359843


利用上の注意は>>>>こちら
携帯からは>>>>こちら

ここはひとりでぼそっとつぶやきたい方への板です。

書き込みへの返信はできません。話題を続けたいときはパブへどうぞ

怒鳴り系・ほのめかし系の書き込みは、「自分へ向けられたものか」と恐怖感を持ってしまう人がいますので、ご遠慮下さい。

ホームページへ戻る

お名前
タイトル
本 文
クッキー

No.[4947] :

 投稿者:匿名


ほんとうは・・・

張り合うのでも競争するのでもなく
否定とか非難とかいいあいじゃなくて

ほんとうは

ただ

仲良くなりたかったな。

それで、大事にして大事にされて幸せでいたかった。

[2024年01月13日 (土) 22時48分]


No.[4946] :自尊心がブラックホールレベルにマイナスな引きこもりモラハラ弟にイライラ

 投稿者:いい加減にしろ


自尊心がブラックホールレベルにマイナスな引きこもりモラハラ弟にイライラしています。
私の弟は私がミスをするたびに待ってましたとばかりに鬼の首を取ったように大喜びしながら揚げ足をとったり一言余計なことを付け加えるモラハラ常習犯のくずとしかいいようのない人間です。
今朝も私が使っていた電気毛布がショートして壊れてしまったのをきっかけに早速「おまえの使い方が悪いから壊れる」などとネチネチ嫌みを言ってきました。
こっちはちゃんと毎日丁寧に使っているのに頭から決めつけてきたので頭にきました。
で、さんざん嫌みを言ったあげく「それほど壊れるのがいやなら敷いて使え」とやっと解決法を教えました。
私にモラハラができなくなるのが嫌で電気毛布を壊さない使い方を十数年も私に教えずに黙っていたたちの悪いモラハラのクズ弟に一日も早く神仏の罰が下ることを祈ります。

[2024年01月17日 (水) 16時14分]


No.[4945] :自然の摂理

 投稿者:T


自然の摂理というものがあります。生物の時間にメンデルの法則を学びました。メンデルの法則は優勢遺伝と劣勢遺伝があること、それらがあったとしても何代も経て優勢遺伝が優っていくというものでした。自然の中にこの様な法則が存在していることを初めて知りました。そして自然とは人間の知恵よりも高いものを持っていることがわかりました。
そして私達人間ですが、人間も同じです、自然の中で生きていますから豆の一生と変わりません。私達は恋愛で結婚したとしても、その前に自然の摂理が働いていたのです。ですから私たちが、結婚したことについてあまり重荷を背負わないでも良いのです。自然の中で生きてきてたまたま、その人に巡り合い良かれと結婚したに過ぎませんし、もしかしたら子供にその劣勢遺伝はいっていない可能性だって有ります。
私達は自然の中の一部に過ぎない、豆の様な物です。結婚はたいしたことではありませんでした。
もっと自由な考えで人生を送リましょう。

[2024年01月14日 (日) 15時11分]


No.[4944] :同じ土俵に乗ると

 投稿者:T


モラルハラスメントであることを、本を読んで初めて知り、ショックはなく、やっとたどり着いたように思いました。しかし、わかったからといって、相手が変わることもありません。結局私は本を読んで、少しづつ強くなってきたように思います。でもそれから、怒りがこみあげてきて、感情を抑えることが出来ませんでした。会話にならないのは、以前からですが、人を馬鹿にする態度は延々と続いていました。
子供たちの大事な時期とも重なり、自分の未来を考えるゆとりもありませんでした。ですから子供たちと自分を守ることで精一杯で、毎日怒りがこみあげていました。
そうした後に、私は病気になって救急車のお世話になりました。今になって思う事は、同じ土俵には上がらない方が良い、とわかりました。そうした所で、自分の身体がやられてしまうだけでした。
結局、病気になり、家を出る機会も失ったのです。ですから、モラ夫とは、怒りがこみあげてくるのなら、そうそうにして家から離れた方がいいのです。
自分の身体こそ、大切にしなければ自分の未来を考えることもできません。
相手が変わることは決してけして、ありません。そこから離れることです。逃げることです。逃げることはだめではありません。逃げて自分を守り、子供たちを守ってください。
喧嘩を吹っかけてくるのがモラ夫です。土俵に上がる必要もありません。騙されないようにしましょう。
そこは、逃げだすまで我慢です。
そして心のバランスをもってください。そうすれば大丈夫ですから。

[2024年01月12日 (金) 15時25分]


