【広告】Amazonから人気の商品が日替わりで登場。お得なタイムセール開催中

TRICKなつぼ 掲示板

TRICKな話題、お待ちしています!

ホームページへ戻る



SIDE-Bについて

472: ういだじるう (2003年12月10日 (水) 06時29分) (YahooBB219036060029.bbtec.net)


先週、首都圏限定でSIDE−BというタイトルのPR番組が放映されましたが、TRICK1の最終話、TRICK2の最終話、今放映中のTRICK3
のエピソード1などのダイジェストが紹介され、ラストエピソード
の予告も少し多めに流されました。

SIDE−Bってどんな意味なんだろうって興味があるのです。

474: 通りすがり2号 (2003年12月10日 (水) 23時17分) (EATcf-40p247.ppp15.odn.ne.jp)

SIDE−Bというのは、おじさん(つまり私ですが)が若かった頃
CDが登場する前に出回っていたLPやSPレコードのB面のこと
ではないでしょうか。
SPレコードのA面にはヒット曲が入っていて裏ののB面には
マイナーな曲が入っていたりしたので、裏返すともう一つの
楽しみがあるよと言ったような意味合いだと思います。
(昔はアルバムを全曲聞くには途中でディスクをひっくり返さな
くてはいけなかったんだぞ〜!1曲だけ繰り返し聞くのはもっと
大変だったんだぞ〜!)

475: ヴァンス (2003年12月11日 (木) 00時33分) (p8011-air01hon128k.tokyo.ocn.ne.jp)

SIDE-A は所謂「謎解き」で個別具体的な事件のトリックを暴くことで、SIDE-Bは全てのエピソード(パート1,2を含)を通じて少しずつ暗示されているもうひとつのテーマで、それが「奈緒子は霊能力者なのか」ということですよね。
レコードもそうですけど、カセットテープでもA面B面と言ってましたよね。

478: ういだじるう (2003年12月11日 (木) 19時48分) (YahooBB219036060029.bbtec.net)

レスありがとうございます(^^)

通りすがり2号さんの話で、うちにも確かレコードプレーヤー付きの木製の古いステレオセット
が置いてある時代もあったと懐かしく^^;;;; プレーヤー今でも持っていて、(FM電波を飛ばす
タイプですが)エルビスのDont Be Coolのごじゅうなん回転のレコードが面白い歌を聴かせ
るので、時たま聞きます。うちはビデオも運が悪くて、最初はベータ。DVDにしてもピクチャー
CD、ビデオCD、レーザーディスクといちお、苦難の道のりは味わったかも。。。。。

ヴァンスさんのおっしゃるように、SIDE−Bは縦糸(各エピソード2話完結)に対する
横糸(奈緒子、上田本人たちのお話)だと思っていて、縦糸も、もちろん傑作ぞろいだけれども
この横糸にすごく魅かれる自分がいたりします。

放映がまもなくですけど、村の名前の意味深さとかもあり、今回はけっこ今までの、
全てのパターン(台詞回し、展開など)がより面白い形で逆手に取られる(意表を付きつつ
いい意味で裏切られる)というようなシーンが見られるかもしれないと予想していて、
とても楽しみに観たいと思っています。

名前 削除キー

文字色


第8回ベストシーン大賞

458: むっさん (2003年12月06日 (土) 21時04分) (pdd6b0f.kyotac00.ap.so-net.ne.jp)

12月4日放送の「TRICK」第8回放送分の中で
あなたが一番好きなシーンや台詞を教えてください。

僕が選ぶ今週のベストシーンはズバリ!
「奈緒子が上田の牛乳を飲むシーン」です!
いや〜、可愛いかったなぁ〜。
上田の様子をうかがいながらパックを開けるところ・・
牛乳を飲む後姿・・
そして、鏡に映る奈緒子の顔・・。
 
今週の奈緒子は色々と炸裂してましたね。
おそらく堤監督の事ですから、
その場で思いついたギャグを取り入れていたと思います。
それを嫌な顔をせず、忠実にやってのけていたであろう
仲間由紀恵はエライ女優さんです(空想)・・て、なんの話やねん!
 
さぁ!みなさんも好きなシーンをゴリッと書きなしゃれ。

459: 時。 (2003年12月06日 (土) 21時19分) (YahooBB219037160171.bbtec.net)

わたしはやっぱり、奈緒子が閉じ込められたときに、一人で「ぜったい目だけはとじないぞ〜」といって目を閉じちゃうところ!あと、「寝ないぞ」っていうところも(笑)大爆笑でした。それから、上田がベストマンになるところですかね!

