【広告】Amazonから最大10%ポイントアップ21日までスマイルセール開催中

掲示板

ホームページへ戻る

NAME
MAIL
HOME
TITLE
WORD
ICON PASS COOKIE
COLOR
『一瞬の風になれ』大好きです!!
by koko-24 RES

はじめまして(´・ω・`)
中2女子のkoko-24です。

私は『一瞬の風になれ』が大好きですッ!!
学校の図書室で1、2巻は借りたのですが、
3巻がなぜかなくて…。
たぶん、3巻を読んでハマった人がそのまま持って行っちゃったんでしょう笑
だから書店で3冊全部買いました!!(^^)/

友達から「まだ読んでんの??」と言われるくらい、ず------っと本の世界に入ってしまいました。
でもその友達も、学校から『第二音楽室』を借りてず-っと読んでましたよ☆

また私は駅伝部に所属しているのですが、新二の座右の銘である『一本一本』という言葉を思い出しながらいつも走っています-3
すごい励みになります!!

私は特に連が好きです。
カッコいいです-(´∀`)♪ホント。

また素晴らしい作品を読みたいです!!
頑張って下さい☆
応援してますっ(`・Д・´)/

2011/03/25(Fri) 20:46[1570]

by 佐藤多佳子 +

ありがとうございます!

3巻、ないんですか(笑) おいおいという感じですが、買っていただいて、ありがとうございます。
長距離でも、「一本」という感覚がハマるのですね。新二の座右の銘は、私のものでもあって、
「一作、一作」と精魂込めて書いています。
(こめすぎて、遅いのですが(^^;)
連は書いていて、本当に楽しかったので、また、彼のような人に出会いたいですね。

2011/04/04(Mon) 00:04[1577]

もう一度読みたくて・・・
by shino RES

はじめまして。明後日に大学の合格発表を控えた、今はニート(笑)のshinoです。
この前、書店で別の本を買おうとしたところ「一瞬の風になれ」が近くに陳列されており、学校の図書室で借りて読んだときのなんとも言えない高揚感が思い出されて衝動買いしてしまいました!
3冊とも一気に読んで、自分も青春の疑似体験をさせてもらったような感じです。陸上もしたことない私が、一緒に駆け抜けることができた。本はすごいです。
新二や連は本当に格好良かったですが、私は根岸のような人になりたいと思いました。チームのためを思って心から行動できる。自分本位になるのではなく、チームにとっての最善を考えて行動できる。そんな根岸を尊敬します。
少しでも自分を好きになれるように、私も夢に向かって駆け抜けたいです。
こんな思いを抱かせてくれた佐藤さん、「一瞬の風になれ」、本当にありがとうございました。
長文、読んでいただきありがとうございました。
2011/03/21(Mon) 23:07[1569]

by 佐藤多佳子 +

ありがとうございます!

レスが遅くなったので、もうとっくに発表ありましたね。良い結果だったといいです。(タイムラグがあって、すみません)
根岸は、本当に皆様に愛していただいて、幸せなヤツだと思います。「根岸のような人になりたい」なんて言われたら、当人、ビックリするでしょうねえ。想像して、ほかほかしてしまいました。

2011/04/03(Sun) 23:57[1576]

家族そろって大ファンです☆
by 現在大2の青学生です! MAIL + RES

初めまして。青山学院大学に通う大学生です!家族そろって佐藤さんの作品の大ファンです。先日は弟が『一瞬の風になれ』をテーマにレポートを書いていて、「この本のおかげで陸上人気が上がった」と分析していました笑 本題ですが、佐藤さんへの取材申請はどちらから行えばよいのでしょうか?不適切な発言であることは承知しております。削除して頂き構いません。 
2011/03/14(Mon) 11:28[1568]

by 佐藤多佳子 +


後輩の方ですね(笑)
読んでいただいていて、ありがとうございます。
レスが遅くなっていて、すみません。
取材の申し込みなどは、私の本を出している出版社が窓口になりますね。どこでも応対してくれると思います。
が、私が受けられないというお返事になるかもしれません。その時は、ごめんなさい、です。

2011/04/03(Sun) 23:49[1575]

第二音楽室
by decore HOME + RES

はじめまして
大阪の中学1年生です
一昨日に学校のメディアセンター(図書館)で図書館司書の方に「この本おもしろいから読んでみて!!」と「第二音楽室」を読みました。
そしてはまってしまい、今日佐藤さんの「聖夜」を借りてきました(笑)

これから佐藤さんの本を読破したいと思います!

