【広告】Amazonから人気の商品が日替わりで登場。お得なタイムセール開催中

TRICKなつぼ 掲示板

TRICKな話題、お待ちしています!

ホームページへ戻る



今週の「トリック」な雑誌記事 (継続スレ)

65: はりぼた (2003年10月23日 (木) 00時54分) (cache.cc9.ne.jp)

結構、たくさんある「テレビ雑誌」の中から、
何を買うか、頭の痛いところ・・・懐も痛い。

ファンの目から見て、
「今週発売の、○○は、トリック特集が たくさん載ってたぞ!!」
「これだけは、立ち読みでも読んでおけ!!」 みたいな
お薦めの「トリック」記事が掲載されている「雑誌」を、簡単に紹介して頂ければ・・・
と、思います。

私もあまり時間がなくて、大雑把に確認してきただけなのですが、
思わず、購入してしまった「雑誌」2冊

1、『女性自身』11/4号
4ページに渡って、「特集」されています。
それも、写真満載!! (モノクロなのが残念)
「照喜名」が、奈緒子の魅力について語ってるし(笑)
本番前の、「矢部」(カツラなし)が拝めたりします。(カッコいい!!)
台本読んでる「阿部ちゃん」とかも♪

特に、「上田の研究室」については、どどーんと1ページ特集
この雑誌で、「なぜベス」表紙も、じっくり確認できました。

「阿部ちゃん」「桑田P」のコメントもあり、今週一押しかも。
→ただ、男性陣は買いにくかろう・・・(笑)

2、TVガイド
『矢部でも分かる[トリック] 超初級講座』 同じく、4ページに渡って特集。
仲間さん・阿部ちゃん、どどーんと 写真付き記事で、各1ページ。
あとは、ep2の写真が 結構使われています。 あらすじも充実。
今回、木村監督(再登板)と、丸毛典子監督が 初登板されるそうです。


さて、ぜひ、皆さんの「お薦めの雑誌」・「読んだ感想」を、お寄せ下さい。
もちろん、「来週発売分」も、よろしく!!

68: 花音 (2003年10月23日 (木) 11時24分) (YahooBB220014135161.bbtec.net)

TVガイドは買いました。
仲間さんと阿部さんのインタビューが良かったです。
女性自身もよさそうですね。
でも、あれって結構大人向けの雑誌ですよね・・・。
お金もないし〜。
来週の「テレビジョン」は上田と奈緒子が表紙ですね♪
そして再来週は「TVLIFE」が表紙だ〜!
絶対買わなきゃ☆

197: (株) おやじ (2003年10月31日 (金) 18時53分) (YahooBB218116152087.bbtec.net)

今週はスバラシイ雑誌が出ているじゃないですかっ!!!

「ザ・テレビジョン」ですよ!
奈緒子と上田…、いやいや、
仲間サンと阿部サンの表紙が目印ですよ!

気づいている方も、気づいていらっしゃらない方も
是非ご覧ください!

あなたもTRICKにハマりますよ〜〜〜。(矢部風に)

206: OBA (2003年10月31日 (金) 23時46分) (pc40110.amigo2.ne.jp)

買いましたよ、「ザ・テレビジョン」

「う」の字を書くの書きなれてきたんじゃない?阿部ちゃん
「な」の字は信二の日記のまね?かわいいな〜仲間さん

激レアグッズプレゼント?はがき買ってこなくっちゃ!!!

286: はりぼた (2003年11月12日 (水) 23時38分) (cache.cc9.ne.jp)

今日発売の「TVぴあ」で、再来週放送のエピソード4の、ストーリーが掲載されていました。
演出は、堤幸彦監督(エピ5もそうですね)

数々の奇跡を起こしてきた、「亀山歌」という 和歌を受け継ぐ旧家 「亀山家」
その一族が住む屋敷が人手に渡り、建物の取り壊しが決まる。
しかし屋敷には、多くの災いを閉じ込めたという 「開かずの間」があった。
上田は、その部屋を開ける際に 立ち会って欲しいと、亀山家の弁護士に依頼される。
謝礼に釣られた奈緒子と現地に向かうと、「千鶴」(羽田 美智子)や 「哲也」(IZAM)が集まっていた。
すると、扉の奥には、「闇十郎」という人物が居る事が判明し・・・。

やはり、コレが「天変地異を引き起こす歌」になるのかな?