460: 香月 (2003年12月06日 (土) 21時25分) (AirH-32K-1620.enjoy.ne.jp)

このトピ待ってましたー!早速今回もベストなシーンを。
って言いながら好きなシーンがたくさんありすぎて、選ぶのが大変なんですけどね。

今回はコネタがホント多くて、特にダジャレ系はすごくおもしろかったですね。
桂の木の下とか、布施明神とか(笑)
ラストの落ちのダンプ松本やエロ春画なんかもよかったんですけど。
あえて!ラストエピソードに向けて期待が高まる主役二人のシーン(笑)
奈緒子が小屋に閉じ込められて、上田が助けに行くところですね。
必死になって「山田ー!山田ー!!」と、それこそ看板を倒す勢いで奈緒子を探す上田の姿にキュンvとしました。
小屋に着いた時も矢部っちが「ここじゃないんやないですか?」と冷静に言ってるにも関わらず、
扉を破壊し「山田奈緒子は貧乳だあー!」と叫びながら必死になってる上田。
扉を開けて、真っ先に奈緒子に駆け寄る姿もかっこよかったvv
改めて上田さんに惚れ直しましたよvv

でも、奈緒子が無事だとわかるやいなや千鶴を口説いているのはちょっと・・・(笑)
それに、なんで矢部っちグーで奈緒子の腹を殴ってるの?(笑)

461: 花音 (2003年12月07日 (日) 00時36分) (YahooBB220014135161.bbtec.net)

今回のベストシーンは矢部さんのヅラネタです。
「矢部さん、まさかその下に山田を!」
って所が特に好きですね〜。

今回はおもしろいところがいっぱいありすぎて迷いました。
最後のプレゼントのところでの矢部も好きです

463: taka (2003年12月07日 (日) 16時21分) (YahooBB220016162004.bbtec.net)

今回はいっぱいありすぎ!
奈緒子が監禁されてるところも好きなんですが、僕が変にはまってしまったシーンがあります。多分僕だけだと思います。
それはこのシーン!!

「最後に千春さん見た人〜?」
「多分ミー」「ミー?」

矢部のリアクションがなんかおもしろい!

465: BAMBOO (2003年12月07日 (日) 23時34分) (p62c045.tokyte00.ap.so-net.ne.jp)

私のベストシーン大賞はずばり、奈緒子の「なりきり金田一耕助」ですっ!
頭をボリボリ掻きながらテーブルにつく奈緒子に対し、「誰になってんだオマエ」という上田。
この時はマジで、金田一耕助シリーズを知ってて得したな、とニヤけました(笑)
そういえば「横溝注意」は横溝正史のパロですよね?

466: 神005 (2003年12月08日 (月) 03時52分) (210-20-86-30.home.ne.jp)

う〜む。今回も悩みます.....

かつて横溝正史の作品を結構読みあさっていた自分には、このエピは面白すぎるんですよね〜。
だから、やっぱり「臼池」の「古式泳法」かなぁ。
山田奈緒子嬢の「金田一耕助」もよかったし、前回の矢部刑事の「よしっ、わかった!」もよかったけど、まさかあそこであのシーンが出てくるとは....
3人の普通(?)のリアクションが面白かったです。

あとは(いつも1つにしぼれない...汗)、上田が山田を助けに行くシーン。香月さんもおっしゃってましたが、何かジーンとしてしまいました。そこで「頻尿の山田さん」と叫んでいた千鶴さん、あんたもエラい!(笑)

467: にゃにゃ (2003年12月08日 (月) 18時25分) (202.236.120.189)

どこの掲示板にもあまり書かれていないようですが、
小ネタというのか、なんなのか?
奈緒子が監禁された時、七輪を見つけて、
「ホッとするね」って言ってたんですけど、
あれも確かCMか何かのフレーズですよね?
面白くなかったから、誰もツッコんでないんでしょーか?(?−?)