佐藤さんの書く物語、大好きです!!


2011/03/12(Sat) 16:54[1567]

by 佐藤多佳子 +

ありがとうございます!

おお、図書館司書の方に、感謝、ですね。
メディアセンターというのは、なんだか近未来な名称でおしゃれですね(笑)
本だけでなく映像もたくさんありそうな感じですね。
ほかの作品も、ぜひ、読んでみてください。
こちらも頑張って書かないと。

2011/04/03(Sun) 23:47[1574]

はじめまして!!
by hujibakama MAIL + RES

こんにちは!
私は今中二なのですが、
小学生の時に塾のテストで「一瞬の風になれ」を読んではまってしまいました。
連や新二たちの友情にキラキラしたものを感じ、ドキドキしながらよみました。
受験後に親に祝いとして佐藤さんの本を買ってもらいました。
自分でもたくさん買いあさりました。
特に「黄色い目の魚」が好きになりました。
すごくみのりの気持ちが伝わってきて、
でも木島の微妙な恋でも友情でもない感情もわかるのでどうなるのか楽しみによみました。
他にも「神様のくれた指」の緊迫した感じもすぐに気に入りました!
今でもその熱は冷めず
周りの友達にどんどん紹介しています。
いつもファンレターを出そう出そうと思っていたのに遅くなってしまいました。すみません。
これからも一番好きな作家は佐藤多佳子さんだと思います。これからもすばらしい作品を書き続けてください!!

2011/02/24(Thu) 19:37[1566]

by 佐藤多佳子 +

ありがとうございます!

たくさん読んでいただいて、ありがとうございます。
私は中学時代に読んだ本が、いまだに一番心に強く残っています。不思議なのですが、年齢によって、読書の感覚が変わるのですね。
見つけて出会っていただいたこと、作者として、本当に嬉しいです。

2011/04/03(Sun) 23:41[1573]

第二音楽室・聖夜
by maki RES

こんにちは。
金曜日に二冊の新刊を本屋さんで発見し(遅くてすみません)、週末で一気に読みました。
どちらもよかったですが、とくに「FOUR」が印象に残りました。
私がリコーダーアンサンブルをやっていることと、長男がもう
すぐ中学卒業ということで(卒業式のシーン、ボタンをもらうところで泣いてしまいました・笑、いくつになっても胸きゅんですね)、なのですが、
特にリコーダーのことは良く取材されていて、
「佐藤さんはリコーダーをやっていらっしゃるのか?」と
思ってしまいました。

又、私はどっぷりつかりたいたちなので、短編より長編を好みますが、そういう意味でも「聖夜」が好きです。
私も高校がミッションスクールだったので、聖堂朝礼の時のオルガン担当の子の顔と音を思い出しながら読みました。

佐藤さんの作品は、最後どうなったか、というのが書かれていないのがいいなと思います。
先が読みたくなる余韻もありますが、少しの明るさを見せつつ終わる、という佐藤さんの終わり方はリアルです。

また素敵な作品をお願いしますね。
2011/02/21(Mon) 09:48[1565]

by 佐藤多佳子 +

ありがとうございます!

リコーダーのことは、親しい編集の方に、ガッツリ教えていただきました。
「FOUR」は、自分でもとても好きなお話なので、気に入っていただけると嬉しいです。
ミッション・スクール出身、在籍の方は、礼拝というだけで、お!というものがあるように思います。
また、執筆、頑張ります。

2011/04/03(Sun) 23:36[1572]

一瞬の風になれ
by 圭 RES

とっても素敵な本でした!
わたしの周りにも読んでるひとけっこういます。
わたしは今中学3年生でもうすぐ入試です!
入試の面接で「最近読んだ本は?」という質問をされたら、まよわずこの「一瞬の風になれ」を言います!!
この本を読んで、早く部活がしたくなりました^^
まだ佐藤多佳子さんの作品は「一瞬の風になれ」しか読んでいないので、これから佐藤さんの作品を読破したいです!!