295: はりぼた (2003年11月13日 (木) 20時39分) (cache.cc9.ne.jp)

書き忘れた・・・
昨日発売の「TVぴあ」では、3ページに渡って「仲間由紀恵」さんの写真と、インタビュー記事があります。
記事は短く、既出な内容でしたが、写真が大きく、お綺麗です。

そして、たった1ページですが、「トリック」特集も。
その中で驚いたのが(?)
奈緒子のペット「ハムスター」が、つい最近天国に召され、今シリーズでは「遺影」で出演するという・・・
ご冥福をお祈り申し上げます・・・(涙)
だから、「予告」では、「亀」しか出てこなかったんですね。

話が飛びますが、反省猿「次郎」も・・・合掌っ!
(桂木の回で、奈緒子がやっていましたからねぇ「反省っ!」)
思えば、「上田次郎」と同じ名前だったのか・・・

349: はりぼた (2003年11月20日 (木) 01時47分) (nat-ext-02.cc9.ne.jp)

「ザ・テレビジョン」の、前回の特集の「プレゼント」
「矢部のカツラ」を ゲットした方の書き込みを見て、「羨ましいっ!!」と叫んでいる管理人です。

さて、今週も「ザ・テレビジョン」では3ページに渡って、
「トリック奇妙絶妙・濃縮エキス!!」なる、特集を組んでいます。
「堤監督の解説つき」で、コネタがまとめられています。
「あのセリフは、阿部さんのアドリブ」だとか、なかなか知りえない情報もあったり。

次の「ep4情報」も1ページを割いて、紹介しています。
その中に、矢部と菊池が温泉に入っているシーンの、写真が載っていました。
矢部は、石原にはさらけ出した「秘密」を懸命に隠そうとしていて(笑)
そして、菊池は菊池で、ただならぬ「秘密」を持っていると、紹介されていました。
気になりますね〜〜

今号の「プレゼント」は、玄奘信者のよだれかけ・スリットの扇子・奈緒子のかご
だそうです。 今度こそ、ゲットを狙おう!

353: はりぼた (2003年11月20日 (木) 19時48分) (nat-ext-02.cc9.ne.jp)

今週発売の「女性セブン」12/4号では、トリック特集があるようです。
私もまだ確認していないのですが、本日の新聞広告で書いてありました。
『トリック』オンエア0.1秒の隠れギャグ という、見出しだったと思います。
もし御覧になった方、情報頂けたら幸いです。

364: sickness (2003年11月20日 (木) 23時33分) (YahooBB219000192106.bbtec.net)

「レプリーク」という演劇(?)雑誌の表紙を飾っていますね。

http://www.replique.ne.jp/  かっこいいです。

「特撮NEW TYPE」には菊池くんのインタビューが載ってます。
トリックの撮影エピなんかにも触れられています。
ただし表紙はセーラームーンですが…

381: OBA (2003年11月22日 (土) 22時16分) (pc40110.amigo2.ne.jp)

月刊「TVnavi」のドラマ制作現場潜入!というコーナーで阿部さんのインタビューが載っています。
視聴者へのメッセージをというお願いに阿部さんは
“最後まで怒らずに、しっかりと見てください”かな。それから、「白い巨塔」を見ている人も、ぜひ見てください(笑)
ですって(笑)阿部ちゃんっていい人なんでしょうね。

ロケレポートと謳っているわりにはロケに関する記事は少ないですが上田教授のカメラ目線にはクラクラしそうです。

403: はりぼた (2003年11月27日 (木) 00時39分) (nat-ext-02.cc9.ne.jp)

来週の「TVガイド」は、ゲットしなければ・・・

さて、今週の TV雑誌は、
「ザ・テレビジョン」が、『ラストはこーなる!!ドラ“マニフェスト”』という特集で、
「TRICK」を取り上げていました。
1ページくらいだったかな?

今後は、やはり 「奈緒子の力」が、焦点になるんですね。
上田とはどうなるのか!? その力の為に 敵対してしまうのか!?
2人の微妙な関係は!?
矢部は手柄を上げて昇進できるのか!?
などなど、書いてあったような・・・(立ち読み)

↓ ここから、かなり「ネタばれ」です!!

