えた・・という安堵と胸のそこから私へのありがとうと嬉しさがあった。

だけど、それと同じくらい・・やり返してしまった自分、心のそこで相手よりも自分を優先し、相手を傷つけてもわからせたい(最初のうちはそうじゃなくてただわかってほしいという静かな願いだったはずなのに)!という復讐心でやりかえしてスッキリした自分の一部を自覚して・・・自分にがっかりとし失望してしまったの。

それ以来昔のような世界ではなくなった。
赤ん坊のように純粋に相手が好きで大切だった自分が消えてしまった。
私は私で相手が好きだったこともわからなくなってきてしまった。
純粋に信じて甘えてという自分は消えた・・。

でも・・、近くにいて当たり前で、本当は私も相手の好意や善意や優しさやあたたかさや情の深さに甘えすぎていたことにも気づいたよ。
もっと私自身が先に相手にお礼や感謝やあなたが大切なのだと伝えればよかった。
・・。なにもしなかったのは私自身。
さみしさや悔しさを伝えるのにももっと違う言い方違う伝え方をして自分が限界になってコントロール不能になるまで我慢して爆発しないでその前にもっとふつうに話しをしたりあのさ・・と打ち明けてみればよかった。

信じているつもりでそこまで信じていなかったのか。
依存的で前のめりの割に対等ではなかったのか。
お土産に感謝の言葉もメールもしなかったのは自分。
もらっても当然とはなくてもぼーっと何も感じず気を使わなかったのは自分。
今ならこんなのはしない。
あれから痛みとともに気づかされたこと。
今なら感謝も伝えたい。お礼もお土産も。
相手の顔を見てきちんと話がしたかった。

向こうは今頃私が得意になって喜んで調子に乗っているとでも思っているだろうか?
いや。私は半分の幸せと喜びと安堵に・・、もう半分には後悔と自分の昔への反省や後悔や恥ずかしさ、あなたのいない寂しさとあなたがいると自分が追い詰められるような劣等感と苦しさと醜い自分への失望を抱いているよ。
今となっては、ただあなたがいい人でもそうでなくても、あなたをみると幼く弱く未熟だった自分を見るからあなたを見たくない聞きたくないと思う自分がいる。そんな自分勝手で自分が一番で中心で安心できる居場所が必死で欲しいどうにもならない自分がいたよ。
教えてくれたのは確実にあなただった。
だからもう見たくはないのにいつもあなかたを感じて、あなたを意識して嫌いでも好きで・・、いい思い出にも大嫌いになった喧嘩にも・・、感謝している。

[2025年02月21日 (金) 19時17分]


No.[5038] :さよなら元気でね

 投稿者:どんこ


自分はつい喋りすぎてしまう
自分の情報を与えすぎてしまう
誰に対しても性善説で自分を開示しすぎる
無防備であけすけで率直で馬鹿みたい
だから結局見下されるんだわ
わかってるのにまたやっちゃった...。
もう連絡することはないでしょう
会いたいねって言ったけど会わないよ
私のことを心配するのは馬鹿にしているから
最初からそういうことでしょ
色々良くしてくれてありがとう
でも馬鹿にしてるよね
もう会うことはないでしょう
お元気で、さよなら!
あなたが悪いわけじゃない
あなたはきっと普通に良い人だよ
私が人付き合いというものを
基本的にわかっていないからなんだ
だからありがとう、でも
さようなら。

[2025年02月05日 (水) 08時01分]


No.[5037] :私もモラハラ・・?

 投稿者:豆


自分もモラハラかもしれない。
いや・・たぶんモラハラなんだ。
手は出ない。だけど・・、自分と違う意見や価値感の相手とであって喋っている時に、相手に勝ちたい相手を打ち負かしてやりたいと思ったことはないけれど、ただただ不安になることはあった。
その時を思い返して気づいた。
相手の意見をこの人はそうなんだね、自分は少し違うな・・と置いておける距離感関係なら別に不安も感じないし否定されたとか自分を守るために相手を否定というか変えたり向こうへ追いやらないと!とは反応しないみたい。
でも、距離が近いとき、1人になりたくないとき、その相手に好意とか嫌悪とかなんらかの感情があるとき急激に寂しくなってそれは違うとかあなたの方を肯定すると自分のところが否定されていく、侵食されていくような錯覚になって冷静に感情的にわなわなしてくる・・。
そのままにして放って置けばいいのに、解決しないと問題が大きくなって自分が脅かされるのではないかって恐くなる。
その時自分も相手からしたらうるさくてしつこくて自分を非難してくる相手にとってのモラハラになっているのかもしれない。
自分と相手は違うから。

[2025年02月01日 (土) 09時16分]


