[58] 北高祭のご報告☆
投稿者:あば
投稿日:2003年09月06日 (土) 22時11分
|
行ってまいりました〜!!! メンバーはゆりちゃん、隆一、まゆちゃんdeath。 鈴木Tや小関Tや松本Tやらとお話してまいりました。ゴフッ。
てかね!!!!! 元合唱部員に言いたいの。 合唱部ね、発表は見なかったんだけど練習見に行ったの。音楽室に。 ざっと30名。。。 部員は三人であとは有志で集まったらしい。 しかも、学祭三日前まで練習に出てきていたのは7,8人で、 三日前から全員練習に参加したってカンジらしく… うちらの後輩2人は苦笑いで話していました。。。 曲目は、空も飛べるはずと、森山直太郎だっけ?「さくら」。 やっぱり、人数には勝てないなぁと思いました、正直。男の子もたくさんいてさ。 切なくなったー。 去年はバカみたく少なくて… うちらがやったことはなんだったんだろう?なんて思っちゃったよ↓ でもー…なんか足りないってかね。ウン。 あの狭い部室で練習して6人ぽっちで舞台立ってサ。 1人かけたら出来なかったよね、アレは! あと、楽しめたし良かったな〜と思い出しました。 って、ちょっと語っちゃった〜キャハァ♪(キモ!!!!
で、フォークダンスなんですけど。 今年からないっぽいぜ?!今年だけかな? 未成年の主張と仮装大会だって。 てか、今日カイヤに会いました(・∀・)ゲラゲラ あー、切ないね、ファークダンス(何) このことについては内密に。。。
■[59] そりゃあメカティックSAZAEさん(2003年09月07日 (日) 00時16分)
これから書くこと、気を悪くする人がいたらごめんな。すっごい自分的な視点で合唱部語ってるから。 あばちゃんケイタイメエル返信できなくてごめんm(_ _)m そりゃあテンションじゃどんなに束になってもうちらにはかなわないでしょう。(爆)それに去年のやつらは誰一人として怠けてるやついなかったと思うし、みんなほんとに本気だったもん。ぜってー誰にも負けねえし文句言わせねえって気持ちもあったし。去年、俺言われたんだよ〜。いつの年の発表だかわかんないけど、何か本番でミスったのにへらへら笑いながら歌ってた年があったらしくって、「北高祭なめてんじゃねえよ、失敗する程度の練習量でしかもへらへら笑って演じるくらいの気持ちしかないんだったら最初っから発表なんかすんじゃねえよ」みたいな事言われて。 うちら部の側から見れば、べつにそんな軽い気持ちで出たわけじゃないんだけど、観客にはそう見えてしまうのさ。でも本当にそれが言われてマジ悔しくって悔しくって悔しくって悔しくって。だから絶対「北高祭なめてんのか」なんて二度といわれたくないと思ったよ。だから開会式には一度、参加しない年があった。その年はこんなんじゃ駄目だって思った。今に見てろよ、来年はぜってえ負けねえよバーカ!!って思って。俺が部長になったからにはやったるって。アタシにそう言った人と、一年の時合唱の発表をアホな奇声で邪魔してくれちゃった人に対して。結構根に持ってたよ、あれには。でもそういう一種のブーイングみたいなものに対して言い返せる立場でもなかったんじゃないかって反省すべきかなっても思ったけどね。 何が言いたいんだかわかんねえな…。 だから本当に三年のときのメンバーは嬉しかったな〜。ほんとみんな本気なんだなって思えた。まあそれぞれが個性的なのと…まあアタシが短気だったからなあ…時々イラついちゃうときもあったけど、やっぱやるときゃやるってかんじで。おかげで誰にも真似できねえだろってくらいの発表が本番でできたと思うし、あたしはあの本番の発表を批判する奴がもしいたなら、おまえに言われる筋合いねえよって、いまは本気でぶん殴れる。実力の面のダメ出しはあるかもしんないけど(笑)本当に後悔しない結果にできた。自己満足した。 人数いくら多かろうが、やる気ないんなら全く意味ないよ。だって見てて楽しくないもん、しけた面で歌われたって、何で拍手してやらなきゃいけないんだって。 まあ現場を全く見てないあたしが言えた事じゃないけど、その助っ人の人たち、本当にやる気あんの?って。北高祭をなめんじゃねえよ。って、ちょっと言いたかった。後輩三人、彼らをまとめるのにどんだけ苦労したかなと思うとほんと、がんばったなって言いたいです。凄く頑張ったっす。 なんかあたしかなり自分勝手なやな事しか言ってないね…ごめん。速攻で削除してくれていいわ。でもまあこれはアタシの本心っす。
|
■[60] 反省メカティックSAZAEさん(2003年09月07日 (日) 00時20分)
うわぁ…自分で読み返してみて…あたし、めちゃくちゃ嫌な奴だな…
|
■[61] マジ話(?)いとあさ。(2003年09月07日 (日) 12時04分)
合唱部ね。いや、最近本とに合唱好きだなーと思うよ。元々中学から始めたわけだけど、人数多かったこともあって部活内の空気も微妙でイジメも派閥もあったけど、それでもやっぱ色々なことを感じたし、素晴らしい合唱聞くと鳥肌立つし。詩と出会った原点だし。無性に合唱したくなるし。それと何にでも共通することだとは思うけど歌い上げたときの一体感がね。 人数に勝てないのは分かるねー…やっぱ、人数少ないと声が聞こえなかったり、根本的な無理が出てくるから。でも、それでもいつだって先輩とか、本気だったしね。一年のとき、終わったあとに三年の先輩が泣いていて。最後の北高祭なのに。でもうちらが三年のときは見に来てくれて、やっぱり合唱が好きだって感動で泣いてて、本当に良かったと思ってるし。何より、人数が少なくて表面上合唱とは呼べなかったにしろ、あれは合唱だったよ。 だから今年、人数多くて、誰かに去年を否定されよーが、胸を張って合唱だったっていえるね。自分に。今年のが微妙だったにしろお手盛りとかクロコダイルが楽しかったならそれで良いと思うし。そうでなかったなら残念だけど違うところで楽しめたことを願うばかり。 結局、自分の取り方しだいだから。もし去年のうちらのやり方が嫌いだったならどっかで勝手に嫌ってろってんだ。それでも捉え方を変えてなんてやらないし。今の合唱部とあのときの合唱部とは違うものだから何とも言えないけど、それでも繋がってるものもあるから、ただ後輩さんの思い出に良い形で残ったことが少しでもあるといいな、と思う次第でゴザイマス。
カイヤにもう一度会いたいねwてかあばん家に行ったらもうカイヤの写真見ないと落ち着かない。カイヤ中毒(何)。 フォークダンスはやっぱ無いほうが評判いいのかなー? あの永遠に続くかと思われる音楽…あれはあれで味だったのにw まあ楽しかったなら何より。報告お疲れさん☆ 語ってすまんね。苦情来たら削除シマス。
|
■[62] 好きだったよ☆まゆ(2003年09月07日 (日) 21時48分)
↑なんか告っテルみたいで変なんだけどさぁ、去年の合唱よかったって思うし、好きだよ〜!! 今年のは観てないケド、オブラディ(あってる??)の時まいまい盛り上げてたし、みんなが一緒になれて楽しめたよ☆相羽さんBass最高ですぜぃー!! あれはまいまい、糸ちゃん、あばぢゃないとできないよ〜。
高校生は若いねっ!きのうはちょっと悲しくなっちゃったよ…。でも松本Tと語れたし、鈴木さんに謝罪できたのでめでたしA
|
| |