468: ちなつ (2003年12月08日 (月) 18時49分) (K139157.ppp.dion.ne.jp)

初カキコします★私はやっぱあれですね、上田がやまだぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!って必死になって駆け回ってるとこですね!!!今回のは、上田も山田もかっこいくてかわいかったー(∧∇∧)

469: 青梅 (2003年12月08日 (月) 19時51分) (p1067-ipad34fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp)

初カキコです!第8回ベストシーン大賞に私も参加させてください!私的ベストシーンは、
「ラブレターともとれる。」
「ラブレター?」
「つまり、恋文ってところかしらね。」
「渡部篤郎だっ!」
というシーン。
局違うし!
ケイゾク愛ですかね・・・・

470: むっさん (2003年12月08日 (月) 21時31分) (pdd6b0f.kyotac00.ap.so-net.ne.jp)

>青梅さん
俺もその台詞好きです。
ケイゾク愛でもあるし、
愛なんていらねぇよ、夏愛でもあるね・・
溺れる魚は・・映画か・・。

471: 上山田謙 (2003年12月08日 (月) 22時21分) (p2958dc.ymnsnt01.ap.so-net.ne.jp)

ベストをひとつ…で、あれば、(他の方々も既に書かれてますが)

監禁中の山田による一人コント(?)でっす!

お客さんの前であんなコントやったら人気出るかも?
がんばれやまだ!

473: アマカン (2003年12月10日 (水) 08時28分) (YahooBB219176132028.bbtec.net)

千鶴の琴で弾く「秋桜」、そして月下での絶命のシーンが
とても印象的でした。

476: 津村 (2003年12月11日 (木) 17時21分) (eatkyo073040.adsl.ppp.infoweb.ne.jp)

私のベストシーンは千鶴を罠にかけて誘い出すところですね。上田が丁寧にカッコダンボールカッコトジと言っているのがウケました。

名前 削除キー

文字色


トリックなメール・モバイル編 #7・8 (継続スレ)

409: はりぼた (2003年11月27日 (木) 16時28分) (nat-ext-02.cc9.ne.jp)

(トルルルルールル、ルールルル!) はい、迷える羊たちの味方、矢部謙三は、ただ今潜入捜査中……。
カメ1そこだ! 回り込め!! ナニ、カメ1じゃなくて、亀山家? あ、センセ!
はぁは、掛詞いっぱいの和歌を伝える名家の開かずの扉? センセ、そりゃダジャレやないですか?
え、美人姉妹?事件は起こっていませんが仕方な……。こりゃカメ1、寝るな!
〈潜入捜査も好きだけど女性も好きな矢部刑事。さて今回は? 下のURLへGO!〉

矢部刑事の今回の行動はどうなる?
1、あの矢部さんが、潜入捜査ならぬサボリを止めるワケがない!
2、女好きの矢部さんです。女性がいると聞けば、すかさず現場!
3、実は、カメ1とは亀山一族を指すコードネーム。既に亀山家に潜入中!

さて、素直に1番を選択。 お返事は上田からでした。
Subject: トリックよりカメヤマカ〜!

矢部さんは、事件よりもサボリが一番。しかしカメ1でどんな潜入捜査をしているのか? ま、どんなゲームもこの上田にかかれば……。

潜入捜査先に、「カメ1」が居るって・・・
まさか、奈緒子のアパートで「潜入捜査」してるんじゃないだろな!? 矢部!!
わざわざ、バイト先の居酒屋まで、からかいに来る奴だからなぁ〜
まぁ無難に、「カメ鍋」を恐れた奈緒子が、現場に持って歩いていると思った方がいいのか(笑)
Subject、「カメヤマカ〜!」も、なんでしょうね?
誰かのセリフなのかな?

410: (2003年11月27日 (木) 18時16分) (prad00.haginet.ne.jp)

1、あの矢部さんが、潜入捜査ならぬサボリを止めるワケがない!  を選択!

山田奈緒子嬢からの返信が!
Subject: トリックよりカメヤマカ〜!

矢部なら当然。って矢部!私が臆病者の上田に付きあってダジャレばかり話す家に来ている間に、愛するカメ1でナニ遊んでる!?

矢部さん・・・全く何やってるんでしょうね。
カメ1と2の区別がつくのが凄い。

411: 神005 (2003年11月27日 (木) 19時05分) (actkyo097176.adsl.ppp.infoweb.ne.jp)

「カメ1」=「亀山一族」のコードネーム....という文句が気に入って(なんせコードネームですよ...笑)、

3、実は、カメ1とは亀山一族を指すコードネーム。既に亀山家に潜入中!