「TVぴあ」では、すでに、「ラストエピソード」が紹介されています。
ゲストは、「大谷直子」さん 
雑誌によっては 「千賀子」という役名になっていました。

内容は(いろんな雑誌より)
ある寒村に 不思議な力をもつ「千賀子」という女性がいたが、
その力ゆえに、「村八分」にされてしまう。
一度は村を出た彼女だが、20年ぶりに村に戻ってきた。
彼女の能力を恐れた 村の教師に、相談を持ちかけられた上田は
奈緒子とともに、その村を訪れる。

ゲストの、「大谷直子」さんですが
名前をお聞きしても、いまいち顔が思い出せないのですが
「ラストエピソード」を飾る女優さんですので、
どんな演技を見せて下さるか、今から楽しみです。
ベテラン女優らしい、どっしりとした演技が見れるかもしれませんね。

はたまた、話は飛びますが
どの雑誌か忘れましたが、風呂入っている 「矢部と菊池」の写真がありました。
そんなシーンの写真は、前にもありましたが、
昨日見た雑誌のは、「菊池」の背中がばっちり写っていました。
そこには・・・・大きく「東大」と。
これが、「菊池」の秘密なのか???


さて、他にも「TRICK」をとり上げた雑誌がありましたら、
ご紹介ください!

404: 上山田謙 (2003年11月27日 (木) 00時49分) (p6fa35c.ymnsnt01.ap.so-net.ne.jp)

はりぼたさんの前半に同じく「ザ・テレビジョン」ですが(買いました)(笑)桑田Pのコメントは興味深いですねぇ、

(記事の中で)出演=仲間由紀恵、阿部寛、生瀬勝久、羽田美智子、大谷直子、成宮寛貴、六平直政、でんでん、大島蓉子、姜暢雄、アベディン・モハメッド、野際陽子ほか

このキャストの中で気になったのが成宮寛貴さんでして、仲間さん生瀬さん「ごくせん」つながり、(生瀬さんCM「ビストロシェフ」つながり)堤監督「Sutad Up!」つながりですよね!?(他は存じませんが)「SU」におかれましてはかなりハイテンションなキャラで、父親にどつかれると”アリガトウゴサイマスッ"と言うのがお決まりのネタだったり…(密かに、もしかして矢部の新部下になるのかにゃ?と思ったこともありました<ハズレ(爆))気になる…うううう…落ちつ毛ー!!!(ぼこぼこ)おまえが落ち着け!(笑)

その前にいよいよep4!見るゾ〜〜〜ン。

405: パンのミミ (2003年11月27日 (木) 01時08分) (eatkyo337010.adsl.ppp.infoweb.ne.jp)

「TVガイド」と同日に発売の「TVstation」は
仲間さん&阿部さんのスペシャル対談だそうです♪

山田&上田に負けないくらいの仲間さん&阿部さんコンビ、良いですよねぇ〜(しみじみ)
「TVstation」ではどんな話が飛び出すのか楽しみです♪

「TVガイド」の次号の所に「あの島へ!?・・」みたいな事が
書かれていましたね。
まだエピ4も始まっていないのに・・・
先が知りたいような、お別れしたくないような
切ない・・・

来週は財布も切ない・・・でもTRICKのためなら!買いですね♪

454: (株) おやじ (2003年12月04日 (木) 23時36分) (YahooBB218116152083.bbtec.net)

公式HPにも載っているとおり、
今週のTVガイドにはばっちりと表紙に
上田と山田・・・、いやいや阿部サンと仲間サンの2ショット写真が載ってましたね♪
コンビニの雑誌棚で目立った存在になってました(笑)。

内容はと言うと、最終話のエピソード5についてでした。
詳しくは覚えていないのですが、TRICK1とTRICK2の最終話が大きく関わっているようです。
また、木曜TRICKで出てきたアレと噂のあの人が出てくるようです。
おっと、あまり詳しく話すとネタバレになるな・・・。

どなたか他に詳しい情報をお知りの方は、ひっそりとこの探求板まで。

526: ぺた (2003年12月17日 (水) 07時36分) (PPPa25.e22.eacc.dti.ne.jp)

「トリック」最終回…仲間由紀恵らが宮古島ロケ
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200312/gt2003121709.html

「トリック」の山田が反論本出版
http://www.nikkansports.com/ns/entertainment/p-et-tp0-031217-0002.html

仲間由紀恵が反論本
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/dec/o20031216_30.htm

名前 削除キー

文字色


パート4??and感想

479: 沙羅 (2003年12月11日 (木) 22時25分) (s008004.ap.plala.or.jp)

