【広告】Amazonから最大10%ポイントアップ21日までスマイルセール開催中

掲示板

ホームページへ戻る

NAME
MAIL
HOME
TITLE
WORD
ICON PASS COOKIE
COLOR
by ミルクティー RES

はじめまして。神奈川県の中学生です。
学校の掲示・図書室・他の本での紹介などを見て興味を持ち、何気なく読んでみたらとても面白かったです。
いままでファンタジーのものを多く読んでいた私は、青春小説の面白さをはじめて知りました。
ありがとうございました)^o^(
時間があったら佐藤さんの他作品も読むつもりです。
〜PS〜
「一瞬の風になれ」3巻の最後に私の今の担任の先生の名が・・・ヽ(^o^)丿
キャー❤なんだかうれしい♪
2011/11/29(Tue) 19:03[1651]

by 佐藤多佳子 +


あれー、もしかして、石島先生の生徒さん
なのでしょうか?
石島さんが、まだ、先生になる前の、
「コーチ」だった頃に、本当に本当に本当に
お世話になりました。
感想、ありがとうございました。
よかったら、他の本も読んでみてくださいね。

2011/11/29(Tue) 22:31[1658]

心がゆれました
by かのん RES

中学校で司書をしております。課題図書として購入した「聖夜」に心が多いにゆれました。感動しました。鈍感な私は、読み終わってから「一瞬の風になれ」の佐藤さんだと初めて知りました。だって、ジャンルがあまりに違うので…。こんなふうに作者の方を追って感想(私情ですが)をお伝えするのも初めてです。
さて、この感動を生徒にも味わってほしいのですが、どう伝えるかが私の課題です。
2011/11/22(Tue) 11:05[1650]

by 佐藤多佳子 +


「聖夜」と「一瞬……」は、そんなに作風、
違いますかね? やはり、そうですかね。
時代も、主人公の性格も、テーマも、
確かに何もかも違いますが。
感想、いただけると、うれしいです。
ありがとうございます。
「聖夜」のほうが、「一瞬……」より、
とっつきにくいかもしれませんが、
紹介していただけると、うれしいです。

2011/11/29(Tue) 22:24[1657]

小さな人のつづきの話・解説
by 灯台守 RES

お久しぶりです。
今日、文庫で復刊された「小さな人のつづきの話」を入手しました。最近はネット通販で地方でも早く入手できます。

コロボックルが文庫で復刊され始めたとき、「解説は佐藤多佳子さんで」と書き続けた声が天に(いや編集さんにか?)届いたとみえて、この5巻に佐藤多佳子さんの解説登場でおおいにうれしく思いました。

解説を読んで、あらためてコロボックル物語の強さを確信しました。解説にお礼をいうのも変ですが、自分でも想像以上に感激しましたので、この場をお借りして御礼申し上げます。

新作も、まっています。神社と子供たちの話は白百合でお聞きしてから、ずっと「待ち」です (^^; 楽しみに待っています。
2011/11/15(Tue) 22:34[1649]

by 佐藤多佳子 +


書き込み、ありがとうございました。
佐藤さとるさんは、私にとって、あまりにも
大きな存在なので、逆に、解説などの文章を
書くのは、恐怖をおぼえるくらいです。
自分、文章書きなのに、文章で、どれくらい、
伝えられるものなのかと。
佐藤さとるさんの強力サポーターの
灯台守さんに「よし」と言っていただけると、
本当に心強いです。

神社の話、今、悪戦苦闘して書いています。
そんな前に人前で話していたなんて、すっかり
忘れていました。
世に出すまでには、まだまだかかりそうですが、
がんばります。

2011/11/29(Tue) 22:18[1656]

by 菜の花 RES

「聖夜」感想文コンクールのため読みました。

そして、大変、佐藤多佳子さんの作品に興味を持ち、「一瞬の風になれ」という本も読ませて頂きました。
とても爽やかな物語で、母にも勧め、一緒に本の感想を言い合っています(笑)
「聖夜」も「一瞬の風になれ」もとても感動しました。
一瞬の風になれについては、健ちゃんが怪我をした辺りは、泣きました(/_;)
こんなに本に情が移ったのは初めてです。

これからも、無理をせず頑張ってください。
新作、楽しみに待っています(*^_^*)

2011/11/07(Mon) 17:20[1648]

by 佐藤多佳子 +


感想文コンクールから知っていただき、
さらに広げて読んでいただけることが
あるのですね。
うれしいです。
「聖夜」は、今の中学生の方には、ピンと
くるのかなと不安なところがあるので、
こういう感想をいただけると、本当に
ほっとします。
また、がんばって書きますね。

2011/11/29(Tue) 22:12[1655]

情景が・・・
by イモ RES

「一瞬の風になれ」を拝読いたしました。
まさか二十数年前に卒業した母校がモデルにしていただけて嬉しい限りです。
私が在学中は●●牧場さんから香ばしい匂いが漂ってくる時代でした!(笑)
当時とは時代が遷り変っている設定ですが、読みながら私の中の高校時代の風景・風の匂い・当時の情景が蘇ってきました。
久しぶりに母校を訪ねたくなる素敵な作品を産み出していただいてありがとうございました。