を選択しました。すると返事は山田奈緒子嬢からでした。

「そんなことは絶対ありえません。この山田奈緒子が保証します。カメ1が私の命を受け潜入してる方が可能性大!」

ムムム....カメを操れるならば、手品を続けるよりはるかに「豊かな」生き方ができるのでは?(笑)

412: 上山田謙 (2003年11月27日 (木) 22時13分) (p295894.ymnsnt01.ap.so-net.ne.jp)

A「女好きの矢部さんです。女性がいると聞けば、すかさず現場!」

ポチッ……(10時間1分後)……コーン♪

>「ヅラ刑事もどんとベスト上田と同じ女性に弱い。今回も上田のヤツ、あのニュースキャスターだか推理作家みたいな女に鼻の下を……」

↑でした。
では俗世間の貧乳の池田荘の山田さんへ

 ジェラスィーか?アメリカ人なら「シット!」ですか?
 要するにただのダジャレやないかい(自分)

亀山歌(?)でしたーー!(爆)

413: qp (2003年11月27日 (木) 22時30分) (p4165-ipad43hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp)

2番を選んでみました。
菊池からお返事が。

東大理三出身の私が、この2ヶ月の矢部さんの行動を分析したところによると、今回の亀山姉妹は矢部さんの好みとは……(べちっ!)

矢部の好みも気になるけど……今回中に着てるシャツの柄が

414: OBA (2003年11月27日 (木) 23時18分) (pc40110.amigo2.ne.jp)

私も2番の矢部さんを選びました。

お返事は上田教授から

亀山家の三姉妹、特に長女の千鶴さんは、名家なだけに相手にこの上田のような優れた知性を求めるようです。矢部さんでは少々・・・・・・・

というお答え。そう言えば千鶴さんを見て瞳から星を飛ばしまくってましたねぇ。


451: はりぼた (2003年12月04日 (木) 21時52分) (nat-ext-02.cc9.ne.jp)

なんなんだ、この家は! ジュワッチ叫んだり、ヴィジュアル系だったりするクセに、偉そうにダジャレばかり言ってて。ダジャレで人が殺せるか!
犯人は、ぜーーーったい、この亀山家の中にいる!
山田、君のその世俗の香りプンプンの品性が、亀山家の方々を怒らせることを理解したまえ。そんなことだから、今回君はあんな危険な事態に陥り……。
〈おや、意味深な上田教授。奈緒子の身に事件が?さぁ、下のURLへ!〉


さて、問題です!上田教授の言う、奈緒子が陥る危険な事態とは・・・?
1、晩飯を減らされたのに怒った奈緒子嬢。台所に忍び込み、夜食を物色していたところを・・・!
2、またまた触ってはいけない物体を発見。で、例によってダメと言われると、ちょっかいを出したくなる奈緒子は・・・!
3、なかなか謝礼を出そうとしない亀山家の人々。業を煮やした奈緒子は、蔵の中にこっそり忍び込んだが・・・!


さてと、あんな食事出されたら、私だって怒りますよ(笑)
と、言う事で、1番をチョイス。 返事は・・・

失礼な! 私山田奈緒子が、食べ物程度のことで人の家を物色するわけがありません! 食べ物問題は目つきが変わる?人違いでは?


嘘をつけ!(笑) 代わりに、上田の牛乳を物色していた訳か〜
さあ、皆さんのお返事を、お教えください♪

452: (株) おやじ (2003年12月04日 (木) 23時19分) (YahooBB218116152083.bbtec.net)

ちょっと悩んだ私は、2番を選んでみました。
結果はどうなったかと言うと???

Subject:トリックよりカメヤマカ〜!
「ダメだって言われると、どーしてもやってしまうんですよねぇ。
って、なんで知ってるんですか、私の弱点。
内緒にしてて下さいね。」

と言う答えが奈緒子嬢から返ってきました!

今回は、本編中で重要な要点でしたよね。この返事は。
メールとリンクして一人楽しんでみてました!

455: (2003年12月06日 (土) 09時31分) (prad03.haginet.ne.jp)

全くあの山田は、金にさもしくて困りものです。108人もアシスタントを持つ私の管理不行き届きです。いや、それ程のものです。

との上田教授からの返事が!
108人もアシスタントがいるのか??
一体何の研究をしているんだろ?

