【広告】7月14日までAmazonプライムデーついに最終日!

掲示板

ホームページへ戻る

NAME
MAIL
HOME
TITLE
WORD
ICON PASS COOKIE
COLOR
下記メッセージへのレスどうぞ!
フォームは下で〜す。
読みました
by junryu412 MAIL + RES

佐藤様
「一瞬の風になれ」3巻読み切りました。じっくりじっくり。なぜかって?だってこれってうちの亡き息子の成長を描いた話しに思えたからです。息子は2年前中学2年生になったばかりの4月15日帰らぬ人となりました。中学に入って陸上部のスプリンターとして1年生の頃から県にデビューし100m選手でした。そして、秋の新人戦では200mで1年生で優勝。、リレーは4走で1年生ではデビューから敵なしのぶっちぎり1位。将来が期待されていた、親ながら自慢の息子でした。母はビデオを持って追っかけをしていました。息子の夢は、というより約束された目標は2006年の全中香川大会のリレーでした。その息子が体力テストの20mシャトルラン終了直後に倒れ、誰も気づいてくれなくて、先生が気づいたときにはすでに手遅れで・・・。何がどうなってしまったのか、(これは学校の管理ミスです)これからって言うときに何も言わずに逝ってしまったのです。昨年秋からすっと読みたくて、でも本を開く勇気がなくて。やっと6月から読み始めたら、新二はまさにわが子竜治だったのです。今高校1年生になっているはずの竜治の成長の様子を描いた話しだと思いじっくりじっくり読ませていただきました。ありがとうございます。本当に息子は山梨でも有数の陸上の強い地元の中学に入り、関東・全中・ジュニアオリンピックを目指し「努力は人を裏切らない」という言葉を座右の銘とした努力家でした。自分より友だちのことを優先し、誰からも愛されるユーモアと場を盛り上げるセンスを持った心優しい本当に先生曰く「何十年に一度会えるかどうか」というくらい素晴らしい生徒だったのだそうです。母も大切にしてくれました。だから母はまだ息子が帰ってくるようで、息子がいなくなったことを認めたくなくて。もしかしたら今、佐賀県にインターハイに行っているのでは?きっとそうなんです。もしかしてアメリカに陸上留学しているのでは?そうかもしれません。悲しい母が息子が亡くなって以来初めて本を読めるようになった。それが佐藤さんのこの本でした。
2007/08/05(Sun) 21:22[1027]

by 佐藤多佳子 +


書き込みありがとうございます。私も親なので、何を書いたらいいのかわからないくらい胸が痛みました。二年間、日々を重ねてこられたことに、息子さんのやってらした陸上の本を読む力がおありだということに、心から心から尊敬を捧げます。
赤毛のアンのシリーズで、アンが初めて産んだ子供を出産の時に失うくだりがあり、いつか天国でまた会えるよと慰められた時、その時はもう自分の赤ちゃんではなく、天上の麗しき見知らぬ乙女になっている……というように答えて嘆くのです。それから、何年もの日々が過ぎ、アンは心の中でずっと娘の成長を追い続け、娘がいくつになっても彼女がわからないということはないと悟ります。キリスト教という宗教を信じる中にあっても、これは本当に悲しい悟りだと思います。
でも、書いていただいた文章を読んで、この話を思い出しました。総体に出場し、アメリカに留学する息子さんは、お母様の中で本当の息子さんだと思います。
あまりにも大きな喪失の前に、言葉をいくら連ねても空しいことなのですが、どうか、お母様の中で成長する息子さんを見守りながら、日々を過ごしていかれますようお祈り申し上げます。

2007/08/05(Sun) 23:13[1032]



Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】7月14日までAmazonプライムデーついに最終日!
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板