これからも素敵な作品をお待ちしています♪
2011/10/30(Sun) 21:35[1647]

by 佐藤多佳子 +


麻溝台高校の卒業生の方ですか。
たまたまご縁があったのですが、
本当にお世話になりました。
私は私立校だったので、公立校の
雰囲気が本当に新鮮でした。
昔は、あのあたりも、もっと、のどかな
景色だったのですね。

2011/11/29(Tue) 22:08[1654]

初めまして
by OC RES

初めまして、私は化学を専攻している大学院生です。佐藤さんの本は、父に勧められて「一瞬の風になれ」を初めて読みました。かつて私もスポーツに励んだ時期があり、主人公が悩みながらも努力する姿を懐かしく思いました。この本の爽快さはとても気に入ったので、母校の高校でで教育実習をした際に、勝手ながらこの本を後輩たちへの推薦図書として挙げさせて頂きました。
先日、「黄色い目の魚」を読みましたが、「一瞬の〜」とはまた違った感動がありました。悟とみのりが、周りの大人に影響を受けながらも自分の将来を見つめて歩き出す姿、そして二人の絆が築かれていく過程にとても引き込まれました。私は将来のことなど、悩みの多い人間ですが、佐藤さんの小説には大変勇気づけられました。他の作品も是非読みたいと思います。
そして、新作も楽しみにしております。よい作品に巡り合せて頂き、ありがとうございました。
2011/10/11(Tue) 20:04[1646]

by 佐藤多佳子 +


理系の方に、読んでいただけて、うれしいです。
私の大学時代の児童文学サークルに、一人、
理系男子の先輩がいて、時々、文系の我々と
違った観点を持っていて、面白かったのです。
理系、文系とおおざっぱに分けるのも乱暴
ですが(~_~;)
今は、社会人としての将来を確立していくのが
むずかしい時代ですね。
納得のいく道に進めるといいですね。
少しでもお役にたてていたら、うれしいです。

2011/11/29(Tue) 22:06[1653]

by きらきらくん RES

第二音楽室と聖夜読み終えました。
読後すぐの印象では「FOUR」が一番のお気に入りです。青春時代これといって打ち込むものを見出せなかった私ですが、娘2人をもつ父親として彼女達には何か見つけてもらいたいな〜などと勝手なことを考えながら読みました。
 今回作品にならなかった2つのアイデアも気になるところですが、私としてはいつか佐藤さんの娘と父親の関係を描いた作品を読んでみたいなどこれまた勝手なことを考えています。
それでは新作楽しみに待っています。
2011/09/19(Mon) 21:25[1645]

by 佐藤多佳子 +


「FOUR」は、実際にあったエピソードをもとに、
あまり作り込まずに書いた作品で、かえって、
むずかしかったです。
でも、自分でも、とても好きな作品です。
読んでいただいて、ありがとうございました。

2011/11/29(Tue) 22:01[1652]

by K RES

私は神奈川県の高校の放送部に所属しています。
去年の秋、朗読部門で『一瞬の風になれ』を読んで、初めて賞をとりました。
私の人生で一番心に響いた作品だったので、1日に100回練習で同じ文を読んでいましたが、とても楽しく辛いことなど何もありませんでした。

今年は全国大会優勝を狙っています。
テーマは神奈川に縁がある作品です。
佐藤多佳子さんの本で、『一瞬の風になれ』以外の神奈川が舞台の作品を紹介していただけませんか?
2011/09/16(Fri) 21:46[1641]

by 佐藤多佳子 +


放送部の朗読部門の賞ですか。
おめでとうございます!
1日100回読んでいたら、私より、
確実に文章覚えてますね(笑)
ありがとうございます。うれしいです。
「黄色い目の魚」という本、連作短編ですが、
鎌倉、葉山、藤沢あたりが舞台ですよ。
湘南とまとめていいのかな。

2011/09/18(Sun) 00:05[1644]

いちについて、よー
by うきくさ RES

「一瞬の風になれ」をまた読み始めました。

ありがとうございます。
ものすごくまいっていたのですが、
体の底から元気が湧き始めてます。

がんばろう!
2011/09/03(Sat) 23:14[1640]

by 佐藤多佳子 +


私も、好きな本に、色々な力をもらってきたので、
そんなふうに言っていただけると、
すごくうれしいです。
「まいって」いる時は、休みが必要なことも、
がんばりが必要なこともありますね。
しっかり回復されますよう!

2011/09/18(Sun) 00:02[1643]

by タカさん RES

神奈川県在住46才おやじ。
図書館で「一瞬の風になれ」の2・3巻を発見。
直ぐ1巻を貸出し予約(購入ではなく申し訳ない)。

まだ、読み始めて80ページぐらいのところ。


高校も麻溝台高校とは・・・
相模大野あたり?かと思っておりました。

町田(以前の職場)・大和・小田原と県内地名が
出てきて楽しく拝読中。

この後も2・3巻と読み切り、
他の方が絶賛されている小説も
読んでみたいと考えています。

ご活躍期待しております。





2011/08/29(Mon) 18:51[1639]

by 佐藤多佳子 +


ゆかりの地名が物語りに出てくると、
うれしいという方が、意外と多いですね。
神奈川は、なんとなく、東京のつづき、
みたいに思ってしまいますが、
住んでいる方の意識は違うみたいですね。
ほかの作品も、ぜひ、読んでみてください。

2011/09/17(Sat) 23:58[1642]




Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazonから最大10%ポイントアップ21日までスマイルセール開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板