No.[4943] :映画 「ひとよ」

 投稿者:T


田中裕子が母親役のこの映画を偶然テレビ放映で見ました。内容は夫のモラルハラスメントに始まり、3人の子供たちと母親の話でした。
他人事ではない内容に引き込まれたこと、俳優たちのうまさもリアル感がありました。
でも、家族の絆、家族への愛をまた考えさせてもくれました。
たまにランチを友人達としていますが、みんなそれぞれの家庭で重いものを抱えて生きています。笑顔でランチをして、笑い話に大笑いして、外側から見ればのんきな主婦の食事会にしか見えないでしょう。けれどもそうやってみんな苦労を弾き飛ばしてきたのです。
誰もが重いものを心に抱えて生きています。私たちは被害者として生きるのではなく、加害者から離れることが第一歩です。人生は短いです。
いつまでも被害者の冷たい水に浸かっている時間がもったいないです。心を決めることで出発は出来ます。

[2024年01月09日 (火) 09時26分]


No.[4942] :都合がいい人々

 投稿者:匿名


散々わたしに『お前なんか家族じゃない』とはっきりいいながら、何か欲しいときと私に頼みたいときだけ’家族なんだから〜だって。

私が家族じゃないならせめてと友達関係くらいといったときにも『別に友達じゃないからな〜』だって。

あっそ、それなら他人だねと思ったから、『他人でしょ?』といったら今度は傷ついた!そう思ってたのか!・・・って。

大丈夫?頭おかしいの?本当に大丈夫???

あなた達が先に、私に言ったんでしょう?
それなのに散々ふざけたこといってこちらは傷つけておいて、じゃあもういいやってこちらが他人なんでしょ?もういらないやってなったら傷つくの?

散々あなたがたが好き放題して甘えて調子こいてわたしの人生をめちゃくちゃにしたんでしょ。

こちらがぶちきれてやり返したら被害者面?
全部自分がしたことのブーメランでしょ。
あなたたちがずっと私にしてきたことですよ、それが。

優しくしてたらつけあがり、
まあいいかと融通してたら舐めてきて、
もう堪忍袋の緒も切れたわ。
いままではかばったりたてたり、さすがに言われたくないだろうってことは吹聴せずにひとりで抱えてきたけれどもしもこれから先また攻撃したりなにかしてくるなら私は淡々とあった出来事、あなた方が先になにをしてきたから私が反撃にでることになったのかすべて言いますから。

[2024年01月03日 (水) 11時37分]


No.[4941] :意味のない人生はない

 投稿者:T


子供時代にいじめに遭ったり、幸せになれると結婚してそうならなかったり、職場での嫌がらせがあったりと、何かと幸せとは別の空間を生きて疲れ果て、ふと気づいたのです。これ意味があったのですか?と。
私は、このままで終わりたくないと、この経験が何らかの役に立つのかもしれない。そうでなければ、人生を生きたと言えるだろうか?
小さくても花はきっと咲いてくれるかもしれない。今それは私を助ける唯一の
物です。そうすれば意味のない人生で終わらないからです。きっとまだ何か自分でできる事があるかもしれない。

[2024年01月06日 (土) 09時29分]


No.[4940] :愛はちょっとだけ

 投稿者:どんこ


先の私どんこの投稿ですが
訂正します

誰も要らない
でもちょっと愛はあった方がいい

こういうスタンスで生きられたら
モラれることのない強さが
身に纏えるのかなと思います。

好むと好まざるとにかかわらず
人間は他者や社会と一切の関わりなく
生きることは出来ませんから
愛はちょっとあった方がいいですね
他者に期待するのではなく自分の中にね
私はいつも他者に期待しすぎなのかも
でも自分の中にある暖かい気持ちや
自分の人生はまだ諦めません

メリークリスマス&ハッピーニューイヤー
みんな幸せになれますように

[2023年12月29日 (金) 16時30分]


No.[4939] :自分の頭の中の都合のいい妄想の世界を生きている人たち

 投稿者:匿名


モラハラや依存の人の多くはただ、自分の頭で妄想した自分の理想の都合のいいストーリーをしているだけ。

あなたの思い描いたパートナー、
あなたの頭の理想の都合のいい親像、
あなたの都合のいい子供ってこういうもの。

笑える・・。

全然まるで目の前の他人である相手のことは見ていない。

見ているのは自分の頭の中の都合のいい理想幻想だけ。

[2023年12月28日 (木) 10時32分]


No.[4938] :死ぬか欺くか

 投稿者:どんこ


自立する強さがほしい
世を生き抜ける賢しさがほしい
愛なんかいらない

生きるならまずは身内から
欺く術を身につけるべきだった
誰にも心を開かない強さ

[2023年12月22日 (金) 17時42分]




Number
Pass