こなさんみんばんは。またまたみなさんの今週のTRICKの感想が聞きたくってカキコしました。なんだか、今回のTRICKは黒門島が出てきたし雰囲気もTRICK1みたいな感じが出ていてよかったです。ガッツとガッ虫の共演(?)もあったしv来週がとっても気になります。
それと、気づいている方多いと思いますが・・・・。最初、千里眼の千賀子という人が紙を筒に入れるとき、「パート4・・・・」と書いているのがチラッと見えませんでしたか??監督の遊び心なのかなんなのかすっごく気になりました。でも、パート4もぜひやって欲しいですっ!
みなさんの感想も聞きたいです。

481: ういだじるう (2003年12月11日 (木) 22時49分) (YahooBB219036060029.bbtec.net)


パート4は俺も気づきました。実現してほしいですね。

俺的にもっとも気になったシーンは、「門+火」に込められた
里見先生への亡き旦那さんのプロポーズの言葉です。

次回で明らかになるでしょうけど。。。。。

482: 香月 (2003年12月11日 (木) 22時54分) (AirH-32K-2522.enjoy.ne.jp)

はっきりと「パート4あるよ」と里美ママの「続くわね」
目にした瞬間「やったああーー!!!」と叫んでしまいました。
でも、次のシリーズのタイトルはどうなるんだろう?(笑)

ガッツ石松が出てきた時奈緒子が嬉しそうに「ガッチュだv」って言ってたのがかわいかったvv
っていうか、ずっと第一話から観て来た人も同じこと思ってたんでしょうね(笑)
いい味出してたデビット伊東とガッツの二人が早々と死んじゃって残念です。もっと引っ張って欲しかった。
来週の最終話、二人はどうなってしまうんでしょう・・・
ううう〜〜気になる〜〜〜!!

483: みらくる・づら (2003年12月11日 (木) 23時36分) (csg-20.yokohama.mbn.or.jp)

私もオープニングの‘4’という文字、里美母さんの「続くわね」
という文字、しっかと確認いたしやした。
信じておりますですよ。文字には不思議な力がありますから。

でも次回最終回の予告。本当に終わっちゃうんだぁって。
続けられないんじゃないかって不安になるぐらい感じちゃいました。
皆さんはいかがで?

484: (2003年12月11日 (木) 23時40分) (YahooBB220001008155.bbtec.net)

パート4なりそうだなぁ!!と思いました!!
里見の「続くわね」でもうパート4決定でしょ!?文字には力があるんだし・・・(笑)

今回上田さんの真似してる人が見てて面白かったなぁ〜〜♪
でもガッツとガッチュが共演してるのも笑いました!!

奈緒子がピラニア(?)の飲んで次郎号を抜かしたり、壁にガンガンぶつかってるところはすっごいかわいかったvv

・・・次回予告がすっごい何か・・・よかった!!(謎)
ああ!!まじで来週どうなんだろぉ・・。
奈緒子が本当に霊能力者だったら奈緒子と上田・・・もう会えなくなっちゃうじゃないですか・・・(泣)

486: 白パンダ (2003年12月11日 (木) 23時50分) (fle4-25.coara.or.jp)

今回で三回目のかきこです。どもっ
続くんですね!!うれしい!!

第9話もおもしろかったです!!
気になることが・・。
奈緒子が助けたあの椎茸売りのおじさんは
糸節村で、牢屋の番をしていたあの人ですよねっ!!
私的に、上田のあの・・・ものを見たときの
顔がおもしろくて、再登場うれしいです。。

487: 陸羽 (2003年12月12日 (金) 00時37分) (FLA1Aag005.ehm.mesh.ad.jp)

なんだ!あのトリックらしくない次回予告は!!
なんか、すごい寂しい気持ちに・・・。マジちょっと泣いた。
公式で30秒バージョン見れますよ!GO!

最終回、どうなるの??どうなるの??
上田ぁ〜!山田ぁ〜!

パート4・・・きっとあるよね??
劇場版2もあるかもね・・・(謎)

489: Ash (2003年12月12日 (金) 09時51分) (eAc1Aam083.osk.mesh.ad.jp)

パート4、あるんじゃないでしょうか!
冒頭、「パート4有乎」って書いてましたし。
「乎」は強める言葉、つまり今の!ですからね。
 
連ドラとしてなくても、
スペシャルくらいで、やってくれるんじゃないでしょうか!
 