No.[5036] :もう外面大嫌い

 投稿者:豆


自分も外面よく良い人に見られたくて頑張って、それに疲れて損して、家とか近い人とか家族とかに甘えと疲れが出てどうでもいいところで突っかかってイライラ、ってことがあった。
相手もそう。
外面は完璧。
だからお互い外面の時がもっとも相手も自分も完璧にいい関係、とってもいい人。
結局は同じで、似たり寄ったりだなと思う。
そして今一緒に居て結構本当に好きで大事。
だけどくだらないどうでもいいことで喧嘩。もう最近それが外側に関係していることもわかってきて、今回もいやーな感じがしてたらまたやっぱり。
近所にいい顔をする、しかも私がして、そこに相手もさらにして、マウント状態でお互い反発。
本当はうちが近所さんに外面よくやって二倍の効果なんだからよかったよかったーで家の中が安泰で終わりで良いのかもしれない。
なのにひねくれて自分は思った。
自分はよく思われたくて外面したくせに、相手がすると相手のほうが外面発揮した感じと負けた感じに悔しいみたい。いちいち家の中でも張り合っているってことか。
だって、ある時は個であるときだけ家族だから〜で一定しないから不安なんだもの。
家族だから〜なんだったらちゃんと話し合ってお互いが外面したらそれでおしまいで自分たちはセットで考えたいんだもの。
なのにそういうときに、自分もやっておかないとって別々にする。
その時思うの。結局は1人で生きてて個なの?って。
それなら、私だって自分のために個として外面して居場所とか安全とか守らなきゃ。
一緒にいるのに時々すごく寂しい。すごく悲しい。
個でいるならひとりでいれば気が楽で期待もしないだろうけど一緒に居て、他の時には家族〜だのするから期待してしまう。別に依存じゃなくても。
みんなひとりで何もかも自分でやればいいの??
助け合ったり苦手なことを協力し合うと依存なの?
各自個だから各自がやっぱり外面で仮面かぶって誰にも素を見せず期待せず家族でも心を見せず生きたら良いの?
なんでただ家庭内で好きだと思えた人と平穏に暮らしたいだけなのに近所だの世間だの誰かだのっていう外の人間によく思われることと引き換えに家の中の一番大事な人間と喧嘩したり張り合って仲悪くならないきゃいけないの?
じゃあ、私も近所にいい顔しなきゃよかったの?
近所には愛想悪くして、家庭内だけとにかく円満平和にしたほうがうまくいくの?
どちらかしか選べないなら私は関係ない誰かとか近所とかじゃなくて本当は一緒にいる家族とだけ仲良くやりたい!
でも、その家族を守るために近所とか周囲からよく思われないといけなかったんじゃないの?
別に私は自分の家族より近所なんて大事じゃない!
一番は家族なのに、外面で他人と近所だのにはいい顔で、一番大切な内側が波立つ今の自分が嫌い。相手のあり方が嫌い。うまくいかないことが嫌い。自分も嫌い。

[2025年02月01日 (土) 09時06分]


No.[5035] :都合がいいときは好き、そうじゃなかったら嫌いいらない

 投稿者:マコト


所詮この世は機能不全ばかり。
アダルトチルドレンばかり。
まともだと思っている親、親親世代からすでに実はおかしいもの。
みんなそれぞれ大変な中必死で色々頑張ってきた。そこは知っているし認める。
でも大抵の家、大抵の人間関係、タイトルとうりでしょ笑。

親にとって親を満足させられる範囲の都合のいい子供であったら合格。
そうじゃなかったら不合格笑。全否定。生きて同じ家族している価値なし。

子にとっての親も同じ笑。自分にすべてマッチした素晴らしく相性がよく自分の手足になって空気を読める親しかいい親じゃない笑。それ以外は全部毒。

夫婦もそう。
夫は自分にもっともっと都合よくしてくれよお〜。
妻は妻で何で私ばっかりあなたに合わせないといけないのよ!あなたが私に合わせてもっともっと都合よくしてよ!笑。

どこもかしこもマウント・引っ張りあい・コントロール・より自分に都合よくって綱引きばっかり笑。

笑える。こんな世界。

[2025年01月30日 (木) 07時47分]


No.[5034] :初めて抱いた憎しみと劣等感

 投稿者:空気


生まれて初めて「あなただけずるい!という感情を抱いた。ずっとこれまではそんなのなかったのに。
いつだって自分は自分、他人は他人で割り切ってきた。
なのに・・。
だって、こちらは割り切っているのに散々、本当は妬んでいるんでしょう〜笑だの言われてその当時は違ったのにいつだって悪く悪く言われてきたから。

