No.[4948] :モラルハラスメントは女性もいる
投稿者:T
私がモラルハラスメントの本に出合う数年も前に、知り合った女性がやはり夫のことで、悩んでいて私と同じだと痛感しました。そして彼女は夫のことを、知り合いの他の女性に話たところ、「あなたは夫の操縦が下手なのね」と言われて、ショックだったと話してくれました。この女性は共感する能力に欠けているのです。 ですから、こうして、彼女をジャッジして彼女の心をぺしゃんこにするのも平気でした。 同じ女性として、話をしたけれども、こうした対応に驚く人もいると思います。つまり、女性の中にもサイコパス、自己愛性人格障害者がいるのは確かです。 同窓会である男性と話をする機会があったのですが、彼も妻と一緒に過ごすととても疲れる、と言っていました。そして彼はすでに家を出て、別居していました。 子供たちの事は大切にする彼でしたから、父親としての役目は果たしているようでした。 女性もこのような人がいることに気づくと、知り合いだからと、うかつに話も出来なくなりそうですが、そうした対応をされたからと言って、どうか落ち込まないでください。彼等は共感能力が欠如しているのがわかった、ということです。今後の付き合いにはなるべく離れていくようにすればよいだけです。 このような女性も増えているのかもしれません。 日本社会は今不満が社会全体を覆っている状態です。ですから、私もできるだけ自分を守り、心のバランスを保つように心がけるようにしています。
[2024年01月18日 (木) 17時46分]
|