490: 時。 (2003年12月12日 (金) 13時40分) (YahooBB219037160171.bbtec.net)

最初にパート4って書いてあったんですか!気がつかなかったです。でも、本当にうれしい(涙)あの予告がなんだか淋しかったから、来週安心してみれます(じゃないと、終わったとたん暴走しそう。笑)

今回はラストエピソードだけあって、かなり緊張感あったような気がします。里見お母様の妄想(・・回想?)も笑えました。ああああああ!!!ついに最終回。奈緒子は本当に霊能力者なのだろうか・・・・う〜ん(悩)。。

491: 村長 (2003年12月12日 (金) 14時02分) (FLA1Aem046.tky.mesh.ad.jp)

合い始めてきて面白い。
刑事コンビ好きとしてはそこがとても楽しい。

次回で一番気になるのは鬼束様が出るかどうか。
キッペイも出たりして?<どさくさに紛れて

でも続編は希望しない……かな。汗。
ゴールデンじゃなかったらいいかも。やっぱTRICKは深夜がいいですから。

494: 菜美コリアン (2003年12月12日 (金) 16時46分) (Air1Abe049.ngn.mesh.ad.jp)

どーでもいいことなんですけど奈緒子が‘ピラニアの薬”飲んですごいスピードで走っているシーンがありましたよね?!あれってもしかして今、奈緒子嬢が出演しているアミノ酸飲料のCMを意識したんですかね〜?

495: ちなつ (2003年12月12日 (金) 20時33分) (Y063040.ppp.dion.ne.jp)

私も『パート4有乎』見ました!!んで『乎』っていう字を漢語林で調べてみたんですけど。。。
1、強意 2、反語 3、詠嘆
ってなってたんです・・。
はじめテレビで見たときはすっごいうれしかったんですけど、辞典で調べてみて『反語』っていうのを見たときなんか妙に心配になってしまって。。次回予告を見たらなおさらなんか・・・(TOT)
TRICK4絶対やってほしい!!!!!!!!!!

497: ういだじるう (2003年12月12日 (金) 21時24分) (YahooBB219036060029.bbtec.net)


「###かい?」というギャグ的使われ方をTRICKではよく見かけるような気がします。

できま「すん」と同じようなものかも。。。。

(どこまでも曖昧な^^;;;;

499: aiai (2003年12月12日 (金) 23時38分) (ntoska081118.oska.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp)

今回って照喜名さん 出てましたか???

512: はま (2003年12月14日 (日) 10時22分) (p299d17.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp)

はじめまして。
みなさんがあまりに楽観的なので非常にびっくりしております。

古文の教科書を見ればわかりますが、「乎」は疑問や反語を表す文字です。
ですから「パート4有乎」は、疑問形と捉えれば「果たしてパート4はある
のでしょうか?」程度の意味しかないし、反語形ととらえれば「パート4が
あるだろうか?あるわけがない」という意味になります。

里美ママの「続くわね」にしても、その後、紙をぐちゃぐちゃに丸めた挙句、
紙を殴ってましたよね。まるで「続くわね」という想いを叩き壊している
ようにも思えませんか?

村の名前だって「おしまい村」です。

僕としても続いて欲しいし、普通に考えれば、続くと思います。
あまり看板ドラマのないテレ朝が、いわば切り札としてゴールデンに持ってきた
ドラマなのですから。これから更にファンを拡大したいと言う目論みはあるはず。
でも、それが希望的観測だったら...?

正直、皆さんのように楽観的にはなれません。

513: ういだじるう (2003年12月14日 (日) 12時33分) (YahooBB219036060029.bbtec.net)


個人的には、ドラマに挿入された「有乎」や「続くわね」等のメッセージは
我々ファンの思いをいたずらに不安にさせる為のものではなく、製作側から
局側(続編製作を決定するトップ)へ向けられたプレッシャーのようなものだと
解釈しています。

スタッフがドラマ内で「年一」とか表現する以上は、それだけの回数を満たす作品群
を確保しているか、またはこれからでも確保して提供する目処がついているか、
いずれにしても作る側としては続ける意欲が充分ある事を示しているのですから、
問題は続行できる予算的、人的、時間的環境を局側が提供できるのかという事
だけが問題なのだといっても過言ではないと思いますので。

ですからそれらのメッセージのあて先は我々トリックファンへではなく、局側に対して
なのだという考え方も出来る、という点を踏まえた上で、ファンがこれからできること
。。。というのを話し合うのもアリではないか、と思います。

516: 白パンダ (2003年12月14日 (日) 19時56分) (fle1-184.coara.or.jp)

そうですねぇ。
あるかないかわからないけど、「パート4」についてメッセージがあったのはうれしかったですね〜!

