掲示板
下記メッセージへのレスどうぞ!
フォームは下で〜す。 |
ふたたびすみません
インターハイは 台風・雷雨・猛暑 と強烈でした。 残念ながらO先生にはお会いすることができませんでした。来年は埼玉開催ですからお待ちしております。私は混成競技審判長をする予定になっています。 我が校の競歩選手は予選2組でラスト1周(4600m)と同時に失格の宣告、完歩することなく佐賀を後にしました。今はT大学受験に向けて勉強に切り替えてがんばっています。 世界陸上がもうすぐ始まります、「一瞬の風になれ」は今も色あせることなくこの夏も書店に並んでいます。世界陸上の感動を味わった人たちにこの本を読んでいただきたいと思っています。密かに陸上関係者に勧めているのですが… 2007/08/18(Sat) 20:55[1061]
お疲れ様でした 大変な天候の中でのIHでしたね。 ニュース映像を見て、ケガなどないだろうかと心配しておりました。 失格というきびしい判定だったとのこと、残念でした。 さぞ、生徒さんも先生もくやしい思いをなさったことと思います。 「高校でやりのこしたことがある」 との想いが、きっと、生徒さんの新しいステージ(大学)での支えとなることでしょう。 来年のIHに向けて、すでに2週間がたちました。 今後のさらなるご活躍をお祈りします(^o^)丿 2007/08/18(Sat) 23:34[1062]
こんばんは 0塚様、ご無沙汰しています。佐賀へは土曜日に着いたのですが、ホテルでのNHKの映像があの「テントが飛ぶ」の日でした。翌日は豪雨の時間変更にもめげずに100m男女決勝や地元神奈川の桐蔭の連覇がかかる4×100mRを粘って観戦しました。レースの合間にはサブトラ等を歩き回り、「春高」のテントを探したのですが、残念ながらお会いすることができませんでした。申し訳ございません。 例年の埼玉インターハイは近いので行こうと考えています。実は私は混成競技が専門でした。ところが春からは移動で行政機関におります。佐賀へは前任校の生徒の応援という形となりました。選手は幸い入賞を果たし、良い思いでとなりました。 2007/08/19(Sun) 22:06[1063]
>春高現顧問先生 今年のインターハイは、本当に大変だったようですね。結果は残念でしたが、次の大目標があるようなので、また新たな健闘をお祈りします。 >O先生 教え子さんの入賞、おめでとうございます。 2007/08/20(Mon) 00:37[1071]
埼玉でお待ちしています 世界陸上がいよいよ始まりました。 我が校は来週の月曜日から3泊4日の日程で山梨県の富士北麓公園陸上競技場で夏季合宿を行ってきます。 来年の埼玉インターハイに向け、がんばってきます。 来年は「日本一暑い町」熊谷でインターハイです。みなさんをお待ちしております。 2007/08/25(Sat) 13:37[1086]
|