456: 神005 (2003年12月06日 (土) 12時03分) (210-20-86-30.home.ne.jp)

いろいろ私事がありまして....今頃の書き込みです。

今回ははりぼたさんと同じ1番をチョイスしました。
やっぱり金以上に食べ物は大事かな....と
で、答えは教授からでした。

「全く山田のような世俗の人間に、亀山家のようなハイレベルな生活を見せるものじゃありません。私上田の不徳の致すところです。」

と、わりと平凡な答えでした。
↑の桂さんへの返信を見ていて、「‘108’って煩悩の数だよなぁ〜」って、他の方の返信をうらやましく思ったりしました。(笑)

名前 削除キー

文字色


第7回ベストシーン大賞

420: むっさん (2003年11月28日 (金) 21時12分) (pdd6b0f.kyotac00.ap.so-net.ne.jp)

11月27日放送の「TRICK」第7回放送分の中で
あなたが一番好きなシーンや台詞を教えてください。
 
今週もベストなシーンがたくさんあって迷いましたが、
やはり「奈緒子の部屋」のシーンがベストですねぇ・・。
「わざとやってんだろ?」と、上田に言われたときの
奈緒子の嬉しそうな笑顔がサイコーです!
 
好きなシーンがあるんだったらだったらだっら〜! 書き込めーダッシュ!!

421: 香月 (2003年11月28日 (金) 21時34分) (AirH-32K-2708.enjoy.ne.jp)

むっさん>毎度毎度このトピ待ってました!
また私が一番乗りで失礼しますー(笑)

私も奈緒子の部屋でのあのやり取りがすっごく好きでしたvv
「優れた和歌」→「優れたバカ」
「わざとやってんだろ?」って言われた後の「てへへっ★」って嬉しそうな笑顔が最高!!
前回のエピソードで「アポー」とか「すりっとお見通しだ!オーレッ!」が受けずに突っ込んでもらえなかったから、
かまって貰えて嬉しいんだ、奈緒子かわいいvv
あと、ダンボールに入った上田を密封し、コーヒー飲んで「カメ1〜vハム1〜vv」とくつろぎだしちゃうとこもかわいいし★
ダンボールにカッターナイフで「裂けて〜!すりすりすりっとおー」と切れ目を入れてるのがまたいいvv(笑)
スリット美香子ネタは、ずいぶん長いこと引っ張ってますね(笑)
奈緒子お気に入りだったんだ、あれ(笑)

エピソード1もそうだったけど、なんか堤監督が演出する回は奈緒子のアクションが激しいような・・・
仲間さん、天井にへばりついたり、下敷きになったり、壁を登ろうとしたりと・・・活発に動き回ってましたね。
来週、奈緒子はどうなっちゃうんでしょう?
「ごりっとお見通しだ!」が久々に聞けて嬉しいけど(笑)

427: 村長 (2003年11月29日 (土) 02時29分) (FLA1Abj238.tky.mesh.ad.jp)

今回は贔屓ナシで本当に菊池が笑えた(笑)
「はい、そこのビジュアル系の人」に腹抱えて笑った(笑)
あの時のIZAMの表情も絶品で、菊池ナイス!とかそういうのとか通り越してぶっ倒れて家族総出で大爆笑(笑)

「はい、そこのビジュアル系の人」

木曜ドラマTRICKで一番忘れられない科白かも。笑。

428: (2003年11月29日 (土) 10時46分) (p4066-ip01akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp)

いばらぎをいばらきに訂正するところは茨城県民のつぼです。
それと池をどんどん紹介してホットスパーがあるのもうけました。ははは。
奈緒子が上田を閉じこめてくつろぐ。
それで窒息すると上田が言ったところも笑えました。

429: 白パンダ (2003年11月29日 (土) 11時21分) (fle1-145.coara.or.jp)

みなさんが書かれてるところも好きですが
「吉田茂め〜」というのも好きですね。
あと、上田の「なになに、千鶴子〜」に
奈緒子がつっこむシーンもいい感じです。

ビデオに撮ってみてたんですが、
奈緒子が引いてはならない紐を引いた後、
廊下を歩くシーンで、ガラスに人の顔が・・・・
目の錯覚でしょうか。
ビデオを撮っているみなさん、確かめてみてください。

430: taka (2003年11月29日 (土) 11時25分) (YahooBB220016162004.bbtec.net)

今回は亀山家系図を見ていたときの矢部のセリフです!

「オ〜ルナイ〜トに〜っぽ〜ん、で、あんたの乳輪の色はどんな色?ってそれ鶴光や〜ん、似てないし、犬山イヌ子、犬子カタカナに改めみたいや〜ん!」

笑いました。(笑)
奈緒子も一人でボケて一人でつっこんでましたね!(笑)

431: (2003年11月29日 (土) 11時27分) (p4066-ip01akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp)

白パンダさんのところも笑えました。
奈緒子が何時代というところも笑えました。
ビデオにとっていないです。気になります。

434: 神005 (2003年11月29日 (土) 17時37分) (actkyo051114.adsl.ppp.infoweb.ne.jp)

いつも待ってる企画なのに、また出遅れました。

むっさん・香月さん・鳶さんがあげられてるように、もう奈緒子の部屋のやりとりが最高でした。
部屋のシーンがなかった1・2話の分まで、2人とも楽しんでいるようで....上田の箱男も爆笑でした。逃げ足、速すぎ!
やっぱ、TRICKには奈緒子の部屋がないと....