みなさんも思ってることかもしれないけど、あれはきっと
半分くらいはファンサービスかなっと。
「御獅子舞村」の看板にThank you って書いてたし、
ファンへの感謝も含んでますよね。
トリックファン初級の私が言うのはおこがましいけど・・。(^^;
続くって信じてますよ〜。「北の国から」とか「寅さん」とか
「釣りバカ」とか「ロード」みたいに!!

519: ういだじるう (2003年12月14日 (日) 23時30分) (YahooBB219036060029.bbtec.net)


いやぁ、向け先は局側だと断言口調してしまったけど、いずれにしても
メッセージの向け先がどこであれ、ファンは敏感に察知してしまうもの
なのですね。ファンはただいろんなメッセージを楽しめばいいのだと、
白パンダさんのコメントを見て、そう思いました。

TRICK4実現までの間、今シーズンのDVDを楽しみにみなが購入すれば、
それは視聴率でスポンサーが確保できる以上に、局側がうるおう一つの
決定的要因になるわけですから。

でも、つうことはDVD発売時期は少なくとも半年後、それまで続行の
判断は据え置きとかいうことは。。。まぁないでしょう^^;;;;;

520: ほのか (2003年12月14日 (日) 23時56分) (ZB121193.ppp.dion.ne.jp)

上田の腕輪が気になりました。
孫悟空のわっかのような健康リング?
ずっと前はしてたけど、最近はどうだったのかなと
気がつかなかっただけかもしれませんが

524: パンのミミ (2003年12月16日 (火) 02時04分) (p13108-adsau12honb7-acca.tokyo.ocn.ne.jp)

今回のエピソード最初から4を意識してくれてると見ててなんか嬉しかったです。
奈緒子がピラニアドリンクでパワーアップしてるし上田もおもしろすぎる。矢部と菊池も息があってきて楽しかったです。
そして黒門島の話でぐっとストーリーに厚みがましたと感じますこれでこそトリック!と思いました。
増々おもしろくなってきたところで最終回とは‥
続編期待して今週の最終回楽しく見ようと思ってます。

名前 削除キー

文字色


上田・奈緒子等の 「衣装・グッズ」について (継続スレ)

58: はりぼた (2003年10月22日 (水) 21時34分) (cache.cc9.ne.jp)

「掲示板」に書いたネタですが、こちらにも移植。

エンディング クレジットで、
衣装協力:(一つ目不明)、iMAGE UNIQLO 大中
と、出ていましたね。

そう思いながら、「ユニクロ」の「チラシ」を見てみると、
な、なんと「上田のベスト」が 売っている!!
それも、「土日限定」価格 990円で(笑)

ちなみに、「ユニクロ」サイトにもあった
http://www.uniqlo.com/ 申し込み番号5052(蛾眉村着用モデル)、
同じく4564(研究室で着ていたモデル)
もしかして、上田のトラッドは、全身ユニクロか?(笑)

そして、奈緒子は「イマージュ」・・・?
http://www.st-image.com/image/guesttop.asp
更に、奈緒子のステージ衣装 チャイナ服は「大中」・・・?
http://www.daichu-co.co.jp/news/clothes.html
かなり、安上がりですね(笑) 衣装代

ですが、去年の「劇場版」の時期に、「生瀬VS堤対談」という記事があって、
その中で、矢部の衣装は「アルマーニ」と、書いてあった記憶がします。
「トリック」の中で、一番おしゃれに気を使っているのは「矢部」かも。

「眼鏡」は、「メガネドラッグ」が「美術協力」なので、
「上田モデル」と同じ物が あるかも知れませんね。

他に、お気付きの点がありましたら、お願いします。

66: えふっち (2003年10月23日 (木) 02時17分) (ZZ118178.ppp.dion.ne.jp)

こんにちは。初めてカキコします。

上田の衣装はユニクロではなくエディーバウアーだと思います。
私も偶然にもここの服を愛用しています。おビックリ(笑)

http://www.eddiebauer.co.jp/

ではでは。

67: はりぼた (2003年10月23日 (木) 02時54分) (cache.cc9.ne.jp)

えふっちさん> 
はじめまして。情報ありがとうございます!