2011/02/19(Sat) 19:52[1561]

by 佐藤多佳子 +

ありがとうございます!

高校入試ですね。
ファイトです!!
志望校で、ガッツリ部活がやれると
いいですね。
中学生の方々に読んでもらえているのは、
本当にうれしいです。
また、がんばって、そういう本を増やしたいです。

2011/02/20(Sun) 00:01[1564]

一瞬の風になれ
by 就活中大学生 RES

こんにちは!
就職活動中の大学生です。
出版社の一次選考で、「あなたをあらわす本は?」という質問があり、この本を挙げました。
その際、この本をまた読み直し、やっぱりおもしろいなー、とワクワクドキドキ一緒に走ってるかの様にエキサイトしました。
機会があったら、ほんの少しでも、その後を書いてほしいです。もちろん、たくさん書いてもらった方が読者としては嬉しいですが。
2011/02/15(Tue) 14:04[1560]

by 佐藤多佳子 +


就活、順調でしょうか?
厳しい時代ですが、望むところに進めると
いいですね。
「あなたをあらわす本」、光栄です。
そんなこと、聞かれるのですね、出版社では……。
続編は書けない体質なので、なかなかむずかしいですが、新二たちのことはいつも忘れずにいたいです。

2011/02/19(Sat) 23:57[1563]

一瞬の風
by さかもっさん MAIL + RES

小学4年のさかもっさんです。夏休みに一瞬の風になれをよみました。ぼくは三輪先生がとてもおもしろいとおもいました。登場人物のなまえによく塾の先生のなまえがででくるので、少しびっくりしました。例えば「谷口」や「三輪」、「高梨」などです。面白かったので「黄色い目の魚」もよみました。あと、夢は作家で、佐藤さんのような作品が書きたいです。
2011/02/01(Tue) 20:55[1559]

by 佐藤多佳子 +

ありがとうございます!

レスが遅くなって、ごめんなさい(^^;
さかもっさんは、小学校四年生ですか!
五、六年で「一瞬」を読んでくれる人は
わりといますが、四年生はちょっと珍しいかも。
そして、「黄色い目」は、知っているかぎりでは初めてですねえ。
読んでもらえて、すごくうれしいです。
私も本が大好きな小学生でした。
好きな本を読んで、読んで、読んで、
あんまり楽しくて、書くようになりました。
読んだり、書いたり、色々と楽しい時間を
すごしてくださいね。

2011/02/19(Sat) 23:48[1562]

一瞬の風になれ
by スプリンターT RES

今日、やっと全て読み終えました!!!
本を読むスピードが遅いので、
何日もかかりましたが、1ページ1ページを
大切にじっくりと読ませていただきました!!
私は、中学・高校と陸上をしており、
去年引退したばかり…というタイミングでこの本と
出会ったのですが………。悔しいです!!←?
もっと早くに出会いたかったです!(><)
大学には進まないので、「陸上部」という団体で
練習し、大会に出ることはありません!
なので、この本で学んだこと、熱くなった思いを
大会や練習でぶつけることができません(TT)
  しかし、とりあえず走りたくなった思いは
この間、久しぶりの部活で発散してきました☆
大人になっても、読みます!!
陸上している子には薦めます!!
何を伝えたいのか自分でもわからなく
なりましたが、きっと、この本が大好きだって
言いたくてきました!!もう、それだけっす!

2011/01/24(Mon) 16:47[1553]

by 佐藤多佳子 +

ありがとうございます!

陸上も、長距離は、色々な試合の場がありますが、それ以外は部活じゃないと、できにくかったりしますよね。
でも、中高の部活の思い出は、かけがえがないものですね。自分は、あまりちゃんとやらなかったので、経験というよりあこがれですね。

2011/01/31(Mon) 15:34[1558]




Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazonから最大10%ポイントアップ21日までスマイルセール開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板