掲示板
下記メッセージへのレスどうぞ!
フォームは下で〜す。 |
聖夜
大変たのしく一気に読みました。話の面白さにも引き込まれましたが、1961年生まれの私には、主人公がELPやピンクフロイド、スティーリーダンなどの音楽や、まだ黎明期のシンセサイザーと出会うところも実にビビッドに懐かしい感情が蘇りました。1980年当時の新宿の盛り場は今より数段隠微で魅力的に感じられたことも思い出しました。また作品読みます。 2011/05/08(Sun) 00:33[1592]
おお、同年代の方ですね。 「聖夜」の主人公は、ちょうど私と 同じ年ということになりました。 私のリアルタイムの音楽経験という よりは、調べたり、聞いたりが多かった のですが、あの時代の空気が少しでも 出ていれば嬉しいです。 新宿は、怖かったですね(笑) 私は盛り場は通るだけでしたが、歌舞伎町の 映画館、花園神社のお芝居、当時の紀伊国屋書店、懐かしいです。 2011/05/09(Mon) 13:48[1601]
|