「衣装協力」で、私が読めなかったのは、「エディーバウアー」って言うんですね!!
そして、サイトも 見させて頂きました!!
おぉ、確かに この「ロゴ」でした、エンディングで流れたのは。
「ユニクロ」とは、ちょっと比較にならない値段ですね(笑)

上田の「ジャケット」辺り、「エディーバウアー」使っていそうですね〜
具体的に、あの話で着ていた○○は、どこのメーカーだ! と、分かる方、
ぜひ、御一報ください。

82: 神005 (2003年10月23日 (木) 20時33分) (actkyo039222.adsl.ppp.infoweb.ne.jp)

はりぼたさん・えふっちさん>
情報ありがとうございます。
そうですよねぇ。名誉ある日本科学技術大学教授で来年はノーベル賞受賞も約束されている、あの上田教授のお洋服が、ユニクロってことはないですよねぇ(笑)
でも、でもですね。あの「ベスト」だけはどう見てもユニクロのように思えるのですが...
(今手元でポスターの写真とユニクロベスト実物をじっくり比較しながらカキコしてます)
そうあってくれないと、私の手元にある5枚のベストは...(笑&汗)
おおぉぅ! へい、YOU!!

415: ユニクロ店員 (2003年11月28日 (金) 01時51分) (FLA1Abs070.kng.mesh.ad.jp)

えーっと 古い話題かもしれないんですが
第一話
上田教授のお洋服(ベスト)=ユニクロ・・・
は無いかと思われます

毎日携わっているモノとして〜(苦笑^^;)

あの”ユニクロ”クレジットは、真一&真ニなどが履いていたチノパンとかかな〜っと?
思う次第です

4段ですが
1話で奈緒子の着ていた”フリル・カーデ”などは、同じくクレジットにあった”住商OTTO”系かな〜
っと思ってます
同じの持ってるんで♪

ちなみに
OTTOではアウトレットな実店舗がありまして
シーズンOFFな商品など、もの凄い値段で販売されております
ビンボーな(笑)奈緒子でも・・・・

438: はりぼた (2003年11月29日 (土) 23時33分) (nat-ext-02.cc9.ne.jp)

情報、ありがとうございました〜!!! すごく嬉しいですよ! 
こうやって、携わっている方から 書き込みが頂けるなんて。
前に書き込み頂いた「えふっち」さんをはじめ、
実際に愛用されている方や、ましてやお勤めでいらっしゃる方の情報は、
間違いがないでしょうし!

>ユニクロ”クレジットは、真一&真ニなどが履いていたチノパンとかかな〜っと?
>4段ですが
>1話で奈緒子の着ていた”フリル・カーデ”などは、同じくクレジットにあった”住商OTTO”系かな〜
4段ですが(笑) そうですか〜「ユニクロ」は「井上兄弟」でしたか
私は「ユニクロ」愛好者なので、上田が着てくれていたら 嬉しかったんですが。


「トリック」の衣装協力も、epによって違うんですよね〜
なかなか衣料系の会社のロゴは凝っていて、
エンディングロールをみても、読み取れない会社もあります。
ぜひ、また何か情報がありましたら、よろしくお願い致します♪

442: (2003年12月01日 (月) 23時55分) (slip-210-88-148-20.to.jp.prserv.net)

こちらには初めて書き込みさせていただきます。
いつも楽しく拝見させていただいております。

奈緒子の衣装なんですが、「JUNON」の今月発売の1月号に
「ドラマヒロイン7人がお手本!冬の最新スタイル&アイテムFILE」と
いう記事があって、そこにEP3で奈緒子がきていた衣装が
写真と衣装担当の方のコメントともに紹介されていました。
ピンクのカーディガンは「L'EST ROSE」というメーカーで13500円、
中に着たハイネックトップスは「ムトウ」で1900円、
格子柄のフリルスカートは「IMAGE COLLECTHION」の6900円のもの
のようですね〜。
意外と「たか〜い」(←EP3の老人の時給を聞いた奈緒子風で(笑))

ちなみにこの号のJUNONは、g@meの主演二人のインタビューや
菊地役の姜暢雄さんのインタビューも載っていました♪

448: ユニクロ店員 (2003年12月04日 (木) 00時54分) (FLA1Aau012.kng.mesh.ad.jp)

はりぼたさん
お返事 ありがとうございます
↑で書き込んだ情報は、私個人で思ったダケの事なので不確かですが

梓さんの書き込まれている雑誌記事については
確実な情報ですよね〜♪
私も、違う雑誌でしたが立ち読みしました(笑)
やっぱり、意外に『たかーい』っと思いましたー
奈緒子なのに・・・

雑誌で紹介されていた、インナーに着ていたカットソー
http://www.mutow.co.jp/apl/e-shop/06_01_58536.html
ムトウで1900円との事なので、コレでしょうか?
ep内では、カーデに隠れて良く見えませんでしたが
胸にギャザーが寄ってて、貧乳向きなデザインのものなんですね!?