自分に負けて踏みとどまれなくなっただけなのかしれないけど、だんだんと最初は本当に違ったのに恨みがましくなってきた。信じてもらえなかったことも大事にされている気がしないことも、何を頑張っても私を評価されないことも。
私はただ、ありがとうと言われたかっただけ。
もっと言えば、ただ、あなたが大切だとか一緒にいるのがあなたでよかったみたいな空気で一緒に居たかっただけだよ。別に金でも過ぎた要求でも見返りでもなくてね。
縁あって一緒にいたんだから、いいこともわるいことも近くにいるからこそのいやな所も目をつぶりあって最後には隣を向いてああよかったなって言ったり言われたりしたかっただけよ。
なのにいっつも私を悪く言う。そんなの思ってなかったのに。
そうやって思い込みと憶測で嫌なほういやなほうへ私を追いやる度にだんだん本当に嫌になる。
そしてだんだんと嫌になってたまってこちらが嫌悪感を出すとまるで最初からずっとそう思っていたようにほらやっぱり!と責めたれられる。
なんであなたって自己愛しかないの?自分自分自分。試し行動試し行動。
そんなに1人が好きで自分しか好きじゃなくてなんでも自分で出来るしお前なんか要らない、んだったら最初からひとりでいてなんでも全部自分でやったらいいのに!
散々私を利用して優しさに甘えてお金も使わせて、そんなくせにまるで自分は最初から1人で大丈夫でした〜みたいな態度で、それがどれだけ私を抉り傷つけていると思っているの!?
なんで自分特別〜!じゃなくて、ただふつうに隣にいて自分はこういう弱いところあるけど君のおかげでここまでこられたよ、ってお互い様になれないの?人間みんなお互いさまだけど?いつまで自分だけやっているの?
私に失礼だよ。

[2025年01月30日 (木) 07時34分]


No.[5033] :わがままで傲慢な弟、女の私に墓づくりを中心でやらせようとして草

 投稿者:耳かき傲慢人間には付き合いきれません


わがままで傲慢な弟、女の私に墓づくりを中心でやらせようとして草。

今日「母ちゃんが亡くなって半年もたつのにこの家族は母ちゃんの墓のことなんてなーーーーーんにも考えてない。オレがやらなきゃ誰もやらない。どうしようもない家族だな(ドヤァ」ってさっそく傲慢ぶりを発揮してきた。

出たぁ〜、疫病神の傲慢弟の「オレが一番優秀、オレ以外の人間はみーんなバカ」アピール!!!!!

んなこと言われたって知らねーよ。母ちゃんに死ぬまで甘やかされて世間から720度ズレまくった視点しか持てなくなった、心の器もお金の器も耳かき程度しかない、かわいそうなかわいそうなかわいそうな傲慢弟くん。

かわいそうに。一日中ソシャゲとテレビ漬けでお金を一銭も稼げないから、そうやって世間の他人様たちや家族をディスらなきゃ、自尊心を保てなくなってるんだね。
付き合いきれませんわ、こういう疫病神の傲慢人間には。

あなたのことですから、建築のこともお墓の知識もなーんにもない女の私が中心で墓づくりを進めると「何も知らない奴が勝手に決めやがって」とかまたギャーギャー騒ぎ立てるんでしょ??
あなたのやりそうなことなんて大体想像がつきますよ、疫病神の傲慢弟くん。

結局あなたは何もかも自分の思い通りにしなきゃ気が済まないんですから、私なんぞが下手に手を出さない方がよっっっぽどいいんですよ。
わかりましたか??わがままで傲慢な、心の器もお金の器も耳かき程度しかない疫病神の弟くん。
自分の思い通りにしたいなら、あきらめて最後まであなたが中心でお墓づくりをしてくださいね。
よろしく!!!

[2025年01月24日 (金) 15時39分]


No.[5032] :キャンセルカルチャー怖い

 投稿者:どんこ


今、自分では何も生み出さず口煩いことばかり叫ぶ小姑のような連中が一部の噂レベルの話を流布し、日本の多くの企業及びそれに伴う文化を潰そうと躍起になっている。
事実は事実として裁かれるべきだが、およそ問題の悪事とは関係なかったであろう企業まで持ち出されて潰れろなどと叩かれている。
例えばN社が作り出してきたものは世界に誇れる日本の文化であって、学校でいじめられていてもN社の提供する娯楽で救われてきた子もいるだろう。
キャンセルカルチャーはまるで集団ヒステリーのイジメと変わらない。
構造的な問題があるならどこぞの企業を潰せばどうにかなる問題じゃなく、各個人が心掛けて善い人間にならなければ失業者を増やすだけで文化の灯も消え最後には何も残らない。
要は今後の教育にかかっているし、そんなにも憎しみばかり募ってSNSでどこぞの誰某、どこぞの企業を叩いてもカタチを変えて悪は生き延びる。
悪は人間が存在する限り不滅であるからだ。
しかし善もまた不滅なのである、それは各個人の心の中でのみ育つ。
せめて出来ることがあるならいきなり社会を変えようと革命的で斬首的方策を考えるのではなく、今から一から教育の重要性を問い直し、学校でなく親がこれからの子供たちの教育をしっかりしていくことである。
一人一人が善い人間になれば、世の中は自然に良い方へと変わっていく。
人間の集団である各企業も、内部から変わっていく筈だと信じたい。


とか思うんですけど私間違ってますかね...?

[2025年01月21日 (火) 23時34分]




Number
Pass