掲示板
下記メッセージへのレスどうぞ!
フォームは下で〜す。 |
2回目です
お久しぶりです! koko-24と申します! 以前この場で「一瞬の風になれ」の感想を書き込みました。 学校の図書館に3巻だけなぜかなくて、結局全巻買ったものですw わかりますかね? 今となっては、全巻買って良かったなと思っています! 当時、中学2年生で駅伝選手をやっていました。 新二と同じ「1本、1本」をモットーに、一生懸命頑張りました。 でも、直前に練習のしすぎでケガをしてしまい、選手になれませんでした…。 これは、今でも思い出したくない辛い思い出です。 駅伝をやめてから、弁論大会に出る選手の選出が行われました。 「駅伝のことを書こう!」と直感的に思いました。 辛い経験を思い出しながら、それでも得たものがきっとあるはずと考えながら、書いていきました。 すると、その弁論がクラス代表になり、学級代表になり、学校代表になり、地区代表になりと、どんどん周りから評価されていきました。 「努力は必ず報われる。」ということを書いた作品が多い中、「努力が報われないこともあるけど、そこから得るものはきっとあるはず。」という内容が高く評価されたのだと思います。 また、私もいよいよ受験生になりました。 頑張っても、模試の結果はC判定(努力圏)でした。 また努力が報われないのでは…、とそんなことばかり考えていました。 でも、直前でやっと結果が出て、見事合格することが出来ました! 受験勉強中に褒められたのが、面接練習です。 本番も面接はしっかり話すことが出来ました。 弁論の経験があったからだと思います。 さて、この長文から言いたいことは、全ての始まりは「一瞬の風になれ」だということです。 「一瞬の風になれ」を読んで駅伝を頑張って、駅伝の経験から弁論を書いて、弁論の経験から面接が上手くいって、合格できたっていう今に至ってると思ってます。 あの作品で、辛い時も頑張れました。 本当に感謝しています。 ありがとうございました。 長文すいませんでした。 読んでくださってありがとうございます。 これからも頑張ってください!! 2012/04/01(Sun) 19:45[1695]
人生は、色々な局面がありますね。 失敗も成功も。 結果そのものより、どう受け止めて、 次の局面に対するかが、重要かもしれません。 マイナスをプラスに変えていく、前向きな姿勢、 すごいですね。なかなか、できないと思います。 「一瞬」がお役にたてているとのこと、嬉しいです。 2012/06/05(Tue) 22:29[1704]
|