それにしても・・・”ムトウ”や”イマージュ”って
奈緒子の洋服ってば、通信販売???

518: えふっち (2003年12月14日 (日) 22時17分) (ZB001228.ppp.dion.ne.jp)

こんばんは。

今発売中の「TV LIFE」誌で上田のベストをプレゼントするそうです。
今日なにげに本屋で立ち読みしてたら載ってました。TRICKの記事は他のドラマと一緒に1/2ページほど載っていたのですが、その中にさらにちっちゃくプレゼント欄がありました。

なんでも「なぜベス」の表紙で着用しているものと同じだとか。ちなみにブランド名も書いてあったような気がしますが失念しました。どうやらユニクロでは無いようですね(^-^;。

ではでは〜。

名前 削除キー

文字色


エンドを推理してください

492: 津村 (2003年12月12日 (金) 14時52分) (eatkyo073040.adsl.ppp.infoweb.ne.jp)

お久しぶりです。書き込ませていただきます。さて、最終回まであと六日です。そこで皆さんに最後を推理していただきたいと思います。どうかよろしくお頼み申し上げます私個人の予想と致しましてはいつものパターンで、上田が得意の空手で山田を助け出し山田はまたボロアパートに戻るような気がしますいかがでしょうか?

493: (2003年12月12日 (金) 15時33分) (YahooBB220001008155.bbtec.net)

私も上田が空手で奈緒子を助けそうだなぁ〜〜と思います!!
上田がまたベストマンになってほしい(笑)

っていうか何か来週はせつなくなりそうな気がするんですけど・・・。
そう思うのって私だけ!!??

496: 時。 (2003年12月12日 (金) 20時40分) (YahooBB219037160171.bbtec.net)

どこかのテレビ雑誌にも、今回は今までと違う終わりかた、みたいなこと書いてありました・・私としては、恋愛感情を漂わせながら(笑)+上田と奈緒子は今までどおりの関係に落ち着いてほしいですね。。そして、また次のシリーズに続いてほしんですが・・。

・・最終回、泣きそうかも・・。

504: ほのか (2003年12月13日 (土) 00時49分) (ZC132031.ppp.dion.ne.jp)

悪いようには、ならないでしょう。
上田の差し伸べた手が、せつなかったです
いなくなりそうになって、お互いに大事だということに気がついて、少しは進展があるのかなと?
上田は必死になって奈緒子を助けそうかなと
ハッピイエンドを見ると悲しくなる私は
最紹回前で少し冷めてしまいます。
トリック2みたいな終わり方は好きでした

509: もみじ (2003年12月14日 (日) 00時34分) (1Cust204.tnt1.kyoto.jp.fj.da.uu.net)

上田がものすごく恰好よく山田を助けて、ちょっといい雰囲気になるのかな?と思いきや突然ギャグモードに突入!
今までの出演者やキャラクター、おまけに鬼束さんまで登場して凸凹コンビの横でまたまた歌い出すか、普通に島民役でちょっと出演ってな感じでどうでしょうか???(*^^*)

517: ばかぼんの叔母 (2003年12月14日 (日) 21時05分) (YahooBB219027012003.bbtec.net)

お久しぶりです。予告があまりに衝撃的でついつい勉強中でもその事について考えてしまうバカボンの叔母です。来週・・・ギャグはあるのか?!ケイゾクのように急にダークでブッ飛んだ展開になったりしないか心配です(-0-;ケイゾクの場合はそれがよかったのですが、トリックではそういうのは似合わないし絶対にならないでほしいです。
まぁ大丈夫ですよねっ!

名前 削除キー

文字色


デビッとは、生きている!!

515: 島唄。 (2003年12月14日 (日) 17時08分) (YahooBB220045142063.bbtec.net)

私的には、デビッとは生きてて黒門島の人達の仲間で、呪の封筒には上田の名前が書かれているのだと思う。(つまりあの人自殺したってことですね)

名前 削除キー

文字色




Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazonから人気の商品が日替わりで登場。お得なタイムセール開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板