437: 次郎号 (2003年11月29日 (土) 20時23分) (eAc1Ala227.tky.mesh.ad.jp)

初めまして今晩は。TRICK最初のシリーズからの大ファンです。ここは素晴らしく充実したファンサイトですね、楽しませて戴いています。

第7回のベストシーンは私としては、亀山家の親族一同が手のひらで振りをつけながら亀山歌を読んでいく時に、奈緒子が少し遅れつつ間違いながら真似をしていく所です(壹松模様の扉の中などで)。亀山歌の事を「単なる駄洒落じゃないですか!」などと言いつつとりあえず一同に乗っていこうとする奈緒子、笑いました。

439: 上山田謙 (2003年11月30日 (日) 00時23分) (p62f3f6.ymnsnt01.ap.so-net.ne.jp)

今回は爆笑シーンが本当に盛り沢山でした!!
堤監督サイコーです♪
で、今回のわたくしのベストオブお気に入りは…

「どーなってんだ!?うえだ!!」…「ぶっころすぞ!!!」

とのたまった山田の”がらの悪い”つっこみデース!(笑)
ベストこい町長選挙(うーん、いまいち…)

440: 上山田謙 (2003年11月30日 (日) 00時27分) (p62f3f6.ymnsnt01.ap.so-net.ne.jp)

↑(439)「うえだ!ど〜なってんだよ!」が正解でした。(汗)
失礼しました。

453: (株) おやじ (2003年12月04日 (木) 23時26分) (YahooBB218116152083.bbtec.net)

第七話目の内容で私が印象に残っている場面は、

「Don't」と「どんと」を掛詞(?)にしている という点でした。

これを聞いて私はハッとしてGOODしました(笑)。
今まで気づかなかったなんて〜〜!!!お恥ずかしいです!

第8回のベストシーン大賞はまだかな?
トピック待ってます♪

名前 削除キー

文字色


奈緒子の部屋

407: 通りすがり2号 (2003年11月27日 (木) 02時16分) (EATcf-40p247.ppp15.odn.ne.jp)

episode3で久々にお目見えした奈緒子の部屋ですが、
以前と変わっていないようで変わっているところが
ありました。
ファンシーケース(ビニルロッカー);柄が違う。
入り口ののれん ;以前は外側に掛かっていたのが
内側に掛かっていた。
食器棚;以前は下の方が引き戸だったのが、引き出し
になっている。
YOU! こんな物に金をかけてるからパンの耳しか食え
ねえんだよ!

他に何か気づいた人はいませんか?

416: むっさん (2003年11月28日 (金) 08時16分) (pdd6b0f.kyotac00.ap.so-net.ne.jp)

「はむいち」という新しいお友達が出来ましたよね
もちろん大家さんにはナイショです。

417: (2003年11月28日 (金) 16時06分) (YahooBB218125037030.bbtec.net)

はむいちってハンドクのばかいちですか?

423: むっさん (2003年11月28日 (金) 22時08分) (pdd6b0f.kyotac00.ap.so-net.ne.jp)

ばかいちって誰?
ハンドク見てないからわからへん・・。
はむには存在するのかな?

436: ノンタ (2003年11月29日 (土) 18時19分) (p1212-ipbf203hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp)

前シリーズまで登場していたハムスターが
天に召されたので、今回は遺影での出演と
いう話を聞いたことがあるのですが、
新たに飼ったんでしょうか、ハムスター?

449: 通りすがり2号 (2003年12月04日 (木) 01時19分) (EATcf-40p247.ppp15.odn.ne.jp)

ペットといえば亀の名前はTRICK1第9話では「ため」「れめ」「とめ」
でしたよね。今回は「かめいち」「かめに」「かめさん」 以前の亀達は
どうしたんでしょうか? 亀の寿命は一万年とまではいかなくとも結構
長いので死んだとは思えない。
唯一の人間の友達である上田を3万円で売るくらいですから
まさか、パンの耳のおかずに食べちゃったとか??

名前 削除キー

文字色




Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazonから人気の商品が日替わりで登場。お得なタイムセール開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板